FUJIFILM X-M1 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,800 (16製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:280g FUJIFILM X-M1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-M1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-M1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-M1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-M1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-M1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-M1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-M1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-M1 ボディのオークション

FUJIFILM X-M1 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 9月21日

  • FUJIFILM X-M1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-M1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-M1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-M1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-M1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-M1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-M1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-M1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-M1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-M1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-M1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

スマホでLV

2013/11/22 18:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:21989件

日本カメラ12月号のインタビュー記事によれば、ファームとスマホ側ソフトのバージョンアップでできるというか、鋭意開発中だそうです。リリースされたら、買おうかな。

書込番号:16867193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

初撮影

2013/11/03 19:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5 旅と写真 
当機種
当機種

香取神宮、菊

銀杏並木(水戸)

購入後、旅行に持ちだして撮影してきました。
百ショット以上撮影し、少しづつ手に馴染んできました。
まだ細かい設定はいじらず、Pモード、ISOは上限800のAUTO。
今回は16-50mm、3倍ズームです。

画質は評判どおりの素晴らしさです。
本体の液晶もキレイですし、PCモニタの等倍観賞でも十分に素晴らしい。
操作性も問題無し。キビキビ撮影できます。

少し気なる点は以下です。
・背面液晶の繰り出しですが、左側に爪をひっかける突起がありますが、
ここを引っ張ってもうまく引き出すことができない。
構造的に下部に突起が無いと使いにくい。
ただしケースを使うと下部に爪を差し込めない。
これは問題だと思います。
・ズームレンズを回すとレンズが少し動くこと。
どなたかが以前指摘していましたが、レンズを回すたびに少し動くのは楽しくありません。
・電源スイッチが何かの拍子にオンになってしまう
 ・・・ケースに入れたりする操作で動いてオンになることがある
・再生、録画ボタンが押しにくい ボタン上部に盛り上がりがあるため爪先で押さないといけない→そのうち剥げる!?
・27mmレンズ: 駆動音がうるさいし、行ったり来たり迷いがち

画質は満足として、少し使ってみての課題をあげてみました。

書込番号:16790188

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/11/04 19:48(1年以上前)

当機種
当機種

XF55-200mm

XF55-200mm

すれ主さん  こんにちは
電源スイッチがユルイのですか。
私のものは反対に硬すぎまして指の指紋が無くなりそうです。
個体差ですね。サービスセンターへ連絡して相談されたらどうでしょうかね。
別に、撮る絵に影響があるわけではありませんので、そのうち機会を見てセンターへ出向こうと思っております。
XFレンズはすべて揃えておりますが、よく使うレンズは「14mm」「18−55mm」「35mm」の3本ですね。
14mmと35mmは文句なく超一流の描写ですね。
アップしました写真は[XF55-200mm]です。
可動液晶は撮影ポジションが自由になって、いいですねえ。

書込番号:16794954

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5 旅と写真 

2013/11/04 22:00(1年以上前)

GasGas PROさん

いつも写真やコメントを拝見しております。

>電源スイッチがユルイのですか。

ゆるくはなさそうです。
構造が問題なのかも知れません。
指がかかったり、カバーで押されてONになることが2-3度ありました。
注意すれば良いレベルで、大きな不満ではありません。

55-200mmレンズの描写、素晴らしいですね!
X-E2を18-55mmレンズキットで購入して、
55-200mmを揃えると良いのかも知れません。
あるいは来年以降に出るかも知れない18-100mm?あたりを購入するとベストかも知れません。

書込番号:16795635

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5 旅と写真 

2013/11/10 09:32(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

X-M1 27mm

G3 20mm

X-M1 16-50mm 27mm近辺

EOS M 18-55mm 28mm

天気が悪いのですが、X-M1と他機種の簡単な比較をしました。
画素数はMサイズ(8M前後)、ISO200、絞りはF5.6前後を基本。

@ X-M1+27mm単焦点レンズではパナソニックG3+20mm単焦点の比較
A X-M1+16-50mmズームレンズではキヤノンEOSM+18-55mmズームレンズの比較
EOSのF値が少し違うので厳密な比較ではありませんのであしからず。

分かったことは、X-M1はレンズ、ボディの画質とも比較機種よりも良好です。
レンズは周辺部のボケも少なく極めて優秀。
なお、パナの20mm単焦点も周辺部を含め優秀ですね。
ただしパナのG3の画質はやや硬く、コントラスト重視できついかも。
色にじみも感じる。
EOSは周辺部の画質が極めて悪い。富士のキット3倍ズームにかなり劣ります。
中心部は問題ありませんが。

あと、富士のレンズはこの2種類で露出が少し違いますね。
ズームレンズのほうがやや暗いかも知れません。

過去の評価にあるように、X-M1はローパスレスCMOSの実力どおり、等倍での細部も極めてシャープで優秀。
キットレンズも手抜きが無く、周辺部まで優秀。
パナソニックのMFTもレンズが優秀です。
キヤノンEOSMはキットレンズがイマイチです。
(ただし単焦点は持っていないので不明)

X-M1のダブルレンズキットを買って良かったと実感します。

書込番号:16817287

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/11/15 00:29(1年以上前)

momopapaさん

27oの比較画像知りたかったので実に参考になります。ありがとうございます。

さて、20oとの比較ですが、Body性能がいただけないようですが、昨今のBody例えばOM-DやGX7、EM-1など

それら優秀な機種と比べますと、20oの潜在能力はすこぶる上がります。

レンズ性能だけを言いますと明らかに20oの方が上でしょう。絞った画像ですと、遜色ないようですが。

とはいえX-M1が欲しい私にとって27oはある意味、必要なレンズに思えます。

書込番号:16837331

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

値段が下がりました

2013/10/20 09:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5 旅と写真 

X-A1の登場の影響でしょうか、
価格コムの値段が大きく下がりました。
X-E1狙いだったのですが、E2が良さそうなので、
まずはM1ダブルレンズキットの購入へと傾いています。
と言いながらしばらく旅行の計画が無いので緊急性はありません。

レンズ2本とボディで7万円強・・・、もっと安くなる気もします。
と言っても6万円程度が下限かな?
現時点ではX-A1がM1と変わらない値段なので、
X-A1がどのくらいで落ち着くのかについても注目ですね。

書込番号:16730041

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/20 19:04(1年以上前)

購入後、2週間で約6000円値下がりしました。
ま、別に気にしてませんけどね(T-T)

書込番号:16732394

ナイスクチコミ!3


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5 旅と写真 

2013/10/21 12:29(1年以上前)

必要な時に購入することが胆ですね。
物欲重視の私は、せめても、
できるだけ安く購入したいという
一般的な感覚になります。

書込番号:16735336

ナイスクチコミ!0


mkazunoriさん
クチコミ投稿数:1件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5

2013/10/21 15:34(1年以上前)

私も10月初めに購入したのでちょっとショック...
まぁ本人が買うと決めたときの値段が一番の買い時の値段だと私は思っているので少なくとも間違った買い物をしたとは思ってませんけどね(笑)

書込番号:16735893

ナイスクチコミ!3


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5 旅と写真 

2013/10/27 17:15(1年以上前)

カメラのキタムラネットでWレンズキットが約73450円です。
下取りあれば-3000円。約70450円。
我慢できずにポチっちやいました。
キタムラなら少し安心ですし。

しばらくX-M1で遊んで、
来年はX-E2を買い増す予定。

来週、3連休の旅行で使ってみます。

書込番号:16761931

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5 旅と写真 

2013/11/01 19:40(1年以上前)

しまった!
キャッシュバックキャンペーンが始まった。
失敗した。
昨日、31日付で店頭受け取りしてしまった。。
5000円は大きい。。

書込番号:16782051

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5 旅と写真 

2013/11/24 09:22(1年以上前)

5000円キャッシュバックが始まって、
ずいぶんと価格が上がりましたね。
10月末は買い時としては良かったようです。

しかし個人的には悔やまれる空白の1日でした。

書込番号:16873672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

X-A1香港では4200香港ドル

2013/10/14 10:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 レンズキット

スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件

55000円ほどでしょうか。相変わらず富士は香港発売が早い。
富士フィルム(香港) http://www.fujifilm.com/products/digital_cameras/x/fujifilm_x_a1/

書込番号:16704557

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

届きました。

2013/10/12 19:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット

スレ主 Narzissさん
クチコミ投稿数:293件
別機種

発売記念キャンペーンのオリジナルサムレスト本日届きました。

X-M1は、これを貰おうと思って先月末に急いで買ったのですが、
好評につきと言う事でキャンペーン期間が今月末まで一ヶ月延長
されましたね。良い事です。

M1に付けてるレンズ、?と思われれるかもですが、XF18-55です。
XC16-50は敢えて使わず、XF18-55を使っています。

重いけど明るいので。重さはギリギリ許容範囲内です。

書込番号:16697923

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/11/13 08:39(1年以上前)

>XC16-50は敢えて使わず、XF18-55を使っています。

XC16-50の描写、すこぶる良好ですよ。

恐らく吃驚します。 私は逆に薄暗いところ以外は18−55の方をあまり使いません。

どうせ暗いところでは単焦点しか使いませんしね。

書込番号:16829820

ナイスクチコミ!1


スレ主 Narzissさん
クチコミ投稿数:293件

2013/11/13 21:10(1年以上前)

フォトアートさん 今晩は。

標準ズームレンズはXFを残してXCは他の機材と一緒に処分しました。
そのお金を元手に少しプラスして、XF 35mm、Touit 12mm を買いました。

望遠系のレンズはまだ持っていないので、軽量な XC 55-230mm を買います。

書込番号:16832311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/11/15 17:21(1年以上前)

うわぁ・・・名玉ばかりそろえるのですねぇ〜

うらやましぃ・・

書込番号:16839451

ナイスクチコミ!0


スレ主 Narzissさん
クチコミ投稿数:293件

2013/11/16 05:15(1年以上前)

欲しい画角のレンズを揃えたらこうなりました。

あと、マクロレンズはXF60mmは買いません。入手したMINOLTA NEW MD MACRO 50mm 1:3.5(8000円だったと思います)
が大変気に入りましたので。XFレンズと遜色ないと思っています。 

MINOLTAのMC,MD,NEW MDレンズはソニーα7の影響で物により、高騰が予想されます。(28mm2.8,35mm1.8,58mm1.2等)

書込番号:16841748

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信18

お気に入りに追加

標準

悩ましい選択

2013/09/22 10:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5 旅と写真 

X-E1をポチル寸前ですが、値段が下がらずに見送っています。
その間にX-M1が登場し、さらにはX-A1も。。

バリアングル液晶の出来も良く、EVFが無くても良いとすれば
X-M1ダブルレンズキットの選択(さらにはその先にX-E1後継機の追加)が良いのかも、
いやいや、X-E1ズームキットを購入し、さらにX-A1ダブルズームキットを追加したほうが
コストバリューは上かも知れない、と悩ましい状況です。

こんなこと言っていたらX-E2が発表されてさらに悩ましいことになりそうです。

X-M1とX-A1の画質の違いを見ると、やはりX-M1のほうが解像感が高いですね。
X-TransはAPSでは一番の画質ですね。

X-E1後継機の登場が近そうなので、X-M1でしばらく腕を磨くことが賢明か??

書込番号:16618013

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2013/09/22 10:46(1年以上前)

X-Pro2のことは考えなくていいんですか?
X-Pro1でさんざん酷評されたトロいAF速度が改善されれば最高の機種になるはずです。

書込番号:16618050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21989件Goodアンサー獲得:182件

2013/09/22 11:23(1年以上前)

> X-E1後継機の登場が近そうなので、X-M1でしばらく腕を磨くことが賢明か??

X-E 系には可動式液晶パネルが付かないと読むかどうかだと思います。

私は、フジの美学(?)の発露を信じて、付かない方に、缶ビール一本なら賭けます。

私自身は、X-E後継よりも、EOS Mの新機種に可動液晶パネルが付くかどうかを見届けようとしています(笑)。

書込番号:16618206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5 旅と写真 

2013/09/22 11:51(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん

X-Pro1後継機がE1並のサイズなら考えますね。
でも値段が高そうなので、OVFの価値と値段の兼ね合いとなりそうです。


>あれこれどれさん

X-E1後継機にはバリアングルは着かないと私は思います。
というのはボディを使いまわすと思いますので。。
もしも着けば最強ですね。

EOS M後継へのバリアングルはあるのではないでしょうか?
X-M1を触ってみてバリアングルがあるととても使い易いですから。
X-M1を買ったらEOS Mは引き出しの片隅になります。
というか、私も一眼レフ他を処分して、Xシステムをメインにしようかと思い始めています。

缶ビール1本の賭け・・・送料のほうが高くつきそうですね(笑)

書込番号:16618305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/22 17:56(1年以上前)

私もX-E1とX-M1で悩んでおりました。

当初、M1の価格に惹かれましたが、キットレンズでは満足がいかないように思いました。
また、サイズ感が中途半端に感じてきました。(携帯性重視ならRX-100がベスト。)

E1は画質と操作性には納得できているのですが、EVFは発展途上感が強い印象です。

「E2を待つか」とも思いましたが、Pro1と同様に2年周期とみておりますので「あと1年は待てない」と考えるようになりました。

私はX-E1にはチルト液晶は不要と考えています。
チルトにしたならEVFのアイデンティティがなくなり、E1のコンセプトがぶれると考えるからです。

結論はX-E1に単焦点です。

書込番号:16619380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21989件Goodアンサー獲得:182件

2013/09/22 20:31(1年以上前)

momopapaさん

> X-E1後継機にはバリアングルは着かないと私は思います。
> というのはボディを使いまわすと思いますので。。

 どうもマイナーチェンジのようですね。

> もしも着けば最強ですね。

と思うのですが、それだと、X-Mとの差別化がまた難しくなるので、このままだと微妙な気がします。というか、X-Pro、X-E、X-M、と揃うと、X-Eの影というか個性がなんとなく薄いような気がします。端にアイピースを置くならOVFの「窓」がないと締まらないというか(^^;。

[16606576]にも書いたように、X-Eは、次のフルチェンジで、いわゆる一眼レフルックになると、ラインアップとしてバランスが取れると思います。そうなれば、X-ProともX-Mともキャラが被らないので、晴れて(?)、バリアン付きになるのではと…(^^;。ボディを使いまわしてセンサーを変更したパパママ向けモデルを設定するのにも向いているだろうし。

> EOS M後継へのバリアングルはあるのではないでしょうか?
> X-M1を触ってみてバリアングルがあるととても使い易いですから。

だからこそ、(少なくとも今すぐは)「ない」と読むのが、キヤノンウォッチの基本です(嘘)。EOS Mは大きさ(小ささ)に拘っているようなので、ミラーレスが一機種のうちは「ない」と読んでいますが、念のため、EOS M2(というらしい)をウォッチしています…。

> X-M1を買ったらEOS Mは引き出しの片隅になります。

 私のEOS Mには、7Dの補完という重要な役割があるので(^^;。内容は、動画のサーボAF、GPS(7Dはケーブル接続)、(準)広角パンケーキ、(超)広角レンズ。と多岐に渡るのですが、7Dを7D2にリプレースしたら、EOS Mは任務解除かもしれません…。サブは6D(+40mm+α)に戻すか、X-Mにするか…。

もちろん、

> というか、私も一眼レフ他を処分して、Xシステムをメインにしようかと思い始めています。

撮るモノによっては、十分にアリだと思います。キヤノンのAPS-Cは、EF-S/EF-Mともにちょっとレンズが悲しいですから…。ペンタックスの単焦点は妙に暗いし…。その辺は、Xシステムが断トツだと思います。

> 缶ビール1本の賭け・・・送料のほうが高くつきそうですね(笑)

http://www.kakuyasu.co.jp/ec/disp/CSfDispListPage_001.jsp?dispNo=001001&cid=google&agecheck=1&gclid=CITxh43s3rkCFQThpAodtiYAqA

一本から送料無料らしいけど、さすがに瓶だよね?

書込番号:16619984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/22 20:57(1年以上前)

ちょっと脱線するかもしれませんが、どなたかX-E1の後継機のウワサや情報をお持ちでしょうか?

書込番号:16620090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21989件Goodアンサー獲得:182件

2013/09/22 21:12(1年以上前)

ジャコベーさん

> どなたかX-E1の後継機のウワサや情報をお持ちでしょうか?

http://www.fujirumors.com/x-e1-successor-to-be-announced-already-late-october-new-source/

10月20日くらいに何か出るらしい程度の話のようです。

あとは、

http://www.fujirumors.com/more-detailes-about-the-x-e1-replacement-could-be-called-x-e1s-and-have-x-trans-sensor-ii/

センサー張り替えのみで、X-E1Sだそうです。

http://www.fujirumors.com/category/rumors/page/2/

X-E2説


書込番号:16620159

ナイスクチコミ!3


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5 旅と写真 

2013/09/22 21:42(1年以上前)

あれこれどれさん

>X-Eは、次のフルチェンジで、いわゆる一眼レフルックになると、ラインアップとしてバランスが取れると思います。

一眼レフルックならX-Pro1のほうが似合いませんか?
ハイブリッドVFで軍艦部をもったハイエンド。。

フルサイズ機を多数お持ちなのですね。
私はAPS一眼でも嵩張って重いと感じ始めているので、
フルサイズは無理かも知れません。
本当は資金的に(笑)

書込番号:16620293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21989件Goodアンサー獲得:182件

2013/09/22 22:23(1年以上前)

> フルサイズ機を多数お持ちなのですね。

 一眼レフは、6D(フル)と7D(APS-C)ですが…。
 まぁ、フル、APS-C、m4/3、CX、と各種フォーマット(マウントも…)は揃っちゃいました(笑)。

> 私はAPS一眼でも嵩張って重いと感じ始めているので、
> フルサイズは無理かも知れません。

 一応、6Dはフルサイズとしては超小型・超軽量で、高さ以外はAPS-Cの70Dとほぼ同じです。40mmレンズ付きで1kg未満です。問題はレンズです(笑)。重いレンズは避けています。一般に高いし…。

> 本当は資金的に(笑)

 確かに…。私も、人知れず、苦労をしています…^^;。

書込番号:16620436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/22 23:30(1年以上前)

あれこれどれさん

X-E1後継機のウワサ情報、ありがとうございます。
中国サイトからの情報という事らしいので信ぴょう性はどうなのか不明ですが、
X-100のファームアップをしつつもう少し様子を見たいと思います。

でも、X-E2の前にX-PRO2の発売が先なのではないかと思うのですがどうなんでしょうか?

書込番号:16620746

ナイスクチコミ!0


iZZZさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:12件

2013/09/23 00:59(1年以上前)

最近 FUJIのXシリーズをメインにした際
同じ道をたどったのでコメントしてみます。

X-E1までだった今年の初めに検討した際は 画質に大変興味はありつつも AFを含めてややまったりとした動作に導入を見送ったのですが、、、、
X-M1発売後 さっそくダブルズームで購入し 画質に大満足しつつ 操作性も液晶もまずまずでとなると
やはり ファインダーが欲しくなり 
再度E-1を触ってみると 以前はもっさり感じた 操作性や 液晶のクオリティが まったく気にならない。
というより むしろじっくり構えて ゆっくりシャッターを切るということが 大変心地よく、
さらに 焦点距離は被さるのものの 絞りリングのある 標準レンズがE-1には大変操作しやすく、
結局他の カメラを整理して X-E1と X-M1の2台体制となりました。(さらに55-200mmの望遠も追加)

現状で X1には 16-50mmをつけっぱなしとして
E1に 27mm単焦点 18-55mm, 50-200mmを システムとして 使い分けあるいは 2台で写真をとってます。

結論的に 1台にすればといわれれば やはりこのシステムでは ファインダーでじっくりと撮影するという点で 
XーE1がいいように思います。 
とりたい画角にあった 好みの単焦点があるのであれば なおさら E-1が欲しくなるような気がします。

ただ 最新機種の 動作その他の動きはM1はやはり有利なので
待てるなら E2と噂される後継機種を待つのが一番でしょうが、E1でも不満な感じはしないです。

おそらく私の場合は 新機種が出てしばらくして ボディのみ X-PRO2で導入することになると思いますが、
現状の M1+E1は 相当気に入ってますよ。

書込番号:16621054

ナイスクチコミ!3


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5 旅と写真 

2013/09/23 07:57(1年以上前)

あれこれどれさん

そうですか。7DはAPSなのですね。
一桁なのでフルかと思っていました。
私は散財の果てにAPS一眼のボディが5台(でも2台は古い)、
NEX1台、m4/3が3台、EOS Mという拡散状態です。。


iZZZさん

参考になるアドバイスありがとうございます。
EVFの有り無しは撮影スタイルに大きく影響しますね。
ファインダーがあるとじっくり構えて、息を殺して・・・
というように撮影に集中できますね。
思い返せば背面液晶だけだといい加減に撮っているようにも思います。

ますます悩ましいことになりました。
10月末に沖縄に行く予定なので、それまでには決断したいものです。

書込番号:16621641

ナイスクチコミ!0


Narzissさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/27 02:48(1年以上前)

手持ちの機材を整理してX-E1にX-M1を買い増ししました。
X-E1はMFレンズ(TAM 90マクロ、MINO 50マクロ、SAM 8フィッシュアイ)を中心に、
X-M1はAFレンズを中心に運用しようと計画中です。
MFレンズは揃っています。
AFレンズはXF18-55を残すことにして、新たにXF35を買いました。
望遠レンズはXC50-230発売待ちです。XF55-200は私には重すぎです。
これで私のシステムは一応完成です。

後、鳥撮りに興和のプロミナー500と850mmアダプターと三脚が欲しいのですが何時になるか
わかりません。普通の超望遠レンズとして使えるのでボーグでシステムを組むより扱い易く、
レンズ性能も良いのでは、と思っています。X-M1は、アクセサリーシューが光軸の中心に有
るので、照準器の取り付けにももってこいです。850mmで撮影して半分にトリミングすれば、
画角はフルサイズ換算2550mm!!ですね。

途中から話が脱線して済みません。

書込番号:16637242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21989件Goodアンサー獲得:182件

2013/09/27 21:18(1年以上前)

> ますます悩ましいことになりました。
> 10月末に沖縄に行く予定なので、それまでには決断したいものです。

さらに悩むような情報を(^^;

http://www.fujirumors.com/rumor-udpate-the-trusted-japanese-source-confirms-now-the-x-e1-successor-will-come-in-october/

によれば、X-E1後継機の発表は10/18だそうです。
内容は
センサーをX100sのセンサーに換装
点像復元(??)
液晶の改良
Wi-Fi
だそうです。

書込番号:16639595

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5 旅と写真 

2013/09/27 21:52(1年以上前)

あれこれどれさん

情報ありがとうございます。
私も見ました。
発売されてもしばらくは値段が高そうですね。
値段が下がればX-E1を購入します!

沖縄旅行、社内異動がありそうなので、
キャンセルになりそうです。
時期を改めて行こうかと思いますが、
一年以上沖縄に行っていないので、禁断症状が。。

書込番号:16639747

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5 旅と写真 

2013/10/01 12:48(1年以上前)

http://www.fujirumors.com/x-a1-highly-recommended-at-ephotozine-impressive-image-quality-and-excellent-noise-performance/

超高感度はX-A1のほうが上のようですね。
確かにすっきりしています。
でも、ここまでの高感度は必要無いかも。

書込番号:16653360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21989件Goodアンサー獲得:182件

2013/10/01 12:54(1年以上前)

確かに。星撮り用にはA1のほうがいいかも。

書込番号:16653380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:11件 CameraBlog 

2013/10/03 13:04(1年以上前)

10月18日に渋谷で新製品イベントが行われるそうです!(*´∀`*)

住所:東京都渋谷区松涛1-5-4
日時:2013年10月18日(金) 18:00−22:00
主催:富士フイルム株式会社、富士フイルムイメージングシステムズ株式会社

http://fujifilm.jp/information/articlead_0222.html

書込番号:16661198

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-M1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-M1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-M1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-M1 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-M1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 9月21日

FUJIFILM X-M1 ボディをお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング