『リンク速度について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1366x768 詳細OS種類:Windows 8 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:2GB CPU:Atom Z2760/1.8GHz ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデルの価格比較
  • ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデルの中古価格比較
  • ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデルのスペック・仕様
  • ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデルのレビュー
  • ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデルのクチコミ
  • ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデルの画像・動画
  • ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデルのピックアップリスト
  • ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデルのオークション

ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデルASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 6月14日

  • ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデルの価格比較
  • ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデルの中古価格比較
  • ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデルのスペック・仕様
  • ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデルのレビュー
  • ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデルのクチコミ
  • ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデルの画像・動画
  • ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデルのピックアップリスト
  • ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデルのオークション

『リンク速度について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデル」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデルを新規書き込みASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

リンク速度について

2013/09/21 12:51(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデル

クチコミ投稿数:3件

先日、NAS(RockDisk)を導入してみたのですが、無線LANルーター(au HOME SPOT CUBE)との通信速度が遅いためか動画のストリーミング再生はカクつき、画像の表示もおぼつきません。
wi-fiの状態では速度65.0Mbpsと表示されています。
同じ無線LANに接続している別のPCでは100Mbpsでした。

65.0Mbpsが性能の限界なのでしょうか…
皆さんのME400Cではどのくらいの速度が出ていますか?

書込番号:16614301

ナイスクチコミ!0


返信する
mumumu666さん
クチコミ投稿数:22件

2013/09/23 01:09(1年以上前)

解決策はわかりませんが、コメントです。

普段使っていませんが、au HOME SPOT CUBE を持っていたので、箱から出してセッティングして現状を調査。
その結果、ME400Cで、WI-FIのプロパティでリンク速度を見ると、レディビートルさんと同じく65Mbpsでした。
もう1台のPC(VAIO)でリンク速度を見ると150Mbpsでした。
つまり、au HOME SPOT CUBEは150bpsに対応していることがわかりました。

802.11nのリンク速度は、帯域が20MHzだと65Mbps、帯域が40Mbpsだと150Mbpsなので、ME400Cの帯域が20MHzになっているということ。
(参考)http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0403/hot417.htm

帯域を40MHzにできないか、ネットワークアダプタの設定を変更してみる。
[20/40 Coexistance]を[Enable]に、[40MHz Intolerant]を[Enable]に変更してから、再度確認するも65Mbpsのまま。
(参考)http://ameblo.jp/hiro25hiro07/entry-11569778855.html

ちなみに、レディビートルさんの別のPCでは100Mbpsだったとのことですが、そのPCのネットワークアダプタはギガビットに対応していないと思います。
ギガビット対応でない場合は100Mbpsが上限となります。

我が家では、ME400CもVAIOも実際の回線速度は30Mbps以下なので、リンク速度65Mbpsのままでも支障はありません。
でも、気になります。
リンク速度150Mbpsにする方法がわかったら是非教えてくださいね。

書込番号:16621077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/09/23 09:04(1年以上前)

mumumu666様 回答ありがとうございます。

私もネットワークアダプタの設定を変更を行ってみましたがやはり65 MHzのままでした。
しかし心なしか動画のカクつきが多少軽減したような気がします。
これで少しはNASが活用出来そうです。
150MHzのなるようもう少し頑張ってみます。

書込番号:16621820

ナイスクチコミ!0


mumumu666さん
クチコミ投稿数:22件

2013/09/23 10:17(1年以上前)

ちなみに、NASは有線でつないでいますよね?
万が一、NASもWifi接続だとすれば、それを有線に変更すれば格段に快適になると思います。

書込番号:16622069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/09/23 12:08(1年以上前)

無線LANルータとNASを有線で繋いで、ME400とパソコンはwiflで接続しています。ルータにlanポートが1つしかないので。

書込番号:16622460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデル
ASUS

ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月14日

ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデルをお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング