FUJIFILM X-M1 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,800 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:280g FUJIFILM X-M1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-M1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-M1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-M1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-M1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-M1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-M1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-M1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-M1 ボディのオークション

FUJIFILM X-M1 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 9月21日

  • FUJIFILM X-M1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-M1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-M1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-M1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-M1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-M1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-M1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-M1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-M1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-M1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-M1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ボディ

クチコミ投稿数:25件

はじめまして

写真歴3年のド素人です。現在ペンタK-5Usで風景とか花とか何でも撮って楽しんでおります。
最近、軽くてコンパクトなカメラを物色していたところ、フジフィルムの写真に魅せられてしましました。
A1.A2.M1と皆さんの写真を拝見すると、どれも綺麗で、見る目の無い私には違いがよくわかりません。
今のところX-transCMOS機(M1)よりもベイヤー機(A1.A2)の方に少し傾いてはいるのですが。
普段の持ち歩きに、キットズームはデカすぎるので、27mmのパンケーキを常用にしようかと思っていますので、27mmに相性の良いボディを教えていただけたらと思っています。
それと、あと3点質問があります。

1、A2の瞳AFというのは、自撮りの時だけじゃなく普通に他の人を撮る時も自動的に瞳にピントが合うんでしょうか?

2、仮にA1のボディに新キットズーム(XC16−50mmF3.5−5.6 OIS U)を買って取り付けたとき最短撮影距離15cmのオートマクロ AFが可能になるんでしょうか?

3、以前に「里いもさん」のスレの中にあったA2とM1の比較表の中で、画質以外(操作性、機能性、バッテリー、携帯性、液晶)はすべてM1の方が点数が高かったのですが、いろいろな設定方法がM1の方が簡単なのでしょうか。それと、両方とも3インチ92万ドットの液晶だったと思うのですがM1の方がモニターが綺麗なのでしょうか?

田舎暮らしなもんで実機にさわれません。少しでも情報を頂けたら嬉しく思います。





書込番号:19547324

ナイスクチコミ!1


返信する
Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/02/02 08:00(1年以上前)

豆大好きジイさん、おはようございます。

>1、A2の瞳AFというのは、自撮りの時だけじゃなく普通に他の人を撮る時も自動的に瞳にピントが合うんでしょうか?
その通りです。私は自撮りでは使ったことはありません。人物を撮影する時だけです。人の動きが比較的少ない時は、瞳AFは精度も高く、使えると思いますが、例えばゆっくり歩いている人などには使えません。

>2、仮にA1のボディに新キットズーム(XC16−50mmF3.5−5.6 OIS U)を買って取り付けたとき
>最短撮影距離15cmのオートマクロAFが可能になるんでしょうか?
最短撮影距離はボディに関係なく、レンズの性能ですので、A1での最短撮影距離は15cmです。A1をマクロモードにすれば、そこまで寄れます。

>いろいろな設定方法がM1の方が簡単なのでしょうか。それと、両方とも3インチ92万ドットの液晶だったと思うのですが
>M1の方がモニターが綺麗なのでしょうか?
操作性と液晶モニターの見えやすさ、私の感想ですが、A2とM1とで差は感じられません。

実機で確認されるのが一番でしょうけど、それができないとなると困りましたね。
検討中の3機種のなかで、どれが一番好きかと問われれば、私はM1が好きですね。27mmとの相性の良さ、これは3機種で差はないと思います。

アドバイスになっておらず、ごめんなさい。

書込番号:19547751

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2016/02/02 12:17(1年以上前)

質問趣旨の回答にはなりませんがX-A1&XF27を使用しているので参考までに。

普段はNikonFXで撮影を楽しんでいますが、昨秋オールドレンズで遊ぶ為にX-A1を購入。
ベイヤー機を選択した理由は汎用ソフト(Ligthroom)を活用する為。

純正レンズはXF14mmF2.8,XF27mmF2.8を所有しています。
X-A1は比較的高感度性能が優れているので余程の暗所でない限りは作品レベルの写真が撮れます。

X-A1&XF27のコンビはコンパクトな為、通勤バックにも収まりシャッターチャンスを逃さないのが最高ですね。
私の使い方ではX-A2の機能は必要無いので格安で高画質なサブカメラを得られたと思います。

書込番号:19548328

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 FUJIFILM X-M1 ボディのオーナーFUJIFILM X-M1 ボディの満足度5

2016/02/02 12:42(1年以上前)

豆大好きジイさん、今日は。

27mmレンズをお使いになりたいとのことですと、
コストパフォーマンスが高いのはX-M1(ダブルレンズキットの一本が27mm単焦点です)だと思います。
わたしもこの27mmを使いたくて、ダブルレンズキットを購入したクチで、満足しています。
(2015年4月4日 21:51 [783927-2]にレビューも載させてもらっています。)

X−A1、A2はともに別途27mmレンズ購入が必要になります。
その場合、結構高くつきますよ。

書込番号:19548407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2016/02/02 15:24(1年以上前)

>Canasonicさん

初めまして、早速のご返答ありがとうございます。
質問1,2,3に回答して頂き疑問が晴れました。
A2とM1の比較表でなんであんなにM1の方が点数が高いのかいまいち不思議ですが、まあ大した差はないという事で納得しました。
27mmとの相性の良さも3機種で差がないとのことですね。
CanasonicさんはM1の方が好きとのことですが、私はデザインはM1、中身はA1,A2に惹かれるのですが。
私の使い道からすると、無理に高いA2にする必要もないかなと思っています。
まだあまり急いではいないので、ゆっくり考えたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:19548849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2016/02/02 15:30(1年以上前)

>Jhonny_sanさん

X-A1&XF27mmをご使用とのこと、背中を押して頂くようで安心して選択できます。
私の使い方でもA2の新機能はどうしても必要というほどではないようなので、安価なX-A1で物色しようかなと思っています。

スレ頂き、ありがとうございました。

書込番号:19548864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2016/02/02 15:46(1年以上前)

>じんたSさん

X-M1には27mm単焦点がつくダブルレンズキットがあるのですか。
X-M1についてはあまり詳しくは見ていなかったので知りませんでした。
キットがあるのならそちらの方が割安にはなりますよね〜。

実は・・・A1&27mmに決めかけていたのですが・・・。

急いではいませんので、後は自分で懐具合と相談してゆっくりと楽しんで決めたいと思います。

貴重な情報を頂きましてありがとうございました。

書込番号:19548905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 FUJIFILM X-M1 ボディのオーナーFUJIFILM X-M1 ボディの満足度5

2016/02/02 19:07(1年以上前)

豆大好きジイさん、今晩は。

X-M1のダブルレンズキットには、
@ フジノンレンズ XC16-50mmF3.5-5.6 OIS [ブラック]
A フジノンレンズ XF27mmF2.8 [ブラック]
の2つのレンズがセットされています。

先ほど書きましたとおり27mmをセットしたとき、写真の描写力とその雰囲気、こちらは初めからお気に入りです。
ところがもう一本のレンズ、XC16-50mmF3.5-5.6 OISはプラスチック感丸出しで、見るからにチープさが漂うレンズですが、
使ってみたところでは、思いの外、良いレンズだと思いますよ。
結局両方のレンズとの組み合わせ、どちらも満足しています。

書込番号:19549473

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2016/02/02 22:48(1年以上前)

>じんたSさん こんばんは、遅くなりました。

あれからX-M1のダブルキットのカメラの写真を確認しました。確かにブラック かっこいいですね。
デザインはX-M1の方が気にいってるんですが・・・、またカメラの格からもX-M1の方が上だとは思うのですが・・・、いろいろクチコミを見ているとベイヤー機のX-A1の方が高感度であるとか、AFの速度も幾分速いみたいだとかいった書き込みもあって、どうしてもX-A1に後ろ髪を引かれる思いがします。
たしかにX-A1+XF27mmにすると割高となりそうですね。

結論
私の見る目では、たぶんどちらにしても写真自体の違いはわからないでしょうから、後はアチコチの値段をニラメッコして安い方にしようと思います。

お付き合い下さいましてありがとうございました。


書込番号:19550437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2016/02/02 23:04(1年以上前)

>Canasonicさん
>Jhonny_sanさん
>じんたSさん

本当にご親切に色々教えて頂き、また情報等も頂きまして皆さんありがとうごさいました。

先ほどのクチコミにも書きましたが、まだX-M1にするかX-A1にするか決めてはいませんが、どちらにしても間違いないと思えるようになりました。
あとは値段とニラメッコして決めたいと思います。

書込番号:19550510

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 はじめてのカメラ選び

2016/01/21 15:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 レンズキット

これまで数年前に購入したデジカメをたまに使う程度だったのですが、子供が春に入園するのを機に写真を撮る機会を増やしていきたいと思ってカメラを新調したいと思っています。
皆様の写真をみて富士フイルムが1番写真の雰囲気が好きでいいなと思うものの、何を基準にして選んでよいか分からず、皆様のレビューを見るも専門用語が多く右も左もわからない状態です。
そんな初心者にも使えそうなミラーレスが欲しいのですが、下記の条件に一つでも当てはまる様なおすすめのカメラがありましたら是非ご教授ください。


・レンズなど詳しい事が分からなくても綺麗に撮れるカメラが知りたい
・子供の撮影がメイン(この機種は子供などの撮影には不向きですか?)
・持ち運びに楽なサイズが良い
・予算は5万前後
・デザイン重視のところもあり、こちらやCANON M3もいいなと思った(子供を撮るのに向いているのはどちらの機種でしょうか?)


書込番号:19511452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/01/21 16:07(1年以上前)

こんにちは

フジのX-A1とX-E2を使っています。
どちらも発色がよく、お気に入りです、おすすめはX-M1より2年後に出たX-A2です、オートフォーカスが速くなってるかも知れません。
お子様を撮るのに適したカメラは、これといった決め手はありませんが、画像全体が自然な雰囲気と肌の発色がいいフジがおすすめです。
フジのいいところは、5万以下のカメラの画質と10万程度のカメラの画質に差がないことです、センサーやレンズも共通だからです。
人物サンプルのアップは支障がありますが、スナップや風景ならご要望ありましたらアップできます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014683_J0000009311

書込番号:19511491

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/21 16:08(1年以上前)

ありがちな、お勧めだと、このあたりかと。

http://kakaku.com/item/J0000014570/spec/
http://kakaku.com/item/J0000008195/
http://kakaku.com/item/J0000013475/
http://kakaku.com/item/J0000013381/
http://kakaku.com/item/J0000011847/

各リンク先の、ページ右上に「PHOTOHITOサンプル画像」等の接続があるので、写真はそちらを参照してください。

>・デザイン重視のところもあり、こちらやCANON M3もいいなと思った(子供を撮るのに向いているのはどちらの機種でしょうか?)

X-M1は、ごめんなさい、向き不向きわかりません。
EOS M系は、まず向いていないと思います。

書込番号:19511494

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件

2016/01/21 16:30(1年以上前)

スレ主さん

フジの発色が気に入ったとのことでしたら、フジの機種からお選びになった方が、お勧めです。
デジカメ、特に一眼やミラーレスは、日進月歩ですので、昨年出たX-A2お勧めです。
ダブルズームでも6万円台
http://kakaku.com/item/J0000014684/

スレ主さんがお選びになった機種は2013年の機種ですので、ちょっと古いかなと・・・

自撮りもできるので、お子様と一緒に写ることも出来ますし、
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_a2/features/
フィルムシミュレーションでイメージ合わせた写真を撮れます
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_a2/features/page_02.html
(でも、フイルムの名称知らない世代だと、意味ないかもですが(笑)

今から買うのでしたら、おすすめで〜す(^^)

書込番号:19511521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/01/21 16:34(1年以上前)

こんにちは♪

どっちも・・・「こっち向いて〜♪」「ハイ!チ〜ズ♪」で撮影するなら・・・良いカメラなんですけどね(^^;;;

フジフィルムの方は、里いもさんのアドバイスに有る通り・・・新しいモデルの「X-A2」の方が良いと思います♪
自撮りが出来たり、付属するレンズやオートフォーカスもバージョンアップしてますんで。。。
「ハイ!チ〜ズ♪」で撮影する限り・・・何処でも簡単に綺麗な写真が撮影できると思います♪

チョコマカと動き回るところを撮影したい!
運動会がメーンイベント!!コレが失敗無く簡単に撮影できる事がマスト!!・・・って言うなら、両方やめとけになりますかね??

DevilsDictionaryさんがおススメしている方をご検討された方が??(^^;;;(^^;;(^^;;;

ご参考まで♪

書込番号:19511528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/01/21 16:38(1年以上前)

>DevilsDictionaryさん
初めまして。ご回答ありがとうございます!
各URLまでつけてくださり感謝感謝です。
皆様親切でびっくりしております。

LUMIXは1番最初にデザインで惹かれた機種でした!sonyは運動会などに向いてるとのレビューもありましたがど素人の私には使いこなせる自信がなく、、オリンパスに関しては全く考えてなかったのですが、画像サンプルが綺麗だった為(でもやっぱり富士フイルムの色合いが好き)これから少し検討してみたいと思います!!

子供撮りに関するご意見ありがとうございました!おかげで気になりつつあったcanonを諦められそうです!

書込番号:19511538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/01/21 16:45(1年以上前)

>里いもさん

初めまして。ご回答ありがとうございます!比較表まで乗せてくださり助かりましたm(__)m

X-A2、あまり価格差がなく、個人的にはブラウンが気に入っておりブラウンがある点でも大本命になりそうです!
またフジのおすすめ情報もまったく無知の私にとってはとてもありがたくフジへの決定打となりそうです!
ありがとうございました!

書込番号:19511547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/01/21 16:50(1年以上前)

>Paris7000さん

フジにしたいのにど素人過ぎて、これでいいのかと悩んでおりました。
フジの色合いが好きならフジから選ぶのがおすすめ。とまさに背中を押してくださるご意見ありがとうございます!

子供との自撮りも出来るに越した事がありません!X-A2を大本命に検討したいと思います!

書込番号:19511561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/01/21 16:55(1年以上前)

>#4001さん

とても参考になるご意見ありがとうございました!
我が家では出掛け先でもハイチーズ!が多そうですので、X-A2を大本命にしたいと思います!

ちょこまか動き回るところはビデオカメラで、記念写真はこれからはX-A2で!となりそうです。

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:19511573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/01/21 16:58(1年以上前)

ご回答くださった皆様ありがとうございました!どれも参考になるご意見ばかりで助かりましたm(__)m

おかげさまでX-A2を購入する決意が出来ました(^O^)
ど素人で購入後もお世話になる事があるかもしれませんので、どうぞ宜しくお願いします!

書込番号:19511579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件

2016/01/21 16:59(1年以上前)

>はらぺこあおむしさんさん

> フジの色合いが好きならフジから選ぶのがおすすめ。とまさに背中を押してくださるご意見ありがとうございます!

はい、実は自分もコンデジは長い間、何台もフジを使ってました。
同じく、発色が好きで(^^)
コンデジなので、あまり色合いを選んだりできませんでしたので、よけいにフジばかりをと。
一眼を始めた時は、あまりその辺考えずに一眼レフならニコンだろー的な安易な発想でニコンにしましたが、もし、今選ぶなら、フジのX-T1とかX-T10あたりにしてたかもです。

書込番号:19511582

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/01/21 17:04(1年以上前)

>フジにしたいのにど素人過ぎて、これでいいのかと悩んでおりました。

フジでの撮影の95%がダイヤルAでのオートです、それで失敗はありませんが、撮ってみて物足りない時は
露出補正して撮り直しますが、フジでは補正ダイヤルが右端に大きなダイヤルがあって、とてもしやすいです。

書込番号:19511592

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/01/21 18:20(1年以上前)

>レンズなど詳しい事が分からなくても綺麗に撮れるカメラが知りたい

カメラのほうは、主に発色面で違いがありますが
「富士フイルムの写真の雰囲気が好き」ということであれば、富士フイルムのカメラを選ぶと
綺麗に感じる写真を撮りやすいと思います。

写真を綺麗と感じる要因はいろいろありますが、発色が好みではない場合は
構図とかがよくてもなんとなく違和感を感じてしまうことが多いと思います。
その為、自分が気に入った写真で使われているカメラを選んだほうがいいと思います。

このX-M1は富士フイルム独自の撮像素子を採用しているカメラですので
富士らしい写真を楽しめると思います。

あとは、レンズによって写真は変わりますので
最初は付属のズームレンズを使ってみて、そのまま希望の写真が撮れれば問題ないですし
自分の希望の写真が撮れなかったときに、どう希望と違うのかがわかると
どういうレンズを使ったほうがいいのか質問すると、いろいろレンズの候補を教えてもらえると思います。


>子供の撮影がメイン(この機種は子供などの撮影には不向きですか?)

このカメラはあまりAFは高速ではありませんので、子供がどのくらい動き回るかにもよると思います。
それでも、普通に撮る分には困らない程度のAF速度はあるように思います。

もし、心配でしたら、位相差AFを搭載している上位機種にしたほうがいいかもしれませんが
かなり、高くなってしまいますので、予算の増額が必要になるように思います。

FUJIFILM X-T10 レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000016577/


>デザイン重視のところもあり、こちらやCANON M3もいいなと思った(子供を撮るのに向いているのはどちらの機種でしょうか?)

EOS M3は、EOS M2に比べればAFは高速化されていますが、それでもあまりAFは速くありません。
また交換レンズもフジよりさらに少ないので、よほど気に入った場合以外は購入しないほうがいいようにおもいます。

気に入ってしまって、EOS M3以外は考えられないくらいでしたら、購入しても「あばたもえくぼ」になりますので
問題ないと思いますが・・・


以上から予算も含めて考えると
候補のX-M1を購入するのがいいようにおもいます。


書込番号:19511730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/01/21 19:12(1年以上前)

はらぺこあおむしさんさん こんにちは。

今のカメラはどの機種を購入されたとしてもオートに合わせてカメラを動かないように構えて、シャッターを押すことさえできれば綺麗に撮れると思います。

富士フィルムの色遣いは心に残る色で偽色ですが他のメーカーでのオートではその色は出ないと思いますので、その色が気に入ったのであれば選択された機種でも悪くはないですが一般的な一眼レフ(キャノンやニコンなど)の入門機とセンサーサイズが同じなので、大きさ的にはボディは小さくてもレンズを含めた大きさはコンパクトとは言えないと思います。

一番良いカメラの選択方法は購入は別としてもSDカード持参で実機展示のある販売店で実際に手に取られて気に入ったものには、SDカードを入れさせてもらって試写してくることだと思いますが撮る前にデモ機はとんでもない設定になっている場合が多いので店員さんなどに初期設定にしてもらって画質は最高でサイズは一番大きくなるように設定してもらって撮ってこられて、ご自身のパソコンでゆっくり鑑賞して選択するというのも良いと思います。

オートフォーカスに関しては選択されているカメラはお子様のすべての動きに追従できるかは微妙ですが、実機を触られてファインダーや液晶画面を見ながらカメラを振られてシャッターを押して見られればそのカメラのオートフォーカス性能はある程度はわかると思います。

書込番号:19511872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/01/21 22:48(1年以上前)

>Paris7000さん
経験者様の参考になるご意見ばかりで有難いです。素敵な写真が撮れるよう楽しみたいと思います!

>里いもさん
ど素人の私にも分かりやすい説明にいつも背中を押してくださりありがとうございます。
ほぼオートのみの撮影になると思うので、お聞き出来てよかったです!


>フェニックスの一輝さん
やはりフジの色合いに一目惚れしたのでフジに決めました!皆様におすすめ頂いたX-A2にする予定です(^_^)
EOSとの違いや細やかな説明ありがとうごじいました!

>写歴40年さん
参考になるご意見ありがとうございます。
SDカード持参で実機で、とは思いつきもしませんでした。カメラを動かさないようにオートで撮れば綺麗に撮れるとのお話が聞けて参考になりました!ありがとうございました。

書込番号:19512601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/01/22 00:20(1年以上前)

>皆様におすすめ頂いたX-A2にする予定です(^_^)

X-A2もいいカメラだと思いますが
一応(ご存知だとは思いますが)X-M1のいいところも書いておきます。

X-M1の特徴は、「X-Trans CMOS」センサーを搭載しコンパクトボディで
フルサイズセンサー搭載機に匹敵する高画質を実現していることです。

このフルサイズセンサーというのはローパスフィルターありのフルサイズセンサーのことで
ローパスフィルターありのフルサイズとAPS-Cのローパスレスなら互角という考えなのだと思います。
今はフルサイズでもローパスレスのものがでてきていますので、新しいカメラでは
フルサイズセンサーに匹敵という記載はなくなってしまっていますが

ローパスレスをなくすために開発された、フジ独自の撮像素子、「X-Trans CMOS」センサーは
モアレの発生要因を根本から解決する新発想のフィルター配列になっています。
その非周期性を高めたカラーフィルターはモアレや偽色の発生を抑え、光学ローパスフィルターを不要にしています。

光学ローパスフィルターはぼかしフィルターのようなものですので
このローパスフィルターをなくすことにより、レンズから入る光を十分に受け入れ、本来の解像力や描写力を限りなく高めます。

他社でも、従来のベイヤー配列のままローパスフィルターをはずしたり、キャンセルしたりして
ローパスレスになっているカメラもありますが、そういったカメラは、モアレや偽色については何も対策していません。

フジフイルムの、X-Trans CMOSセンサーや、X-Trans CMOS IIセンサーは、
きちんとモアレや偽色の対策をしたうえでローパスフィルターをなくしているところが特徴です。

ちなみに、X-A2は他社で一般的に使っているのと同じベイヤー配列の撮像素子で
ローパスフィルターははずされていません。
(その分、ローパスレスのものに比べると、解像力では不利になっています。)

また、X-A2はX-A1からAF速度は向上していないと思われます。
(AF機能は増えているようですが、速度については特に記載がないため)

そして、X-A1とX-M1はどちらも
「EXRプロセッサーII」搭載により、起動時間約0.5秒、シャッタータイムラグ約0.05秒、撮影間隔約0.7秒、
高速連写5.6コマ/秒(連続30コマ)と高速レスポンスを実現し、シャッターチャンスを逃しません。
と同じなので
AF速度も同じだと思います。(AF速度に関しては記載がありません)

そうすると、AF速度に関しては、
X-A2=X-A1=X-M1
と考えても良さそうですので
AF速度は同じと考えられると思います。

ちなみに、上位機種はすべてX-Trans CMOSセンサーかX-Trans CMOS IIセンサーを搭載していることからも
フジフイルムが本来使いたい撮像素子はX-Trans CMOSセンサーや、X-Trans CMOS IIセンサーだと思います。

書込番号:19512864

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2016/01/22 07:15(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん
詳しいご説明ありがとうございます!
きっと私の無知さが見透かされていますね^^;
全く知識がないもので、、。
わかりやすく説明していただきありがとうございます!!
>X-M1の特徴は、「X-Trans CMOS」センサーを搭載しコンパクトボディで
フルサイズセンサー搭載機に匹敵する高画質を実現していることです。
ということは、X-A2<X-M1の方が高画質という捉え方でいいのでしょうか?
X-A2は最初に皆さんにおすすめ頂くまで検討しておらず、価格も安く皆様の撮った写真が綺麗!という事でX-M1にするつもりでした。
しかしX-A2の自撮りも可能ないところや、本体にホワイトがある所も購入を検討してからは惹かれているのですが、、、
腕がないため少しでも綺麗に撮れそうなカメラを買いたいのが本音です。
これらを含めてどうしようかもう一度検討して決めたいと思います。。

貴重なお話ありがとうございました!!

書込番号:19513184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信12

お気に入りに追加

標準

ザラザラ&黒潰れは解消可能か?

2015/09/25 19:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ダブルズームレンズキット

スレ主 konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件

X-A1 との比較
確かに低感度最大画素で撮られた作品を等倍で見ると、
X-A1 よりも解像度が高いことがわかるけれども、
感度が上がるとザラザラノイジーな部分が見られ、
屋外の風景などの影の部分が黒くつぶれている作例が目立つ。
暗部を持ち上げると解像はしているだろうけど、おそらくノイズでザラザラ。
これはRAWで撮って附属ソフトのNRあたりをいじれば解消するものでしょうか?
X-A1の画質に魅力を感じているが、ギラギラ銀色のボディーにはかなり抵抗があります。
金属に触ると手が異様に臭くなるので、プラスチックだとわかっていても触りたくない。
黒塗りの X-A1 は無いので、X-M1 WZkit はローカル底値だし、
こっちで何とかして何とかなるなら何とかできないかと思いました。

この問題は解決可能なのか否か?
これが X-Trans cmos の味なんだよと言われてしまえばそれまでですが、
本体設定、あるいは付属ソフトかフリーウエアの範囲で解決されたかたが
もしいらっしゃいましたら、情報提供お願いします。
lightroomなどを入手する予定はありません。月決めレンタルもやりません。
よろしくお願いします。

書込番号:19172818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/09/25 20:24(1年以上前)

別機種

暗い水族館で大活躍 JPEG撮って出し



あくまでも解決策のひとつとして、

自分がもし、そこまでA1を使ってみようと考えるなら
A1を購入して工夫するしかないと思うな。

例えば、ギラギラ金属で触ると手が臭くなるなら手袋する
とか、シルバー色が気に入らなければ塗装施すとかね。

スレ主さんは金属アレルギーを持ってらっしゃるのかな?


書込番号:19172898

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2015/09/25 20:32(1年以上前)

>こっちで何とかして何とかなるなら何とかできないかと思いました。

???
何をしたいの?


>この問題は解決可能なのか否か?

この問題とは何?


何かボディ?と画のこと?きちんと分けてもらえませんが?
話がごっちゃになっていて…


高感度での撮影をやめればいいのでは?
高感度による弊害のものと
野外で撮った影の部分の黒くつぶれているものをUPしてみては

必要以上のものを求めていませんかね?


書込番号:19172928

ナイスクチコミ!7


スレ主 konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件

2015/09/25 21:14(1年以上前)

ありが〜とさん、おだいじに。
毎朝納豆さん、前の人に見事に釣られてしまいました。話がぜんぜん違います。
okiomaさん、話が他の内容に誘導されてしまっています。はい、ぜんぜん違います。

本題とは関係の無い部分が気の毒な人の関心を引いてしまいました。
こんなもんで話の流れがダークな方向に誘導されてしまうとは、
面白いといえば面白い現象ですが、仕切り直しです。
[19172818]は、破棄してください。質問訂正です。
------------------------------------------------------------

X-M1の画質は、X-A1 との画質の比較において、
確かに低感度最大画素で撮られた作品を等倍で見ると、
X-A1 よりも解像度が高いことがわかるけれども、
感度が上がるとザラザラノイジーな部分が見られ、
屋外の風景などの影の部分が黒くつぶれている作例が目立つ。
暗部を持ち上げると解像はしているだろうけど、おそらくノイズでザラザラ。
これはRAWで撮って附属ソフトのNRあたりをいじれば解消するものでしょうか?
X-A1の画質に魅力を感じているが、ギラギラ銀色のボディーはキモチワルイです。
黒塗りの X-A1 は無いので、X-M1 WZkit はローカル底値だし、
こっちで何とかして何とかなるなら何とかできないかと思いました。

このX-M1の画質の問題は解決可能なのか否か?
これが X-Trans cmos の味なんだよと言われてしまえばそれまでですが、
本体設定、あるいは付属ソフトかフリーウエアの範囲で解決されたかたが
もしいらっしゃいましたら、情報提供お願いします。
lightroomなどを入手する予定はありません。月決めレンタルもやりません。
よろしくお願いします。

書込番号:19173060

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2015/09/25 21:23(1年以上前)

>毎朝納豆さん、前の人に見事に釣られてしまいました。話がぜんぜん違います。
>okiomaさん、話が他の内容に誘導されてしまっています。はい、ぜんぜん違います。

>本題とは関係の無い部分が気の毒な人の関心を引いてしまいました。
>こんなもんで話の流れがダークな方向に誘導されてしまうとは、
>面白いといえば面白い現象ですが、仕切り直しです。


何が言いたいんだ…

書込番号:19173099

ナイスクチコミ!6


スレ主 konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件

2015/09/25 21:37(1年以上前)

残念ながら、例えまともな答えが書き込まれたとしても、フザケた答えに紛れてしまうようです。
質問ができる状況では無いので、削除申請を出しました。

ポイントは、最大画素等倍での解像度を求めなければ、多くの作例を見る限り、
ダイナミックレンジ、色表現のいずれにおいても X-M1よりも X-A1の方が画質が良いと思っています。
ただ、これは絵の扱い方の違いや、撮影者のスキルにも大きく左右されるので、
簡単に決めつけるものではないと考え、実際に使用している人たちの声を聞くべく質問を書いた次第です。
タイミングを見計らって、改めて質問し直します。

書込番号:19173159

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2015/09/25 21:41(1年以上前)

なんで、画に関してとボディのことを分けないんだ?

で、行を開けて、また画について質問すんの?

この質問内容でボディのことは関係ないのでは?

仕切り直しになっていないよ…

書込番号:19173179

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/09/26 00:09(1年以上前)

機種不明

>konno.3.7さん
>>黒塗りの X-A1 は無いので

ありますよ!
海外では普通に売っています。
eBayなどで買えます。

書込番号:19173717

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2015/09/26 01:32(1年以上前)

>金属に触ると手が異様に臭くなるので、

この部分に関しては?ですが・・・。

Fujifilmのカメラのセンサーは
通常のCMOSとX-Trans CMOSの2種類ですが、
センサーの性能は前者の方が高いと思います。
(X-E1やX-E2よりX-A1等の方がセンサーは良い)
また、X-Transは近接撮影では表現が豊かですが、
細かい風景のような撮影だと繊細な表現が苦しくなる印象です。

とは言え、X-Transは上位機に搭載されているので、
通常のCMOSをT1やT10に付けてもらいたかったと自分は思っています。

APS-Cセンサーのカメラは常用ISO800以内なら
最近のどの機種でもザラザラは気にならないでしょう?
特にFujiは高感度に強いカメラが多いので、
それでも気になるならフルサイズセンサーのカメラを使うしかないです。
と、真面目に回答してみましたが、如何?

書込番号:19173911

ナイスクチコミ!4


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/09/26 01:50(1年以上前)

X-M1の画質は自分もそう感じたし、X-A1に近づけることはできませんでした。
ただし、他メーカーのAPS-Cの高感度と比較すれば、それでもいい線いっている方だと思います。

どうしてもシルバーボディがイヤなら、X-E2という手もあります。X-M1ほど傾向が顕著ではないと感じます。

書込番号:19173941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/09/26 02:13(1年以上前)

>gohst_in_the_catさん

〉通常のCMOSをT1やT10に付けてもらいたかったと自分は思っています。

同感です。X-A1は、処理エンジンにも固有チューニングを入れてあると、どこかで読んだ記憶があります。
X-A1のエンジンと、センサーに像面位相差入れて、ファインダー付きで出したら(X-T20とか?)嬉しいです・・・。

書込番号:19173970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/09/26 05:05(1年以上前)

削除申請を出されたようですが・・・・・・  

 > 金属に触ると手が異様に臭くなるので、プラスチックだとわかっていても触りたくない。 

これに対する疑問が解消されない? 電車にもクルマにも乗れないじゃないの?? 台所用品も触れない???  
削除するなら そんな疑問に答えてからにしてほしいですな、、  
スレ主さまも、とうぜん意味があって書かれた一文なんだろに。。。。。。。 (´・ω・`)   
                  

書込番号:19174080

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/09/26 07:19(1年以上前)

>感度が上がるとザラザラノイジーな部分が見られ、
>屋外の風景などの影の部分が黒くつぶれている作例が目立つ。
>暗部を持ち上げると解像はしているだろうけど、おそらくノイズでザラザラ。
>これはRAWで撮って附属ソフトのNRあたりをいじれば解消するものでしょうか?


>黒塗りの X-A1 は無いので、X-M1 WZkit はローカル底値だし、
>こっちで何とかして何とかなるなら何とかできないかと思いました。


>毎朝納豆さん、前の人に見事に釣られてしまいました。話がぜんぜん違います。
>okiomaさん、話が他の内容に誘導されてしまっています。はい、ぜんぜん違います。

>本題とは関係の無い部分が気の毒な人の関心を引いてしまいました。
>こんなもんで話の流れがダークな方向に誘導されてしまうとは、
>面白いといえば面白い現象ですが

やれやれ、自分の書き込みの落度を全く反省せず、親切に書き込んで下さる方々を
バカにした発言には全く持って参りました。

今回の件はスレ主自身が要点を簡潔にした質問にすれば閲覧者さん達にも分かり易く
答えてもらったのではと思いますよ。余計なことをくどくど書くからこうなるんですよ。

ちなみに最近の価格コムさんは削除依頼には慎重ですよ。バランスを重視して書き込んで
下さっている方々の意見も尊重されているようですから。


書込番号:19174179

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今からX-M1

2015/07/13 06:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 レンズキット

クチコミ投稿数:10件

ずっと欲しかったのですが
無難なNEX-5Tを買ってしまいずっと使ってますが
やはりこの機種未だに欲しく思ってます。
ですが、A2の方が新しいのでそっちの方がいいのか
カラーセンサ自体NEX-5Tよりこちらの方がいいのか
分からないので質問しました。
レンズはキットレンズでもA2の方がいいのですかね。
発売されて随分経っているので逆に買うべきなのかも
悩んでいます。誰か背中押してくれないですか?

書込番号:18961467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/07/13 07:14(1年以上前)

背中を押して差し上げましょう。

自分ならA2を購入するかな。
A2のキットレンズの方が最短撮影距離が短いから
マクロ的な使い方ができるし、寄れないストレスを
感じにくいと思いますね。

あとは値段の差をどのように考えるかですね。

一度、フジの色を体験してみるとNEX-5Tには悪いけど
もう、NEX-5Tに戻れなくなるでしょう。(^^

書込番号:18961514

Goodアンサーナイスクチコミ!3


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/07/13 08:09(1年以上前)

X-A2にしろX-M1にしろ、AFがのんびりなので動きものには向いていないのはいいですかね?

AF性能、操作性はNEXー5Tのほうが上です。

書込番号:18961600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/13 08:45(1年以上前)

>やはりこの機種未だに欲しく思ってます。

ということであれば、買ってしまわないともやもやしたままになってしまうと思いますので
買ってしまったほうがいいと思います。

X-M1は上位機種と同じ
フルサイズセンサー搭載機に匹敵する高画質を実現する「X-Trans CMOS」センサーを搭載しているのが特徴です。
その為、フジフイルムらしさを味わうには、X-Trans CMOS搭載機種の方が、よりいいと思います。
(X-A2は普通のベイヤー配列の撮像素子です。)

U型のX-Trans CMOSIIというのもありますが、違いは位相差AFの有無だと思いますので画質はほぼ同じだと思います。
(画質だけを考えると位相差AFがない方が、補完が少なくてすむ分いいようにも思います。)

レンズキットの場合はX-A2には新しい標準ズームがキットになっていて
最短撮影距離が30cmから15cmに短縮されているメリットが大きいかもしれません。
ただ、レンズ自体の大きさはT型もU型も同じですので、最短撮影距離だけ我慢できるのでしたら

X-M1レンズキットにしてもいいように思います。

書込番号:18961662

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/13 10:03(1年以上前)

ずんだずんださん こんにちは

>無難なNEX-5Tを買ってしまいずっと使ってますが やはりこの機種未だに欲しく思ってます。

悩みやすい性格のように見えますが 他の機種に行っても やはりファインダー付きの X-M1が 頭からはなれ無い気がしますので 第一印象で一番気にいった X-M1に行くのが 一番満足する気がします。

書込番号:18961801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/13 17:55(1年以上前)

当機種
当機種

>ずんだずんださん

こんにちは。
私もずっとFUJIのカメラが気になっていて、つい数日前にX-M1のレンズキットを
価格コム価格より安く出ていた特価品に釣られて購入いたしました。

つい先ほど(午前中)お盆の墓参りに行ってきて
お堂の前の御影石の卒塔婆からの反射が自分の影に写って面白いな〜と1枚。
お堂への階段を上がったところで、息を切らせながら1枚(無意識)。
の2枚を何の参考になるか解りませんが、添付いたします。

設定としては

キットレンズ使用
絞り優先モード
フィルムシミュレーション Velvia
ISOオート(最大6400)

オリンパス E-M1 Panasonic G7 Pentax K-3などの利用歴が有ります
確かに少しだけ、動作が緩慢な印象も受けます。
前の方も書かれていますが、スポーツなどには適さないかもしれません。

ファインダーも無く、液晶だけですから今日のように快晴だと見づらさも
感じましたが、液晶の質は悪くないと思いますので、
心ゆったり撮る分には全く問題無いな〜という印象です。
(何しろ私自身も今日がほぼ初撮影ですので、詳しく無くてごめんなさい)

このカメラは思いがけず、高感度に強いと聞きましたので、今から夜の撮影が楽しみです。

書込番号:18962748

Goodアンサーナイスクチコミ!2


チビ優さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件

2015/07/13 19:04(1年以上前)

接写できなくてもいいなら
売れ残りが有って、安い場合は
A1でも良いと思いますよ。
高感度はA1の方が良いようですし

A1はM1のセンサーとは違いますが
5Tとも画質も違いますので
A1でもいいのかなーと思いますよ

書込番号:18962923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/07/13 20:18(1年以上前)

スレ主様、横レス失礼します。

もとラボマン 2さん、
>やはりファインダー付きの X-M1が・・・・・・
X-M1はA1orA2同様ファインダーは未装着機種ですけど?

書き込み初心者の方ですので誤った情報を与えるのは
どうかと思いまして、決して悪気はありませので。(^^



書込番号:18963168

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/13 20:56(1年以上前)

毎朝納豆さん 訂正ありがとうございました

X-E1と勘違いしました

ずんだずんださん 間違った書き込みごめんなさい。

書込番号:18963323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/07/14 01:23(1年以上前)

やはりSONYとは違った色味がどうしても
気になっていました!
背中を押してもらえてうれしいです。
今までOLYMPUSのPenSONYのNex5tとα57を
使って来ました。でもフジはまた違う感じが
すごい分かりました。

書込番号:18964226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/07/14 01:29(1年以上前)

サンプル画像ありがとうございます!
綺麗に撮れていて色も深みがあるように
思えます。スポーツなどの撮影はほとんどなく
旅行時の風景や普段のスナップたべものや景色
などが多いかな〜と思っています。
本当にわざわざサンプル画像ありがとうございます!
先日買われたばかりなんですね!
私も他の方が言うようにカラーセンサーが違うようなので同じキットレンズで買おと決めました。
ありがとうございます!

書込番号:18964234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/07/14 02:51(1年以上前)

すみません。スマホから見るとコメントごとに返信ボタンがあるので
個別返信ができていると思っていましたら全体的にコメントするのと同じ扱いなのですね…。
すみません、知りませんでした。

コメント頂いたみなさま本当にありがとうございます。

さっき気がついたのですがM1とA2って本体の見た目ほとんど同じデザインなんですね。


>毎朝納豆さん

SONYは無難にいい感じには取れているのですが多分NEX5Tが多分退屈なだけなんだと思います。
でもいいきっかけ頂きました。ありがとうございます。フジの色を経験したいと思います。

>フェニックスの一輝さん

詳しい説明を本当にありがとうございます。
購入決断がつきました
キットレンズは黒より私はシルバーのが見た目はいいなと思っていましたが
フルサイズのセンサーに匹敵するって一言でもう買いたくなりました。
値段も前より随分下がっているのと後悔しそうなので買おうと思います。
ありがとうございました。

>もとラボマン 2さん

そうなんです…悩みやすい性格で結局今もXM1を思いながら使ってきました。
なのでやはり買っておこうと思います!ありがとうございました!

書込番号:18964309

ナイスクチコミ!2


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/07/14 08:30(1年以上前)

〉スポーツなどの撮影はほとんどなく
〉旅行時の風景や普段のスナップたべものや景色
〉などが多いかな〜と思っています。

その用途なら問題ないですね。
もし子供とか撮るなら、肌表現はX-A1 or 2のほうが得意かもしれません。

X-M1に決めたのであれば、予算の都合つけば、ダブルレンズキットの27mmパンケーキはコンパクトで写りもよく、重宝すると思いますよ。

書込番号:18964707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/07/14 14:46(1年以上前)

美濃守さん

お返事ありがとうございます。
昨夜とうとうポチってしまいました!
届くのが楽しみですー!
レンズはキットレンズですがパンケーキも追加で購入しようかなと思っています!
今更だけど買ってよかったです。
やっぱり欲しいと思った原因を作ってくれたサイトでもあります。
こちらhttp://reco-photo.com/i-like-fujifilm-x-m1
本当に色がキレイなんだなーって思いました!

みなさまご新設にアドバイス頂きましてありがとうございました。

書込番号:18965496

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

AFの設定について

2015/05/23 23:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:116件

本日、残り少なくなったx-m1のダブルレンズキットを我慢しきれずに買ってしまいました。これまではnikonのフィルム機から始まり、nikonD80、olympusPL2,PL5、pnasonicG5.G6と使ってきました。最近はMFTのコンパクトさと使い勝手のよさにはまっていましたが、風景写真が趣味なので定評のいいこれに触手を伸ばしてしまいました。
 ところで今日いじっていて疑問に思ったのがAFの設定で、Pモードではオートエリア設定が出来るのですがオートモード(カメラのマーク)では選択できないようです。SR+モードは人物優先モードになってしまい、気軽にとるときにAFエリアがうまく選択できるか心配です。エリア選択モードなら出来るのですが、いちいち十字キーを押さなければならないので初心者には向いてないと思います。なぜこのような設定なのでしょうか。基本Pモードを使うのでいですが、息子と共用しようと思うとオートモードやSR+モードで簡単にAFエリアを選んでくれるとありがたいです。皆さんはどのようにお使いでしょうか。教えていただけれるとありがたいです。

書込番号:18803908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:116件

2015/05/23 23:34(1年以上前)

自己レスですみません。今確認したところ、オートモードやシーンモードではエリア選択モードにしてもエリアの移動ができませんでした。ちなみに自動追尾モードも使えません。これでは使い物になりません・・・。なぜこんな設定なんでしょうか?

書込番号:18804013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/05/23 23:49(1年以上前)

>AFの設定ができない。
だからオートなんだと思いますけど・・・・・・

ただ、他機種のオートではカメラ側でピント位置が
被写体の状況に応じて勝手に変わったりはします。
(必ずしも撮り手にとって都合良くはいきません)


自分は殆どオート等は使いません。ある程度カメラ
任せにしたい時でもPモードを使います。





書込番号:18804052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2015/05/24 00:22(1年以上前)

毎朝納豆さん、返信ありがとうございます。
 確かにオートは難しい設定は必要ないわけですが、AFが中央固定では中抜けしたり、中心被写体が画面端にいる場合の構図ではピンぼけになってしまいます。せめてオートエリアの設定は必要かなと思ったわけです。自分が使う分にはPモードでいいのですが、誰かに任せたり息子に使わせたりすることは心配になります。他社のカメラではこんなことはないと思うのですが・・・。使えないモードならいっそのことSR+モードだけにしたらいいんじゃないかと思ってしまいます。

書込番号:18804136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件

2015/05/24 05:20(1年以上前)

フルオートでも顔認識は使えたはずです。
顔以外の場所にピントを合わせたいなら中央の十字マークをいったんピントを合わせたい位置に向けて
シャッターボタン半押しでピントを合わせてから構図を決めるというのがパターンですよね。
ほとんどの方がフィルムカメラのころからやられていることなので、初めてこのカメラをさわる人でもできるのではないかと。
子供でも一度教えてあげれば問題ないかと思いますがいかがでしょうか。

書込番号:18804434

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/24 09:46(1年以上前)

メーカーとしては、Pモードを使ってくださいと言うことかも?

書込番号:18804854

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2015/05/24 09:47(1年以上前)

当機種
当機種

蜜を吸う蜂

庭にて

となうたさん、ありがとうございます。
 オートモードでも顔きれいナビが使えるので、Fnキーに顔きれいナビ切り替えを割り当てていますが、操作が煩わしいので、ダイヤルでSR+に切り替えた方が早そうです。これまで(まだ使っていますが)panasonicG6をつかっていて、背面液晶がタッチパネルでピントを合わせたいところにダイレクトに合わせる癖がついているので、余計に違和感があるのかもしれませんね。中央でピントを合わせてから構図をとるという昔ながらの方法を新しいカメラで使うことになるとは思っていませんでした。ネットでよく言われているAFの遅さというのは感じませんでしたが、意図したところにピントを合わせる利便性ではまだ一考の余地があるようです。

書込番号:18804858

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/05/24 17:22(1年以上前)

ピントはともかく・・・お写真を見る限り、色がきれい\(◎o◎)/!

書込番号:18806040

ナイスクチコミ!0


oldcameraさん
クチコミ投稿数:13件

2018/02/01 12:16(1年以上前)

別機種
別機種

カーテン

フェンス

「蜜を吸う蜂」の写真、ボケが実にきれいで味があります。さすが、Fujifilmと感じ入るのですが、ただ、ご指摘のように、オートフォーカスに難があるようです。自分は年末にヤフオクで中古のX-A1を手に入れたのですが、これも画質はいいのですが、時々、フォーカスが「迷子」のように、途方に暮れて、ピンボケの写真があります。おまけに、このボディーにはセンサー内部にゴミがあり、F11まで絞ると,写り込みます。それでも、茶色のボディーが渋くて味があり、画質もいいので、まだ使っています。ヤフオクに今、M1や、E1の比較的安価なものが出品されいるので思案中ですが・・・。

書込番号:21560265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 レンズキット

クチコミ投稿数:6件

暗所でのライブビュー撮影でフレームレートががくっと落ちるのは仕様ですか?
他のミラーレス機にもみられる現象なんでしょうか?

書込番号:18772476

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2015/05/13 16:42(1年以上前)

こんにちは。

この機種は使用していませんが、露出シミュレーションに
なっているかとかではないでしょうか。
暗所ならSSが落ちますから。

書込番号:18772509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/13 19:44(1年以上前)

暗いとコントラストAFになると思います。

書込番号:18772900

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/13 20:37(1年以上前)

すぱたかさん 

暗い場所では 多くの光取り込まないと ならないと思いますので 光を取り込む量を増やす為 フレームレート落としている気がします。

書込番号:18773094

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2015/05/13 21:56(1年以上前)

ふたたびです。

うちのはGH3ですが、同じように暗所ではフレームレート落ちてるみたいです。

書込番号:18773403

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/05/13 22:17(1年以上前)

遅くなってすみません!皆さん回答ありがとうございます!
やっぱりフレームレートは落ちて当たり前のようですね‥
でも一目惚れして購入したこのX-M1、まだまだ長いお付き合いになりそうです(笑)

書込番号:18773490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-M1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-M1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-M1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-M1 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-M1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 9月21日

FUJIFILM X-M1 ボディをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング