FUJIFILM X-M1 ボディ のクチコミ掲示板

FUJIFILM X-M1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

FUJIFILM X-M1 ボディ [ブラック] FUJIFILM X-M1 ボディ [ブラウン] FUJIFILM X-M1 ボディ [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:280g FUJIFILM X-M1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • FUJIFILM X-M1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-M1 ボディの店頭購入
  • FUJIFILM X-M1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-M1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-M1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-M1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-M1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-M1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-M1 ボディのオークション

FUJIFILM X-M1 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 9月21日

  • FUJIFILM X-M1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-M1 ボディの店頭購入
  • FUJIFILM X-M1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-M1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-M1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-M1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-M1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-M1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-M1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-M1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-M1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-M1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 E1との差

2021/02/14 17:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ボディ

クチコミ投稿数:3件

サブカメラとしてX-E1とM1で迷っています
【使いたい環境や用途】
スナップ撮影のような軽い撮影や上着のポケットに入れて持ち歩くようなカメラとして小さいものを探しています
【比較している製品型番やサービス】
E1の方にはチルトがついていないようですが,視野(?)はどれくらいなんですかね?ハイアングルのときに液晶が見えないのは少し困るので...
あとはAF切り替えスイッチがないのも気になります。
【質問内容、その他コメント】
AFはどちらも撮像面位相差AFは搭載してないようですがどれくらいの速度ですかね?

書込番号:23966335

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 縁側-【VR撮影の話】360°photoの掲示板エスプレッソSEVENツイッター 

2021/02/17 08:45(1年以上前)

>美濃のかつどんさん

>スナップ撮影のような軽い撮影や上着のポケットに入れて持ち歩くようなカメラとして小さいものを探しています

Xマウントで、いちばん鏡筒の短いレンズは
27o F2.8 でしょうけれども、X-M1等に付けて
カメラ+レンズの全体として厚み方向60oを切ることは出来ないと思います。
上着のポケットは正直、無理かと存じます。

コンデジが無難ですね。X70かXF10が好適じゃないでしょうか。
X70ならキャップ付きで厚み方向45oくらいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23938932/#23971405
画角さえフィットすれば画質に不満を感じる事なく撮れ高は上がるでしょう。
(単焦点ですが、換算画角28o 35o 50o 3段階を切り替えて使えます。
切り替え操作はレンズ部のリングをチョコッと回転させることなので、ズームっぽい感覚です。)

X-M1 は所有していますが
チルト液晶の開き方は
https://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0782.html

(4) 多彩なアングルでのクリエイティブな撮影を可能にする高精細チルト式液晶モニター
で解説されているとおりです。
両手でカメラを頭上に持ち上げたときには液晶面が真下に向きますので、比較的使いやすい角度で可能です。
ただし、自撮り棒や三脚(の雲台)に付けたときは三脚穴と干渉し、そういった角度に出来ませんので要注意です。
また、自撮り用として一般的と思われる、180°ひっくり返して
完全にレンズ方向に向けるような角度はX-M1 では不可能です。

尚、私は魚眼専用機(マニュアルフォーカス)として使っている関係で
富士純正のレンズを持って居らず、AFに関しては分かって居りません。

書込番号:23971710

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/02/18 14:48(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん
ありがとうございます
やっぱりコンデジのほうが無難ですね
コンデジも含めて検討してみます

書込番号:23974075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 縁側-【VR撮影の話】360°photoの掲示板エスプレッソSEVENツイッター 

2021/02/18 15:35(1年以上前)

>美濃のかつどんさん

メイン機が何かは存じませんが
出来るだけダブらない性格の機種の方が
わざわざ持つ価値は高いのでは?

例えば、
雨や風などの悪天候で
カメラバッグをごそごそ…なんて作業が成立しない場合でも
ポケットにX70かXF10が入れてあれば
その瞬間起こり得るシャッターチャンスをモノに出来ますね。
傘を差す事とも
次の瞬間バスに飛び乗る事とも安全に出来る…

またSONYのRX0系などですと
棒や一脚の先に付けて超ハイポジションとか
横に張り出したアングルなども魅力的ですね。

書込番号:23974146

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/02/18 18:54(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん
確かに性格がかぶらないっていうのは大事ですね
ただただ小さいコンデジに魅力を感じていたので構図上のメリットには気づきませんでしたね
小さいものも考えてみようと思います

書込番号:23974474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

背面液晶の使用について

2020/12/18 17:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ボディ

こんにちは。
今更ながら、最小のXtrans機として非常に興味を持っております。(中古価格もw)

ファインダーのない機種ですので、液晶で被写体を確認するわけですが、
液晶を点灯しない設定はありますでしょうか?

というのも、ホットシューに光学ファインダーを装着してしようするのも有りかも、、、
と思い立ち、その場合液晶が邪魔になってしまうのでは、と考えたためです。

今更なうえ、かなり特殊な質問で恐縮ですが、
ご存知の方がいらっしゃいましたら、
よろしくお願いいたします。

書込番号:23856019

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15058件Goodアンサー獲得:7065件

2020/12/18 20:10(1年以上前)

直接の情報ではありませんが、以下の公式Q&Aで「電源を入れても液晶モニターにライブビューが映らない。」と言うのがあり、「液晶モニター(LCD)にスルー画像を表示する場合は、撮影時の状態でDISP/BACKボタンを押して表示モードを変更してください。」と記載されています。対象機種にX-M1が含まれている所から「電源を入れても液晶モニターにライブビューが映らない。」状態は得られるのではないでしょうか。
http://digitalcamera.support.fujifilm.jp/app/answers/detail/a_id/17427/

書込番号:23856262

Goodアンサーナイスクチコミ!1


佐月さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:17件

2020/12/19 00:20(1年以上前)

だいぶ前使っていましたが、できなかったと思います。LCD専用機なので。
https://dl.fujifilm-x.com/support/manual/x/ff_xm1_mn_j100.pdf#page=27

書込番号:23856743 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2020/12/19 08:36(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>佐月さん

早速ご連絡ありがとうございます!
いずれも上手く辿り着けず、、、助かりました。
やはりそうですyいねぇ。。

市販のシェードなども検討してでも、このセンサーは試して見たいところです。

書込番号:23857038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 コスパ良いです。

2020/08/21 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ボディ

スレ主 Works Sさん
クチコミ投稿数:34件
機種不明
当機種
当機種

最新型を知らないからか…自分はコレで十分です。

ハンドグリップは、なんと、今でもビックカメラで新品で購入出来ました。恐るべし!

書込番号:23613956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:22312件Goodアンサー獲得:738件

2020/08/22 11:20(1年以上前)

近いうちにフジのミラーレス…と、秘かに注目してたりする。
…レンズ…高いなぁ…(T0T)(T0T)(T0T)

書込番号:23614700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信13

お気に入りに追加

標準

レリーズボタンが壊れました

2020/05/13 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ボディ

クチコミ投稿数:81件
機種不明

あまり優しく使っていなかったせいか、いつの間にかレリーズボタンが無くなってしまいました。
(写真参照・汚くてすみません)。
Ama**nでレリーズボタンが売られているのを見ましたが、どうやら土台(?)部分も無くなっている様です。
古い機種ですので、この部品だけの情報が探せず困ってます。
この部分は何という部位なのでしょうか?簡単に手に入りますか?

修理に出すのは、、、お金がかかりそうで躊躇してます。

書込番号:23402125

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3467件Goodアンサー獲得:53件

2020/05/14 05:53(1年以上前)

こういう修理は思ったよりかかるかも知れないし、古い機種だと修理出来ないかもしれないのでまず、カメラ屋さんに持ち込んでメーカーに確認してからの方がよいですね。確認した訳ではありませんが、押せればよいのであれば中央のネジ穴の部分に、ねじ込みレリーズボタンが入りませんか?アマゾンでよく¥500程で売ってます。

書込番号:23402405

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:42784件Goodアンサー獲得:7296件

2020/05/14 09:06(1年以上前)

asdasdasdaaさん こんにちは

このような部品となると 単体では売っていないことが多いので まずは フジに相談されてみるのが一番だと思います。

書込番号:23402551

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:8219件Goodアンサー獲得:992件

2020/05/14 09:54(1年以上前)

工賃10,000円に部品代ってどこかで見たことがありますね。

フジのHPを見るとX-M1の修理が来月末って書いてあるので修理するなら早い方が良いのかなと思いますが、コロナの影響で数ヶ月延長される可能性はあるかも知れませんが、電話相談してら良いのではと思いますね。

書込番号:23402607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2020/05/14 11:43(1年以上前)

>修理に出すのは、、、お金がかかりそうで躊躇してます。

町内会の掲示板にお知らせ貼ってるおじさんから画びょう1ヶもらってきて差し込んだら? (?+_+)

書込番号:23402763

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/14 11:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

用意するのは、こんな画びょう。赤線で切る

ドリルにはめて削る。計測上直径7.8mmくらい

赤線で切る

ヤスリで仕上げ、塗装。二液性接着剤で固定で終了

>asdasdasdaaさん

こんにちは。私もX-M1持っていますが、困りましたね。

レリーズはこういう構造になっているんだと、私としては良い情報を得ましたが、少しでもお力になれればと、仕事前にちょっとやってみました。
私の場合は最終手段ですので本当に参考になるかはわかりませんので、自己責任で。

黒い画びょうが売っているのなら、針の部分だけは塗りにくいですが、目立たないと思います。
ボディー側の穴の直径がわからないですが、きっと入るでしょう。



 

書込番号:23402765

ナイスクチコミ!16


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5229件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2020/05/14 13:10(1年以上前)

> ミニチュアダックスが好き!さん、 ナイスチャレンジですね〜! 
アイデアと実行力に ナイス一票 ( ^ー゜)b  

> asdasdasdaaさん 
 > 修理に出すのは、、、お金がかかりそうで躊躇してます。

今どきのこの手の 『修理』 という概念は、必要最低限の部品のみの交換装着という昔ながらのスタイルではなく 
ユニットごとの取り換え交換がほとんどだと個人的には認識してます 
今回の場合だったら シャッター部まわりだけということではなく、ボディアッパーカバーまわり全部みたいな? 
上部カバー全部、ノブやボタン類を含めて全部? 交換部品代だけで数万円、プラス工賃・・・・・・  

おいらだったら ミニチュアダックスが好き!さんのようなチャレンジをしてみて、 それでうまくいかなかったら
同機種、別機種への買い替えを検討するとおもいます、 その場合 中古をも含めて (´・ω・`)  

自分の場合だったらということで 参考にはならないかも? ですね  
                                              

書込番号:23402907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15526件Goodアンサー獲得:267件

2020/05/14 14:39(1年以上前)

意外とこういうのって、カメラバッグの底に落ちてたりする。

書込番号:23403049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2441件Goodアンサー獲得:110件

2020/05/14 19:52(1年以上前)

価格comの最低新品価格が36800円。中古なら良品2万円、並品15000円とか。ということは、買取価格は10000-5000円なんだろうね。

こういうデータを頭に入れてから考えたら、
>guu_cyoki_paa6さん
>ミニチュアダックスが好き!さん
>横道坊主さん
の提案が現実的でしょうねえ。

書込番号:23403579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:8865件Goodアンサー獲得:1166件

2020/05/14 22:35(1年以上前)

とにかく汚れが激しいですね。使い方にも課題がありそうですが、クリーニングもかねてメーカーに託してみては。もちろん金額にもよりますが。

書込番号:23403934

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:42784件Goodアンサー獲得:7296件

2020/05/15 09:48(1年以上前)

asdasdasdaaさん 度々すみません

色々改造方法が出ているようですが ミニチュアダックスが好き!さんのやり方面白そうですが しゃったーぼたん正常な位置より飛び出しそうに見えますし この部分でしたら 分解も必要ないと思いますので まずはメーカーで確認してもらってから 修理価格により 方法決めた方が良いように思います。

書込番号:23404555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6367件Goodアンサー獲得:269件 縁側-比較サンプルなどの掲示板

2020/05/15 09:53(1年以上前)

ボタンを直すより、
中古のB品を探してみてはどうでしょう?

書込番号:23404561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:105件

2020/05/15 12:08(1年以上前)

体裁にこだわらなければ、純正リモートレリーズをテープ止めして撮れるのでは?
新品で5000円前後、中古で2000円程度で手に入るようです。
https://kakaku.com/item/K0000531774/

書込番号:23404741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2020/05/15 18:02(1年以上前)

「このくらいなら数百円で純正が売ってるだろう..」と思ったら、考えが甘かったですね。

>ミニチュアダックスが好き!さん

凄い。売っても良いレベルでは??
自分も画鋲や細い釘で試そうと思ったのですが、構造が分からず手を出していませんでした。
参考にさせていただき、ちょっとでも長くX-M1を使いたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:23405242

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信18

お気に入りに追加

標準

サブカメラとして

2019/07/07 23:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ボディ

クチコミ投稿数:965件 FUJIFILM X-M1 ボディのオーナーFUJIFILM X-M1 ボディの満足度5

XマウントはX-T20を使っています。レンズもオールドレンズも含めて11本になりレンズ交換が面倒になってきました。
かといってレンズやら三脚など買ったばかりで、先立つものもなく、安くて手軽なXマウントボディ考えてたらX-M1にたどり着きました。もちろん中古で探してます。2万円以下で買えるのはありがたいですね。X-T20にXF3514や望遠レンズ(55-200)などをつけてる時に、XF2320やxf18-55をつけX-T20に対して広角を担当させようと考えてます。今や6年前のカメラですがいかがなもんでしょうか。バッテリーは共用できますか?ちなみにコンデジですが、GR2も持ってたりしますが、いかんせん屋内には弱くて…。

書込番号:22783713

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11645件Goodアンサー獲得:601件

2019/07/08 07:47(1年以上前)

バッテリーは共用出来ますよ

書込番号:22784165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2019/07/08 08:09(1年以上前)

>harmonia1974さん

おはようございます。

X-M1、中古で1万円台で手に入りますね。求めやすい価格になりました。
1650万画素と、今のカメラの仕様に比べると控えめな画素数になりますが、
写りもカメラの質感も良好だと思いますので、その点が許容できるのなら
ご希望の使い方で満足できると思いますよ。

バッテリーの件、X-M1には購入時にNP-W126が、X-T20にはNP-W126Sが
それぞれ付属していますが、X-M1もNP-W126Sに対応していることをメーカが
告知しています(下記URL)。
https://fujifilm.jp/support/digitalcamera/compatibility/finepix/xm1.html

書込番号:22784202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15526件Goodアンサー獲得:267件

2019/07/08 08:39(1年以上前)

一時期、ファンダー無しのミラーレス(PEN)、有りのミラーレス(OMD)
を併用しましたが、結局ファインダー有りのOMDばかりでレンズ交換してました。
用途によって持ち出しを使い分けるのなら良いですが、
同時使用なら結局はファインダー有りの機種ばかり使うと思いますよ。
今、背面モニターで撮ってるのなら話は別ですが。。

書込番号:22784253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/08 10:40(1年以上前)

X-M1よりX-E1のが個人的にはおすすめします。2万以下で買えるでしょうから。ファインダーあってよりカメラらしいし、私は今でもX-T30とともにX-E1も運用してます。X-E1で撮れる艶のある画像が好きです

書込番号:22784424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1903件

2019/07/08 13:54(1年以上前)

こんにちは♪

まあ・・・ISO感度性能は、歴代・・・そ〜〜大差は無いので。。。
その辺では、古さを気にする必要は無いと思います。。。

オールドレンズ専用機として使うならアリかもしれませんね??
なにせ、この世代の泣き所は「オートフォーカス」ですので(^^;;;(^^;;;(^^;;;
マニュアルフォーカスで撮影するオールドレンズなら・・・この最大の欠点を気にする必要が有りませんからね。。。(^^;;;

私は・・・未だX-E2ユーザーなんですけど。。。
買った当時は、ニコンの一眼レフメインで・・・やはり「サブカメラ」的なものを探していてフジフィルムにたどり着きました♪

その時最初に検討したのが「M1」で(^^;;; まあ・・・E2もそ〜〜なんですけど。。。オートフォーカスにはあんまり期待してなくて(苦笑
マニュアルフォーカスで「ピーキング」が使えるのが魅力と言うか?? ピーキングが結構使いやすかったので。。。
あ!?・・・これでイイジャン??・・・って感じで「M1」買おうと思ったことが有りました(^^;;;

結局・・・E2のファインダー覗いたら、やっぱりファインダー付きの方が良い!!・・・ってなってE2にしちゃって。。。
しまいには・・・E2がファームアップでオートフォーカスの性能が飛躍的に上がってしまったので(T1/T10同等になった)。。。
ニコンの一眼システム全部処分しちゃったんですけど(^^;;;(^^;;;(^^;;;

あと6〜7千円出せるなら?? E1が買えるんじゃないですかね??
↑コッチは結構玉数も多いし・・・ファンも居るし♪
まあ・・・E1もM1も・・・同じセンサー積んでるので、画質的なものは同等ですけど?(^^;;;
私もファインダー派なので・・・E1おススメしときます♪

書込番号:22784775

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:66件

2019/07/08 17:03(1年以上前)

harmonia1974さん

以前、X-E1を所持しておりました。
カメラ運用事情(複数メーカーから1メーカーに寄せたかった)
で、下取りに出しました。
初めてこのカメラを手にし、撮影したときは出てきた写真に
とても感動しました、そしてカメラ操作も直感的で面白かったです。

Aマウント用レンズを安い変換アダプタを介して装着すると絞り操作ができなく
なり、やはり純正レンズが必要なのかと痛感しました。
カメラデビューがソニーα200であったため対応レンズを既に
数本揃えていたため、自分の性格上レンズ沼の深みにハマる
歯止めを打ちたかったことと、フルサイズ機の買い足しの資金にあてたかった
ことです。

ここは、ひとつX-Pro1も選択肢に入れてみてはいかがですか。
年代もM1と同じ時期ですしこちらが上位機だと思います。
ただ、中古でも4万近く(キタムラ価格)はしますが予算オーバーですねぇ(-_-;)
お持ちのレンズを活用できそうなので検討してみてください。


書込番号:22785021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:446件 フジフイルムXユーザー撮影日記 

2019/07/08 20:42(1年以上前)

harmonia1974さん、こんばんは。

X-T20とX-A1を併用してましたが、X-A1の動作が怪しくなって、現在はX-T20の
1台体制です。

>>レンズもオールドレンズも含めて11本になりレンズ交換が面倒になってきました。

自分もFマウント、Aマウント、M42マウント、EF/EF-Sマウントなど合わせて10本近く
ありますからレンズ交換が面倒ですね。

もっとも最近はEF/EF-SレンズでAF撮影してばかりで、他のレンズの出番がなかなか
ありません。昨夜の七夕まつりもEF200mm F2.8 L II USMが大活躍でした。
https://hanabi1ban.blog.fc2.com/blog-entry-320.html

>>安くて手軽なXマウントボディ考えてたらX-M1にたどり着きました。
>>もちろん中古で探してます。2万円以下で買える

X-M1よりX-T10がオススメですよ。キタムラで2.万5千円前後で売ってます。
http://shop.kitamura.jp/used/list.html?q=4547410305111&f[]=k3

X-M1やX-A1の廉価機は、シャッター耐久性能だけでなく、ボディの耐用年数も
X-T10に比べると劣ります。X-T10だとファインダー(EVF)はあるしオススメです。

書込番号:22785431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:965件 FUJIFILM X-M1 ボディのオーナーFUJIFILM X-M1 ボディの満足度5

2019/07/08 22:33(1年以上前)

>ほら男爵さん
>Canasonicさん
電池情報ありがとうございます。予備バッテリー2つ持ってるので使い回せるのはありがたいです。

書込番号:22785753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件 FUJIFILM X-M1 ボディのオーナーFUJIFILM X-M1 ボディの満足度5

2019/07/09 05:38(1年以上前)

>横道坊主さん
私は以前マイクロフォーサーズ使ってました。GX7メインで使ってて、その時もレンズ15個くらいになり、面倒になり、E-P6が安かったので追加しました。今回も前回と一緒ですね^^;サブカメラと言っても子どもの行事くらいで望、遠をメインカメラにつけてて、全体の様子を撮りたい時にもう一台で広角を撮るという感じなので。やっぱりGR2じゃキツイ。

書込番号:22786121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:965件 FUJIFILM X-M1 ボディのオーナーFUJIFILM X-M1 ボディの満足度5

2019/07/09 05:41(1年以上前)

>ひかわしたさん
おっとその手があったかという感じです。値段もさほど変わらないし気になってきました。ただX-M1の小ささはメリットかなあとも思ったりします。

書込番号:22786125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:965件 FUJIFILM X-M1 ボディのオーナーFUJIFILM X-M1 ボディの満足度5

2019/07/09 05:51(1年以上前)

>#4001さん
ひかわしたさんに引き続き、気になるご提案。値段たいして変わらないとこを考えるとそれもありやなあと思ってきました。
ただファインダーの有無はさほど重要でないんですね。広角撮るのとあおって撮ること多いので、液晶チルトはほしいし。
オールドレンズはX-T20で使うのでサブカメラの運用では考えてないので。ただ、AFは気になりますね。あの頃のAFは…。X-M1とE1のAFのレベル、どうなんでしょうね。そこも気になるとこです。それより前の初代X100 持ってました。いいカメラでしたがレスポンスの悪さに手放した過去があるので、サブカメラとは言え、あんまりレスポンス悪いと辛いので。

書込番号:22786127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件 FUJIFILM X-M1 ボディのオーナーFUJIFILM X-M1 ボディの満足度5

2019/07/09 05:58(1年以上前)

>ts_shimaneさん
Pro1ですか。予算オーバーであるのと、ちょっとデカイですね。そこまでサブカメラに求めてないので今回はパスです。
そんなの買ったら、そう遠くない将来Pro3が出たら欲しくなって、T20がサブカメラになってるかも^^;

書込番号:22786130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:965件 FUJIFILM X-M1 ボディのオーナーFUJIFILM X-M1 ボディの満足度5

2019/07/09 06:11(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
モンスターケーブルさんがよくされてるEFレンズは見ないようにしています。そっちに手を出すと自分の性格上、危険な道に踏み込みあと10個くらいレンズが増えてしまいそうなのでやめてます笑
X-T10もありっちゃあありですね。またカメラ買ったん?と子どもに言われなくてすみますね^^;
耐用年数…たしかにそれも気になるとこです。将来的には今使ってるX-T20がサブカメラになるでしょうから、それまでもてば良いということになりますね。X-T40かX-T4が出る頃…

書込番号:22786149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1903件

2019/07/09 09:26(1年以上前)

こんにちは♪
返信ありがとうございます♪

>AFは気になりますね・・・
>いいカメラでしたがレスポンスの悪さに手放した過去があるので、

↑んじゃ、ナシ!ですね(^^;;;(^^;;;(^^;;;
そ〜〜言うAFレベルですので(^^;;;(苦笑

↑ココを気にするなら・・・T20をもう一台買うしかないですよ♪

私は・・・オールドレンズが昔のMFレンズであるならば、コッチの運用をサブカメラにすべきと思いますけどね??

キヤノンEOS系のレンズをAFアダプターで運用するならいざ知らずですけど??

ご参考まで♪

書込番号:22786377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:446件 フジフイルムXユーザー撮影日記 

2019/07/09 19:29(1年以上前)

>harmonia1974さん
>>モンスターケーブルさんがよくされてるEFレンズは見ないようにしています。
>>そっちに手を出すと自分の性格上、危険な道に踏み込みあと10個くらいレンズが増えてしまいそうなのでやめてます笑

そういう性格の方は止めて置かれた方が良いかもですね。
FringerはキヤノンのSTMレンズと相性抜群で、ほぼ純正レンズのように使えますから
値段が安いEF-SのSTMレンズは買い出したらキリがありません(笑)

XF10-24は8万5千円もしますが、EF-S10-18 IS STMは新品2万9千円台で、思わず
ポチっとしてしまいました。以前ヨドバシで10-18を試写した時はAF爆速で驚きました。

https://kakaku.com/item/K0000651905/

書込番号:22787289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:965件 FUJIFILM X-M1 ボディのオーナーFUJIFILM X-M1 ボディの満足度5

2019/07/09 21:26(1年以上前)

>#4001さん
 言葉たらずでしたね。文字だけだと意図するところを表現しにくいですね(^-^; X-T20と併用するときはオールドレンズの登場はまずないです。オールドレンズ使って撮るときは目的が決まってますから。
 併用するときは全体の雰囲気が分かれば良いので少々遅くてもかまいません。レスポンス気にする場面はX-T20に頑張ってもらいます。屋外ならGR2使います。

書込番号:22787567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:965件 FUJIFILM X-M1 ボディのオーナーFUJIFILM X-M1 ボディの満足度5

2019/07/09 21:31(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
アイタタタ…。痛いところつかれました。XF10-24欲しいところですが高いのでSAMYANG12mmF2.0で妥協してます。これはこれでいいんですけどね。アダプターと合わせても安いじゃないですか(涙)そっちに流れてしまいそうな自分がいてこわいです。

書込番号:22787585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:965件 FUJIFILM X-M1 ボディのオーナーFUJIFILM X-M1 ボディの満足度5

2019/07/27 06:37(1年以上前)

サブ機,X-T10に決まりかかっていたのですが、ある店で思いがけずX-M1を発見。とても状態がきれいなのと値段の安さ、実際にさわれました。
けっしてレスポンスが良いわけではないですが、必要十分だと分かりお持ち帰りしました。アドバイスいただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:22822536

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

電源スイッチトラブル

2018/08/29 21:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3753件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5 旅と写真 

X-A1とX-M1を保有していますが、
昨年からX-A1で、電源を入れて撮影しようとすると、
電源がダウンして、シャッターボタンを半押しすると、
また立ち上げるという不規則なトラブルが発生。

シャッターボタンを半押しすれば立ち上がり、
そのまま使用できることがあるので、修理もせずに使っています。

ところが、今度はX-M1でも同じトラブルが発生しました。。
何度か構造上の問題なのかも。

皆さんのM1やA1はこのようなトラブルが発生していませんか?

キーワード検索した範囲では見当たりませんが。
私のは2台ともです。。

書込番号:22068202

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:446件 フジフイルムXユーザー撮影日記 

2018/08/30 04:07(1年以上前)

別機種

観覧車と花火 X-A1

momopapaさん、こんばんは。

>>立ち上げるという不規則なトラブルが発生。

自分のX-A1でも何度かありましたね。
それでも、たまに調子が良い時があって、先日
久しぶりに花火大会を撮りました。

発売から5年経過してるので、そろそろ寿命かも。
X-A5を買うくらいなら、18.5mm F2.8のXF10を
買った方が良いような気がしてます。

書込番号:22068867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3753件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5 旅と写真 

2018/08/30 12:40(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

ありがとうございます。

同じ症状を経験されてようですね。

今回はM1で発生しましたが、
スイッチを入れたり切ったりするとしばらく良かったり、不安定でした。
そこで、万能?のKure5-56を少しさすと、昨日の時点では安定しました。

いずれもしばらく使用していなかった後に発生しています。
汗、ダスト、そんなものが入り込んで、腐食や接点不良を生じ、誤作動を起こすのかも知れません。

まだまだ現役で使う所存ですが、XF10、たぶん購入します。
それとX-T100も欲しい。

書込番号:22069576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/08/30 12:40(1年以上前)

リセットをおすすめします。

すべてリセットです。再セット面倒ですが・・・・

私のフジ機のトラブルはすべてそれで解決しています。

メーカーに電話すると、明らかなハードウエア故障でない限り、リセットを
薦められます。

書込番号:22069577

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3753件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5 旅と写真 

2018/08/30 20:56(1年以上前)

>デジタル系さん

ありがとうございます。リセット、試してみます。

書込番号:22070566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3753件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5 旅と写真 

2018/08/31 16:21(1年以上前)

>デジタル系さん

X-A1 フルリセットしたら今のところ症状が治まりました。

てっきりハードの問題かと思ったのですが、
ソフトだったようですね。

ありがとうございました。

書込番号:22072433

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-M1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-M1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-M1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-M1 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-M1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月21日

FUJIFILM X-M1 ボディをお気に入り製品に追加する <153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング