FUJIFILM X-M1 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,800 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:280g FUJIFILM X-M1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-M1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-M1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-M1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-M1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-M1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-M1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-M1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-M1 ボディのオークション

FUJIFILM X-M1 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 9月21日

  • FUJIFILM X-M1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-M1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-M1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-M1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-M1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-M1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-M1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-M1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-M1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-M1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-M1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 M1デビューしました(^^)

2016/06/30 13:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 レンズキット

スレ主 BAKA-TONOさん
クチコミ投稿数:9件
当機種
別機種
当機種
当機種

この度中古ですがM1デビューしました(^^)

今回の礼文島旅行にも連れて行きました。
今回は望遠ズームレンズで殆ど撮影しました!
花がメインなのですが、
画質には気に入っています。

まだまだ初心者ですがよろしくご指導を
お願い申し上げますm(._.)m

風が強いとピント合わせに苦労します^^;
白花を上手く撮るコツがありましたら
ご教示下さいませ(^^)
いつも露出オーバー気味になってしまいます^^;

書込番号:19998988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/06/30 14:59(1年以上前)

こんにちは♪

M1のご購入おめでとうございます♪(^o^)/

>いつも露出オーバー気味になってしまいます^^;

2枚目の写真と4枚目の写真を見比べてもらえば、良く分かると思いますけど。。。(^^;
2枚目の方は、やや飛び気味で・・・4枚目はアンダー気味(白がチョットグレーっぽい)ですよね??

↑何でこんな事が起こるのか??
これは、画面に占める「白色」の面積の違いで・・・この様な現象が起こります。
つまり・・・
4枚目の写真は、画面全体が「白色」の花で占めているので、「白色」で露出を測定しているわけです。
2枚目の写真は、背景の緑色の面積が多いので「緑色」で露出を測定しています。

http://www.dejikame.net/z0520.html
↑ココのページの下の方を見てください♪
色には、それぞれ「反射率」があって、色によって露出(明るさ)が違うわけです。

カメラは・・・
「白い物」を写す時は、反射率が高い=明るすぎる!!と判断して暗く写そうとする=4枚目のように白を「グレー」になるように露出を調整する。
「黒い物」を写す時は、反射率が低い=暗すぎる!!と判断して明るく写そうとする=黒を「グレー」になるように露出を調整する。
↑この様にカメラ君は「反射率18%のグレー色」になる明るさを基準として・・・露出(写真の明るさ)を調整します♪

と言う事で・・・
背景が「黒い(濃い)色」「濃い緑色」「深い青」「くすんだ(濁った)色味」だったりすると・・・カメラ君は「暗い」と判断して明るく写そうとするので、白い花は飛ぶ(オーバーに写る)と言うわけです。
なので・・・露出補正で、少しマイナスして「アンダー目」に撮影すると・・・白い花が飛ばず、緑色が締まってコントラストの高い画が得られる様になります♪

逆に・・・4枚目の写真のように白一色の花畑、雪景色、白いドレスを着た花嫁・・・なんてのは、少しプラス補正してオーバー目に写さないと・・・せっかくの「白」が・・・薄汚れた「グレーっぽく」写ってしまうというわけです。

ご参考まで♪

書込番号:19999176

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:22件

2016/06/30 18:55(1年以上前)

AEをスポットにして白い花にピント合わせると、だいたい上手くいくかと。
アベレージやマルチだとまわりに引きずられます。

書込番号:19999587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 BAKA-TONOさん
クチコミ投稿数:9件

2016/07/04 06:26(1年以上前)

#4001さん

初めまして。
ご丁寧に教えて頂きありがとうございます^_^

まだ使いこなせておりませんが、花と対話しながら良い写真を撮りたいと思います。



書込番号:20009427

ナイスクチコミ!2


スレ主 BAKA-TONOさん
クチコミ投稿数:9件

2016/07/04 06:31(1年以上前)

とある宇宙人さん

初めまして。
アドバイスありがとうございます^_^今度やってみたいと思います。

書込番号:20009433

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ237

返信101

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 レンズキット

クチコミ投稿数:592件 FUJIFILM X-M1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 レンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

富士フィルム、X-M1で、撮った画像をアップしてみませんか?
スナップ、風景、人物、花、料理、夜景、等々。季節に関係なくてもいいです。気軽に投稿しませんか?

砺波チューリップ公園へ行って来ました。

書込番号:18747524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:4件 FUJIFILM X-M1 レンズキットの満足度5

2015/05/05 12:50(1年以上前)

当機種

柳沢峠にて

スレ主さんはじめまして。
参加させて頂きます。

これからは雲海も多く見られる時期だと思います。
色々な所で早朝の富士を撮影しようと思っています。

書込番号:18747740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/05 21:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

中古ですが本日ボディーを購入しました。
通勤時に持ち歩ける小型ボディーと思って購入しましたが、大変気に入りました。
基本がX-Pro1と同じ素子なので、所有しているレンズをこれからいろいろ試してみたいと思ってます。

帰りに浅草で途中下車して撮ってみました。
そろそろ三社祭りの季節ですね。

書込番号:18748941

ナイスクチコミ!5


55BMWさん
クチコミ投稿数:39件

2015/05/05 22:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。お久しぶりです。
チューリップの色合い、立体感すごいです。
富士、きれいですね。絵画のようで。

単焦点の前に望遠が先に必要になり55-200を導入。16-50と併用で試し撮りしました。
少し重たいですが、質感・デザイン・画質・色味気に入りました。

書込番号:18749046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


風鈴坊さん
クチコミ投稿数:73件

2015/05/06 00:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

私も参加させていただきます。
GWの雨の一日のスナップです。
約1年前にこの機種を購入。色合いの良さには大満足です。
ただナイトスナップでは、手ぶれの量産!? ま、これは私の腕の問題ですがね。

書込番号:18749487

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:592件 FUJIFILM X-M1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 レンズキットの満足度5

2015/05/06 00:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

チューリップ公園、追加します。
始めて行きましたが、こんなに色鮮やかで、いろんな種類があるとは、驚きました。五月の連休中でもあり、すごくたくさんの人で賑わってました。


K12オーテックさん
こんにちは。いらっしゃいませー。
いやー!素晴らしく印象的な写真ですね。私もこんな写真を撮ってみたいです。これからもよろしくお願いします。

なぞの博士さん
こんにちは。はじめまして。
X-Pro1のユーザーさんですね。何気にスナップがいいです。XF18mmレンズも、なかなか良いですね。


55BMWさん
藤の花が見事ですね。その他いろんな花が咲き誇ってますね。どちらへ行かれたのでしょうか?
三枚目のクレマチス、すごく綺麗です。

書込番号:18749591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:592件 FUJIFILM X-M1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 レンズキットの満足度5

2015/05/06 01:44(1年以上前)

風鈴坊さん
こんにちは。はじめまして。
ナイスな写真、ありがとうございます。なかなかのスナップ使いですね。
一枚目、面白いですね。二枚目は雨の日でしょうか。冷んやりした空気感まで感じます。三枚目は、微妙に違う色で揃えたガラスびん、面白いですね。質感もリアルです。これからもよろしくお願いします。

書込番号:18749667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/06 02:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

地蔵菩薩

裏山からは微かに富士が見えます

デイドリームさん、新スレッドお世話になります。チューリップの色合いが良いですね、前投稿写真のショウジョウバカマ(猩々袴)はXF60mmマクロの雰囲気でよく撮れてると思います。ショウジョウバカマは昨年谷川岳の尾根で見た以来で今春は山で見るチャンスがありませんでした。

 >富士写ヶ岳942m、急登の連続..
 私はいつも登り始めて最初の1時間で少し苦しくなります。登山は呼吸・循環機能の負担を軽くさせるには呼吸は吸込むときは普段の2倍の吸込みを意識しながら歩くとよいと聞いたことがあります。また即効性ある糖類、エネルギー補給も効果的で私はいつもウイーダーゼリーを用意してます。
 前回の丹沢は少し無理したようで後半バテてしまいました。これから夏場は小まめに水分補給は欠かせません、一昨年買ったハイドレーション器具(ザックに入れるチューブ式水分補給器具)は便利ですが吸口が露出してるので簡単なキャップが欲しいです...

 まー三世さん、忍野八海、鳴沢氷結は神秘的ですね、富士山の生い立ちを学べる特別な場所かと思います。
 
 K12オーテックさん、甲府に至る青梅街道からの富士でしょうか初めて知ったロケーションです。やはり残雪の富士は富士らしく好きです。

 なぞの博士さん、ボディー入手おめでとうございます。後継機種が出そうですが..自分として何を求めたいか、何が必要かよく考えたいです。

 55BMWさん、少し寄った感じが好きです。クレマチスの色合い特徴、綿毛の質感もいいですね、今更ながらFUJIのズームの良さを実感します。XC16-50mmの焦点距離指標に23,35の刻みがありますが今更ながら短焦点選びに活用してみようと思ってます。

 風鈴坊さん、こんにちはブレ防止機能はかなり有効だと思いますが短焦点の場合は手持ちで1/100以下の場合は体調や個人差もあり微妙ですね、カメラを補助的に固定できない場合は高感度に強いこともありISO1000までは躊躇無く上げてしまいます。

 建長寺では禅寺で本尊が地蔵菩薩というのは珍しく、室町期の作と考えられています。撮影許可有り、補助光無し撮れた色合いは見た目と同じ感じです。裏山からの眺望はやや減感、シャープ増でカメラ内現像です。




書込番号:18749704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/06 02:36(1年以上前)

注 上記2枚目、3枚目はISO戻し忘れで減感し再現増してます。

書込番号:18749711

ナイスクチコミ!1


55BMWさん
クチコミ投稿数:39件

2015/05/06 13:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

デイドリームさん
ボケの滑らかさ、浮き出るような立体感、60mm中望遠いいですね。
昨日、足利フラワーパークに行って来ました。人人人でした。花の知識全然ないので分からず撮ってますが、被写体にたくさん囲まれ非常に楽しめました。
湘南ダイバーさん
MCEX11を時々使ってます。手間ですが、気に入ってます。
広角単焦点やはりいいですね。憧れです。カッコいいですね〜。私にはもう少し修行してからかな。

書込番号:18750811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2015/05/07 01:34(1年以上前)

当機種

X-M1+Summicron50mm

オールドレンズもよく似合います(^^)/

書込番号:18753050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件 FUJIFILM X-M1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 レンズキットの満足度5

2015/05/07 13:27(1年以上前)

当機種
当機種

芝桜祭りというのをやってました。色がが鮮やかでした。


湘南ダイバーさん
お寺の通りが、牡丹の花のガーデンみたいで、珍しいですね。上手く咲かせているなぁと思いました。14mmの写りもいいですね。
前スレの花の写真、ショウジョウバカマと言うのですか。聞いたことのある名前ですね。有名なのかな?
登山方法のお話、参考にさせていただきます。
そういえば、X-T10の情報が出てますね。

55BMWさん
足利フラワーパークでしたか。素晴らしい所ですね。
一枚目の花、私にも名前分かりません。MCEX11は、すごく便利ですね。かなり寄れてます。

deepimpact111さん
こんにちは。はじめまして。
summicron50mmレンズ、かなりボケますね。いい感じです。これからもよろしくです。

書込番号:18753979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:592件 FUJIFILM X-M1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 レンズキットの満足度5

2015/05/09 00:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花桃 (XF60mmF2.4)

花桃 (XF60mmF2.4)

芝桜の畦道

五月の連休に、花桃を撮りました。

書込番号:18758288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


風鈴坊さん
クチコミ投稿数:73件

2015/05/09 00:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これくらいの暗さ(明るさ)ならどうにか、、、、

例年はもっと群生してくれてるんですが、今年はちょっぴりでした。

乙女椿というのかな、、、。

これは定番、菜の花

みなさん、いい写真と撮ってらっしゃいますね。見てると楽しくなりますよ。
私も、最近撮ってたのを何枚かUPします。
パチリパチリやってて楽しくなるカメラですわ。でも電子水準器が無いのが寂しい!?

書込番号:18758356

ナイスクチコミ!3


55BMWさん
クチコミ投稿数:39件

2015/05/09 20:53(1年以上前)

当機種

風鈴坊さん
はじめまして。ホント撮るのが楽しくなるカメラですね。小生富士フィルム歴約2ヶ月ですがはまりつつあります。
水準器内蔵されていればありがたいのですが、外付けで、コンパクトで良いものってあるんでしょうかね。

書込番号:18760711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


風鈴坊さん
クチコミ投稿数:73件

2015/05/10 00:07(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

水準器の写真です、参考までに、、、。

背景が整理しきれてませんが、、、。

なにげない葉っぱでもキレイさを引き出してくれますね。

光が廻りこんでる緑なんか最高ですよ!

55BMWさん、、、
水準器、ホットシューに付けるヤツをネットで見つけて買いました。昼間はいいんですが、夜には水準器自体が見えなくなりますし、縦位置で撮る時にはまるで意味を成しません。
梅田のヨドバシでFUJIの社員に聞いたら「あぁ簡単に表示できますよ」といってXM-1のメニューをいじくること数分「あっ、(電子水準器)ホンマにありませんねぇ!」
二倍がっかりしましたわ!?ファームアップで付けるのは、無理なんでしょうねぇ。
でも、なんでこんなとこ、ケチるんでしょうね。
でもでも、いいカメラですよ!操作系も右にきっちり収まってるし(ギッチョの私にはちょい不便な時もありますがね)なにより小さくて軽くて警戒されない。
そして、ある程度の光さえあれば、画質は抜群!

書込番号:18761376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件 FUJIFILM X-M1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 レンズキットの満足度5

2015/05/10 10:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

花桃 XF27mmF2.8

道の駅、九頭竜

風鈴坊さん
夜のお写真、シャッタースピー1/3秒ですけど、まさか手持ちで撮りました?XCより明るいXFレンズでも、私には無理ですよ。せいぜい1/8秒までかな。XF35mmF1.4なら、もっと楽に撮れますけど……
三枚目の乙女椿、乙女のように可愛らしい花ですね。逆光で、透き通るような美しさです。
葉っぱのお写真もいいですね。フジは肌色も良いですが、ブルーやグリーンも良いですね。


55BMWさん
ツツジの花。繊細なグラデーションも綺麗ですね。
熊バチのブンブンという音も聴こえてきそう。

外付けの水準器、私も二種類、持ってます。カメラのキタムラで買いました。やはり、内蔵の方が良いですね。

画像は大野市へ行ったときのものです。

書込番号:18762412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


55BMWさん
クチコミ投稿数:39件

2015/05/10 19:20(1年以上前)

当機種

庭木のヤマボウシです。これからですが、白い花擬きを咲かせます。

風鈴防さん
リバーサルレベラーなるものですね。これ良さそうです。ありがとうございます。ネットで探してたら湘南ダイバーさんの書き込みにたどり着いたりして。広いようで狭い。
デイドリームさん
さすがみなさんお持ちなんですね。
花蜂もこの時期はかなり大忙し、がっつきまくってますね。

ホント高感度性能は素晴らしいカメラで暗い場面でも明るいレンズでなくともある程度こなせますね。

書込番号:18763793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


風鈴坊さん
クチコミ投稿数:73件

2015/05/11 23:36(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

田舎ヴェガスの光芒ですね。

これくらいの暗さを撮りたいのですが、どうも苦戦です!

こいつはちょっとはマシかなと思うんですが、、、。

御存知道頓堀、昔に比べたらキレイになりましたわ。

デイ ドリームさん、、、
夜の写真、元のデータではSS1/2.8となってます。まぁこれくらい手持ちで軽いですよ、、、ってウソですよ。
橋のコンクリート製の欄干にひじをついて三脚代わりにして、撮りました。
人口4、5万人の田舎でナイトスナップ撮ろうと思ったら、やっぱ暗いですわ。
田舎ベガスのようなパチスロ屋さんとかは、ほどほどに明るくてなんとか撮れるんですけれど、それ以外の所では苦戦しています。ピンボケの失敗作で恥ずかしいんですが1枚UPしときます。
もう一枚は、メイン機のペンタK3Usで撮ったヤツです。やっぱボディ内手ぶれ補正は強力な助っ人です。
FUJIの35mmf1.4でも撮ってみましたが、私の腕では、悔しいですがブレてしまいました。
それより、花桃の写真キレイですねぇ!うちのほうではあまり見ない花なんで、ちょっと感激してます。

書込番号:18767703

ナイスクチコミ!2


風鈴坊さん
クチコミ投稿数:73件

2015/05/11 23:51(1年以上前)

当機種
別機種

デイ ドリームさん、、、&皆様、、、
2枚目3枚目の写真、なんでか知らんひねくれて横むいてしまってました。申し訳ないです!
再UPしときます、、、平に陳謝!

書込番号:18767761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件 FUJIFILM X-M1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 レンズキットの満足度5

2015/05/12 03:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白山

水芭蕉

菖蒲 (XF60mmF2.4)

? (XF60mmF2.4)

一枚目、二枚目はない白山のふもと、市ノ瀬で撮りました。まだ残雪が多いです。近くに水芭蕉の群生が有ります。


55BMWさん
ヤマボウシの花、可愛らしい花ですね。

風鈴坊さん
夜のスナップなら、F値の明るいレンズが有利ですね。
フジのミラーレスカメラは、本体に手振れ補整機能はついてません。レンズもズームレンズには、手振れ防止機能が付けてますが、35mmF1.4のように明るいレンズには付いてませんので、注意が必要ですね。

書込番号:18768058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に81件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット

スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5

X-M1用純正のハンドグリップHG-XM1の機能が中途半端なので、米国の会社 Really Right Stuff(略してRRS)が製造販売しているカメラプレート”BXM1”を購入しました。
機能が充実、作り良し。
とても気に入りましたので、紹介します。
http://www.reallyrightstuff.com/s.nl/it.A/id.293/.f

<購入理由>(気に入ったこと)
・装着したまま、バッテリーとメモリーカードを出し入れできる
・アルカスイス規格雲台へ、そのまま装着できる
・チルト液晶をスムーズに動かすことができる(干渉しない形状である)
・軽い:実測 52g

<純正品で気に入らなかったこと>
・装着したまま、バッテリーとメモリーカードの蓋が覆われてしまい、出し入れできない
・アルカスイス規格雲台へ装着できない(X-E1/E2、X-T1用は装着できるのに・・・)
・重い:70g(サポートセンターの回答)

<その他>
・英語でのインターネット注文ですが、簡単でした。(ただしクレジットカード利用が前提)
・製品価格$70+輸送料$50.49(早くて高い方を選択)合計$120.49。 品物の出来からすれば許容価格です。
・注文してから僅か5日間で受け取りました。(5/13注文、5/18受け取り)

OEMでフジから純正アクセサリーとして発売して欲しかったな〜。

書込番号:17529971

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5

2014/05/18 18:14(1年以上前)

 誤記訂正です、申し訳ありません。

誤:装着したまま、バッテリーとメモリーカードの蓋が覆われてしまい、出し入れできない

訂正:装着したままだとバッテリーとメモリーカードを出し入れできない。(蓋が覆われてしまうため)

書込番号:17530103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2014/05/18 19:08(1年以上前)

yamadoriさん

いつもお世話になっております。

なかなか、使いやすそうですね。

X-M1/X-A1は大型の三脚に載せた時、レンズ(特にXC50-230mm)か液晶パネル下部が雲台と干渉しそうになるのが気になっていました。TA-N100は、いまいち、恰好があれだし、V3などの新機種では使えなようなので予備の確保に困りそうだし(笑)。

> ・アルカスイス規格雲台へ装着できない(X-E1/E2、X-T1用は装着できるのに・・・)

外部電源の件と言いこの件と言い、何としてでも上位機種を使わせようとするフジの執念に似たものを感じます。私はへそ曲がりなので、こういうことをやる限り、フジの上位機種は欲しくありません (-_-)凸。

書込番号:17530301

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2014/05/18 22:20(1年以上前)

当機種

変な翻訳ですが

yamadoriさん

頼んでみました、初めてことです。

送料は安い方の郵便を選択してみました、いつ着くか確認してみます。

chrome結構楽かも、今度safariと比較してみたいです。

英語全くだめなもんで、到着が楽しみです。

有り難うございましたm(__)m

書込番号:17531161

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5

2014/05/19 09:38(1年以上前)

冉(ぜん)爺ちゃんさん、こんにちは

いつ注文されました?
私のカキコミを見られてからの注文だとすると、責任重大だな〜。

>送料は安い方の郵便を選択してみました、いつ着くか確認してみます。
配達受け取りされたら、注文から受け取りまでの日数を教えてくださいね。
次の注文の際、送料が安くて速いなら、そちらを使いたいと思うので、よろしくお願いします。

>chrome結構楽かも、今度safariと比較してみたいです。

この一文を読んだとき、一瞬なんのことだろう? chromeやsafariなんて名前のカメラプレートってあった?
と考え込んじゃいました。
Google Chromeの翻訳機能のことだったんですね。(端折られちゃうと、年配者には分かり辛いな)

入手されたら、感想を聞かせてくださいね。
よろしくお願いします。

書込番号:17532308

ナイスクチコミ!1


kou9nさん
クチコミ投稿数:99件

2014/05/19 11:46(1年以上前)

yamadoriさん、こんにちは。X-M1もお持ちでしたか。(^^)

軽くて小さくて良いヤツですよね。私は、日常用としてX100Sを手に入れてしまったため、ドナドナ予定デス・・・(電子水準器が欲しかったのです。)

純正ハンドグリップがアリミゾ切っていないのは残念ですね。わすれちゃったのかな?

(ちなみに、上位機種でもX-T1のバッテリーグリップには、アリミゾはありません。)

カメラプレート良さそうですね。

フジはX-E1とX-E2、X100とX100Sで外形を買えなかったので、この先X-M2やX-A2でも使えそうですね。

書込番号:17532594

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5

2014/05/19 12:02(1年以上前)

kou9nさん、こんにちは

>X-M1もお持ちでしたか。(^^)

X-T1は愛想を尽かし手放したんで、チルト液晶付きの代替としてX-M1を入手しました。
X-M1は思い切りが良くて価格も安いので、良いカメラだと思います。

>軽くて小さくて良いヤツですよね。私は、日常用としてX100Sを手に入れてしまったため、ドナドナ予定デス・・・(電子水準器が欲しかったのです。)

マクロレンズ(ほぼ)専用機のX-M1と、X100Sのコンパクト機が、近所の里山や山野での花撮影に威力を発揮してくれます。
X-M1にはホットシューに気泡式水準器を付けてます。

>純正ハンドグリップがアリミゾ切っていないのは残念ですね。わすれちゃったのかな?

設計思想が共有されていないんですよ、きっと。 なんて会社なんだろうと思っちゃってます。(やや憤慨)

>(ちなみに、上位機種でもX-T1のバッテリーグリップには、アリミゾはありません。)

X-T1のハンドグリップにはアリミゾが切ってありますが、バッテリーグリップには無いんですね。
※X-T1用のハンドグリップでも、チルト液晶との干渉がほんの少しあるようです。
 (RRS社のX-T1用カメラプレートは、干渉せぬように設計されているようです)

>カメラプレート良さそうですね。

手持ちの雲台すべてをアルカスイス対応クランプに替えたので、アリミゾ式のカメラプレートが私にとって必須になっちゃいました。
とても快適ですよ。

書込番号:17532625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2014/05/19 13:08(1年以上前)

別機種

yamadoriさん こんにちはです

ここ見てすぐなのでした、物が欲しいとかではなく。

やって見たかったが一番です、としよりのなんたらです(´・ω・`)

写真は趣味としておりませんカメラ持ってるだけです、下手でなによりセンスが無いんで撮るたびに(^。^;)フウです。

到着次第ご報告させていただきます。

楽しみ愉しみにして俟っていますm(__)m

あっ年寄りなもんで言葉少なです、東北は寒いので口をおおきく開いて話しません(・_・)......ン?
できるだけ短くアッ・・・ぅんだけで話します(σ(^_^;ワタシだけですが)
家族からは文句ばかりで、端折るの大好きです。  そういう教育をうけたものでお詫びします。
( ^.^)( −.−)( _ _)
でわ(^。^)))/~

書込番号:17532804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2014/05/24 17:22(1年以上前)

別機種

yamadoriさん こんにちは

先ほど到着しました、わりと早かったかも・・・送料の差にしては。

装着してみました。

大層なカタログ本がついてきました、・・・よめませんが(×_×;)シュン見るだけでも愉しいです。

大変お世話になりました、やみつきにならぬよう気をつけたいと思います。

有り難うございました(・_・)(._.)

書込番号:17551776

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5

2014/05/24 18:26(1年以上前)

冉(ぜん)爺ちゃんさん

 早速、到着連絡をいただき、ありがとうございます。
>先ほど到着しました、わりと早かったかも・・・送料の差にしては。

早いっ! 5/18注文、5/24配達、たったの6〜7日間なんですね。
次回の注文からは、私も安い方を選びます。

>装着してみました。

使い勝手はどうですか?
SDカードを取り出し辛いのが難点ですね。(でも純正品よりは、もっと取り出し難いですよ)
※対策(次の二つの方法を実際に使ってます)
1.SDカードスロットを下にして開き、エイヤッと掛け声をかけイジェクトボタンを勢いよく押す。
2.SDカードはカメラに装着したままで、USBケーブルを使って画像データをパソコンに取り込む。

>大層なカタログ本がついてきました、・・・よめませんが(×_×;)シュン見るだけでも愉しいです。

まあ、説明が製品画像と一緒になっているし、カメラや撮影の専門用語は限られているので文意は簡単に判りますよ。
判ると自分に言い聞かせれば、判ってくるもんです。

>大変お世話になりました、やみつきにならぬよう気をつけたいと思います。

いえ々、どういたしまして、大してお役に立てたとは思いませんが、大いに病み付きになってエンジョイなさってくださいね。
信州も寒いですが、周りの信州人は口が重くないですよ。(零下20℃位まで下がることもあるんです、稀ですが)

書込番号:17551961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2014/05/24 20:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

F22は

ゴミ探ししまして

忘れてました

ねじ穴中央になってちゃんと取り付けられるようになりました。

yamadoriさん ご丁寧に恐れ入りますm(__)mm(__)m


>早速、到着連絡をいただき、ありがとうございます。

かえってこちらこそ、初体験をさせていただきました。
同世代の人達に自慢できます(^_-)v

>早いっ! 5/18注文、5/24配達、たったの6〜7日間なんですね。
>次回の注文からは、私も安い方を選びます。

自分もまたやってみたいと思っております、本当に必要な物を見極めてからにしたい・・・自戒しつつ


>使い勝手はどうですか?

カード押し離しますと30pぐらい飛びます、上手く\●(・_\)キャッチ!してます。

英語といいますか、基本外語は全くだめです。

岩手なのですが最低気温 零下5ー6°までで、スタッドレス無くともなんとかなります。(・_・)......ン? 朝夕除くと

県内広いのですが、一番暖かい地方です。

精進いたしますので、宜しく御指導お願いいたします。
(^。^)))/~



書込番号:17552437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/05/08 18:32(1年以上前)

小生、X-A1ユーザですが、
BXM1はX-A1にも使えますか??

書込番号:18757225

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5

2015/05/08 19:13(1年以上前)

清水のおいちゃんさん
>小生、X-A1ユーザですが、
>BXM1はX-A1にも使えますか??

私はX-A1を持っていないので、回答できません。

Really Right Stuff社のHome Pageから問い合わせるか、
http://www.reallyrightstuff.com/Shop/X-M1/
富士フイルムのサポートセンターへ「X-A1とX-M1のボディ底面形状は同じか?」と問い合わせてみて下さい。

書込番号:18757312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2015/05/09 17:36(1年以上前)

別機種
別機種

やってみました。

大丈夫みたい・・・保証できませんが。

( ̄ ̄ ̄______________________ ̄ ̄ ̄)

書込番号:18760155

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

EVFビューファインダーは無いですが…。

2014/12/31 12:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 レンズキット

クチコミ投稿数:99件 FUJIFILM X-M1 レンズキットの満足度4

ストロボのシューがレンズのほぼ真上にあり
そこにレンジファインダー用のビューファインダーを装着し、対応しようと思ってます。
ヤフオクなどで、ライカ製などは高いですが、円安になり、手放す時にも、高騰している可能性がたかいような…。
そうでないのは、今なら結構、安価に入手できそうです。
後日、レポートさせていただきます。

書込番号:18322974

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/31 16:20(1年以上前)

別機種

ケンコーアウトレット

光学ファインダーも意外に高いですね。4-5年ぐらい前にケンコーのアウトレットで1000円か1500で買いましたが
もう売ってないようですね。

書込番号:18323598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件 FUJIFILM X-M1 レンズキットの満足度4

2014/12/31 21:49(1年以上前)

じじかめ さん
既にお持ちなんですねッ
今なら、光学ビューファインダー、メチャクチャ売れるような気がします。
XM1などと抱き合わせ販売したら、大ヒットするのでは?
他社も含め、背面のモニターでは、明るい一等星や二等星程度がやっとです。
光学ファインダーなら、かなり見えます。
EVFは、チカチカするようで、個人的にあまり好きではありません。

ポケット赤道儀にミラー800ミリを載せて天体写真が撮りたかったので、ローパスレスで綺麗に撮れる超軽量なこのミラーレス機を買ったのですが、残念でした。
やはり背面モニターでは、限界なんですねッ

このカメラに、CanonのEF-S10-22mmでは、星の色がしっかり乗った、美しい星空が撮れただけに、背面モニターの性能をなんとかして欲しいなぁ〜
富士フィルムさん、お願いいたします。

書込番号:18324598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/16 14:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

最近の弄り。レンズのオレンジ枠。SONY信者ではございません。

無くしやすいキャップもオレンジで。数字は画角。

ハツラツさん、はじめまして。
久々に書き込みます。

X-M1(特にブラック)にOVF、これ以上似合うミラーレスは私も無いと思います。
フジも単焦点を売りにしてきた経緯からオプションで売っても良いのでは?と思いましたけど、
いかんせんM1の立ち位置がニッチ過ぎてそこまで手が回らないでしょうね。
フジはファインダー有りモデルが殆どなんですし。

私はXF27との組み合わせということで自作でつけていますが、OVFはエラい快適ですよ。
ライカCL+ロッコール40mmの画角気取りでガシガシ使ってます。
このOVFはフォクトレンダーのですが、そのままだとストロボに当たりますので改造が必要です。
脚の部分を全て作り替えるというとてつもなく面倒な代物なのです(過去のスレッド参照)
スライド式で画角を入れ替えられるOVFをフジに限らずどこでも良いので作って欲しいですね。

フジにその他期待することはX-A2と同機能のファームウエアのアップデート、
簡易的でいいのでパンケーキレンズ(MFでOK)を何種類も出して欲しい。

X-A2にちょっと期待していたのですが、セルフィー対応とか軟化傾向だったので少々がっかりです。
もっとスパルタンなXシリーズが出るといいなぁ…(ジャッキーチェンみたいですが…)

そんなスパルタンなミラーレスのベースとしてはX-M1は中々の素材だと思います。
これからも楽しみたいと思 っています。

書込番号:18375694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 FUJIFILM X-M1 レンズキットの満足度4

2015/01/16 17:27(1年以上前)

ミニチュアダックスが好き!さん
良いですねっ、最高ッ
富士にも、画角ラインを3本入れて作って欲しいとつたえました。
また、じじかめさんのケンコートキナーにも、発売を再開して欲しいと伝えました。
以前作った時は、需要が全く無くて、ダメだったようです。
ボクは、X-M1にコンタックスヤシカを、
X-A1にライカを付けて楽しんでますが、
このスタイルが気に入ってます。

メーカーに対して、受け身でなく、アイデアや、改善点があれば、積極的に伝えた方が良い感じみたいです。
あと、長時間露光ノイズ性能を生かす為に、富士にも、星空撮影撮影モードで、SS60秒露光を作って欲しいとつたえました。
たくさん要望が集まれば可能かもしれないようです。
出来たら、ファームアップで、対応してもらえれば、最高なんだけどなぁ〜

書込番号:18376075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/17 13:02(1年以上前)

別機種

左下のが自作OVF。大体28mm。既製品と比べてはだめですが、よく出来ています。

M1(A1やA2も)はOVFが似合うということでいくつか話題を。

まず、既製品は高い。大体2万円弱でしょうか。(別に普通でしょ、という人もいると思いますが…)
ケンコーのも良いのですが、やはりカメラは腕やセンスもそうですが、道具にもこだわりたいものです。
売れなかったのは安いなりの商品で誰もが飛びつくという物ではなかったと思います。
装着しているのを見て、道具としてアピールするというのも大事です。

で、コスト的に既製品は無理ということなら自分で作ってしまえ、ということになります。

ということでかなり昔に作ったのが画像の左下の物。
これはジャンクフィルムカメラからファインダーだけを取って筐体を自作したOVF。
初めて作った割にはよくできたようです。見えもまあまあ。

ただコシナの物と比べるとやはり…
でも自作でスキルが上がったからこそコシナのを改造できたのだとは思います。
一度挑戦してみるのも良いかも知れません。
アクリル板、瞬間接着剤、ピンバイス、ヤスリ、艶消の黒塗料でコツコツ作ればできます。

既製品が特に高く感じず、何もしないでそのまま使いたいという方は、
XF27であればシグマのVF-21。41oで若干画角は違いますが。
XF23であればオリンパスのVF-1。そのまま使うのはそのままなので塗装とか施したいですが…中古だと安い?
XF18であればGR用かシグマのVF-11あたり。この辺りはたくさんあることでしょう。

選んだ基準はストロボとぶつからないのでは?ということです。
ただ残念なことにデザイン、品質、見え、全てにおいてコシナ製の方がずっと上のようです。
オフセットせずにセンターで作ってくれればこんな苦労はないのに…(汗)

それと何度も言いますが、パンケーキレンズをもっと増やして欲しい。
OVFとパンケーキレンズは相性抜群だから。パンケーキと言えるのは今のところ27oだけですよね。

最後にカメラも下取りや後で売るということで弄らないという方がたくさんいますが、
そんなに高いカメラでもないのですから弄り倒して楽しみたいものですね。
このカメラはそういう立ち位置でしょう。X-transの画質も上位機種と変わらないのですから。
プラ筐体で塗装が禿やすいですし、もっと道具として使うのが良いのでは、とは思います。

書込番号:18378697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/07 19:09(1年以上前)

私もビューファインダー越しの速射を気に入り、フォクトレンダーのファインダー購入しました。
ただ改造しようとしでネジ外しましたが、嵌合がキツく、分解出来ず、泣く泣くホットシューカバーに載せて使ってます。
おかげで、上下ズレの大きい撮影になってます。
宜しければ、ばらし方教えてください。

書込番号:18754617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ97

返信60

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:592件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

九頭竜川

富士フィルム、X-M1で撮って楽しみましょう。
春の訪れは、もうすぐの様に感じられますね。
日々、撮った写真で、楽しみませんか?

書込番号:18489841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/18 09:20(1年以上前)

なんとなく春の感じですね。立春は過ぎましたが・・・

書込番号:18490118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5

2015/02/18 17:45(1年以上前)

当機種

じじかめさん

こんにちは。北海道はまだまだ寒いでしょうが、九州、沖縄はすでに春でしょうね?関東地方は大雪警報ですか?

書込番号:18491445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/18 19:52(1年以上前)

当機種
当機種

CP+横浜駅までの帰り道

XF50-140mmカットモデル

デイドリームさん、お疲れ様です。「冬から春へ」ですねお世話になります。
 CP+を覗いてきました。このビル街は海を埋立てて造りました。横浜駅まで駅二つ歩いて帰りたくなりました。残り500m付近で振返って撮った写真です。寒くて寒くて..やはり電車に乗ればよかったです。

書込番号:18491845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:7件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5

2015/02/18 22:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

「ひとやすみ」

「やわらかな時間」

「影をひいて」

「寒い日」

だんだんと日差しが優しくなっていっている気がします。
とはいえ、寒暖の差は激しいですが。

書込番号:18492712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5

2015/02/19 01:36(1年以上前)

当機種
当機種

町歩きスナップ。

雀さん、こんにちは。(朝の公園にて)

湘南ダイバーさん

CP+いかれたんですね。羨ましいです。XF50-140mm、試写できるんですかね?
外は人通りも少なく、ポケットに手を入れて寒そうです。


ちょろめさん

こんにちは。はじめまして。
どれも柔らかく、暖かい感じが伝わってきます。一枚目のバイクから人間くささというか、懐かしい生活臭を感じますね。
二枚目は、夕暮れどきの海辺の何とも言えない美しさ。まるで、映画に出てきそうな、素晴らしい雰囲気ですね。
三枚目は幾何学模様のアーケード?の光と影の優しく美しいハーモニー。どうも、ありがとうございます。

書込番号:18493225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/23 00:12(1年以上前)

当機種
当機種

あちこちで梅が咲き近くの公園の河津桜も咲き出すと春の近さを実感します。手持ち撮ったままです。大島桜と緋寒桜の自然交配種とされ染井吉野に比べ開花は一ヶ月早く色が濃いのが特徴です。
 デイドリームさん3月14日、北陸新幹線の営業開始でますます便利になりますね、撮り鉄ではないですがE7系はカッコ良いですね、一度乗ってみたくなります。

書込番号:18508469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5

2015/02/24 00:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春一番が吹き、いよいよ春らしくなってきました。
昨日、奥越前に、春を告げる勝山左義長祭りへ行って来ました。三百年以上前からある祭りです。土曜はすごい人で混雑してましたが、日曜は雨で、まばらでした。(勝山左義長祭りhttp://www.net-katsuyama.jp/docs/member/detail.php?cd=5)


湘南ダイバーさん

もう河津サクラが咲いたんですね。やっぱり、サクラは美しい。3月号のカメラ雑誌でも、サクラ特集多いです。
北陸新幹線、もうすぐです。立山連峰とかも、見えるみたいで、乗ってみたいです。

書込番号:18511832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/25 02:51(1年以上前)

当機種
当機種

中央左逗子海岸

左義長祭りの由来を調べてみました。以下のようなことらしく、記憶は薄れてますが郷里の新潟長岡でも父方の実家の村ではダシは無く大きな焚き火で餅を焼いたりしたようでした。 

 「左義長は元来新年に行われる火祭行事を指し、地域によってはサギチョウ、ドンドヤキ、サエノカミと呼ばれています。旧正月を中心に14日夜か15日朝、正月の飾り物などを広域に集めて焼く行事であり、1年の無病息災を祈って現在でも全国各地で行われています。もともとは中国から来たもので、漢の時代から正月行事として行われていた。(三毬杖・さぎちょう)」

神奈川県の大磯町でも左義長祭りがあるようです。
http://www.town.oiso.kanagawa.jp/isotabi/matsuri_event/matsuri/sagichou.html
三浦半島でも
http://www.azami.sakura.ne.jp/miurahantou/burari/dondoyaki.htm

 左の写真は江ノ島、富士山方向を背にし中央左は逗子海岸になります。

書込番号:18515629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5

2015/02/26 13:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白山連峰

千古の家という所へ行きました。江戸初期の古い家です。


湘南ダイバーさん

左義長祭りの由来、くわしく調べていただき、ありがとうございます。全国各地にあるみたいですね。
厨子海岸、春らしい暖かい雰囲気です。歌の碑って、趣があって良いですね。河津桜も満開ですね。

書込番号:18520065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/28 20:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO6400だけど手持ちでこれだけ撮れれば十分

緑色が綺麗だ(手持ちISO3200)

ちょっと横ブレしてますが、ISO2000だとノイズも少ない。暗いからというのもあるが。

季節関係ないけど・・・
夜景が好きなもので。

カレッタ汐留の展望スペースにて。
狭いので結構混んでました。

書込番号:18528397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/01 16:43(1年以上前)

当機種
当機種

まー三世さんこんにちは、弥生3月ですね、今日は朝から冷たい雨です。晴れた日でも雲が流れていると太陽光を遮るタイミングで撮ると強い明暗差が出ず階調も損なわずによいようです。時たまの風で花弁が震えます。風が止むのを待つのも忍耐です。
 デイドリームさん黒部宇奈月温泉駅付近では立山連峰も見えるとか楽しみですね。

書込番号:18531711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5

2015/03/02 02:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

XF27mm

XF35mm

山茶花をハイキーで。

ポップカラーで。

雨で薄暗い状態では、なかなか撮影のテンションも上がりませんね。

どなたでも、気軽に、投稿してくださいね。料理等、季節に関係なくても、いいですよ。

まー三世さん
汐留ですか。やはり、都会は夜景がきれいですね。

湘南ダイバーさん
桜、いいですね。こちらでは、梅の花が、やっと蕾が膨らんだ状態です。

書込番号:18533901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5

2015/03/02 13:15(1年以上前)

当機種

こちらも27mm。

すみません。前のアップした画像の一枚目、何故か赤い光が写りこんでました。こちらでは写ってません。ISO400で暗いですが。

書込番号:18534978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/06 07:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

当地の梅は盛りを過ぎようとしております。鎌倉瑞泉寺の梅は開花がやや遅めでしたが本堂前の黄梅は、江戸時代からの古木だそうです。

書込番号:18547971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/07 18:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんにちは^^

代々木公園に行ってきました。
たぶん河津桜です・・・よね?
雨模様だったので人いなくて撮影が楽でした。

書込番号:18552957

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:592件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5

2015/03/09 03:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

久々に休日が晴れましたので、越前海岸で水仙を撮ってきました。


湘南ダイバーさん
此方では梅の花は、咲き始めてるのもありますが、まだ蕾の方が、多いです。

まー三世さん
桜、満開ですね。

書込番号:18558952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/09 07:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スノーキャット

7、8日と信州菅平高原スキー場に行ってきました。7日は10年ぶりのスキー、162cmのスキー板は短く幅広になりました。短くなった割には安定感もあり回しも楽になりました。初日の夜は背骨周りが痛みましたが翌朝には回復しました。
 翌8日、スノーキャットを利用すればお手軽にリフト最高点1260mから根子岳山頂直下2207mまで運んでくれ樹氷が撮れそうでしたが気温が上昇しガスで視界10m程となりました。スノーキャットは30人乗り1台は南極帰り、他1台は自衛隊さんで使用されていたそうです。この日は視界不良でスノーキャットは運行停止、歩くと1時間40分ほど、20名程の団体さんがスノーシューを履き出発して行きました。お天気次第ですね残念ながら撮影も断念しました。


書込番号:18559210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5

2015/03/10 07:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水仙は年末年始の大雪で、かなりやられたのですが、復活したということでしょうか。強い匂いが漂ってました。


湘南ダイバーさん
スキー、気持ち良かったでしょうね。スキーの板も変わったのでしょうか。14ミリレンズ、なかなかキレが良い感じです。

書込番号:18562755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/10 07:52(1年以上前)

当機種
当機種

-1EV 再現像

リフト最終地点1260m付近

雪面の反射が強すぎ-1EV程減感し再現増しました。コース外の白樺林が新緑に染まる頃また訪れてみたいと思います。

書込番号:18562793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/03/10 11:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ほっこりなお猿さん♪

河津桜♪

ちょっと暗いかも;

デイドリームさん、皆様お久しぶりです。
春も近づいたので私も冬眠から目覚めました^^
冬場は地獄谷のお猿さんを撮りに行ったくらいでしたが・・・
最近は春を探しに休みのたびに出かけています♪
お猿さんと、最近撮った河津桜&菜の花の写真をアップさせてもらいます〜!
2ヶ月も遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします♪

書込番号:18563245

ナイスクチコミ!5


この後に40件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

XC50-230 と OVF か ドットサイト か

2015/04/30 13:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ダブルズームレンズキット

別機種
別機種

イメージはこんな感じ

OVFとレンズフードとLCDの関連性は撮影できなかった…

皆さん、こんにちは、GWをいかがお過ごしでしょうか?(私はずっと仕事です…)

X-T10登場もカウントダウン状態で、これでX-M1もラストになるかも知れませんが(有終の美の?)ご報告を。

なんてことはなくXC50-230使用時のカスタマイズ(というよりは撮り方)です。
自分としてはミラーレスでの望遠にはファインダーを覗きながらの撮影ができないので否定的だったのですが、
オリンパスの(イーグルズアイ)ドットサイトを使ったモデルなどを店頭で弄ってみればこれほど便利なものはないと考えを改めてしまいました。

汎用品もあるのでX-M1にも着けたいと物色していたのですが、デカい。嵩張る。取り換え調整が面倒…

ということで、40o用のOVFをそのまま利用できないかと試行錯誤。
XC50-230のレンズフードに目印をつけるという方法で意外に簡単に被写体を捕えることができると気が付きました。
OVFの枠下側と「X」を中央で重ねるとドンピシャでLCDのAF中央と合致します。どの長さでもほとんど同じ感覚で。

遠方の風景、OVF、LCDの3つを眼前3〜40pで確認した方が、X-T10の解像度が低いかもしれないEVFよりも使える可能性が高いかもしれません。
実際オリンパスSP-100EEはEVFで追って撮るよりも↑の方が当たり前ですが断然使いやすいです。

しかし、それでもX-T10は楽しみですね。どんな感じで出てくるのでしょうかね。

書込番号:18733267

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/04/30 14:47(1年以上前)

別機種

AFが合うという前提でドットサイトがあれば撮るのが楽かもしれない被写体

ミニチュアダックスが好き!さん、こんにちは。
X−T10楽しみですね。キットレンズが何になるのか? プロネガは搭載
されるのか・・・気になるところです。

せっかくのGWですが、今日はあいにく天気が悪く自宅待機中。
本当だったら世界的に有名な北九州市八幡東区の河内藤園へ行く予定でした。

ホットシューに装着するドットサイト
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CWV6V7G/

KYOEI マルチドット照準器
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/kyoei-multidot-typeshot.html

作例は、X-A1+XC50-230で連写しまくった昨日のラグビー国際試合です。

書込番号:18733388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件

2015/04/30 16:59(1年以上前)

モンスターケーブルさん、こんにちは。

そう、まさにそれです。XC50-230を常用しているのならば買って損はないですよね。
もう少し長いレンズでAFが早ければ更に楽しいんですけどね。

X-M1はXF27+キットズーム2本+オールドレンズ多数で賄っていますが、
これにキャップレンズの魚眼タイプが出てきてくれればもういらないかな?!

全ての資産はX-T10に使えますが、あとはお値段次第でしょうか?
廉価版というよりは超小型X-T1の趣であることを密かに願っています。

書込番号:18733675

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-M1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-M1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-M1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-M1 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-M1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 9月21日

FUJIFILM X-M1 ボディをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング