FUJIFILM X-M1 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,800 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:280g FUJIFILM X-M1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-M1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-M1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-M1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-M1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-M1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-M1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-M1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-M1 ボディのオークション

FUJIFILM X-M1 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 9月21日

  • FUJIFILM X-M1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-M1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-M1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-M1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-M1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-M1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-M1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-M1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-M1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-M1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-M1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

パソコンへのWi-Fi転送やってみました

2013/08/08 09:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:3843件 Flickr「marubouz」 

X-M1を入手したので、パソコンへのWi-Fi転送をしてみました。

準備

1 PC(私はMacですが)にアプリをインストールしておく。
  http://app.fujifilm-dsc.com/pc/jp/

2 X-M1の設定メニューの一番下から、「PC保存先設定」を選択。

3 手動設定(WPSなら自動設定も可)から、無線LANルーター選択。

4 選択画面から自宅の無線LANルーターを選び、パスワードを入力する。
  手動でパスワード入力が必要なのはこの時だけです。

5 保存先としてアプリをインストールしたPCを選択して完了。

転送

1 再生画面から、軍艦部の「Fn」ボタンを押し、メニューから「PC保存」を選択。

2 先に選択したPC名(PC2013************)を選ぶとサーチが始まり、
「PC保存開始 OK?」と表示される

3 OKすると転送開始。

4 この時ファイルの選択画面等は出ず、全てのファイルが転送される。

5 全てのファイル転送が終われば自動的に終了する。


Eye-Fiカードほどの便利さはありませんが、本体だけで出来るのは便利です。
転送スピードもさほど遅く感じませんでした。
また、一度転送されたファイルは二度転送されません。追加で保存して分だけが転送されます。

希望としては、転送出来るファイルを選べるようになることと、シャッターを切るごとに逐次転送が出来ればいいなと思いました。

書込番号:16448506

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

M1”で、三津浜花火と松山城を撮影

2013/08/08 08:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 
当機種
当機種
別機種

松山・三津浜花火大会と松山城 f2A

松山・三津浜花火と松山城 f2B

BORG71FL+GR +KIPON Nik G-FX +FUJI X-M1

「松山・三津浜花火大会と松山城」撮影は、4年目です。

FUJIFILM X-M1 +BORG71FL+GR +KIPON Nik G-FX(840mm F8)の
撮影距離:花火まで9km・松山城4kmもありますが!、

BORGの超望遠レンズ付撮影セットを「KIPON Nik G-FX」を
介して接続し、S3秒間の連続撮影・・・約30分間でリセット?
(原因は?ですが、オーバーヒートかな?。)MF,ISO:200, WB:5000相当,

入手しまだ操作等?が一杯ですが、S5PROの色彩を持っていて!
D800の解像感があります。。。「インターバルタイマー」機能は、
だるま太陽を主として撮影する小生には必要品です・・・。

また、M1”の「フォーカスピーキング機能」は、ペンタやソニーを
使っていますが・・・M1”のはまったく・・・いけませんね!。

(SP(使用説明書p47)の花火の撮影は、ISOやFの設定ができません!
    小生のM1”のみでしょうか?お尋ねします。)

書込番号:16448377

ナイスクチコミ!14


返信する
MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/08/08 09:35(1年以上前)

松山城を組み込んだ、見事な光景ですね

向かって左側に電波塔があるということ…、
道後か祝谷、もしくは石手方面からのトライでしょうか?

書込番号:16448530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/08 14:50(1年以上前)

きれいな花火ですね。素晴らしいと思います。

書込番号:16449280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/08/08 23:55(1年以上前)

ekeekeさん、こんばんは。

>>撮影距離:花火まで9km・松山城4km

BORGは野鳥撮影でよく聞くレンズですが、9kmも離れてクリアに撮れるとは
恐れ入りました。
ここまでの距離を撮影するとなると、よほど丈夫な三脚をお使いなのでしょうね?
差し支えなかったら、三脚の品名を教えて頂けると助かります。

書込番号:16450950

ナイスクチコミ!0


スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 

2013/08/09 11:09(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

夕刻の松山城まで4km”840mm相当で撮影

松山城まで4km”840mm相当で撮影等倍にカット。

* BORG71FL+GR +KIPON Nik G-FX +FUJI X-M1 セット

超望遠レンズ付撮影セットと逆V字サポーター全貌。

おはよう御座います♪・・・コメントありがとう。

「M1”は撮影前の入手で、「三津浜花火と松山城」の撮影は、
心配しましたが・・・、思惑の撮影ができてM1はお気に入りです。

松山城まで4km”840mm相当で撮影は小天守閣の瓦やカラスが
ここに確認できましたが・・・、

超望遠レンズ付撮影の「ブレ対策」は並みでは、切れのいい
デジカメもいけません・・・は、切れのいい月画像や
羽の羽まで見える画像を撮影するには、ここの裏技を持って!、
撮影をされていますね・・・。

小生は、ペンタ K-01、Fuji X-M1、のミラーレスは
ブレに有利!ですが、「デジカメ」と「三脚の下部」に
「逆V字サポーター」(手作り)を付けています。

部品は¥100ショップ部品で¥500以下で、できました。
My-ブログ:http://blogs.yahoo.co.jp/ikeaadd/25941600.html
に、画像を上げて少し説明をつけ・・・です、

参考になれば幸いです。(三脚の品名:Velbon NeoCarmagne635
          +マンフロット・ギア付きジュニア雲台 410)

書込番号:16452040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/08/14 11:42(1年以上前)

別機種

1kmくらいまでならキットレンズも撮れますね(関門海峡花火2013)

ekeekeさん、3枚目のセットは凄いですね。
これ組み立てるの大変そうですね。

ところで、AFが使えるBORGというのもあるんでしょ?

書込番号:16468251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

リモートタイマーについて

2013/08/07 12:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット

スレ主 gonkaneさん
クチコミ投稿数:21件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度4 フォトヒトのページ 

いろいろ悩んだ末、X−M1を購入した者です。
主に星空の撮影を目的で購入しました。

質問はX−M1に使用できるリモートタイマーをご存じありませんか、ということです。
リモートスイッチ自体は純正品の物を購入済みですが、インターバル撮影が可能なタイマーを探しています。

知識の少ないながらも、ネットで自分なりに調べてみたのですが、差し口はMicroUSBで、私の持っているPocketWifiのケーブルでPCと接続してSDカード内の画像を閲覧、削除するなどは可能でした。
ですので、スマートフォンなどで使われているMicroUSBと同じ物なのではないかと思いました。
もしそうであれば、普通のUSBなどに変換してリモートタイマーが使えないか、など考えたのですが、調べてみてもUSB接続のリモートタイマー自体、自作で作る以外ないようです。

機械にそこまで詳しくないので、自作などは考えていないのですが、いかがでしょうか。

ソニーのカメラも最近RX100など、MicroUSBの差し込み口があるとのことですが、形状が少し違うようです。
また、オリンパスのMicroUSBなどともやはり形状が違うようで、PocketWifiのMicroUSBとは形状が一致しています。
(規格が統一されていないのか?中身が一緒なのかはわかりませんが)

使える保証はないけれど、もしかして、、、?などの物がありましたら、それでも構いません。
結果使えなかったとしても、ある程度は勉強代と思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:16445609

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/07 15:04(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F-ETSUMI-E-6317-%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81-N3/pd/100000001001281232/

こちらの下のほうに別端子の機種がありますが、どれが対応可能かエツミに問い合わせしてみてはいかがでしょうか?

http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=364&pid=1271&page=1

書込番号:16445861

ナイスクチコミ!2


スレ主 gonkaneさん
クチコミ投稿数:21件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度4 フォトヒトのページ 

2013/08/07 15:17(1年以上前)

じじかめさん
早速の返信ありがとうございます。

ご指摘の通り、まずは問い合わせのメールをしてみました。
返答がいつになるかはわかりませんが、もし着たらこちらでもご報告したいと思います。

書込番号:16445881

ナイスクチコミ!0


スレ主 gonkaneさん
クチコミ投稿数:21件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度4 フォトヒトのページ 

2013/08/07 16:37(1年以上前)

エツミより早速返信が来ました。

もの凄く早い返信でうれしかったのですが、結果は、、、
「お問い合わせのフジ「X−M1」に対応するリモートタイマーは現在発売しておりません。又、今後発売の予定も現在のところございません」
とのことでした。
他にも同じMicroUSBを使った機種があればまた希望もあるかもしれませんが、少なくとも今のところエツミからの発売は難しいようです、、、

書込番号:16446024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/07 16:51(1年以上前)

ご報告ありがとうございました。残念ですね。

書込番号:16446055

ナイスクチコミ!0


akggさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/07 17:40(1年以上前)

自分も確認しましたが、たとえMicroUSBであってもカメラ内で弾かれて使用できない可能性が大です。リモートは純正品のみの様です。既にお持ちの様ですのでインターバルタイマーなしで撮影してみたらどうでしょうか。相当な高感度特性ですので可能です。設定はマニュアルモードで高ISO設定、広ダイナミックレンジ、開放絞りで後は連写3.0コマ/秒にしてシャッタースピードを最長30秒以内にすれば何枚でも連続で撮影できます。綺麗な天の川が写せます。加算すれば綺麗な円形状の星野が写せます。1分でしたら30秒2枚の加算またはバルブで1枚となります。マニュアル撮影ですのでフォーカスもマニュアル設定にして拡大でピーキングすれば良いです。試してみてください。
*連写は約5.6コマ/秒と約3.0コマ/秒の表示ですがマニュアルにすれば最長30秒以内で自由設定可能です。

書込番号:16446187

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:22件

2013/08/07 20:09(1年以上前)

X-E1の場合、akggさんの方法に加えセルフタイマーを使うと、シャッター1回目で連写開始、シャッター2回目で連写終了と、レリーズなくても連写できます。
X-M1は持ってないので未確認ですが、たぶん同じ事ができるのではないかと思います。

書込番号:16446628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/08 05:44(1年以上前)

とある宇宙人さん
自分もX-E1で、キャノン用のインターバルタイマーでタイマー使用せず、bulbでシャッター固定の方法でやってみましたができました。
ただ、本体を連写モードでT modeにしておく必要があるようです。
セルフタイマーにしておくという意味はどう違うものなのでしょうか?

あとは、誰かM1に純正リモートコードを持っている方が、連写モードのbulb押しで可能かどうか報告を聞きたいですね。

書込番号:16448101

ナイスクチコミ!0


スレ主 gonkaneさん
クチコミ投稿数:21件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度4 フォトヒトのページ 

2013/08/08 10:24(1年以上前)

akggさん、とある宇宙人さん、Bbirdさん
ご返信ありがとうございます。

またakggさん
丁寧にご説明ありがとうございます。

早速昨晩、皆様の言うようにX−M1の連写モードで撮影をしてみました。
ところがちょっと問題?が発生しまして・・・

昨晩ペルセウス座流星群も間近ということで曇りながらもとりあえず試写swインターバル撮影(というか連写?)をやって放置してみたのですが、朝起きたら何故かぴったり200枚撮影して終了していることがわかりました。
電池はまだ容量いっぱいを示しており、SDカードもまだ同じ設定で2千枚は撮れるようでした。
(実際その後充電もカードもそのままで何度も撮影できることは確認済み)

設定はマニュアルモード
ISO1600,F9,15秒,MFで無限遠に合わせてDR100、JPEGのみの16Mの設定
セルフタイマーはオフ、連写3.0fps
長秒時ノイズ低減OFF
省エネのため液晶の明るさを最低に
純正リモートスイッチでシャッターを固定して撮りました。
撮影枚数は何故か200枚、時間は約51分間でした。

何が原因で200枚で止まってしまったのかわかりません。
どなたか予想の付く方はいらっしゃるでしょうか。

また、とある宇宙人さん、私もBbirdさんと同じくセルフタイマーにすると連写にどういう影響があるのかいまいちピンと来ません。出来れば詳しく教えて頂ければと思います。

書込番号:16448632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:22件

2013/08/08 22:42(1年以上前)

(携帯からなので、短文にて失礼します。)
説明を端折り過ぎてしまいました。
連写モード+Tモード+セルフタイマーでシャッターを切ってみて下さい。
セルフタイマー設定時間後、撮影が始まり、ずっと連写し続けます。
もう一度シャッターを押すと止まります。

あまりたくさんのパターンは試していませんが、連写=3fps、SS=5s、セルフタイマー=2s、長秒時NR=off、jpegのみ、で出来たと記憶しています。
(というか、設定ミスって勝手に連写に入ってしまったのですが・・・)

普通に考えればセルフタイマーと連写は関係ないはずなのですが、フジの親切心なのか、こんな隠れ仕様が仕込まれてました。
レリーズなくても連写出来ると、風によるブレの可能性を減らせるので、なかなか便利なのではないかと思います。

書込番号:16450653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 gonkaneさん
クチコミ投稿数:21件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度4 フォトヒトのページ 

2013/08/12 08:45(1年以上前)

とある宇宙人さん
ネット接続が不調だったため返信が遅くなりすみませんでした。

ご説明ありがとうございます。
なるほど、X-E1では何故か
連写モード+Tモード+セルフタイマー
をやるとシャッターが押しっぱなしの状態になるということですね。
私は残念ながらX-E1を持っていないので試すことができませんが、それが出来れば星を撮るにはとても有り難い機能ですね。(プログラムのバグかもしれませんが・・・)

ただ、X-M1に関しては、そもそもTモードが付いていないため、やはりリモートスイッチを使うしかないようです。

ただ、先日書き込みしたとおり、何故か200枚ぴったりで撮影が自動的に止まってしまうという現象は何度やっても、設定を変えても変わらないようです。

これに関してはフジフィルムに直接問い合わせてみたいと思います。

書込番号:16461439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:22件

2013/08/12 17:59(1年以上前)

※訂正です。
セルフタイマー使うと連写にはなりますが、5枚で止まってしまいました。
自分の早とちりで、お騒がせ致しましたm(_ _)m

書込番号:16462692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gonkaneさん
クチコミ投稿数:21件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度4 フォトヒトのページ 

2013/08/14 15:08(1年以上前)

とある宇宙人さん
なるほど、勘違いをされていたのですね。
もし出来たら、と思うと残念です。

書込番号:16468712

ナイスクチコミ!0


スレ主 gonkaneさん
クチコミ投稿数:21件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度4 フォトヒトのページ 

2013/08/14 15:21(1年以上前)

連写設定でシャッターを押しっぱなしの状態にした際に200枚で撮影が止まってしまう件についての報告です。

富士フィルムのサポートに直接問い合わせたところ、、、

少なくとも仕様には無く、サポート側でも実際に検証してもらったところ、どういった設定でも何らかの理由でX−M1は検証した設定の範囲では200枚又は201枚撮影をしたところで撮影が終わってしまうことがわかりました。

それは撮影秒数やSDカードの大きさにも無関係で止まります。
(全ての秒数やSDカードで検証は終えていないそうですが)

また、同じようにX−E1では300枚(数枚の誤差はある?)で撮影がストップしてしまうことが検証ではでたそうです。

ただ、これは単純に撮影が止まってしまうただけで、シャッターを元に戻し、再び撮影することには今のところ問題もなさそうです。

ともあれ区切りが良いかと思いますでの、質問が完全に解決したわけではありませんが、今回はこれで質問を閉めさせて頂きます。

返信を下さった方々、ありがとうございました。

書込番号:16468745

ナイスクチコミ!3


Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/15 10:14(1年以上前)

不思議な現象ですよね。
X-E1で昨日、ペルセウス流星群を撮ろうとしたところ、やはり300枚で止まってましたね。
ただ、連写ではなく、キャノン用のインターバルタイマーを使用しても同じ現象が起こりました。
ということは、連写とは関係ないようですね。

書込番号:16471343

ナイスクチコミ!1


スレ主 gonkaneさん
クチコミ投稿数:21件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度4 フォトヒトのページ 

2013/08/15 11:44(1年以上前)

Bbirdさん
貴重な情報をありがとうございます!
X−E1でリモートタイマーを使ってもダメなのですね。
とすると、「シャッターを押しっぱなしで撮影」するときの問題ということなんでしょうか。

リモートタイマーで間隔を空けて撮影すれば、もしかして大丈夫なのかも・・・という淡い期待は砕かれたようです。
星の撮影を、とりわけ流星を狙って撮る場合や、星の日周運動を長く撮影するにはなかなか厳しそうですね。

残念です。

書込番号:16471601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

16-50mmの換算の仕方について

2013/08/05 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 レンズキット

スレ主 sunonakaさん
クチコミ投稿数:39件

X-M1を今日店頭で触ってきました。写りがとても綺麗で感激しています。
ペンタックスのK-01と購入を悩んでいますが、コンパクトなX-M1に惹かれています^^

キットレンズ16-50mmの画角について教えてください。
広角側16mmは35mm半換算ですと24mmと書かれていました。
これまでキャノンの一眼レフ(40D)にEF24-105mm F4Lを付けていたのですが、この場合の広角側24mmとX-M1の広角側16mmは同じと考えて良いのでしょうか。

キャノンの一眼を使用しているとき広角が不足していると感じていました。今回のX-M1は旅行用で風景を撮影するのに使用したいので、広角側が不足しないかちょっと心配です。

書込番号:16440281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/08/05 21:44(1年以上前)

>同じと考えて良いのでしょうか。

いいえ。
40DもAPS-Cサイズなので、換算が必要です。
ですので、24mmは換算38.4mmです。
#キヤノンの場合、他社より若干小さいので1.6倍。

書込番号:16440313

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/08/05 21:45(1年以上前)

キヤノンのAPS-C機は換算焦点距離が1.6倍になりますので、24-105mmは40Dですと38-147mm相当になります。

なので、X-M1の16-50mmの方がより広角を写せることになります。

書込番号:16440322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2013/08/05 21:52(1年以上前)

キヤノン24mmx1.6相当の画角。つまり38mm相当画角。
フジ16mmx1.5相当の画角。つまり24mm相当画角。

キヤノンは標準域に近い画角で、フジは完璧広角です。

書込番号:16440355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/08/05 21:53(1年以上前)

あ、16-50mmは35mm換算で24-75mm相当ですのでお間違いなく。

書込番号:16440362

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2013/08/05 21:54(1年以上前)

sunonakaさん こんばんは

焦点距離は APSサイズもフルサイズも共通ですが センサーサイズが変ると 画角が変わりますので フルサイズに合わせて変換しています。

今回の場合 両方ともAPSサイズのため 16mmがフルサイズ換算24oの画角になると同じで 24−105oの24mmはフルサイズ換算36o相当の画角に成ります。

書込番号:16440365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/08/05 21:55(1年以上前)

同じ焦点距離のレンズを装着してもセンサーサイズが小さくなると画角が狭くなります。これを表わすのに画角そのものではなく、その画角に「相当する35mm判(フルサイズ)レンズの焦点距離」を用います。これを35mm判換算焦点距離といい、フジやペンタックスのapsc機では、もとの1.5倍になります。だから、16-60mmは「35mm判換算24-90mm」です。同じapsc機でもキャノンはセンサーサイズがやや小さいため1.6倍になります。よって、24-105mmを40Dに着けたときは「35mm換算で約38-168mm」になります。なお、このレンズをEOS1などのフルサイズ機に着けると、そのまま24-105mmです。


書込番号:16440368

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/08/05 21:56(1年以上前)

失礼、訂正です。
誤)16-60mmは「35mm判換算24-90mm」です。
正)16-50mmは「35mm判換算24-75mm」です。

書込番号:16440378

ナイスクチコミ!0


スレ主 sunonakaさん
クチコミ投稿数:39件

2013/08/05 22:11(1年以上前)

皆さま

とてもわかりやすく教えてくださりありがとうございました!
40D使用時より広角で安心しました^^

店頭でX-M1で撮影させていただいたのですが、液晶画面で見た限り画質は40Dにも負けていないように感じられ驚きました。40Dは高い機種とはいえませんが「されど一眼」だと思っていましたので...。
このように感じたのは、私がど素人故なのでしょうか、それとも液晶が綺麗だったのでしょうか...それとも科学技術の進歩でミラーレスは(古い)一眼をしのぐ画質になっているのでしょうか。
....すみません、あまりにびっくりしたので興奮気味の文章になってしまいました。

一眼レフと併用されているユーザーさまのご意見を伺いたいです。

書込番号:16440465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2013/08/05 22:13(1年以上前)

画角の換算は、センサーサイズで違います。
メーカーのHPで、製品の仕様表の、画角を見れば、わかるでしょう。
ここに書くのは、いいですが、見てわかる事まで、聞くのどうでしょう。
自分で、「画角」の単語を、知っているのですから、メーカーのHPくらい見ましょう。

書込番号:16440472

ナイスクチコミ!1


スレ主 sunonakaさん
クチコミ投稿数:39件

2013/08/05 22:18(1年以上前)

MiEVさん
お返事ありがとうございます。
そうですね、これからもっと勉強します。。

書込番号:16440499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/08/05 22:33(1年以上前)

40DユーザーでEF24-105mmF4Lも持っています。

>液晶画面で見た限り画質は40Dにも負けていないように感じられ驚きました

画質をそれぞれのカメラの液晶画面で比較判断するのは危険です。
例えば、40Dの液晶は約23万画素、X-M1は約92万画素です。これだけでもかなり違いますよね?
また、キヤノンは歴代あまり液晶に力を入れていない印象があります。もし比較するのでしたら、SDカードを持ってお店に行き、店員さんの許可をもらって撮影したデータを持ち帰り、ご自宅の環境で比較するのが一番です。

>科学技術の進歩でミラーレスは(古い)一眼をしのぐ画質になっているのでしょうか

「画質」と一口に言っても、発色・高感度性能などいろいろな要素があります。手元の古いフルサイズ機(シャレではありませんが)5DUと新型センサーのm4/3機のE-PM2とを比べても、どちらが良いか判断するのは難しい面があります。付けるレンズによっても全然違う描写になりますしね。もっとも、高感度性能だけはやはり新しいカメラのほうが優れているようです。

40Dは良いカメラだと思います。RAWで撮ってDPPなどのソフトで現像時にいろいろ調整してみてください。低感度で撮れば今でも十分な画質だと思います。

書込番号:16440594

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/08/05 22:47(1年以上前)

画質は、「サンサーサイズ」「センサーの性能」「画像エンジン(カメラ内の画像処理プログラム)」「レンズ」によってよくもなるし、悪くもなります。「1眼レフは高級(高画質)」との認識は古いです。1眼レフか否かといってもミラーがあるか無いかであって画質とは無関係です。キットレンズの性能に関していえば、むしろ、1眼レフのものはミラーレスのものより劣るようです。

書込番号:16440662

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2013/08/05 23:07(1年以上前)

sunonakaさん 返信ありがとうございます

>...それとも科学技術の進歩でミラーレスは(古い)一眼をしのぐ画質になっているのでしょうか。

ミラーレスも 一眼レフも同じ様に進化していますし ミラーレスといってもD40と同じセンサーサイズですので 
AFなど撮影に関することは ミラーレス弱い所は有るかも知れませんが 画質に対しては 差は少ないと思いますので 
新型センサーを積んだX-M1は40Dに負けることはないように思います。

書込番号:16440751

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/08/06 00:58(1年以上前)

レンズの焦点距離は変わりません、
レンズの、イメージサークルは常に同じですが、撮像素子が小さいとトリミングされた状態に成り結果対象が大きく成ります。
35mm フルサイズ換算は、換算した数字の焦点距離のレンズを、フルサイズ機に着けた時の画角に相当します。
APS-C 機の場合は、普通1.5倍しますがキヤノン機の場合(40D)は1.6倍します。
16mm → 24mm 相当の画角。
24mm → 38mm 相当の画角。

書込番号:16441086

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/08/06 01:29(1年以上前)

>画質
X-M1 は、特殊構造の撮像素子でローパスフィルターを外した機種に成ります。
画質は、実際に感じられた通りです。
画質の感じ方は、好みも人それぞれですが、40Dよりは進歩していると言ってもよいでしょう。
この事は、今のキヤノン機にも言える事です。

カメラは、画質の事も有りますが、機能操作性がとても大事です。
光学ファインダーの有無、AFスピードとかが注意点に成ります。
一眼レフは、位相差AFですが、普通一眼はコントラストAF方式になり、AF速度が位相差AFより遅くなります。
画質の良いのは判った!欠点は無いのか?の確認が残るだけですね。
そして、それを承知で使いこなすようにします。

書込番号:16441135

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/08/06 02:47(1年以上前)

コンパクトさを求めるなら、ソニーのNEX-5Rもいいですよ。
キットレンズの焦点距離もX-M1と同じ16-50mmですし、X-M1より安いです。
一度店頭で見てみてはどうでしょうか。

書込番号:16441223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/06 03:31(1年以上前)

昔EOS 40Dを使用していましたが、画質的にはX−E1の方が断然良いと思いますよ。

ちなみに今の自分のメイン機はα99でサブ機がX100Sです。

書込番号:16441256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/08/06 05:31(1年以上前)

ミラーレスと一眼レフは構造の差だけなので
構造による画質の差は皆無ですよ

レンズで差は出ますけどね

最近の情勢としてはソニー製センサーがキヤノン製を凌駕しているので
最新のカメラで比べてもX−M1はAPS−Cでトップクラスの画質です
古い40Dとの比較ならM1の圧勝でしょう

書込番号:16441328

ナイスクチコミ!3


スレ主 sunonakaさん
クチコミ投稿数:39件

2013/08/06 11:12(1年以上前)

皆様

お返事ありがとうございます!
コメントを拝見して、さらに購入意欲が沸いてきました。

>みなとまちのおじさんさん
液晶の差を教えてくださりありがとうございます。かなり差があるのですね。。今日メモリーカードを持って量販店に行ってきます^^
...実ははじめはこの機種ではなく、オリンパスのOM-Dが購入候補でした。実際にお店で撮らせていただいてガッカリしたのですが、もしかすると液晶の差だったのかもしれません...。

40Dのことも書いてくださりありがとうございます。私は40Dで一眼デビューをしたので今も愛着があります^^
先日故障してしまったので、修理に出そうかな...。

>てんでんこさん
良い画質の条件を教えてくださりありがとうございます!

>もとラボマン 2さん
お返事ありがとうございます。
動きものはあまり撮らないのでAFについては良いかなと思いますが、この機種は他のミラーレスと比較してもAFが遅いのですね...。ちょっと心配になってきましたので今日また試し撮りしてきます^^

>robot2さん
欠点について教えてくださりありがとうございます!
光学ファインダーが無いのは慣れでどうにかしよう...と思います。
AF方式のことは今まで知りませんでした。。xm-1はコントラストAF方式ですので一眼レフよりもピントを合わせるのに時間がかかる...ということで合っていますでしょうか。
しばらく使用しないと大丈夫か分からなさそうです> <

>アナスチグマートさん
お返事ありがとうございます!NEX-5R、今日試してきます^^

>のりにぃさん
お返事ありがとうございます。
とても高価な機種を使用されているのですね、すごいです...!
X100Sで風景を撮るとき(広角が必要なとき)はどのようなレンズを付けられていますか?

>あふろべなと〜るさん
お返事ありがとうございます。
ますますX-M1が欲しくなりました!

書込番号:16441922

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/08/06 12:12(1年以上前)

>一眼レフよりも…
こんにちは
AF方式の違いに付いては、ググったりして見て下さい。
動体の撮影は、位相差AFの方が適しており、これに各社追尾のノウハウがプラスされていますが、
キヤノン、ニコンが優れています。
例えば、ニコンの予測駆動AF 。
http://www.nikon.co.jp/profile/technology/rd/core/software/caf/index.htm
しかし、動体が撮れないと言っているのでは有りませんよ、スポーツ、運動会とかは少し撮りづらい
感じがする事があるかもです。

書込番号:16442053

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

27mmは?

2013/07/31 21:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:30件

Wレンズキットを購入され皆様、教えて下さい。

XF27mmはどんな感じでしょう。
35mmに代表されるようなXFレンズシリーズの映り(やわらかく繊細な描写→個人的感想)は、引き継がれてますか。

AFスピードはどうでしょう。
X-E1 キットレンズ ズームや、ファームアップされた35mm と比較して、劣ったりしますか。

レビュー等がまだ出ないので、質問させてもらいます。かなり気になるレンズです。宜しくお願いします。

書込番号:16423370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
TouranHGさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:12件

2013/08/05 06:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

条件違いますが35mmで

ヒーラー76さんこんにちは。

先日購入したばかりでの個人的感想ですが、27mmはコンパクトな割にはなかなかいい感じではないかなと思っています。
35mmと比べると、27mmの方がAF動作音も小さく、スピードも比較すればそこそこ速いといった感じです((ファームアップ後。ボディX-M1)。
画質も概ね満足していますが、可搬性を考慮したサイズや価格などを考えると、35mmの描写と比べるには少しハンデがあるかなとも感じます。
駄作ですが参考までに少しアップしてみます。

書込番号:16438135

Goodアンサーナイスクチコミ!2


TouranHGさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:12件

2013/08/05 07:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

花びら無しですが

久々の(?)Fuji機です^^

失礼しました。先ほどの3枚目も35mmでした。。
あと、仕様通りではありますが、35mmの方がマクロでは被写体にもう少し近付けますね。画角と併せて意外と差が出ますが、撮りながら気付きました。
もう少し追加しておきます。

書込番号:16438180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5

2013/08/06 22:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

先日、富士登山の際にX-M1+27mmを持参しました。
一応、キットレンズのズームも持参しましたが結局最後まで使いませんでした。

この組み合わせ、とてもコンパクトで非常に使いやすく、レンズ装着のまま上着のポケット
にも入れられるので、カメラの出し入れがしやすいので、突然の雨にもすぐに対応できる
のが良かったです。
せっかくカメラが小さくなったのだから、ミニ三脚くらい持っていけば良かったと後悔
しています。

このサイズでこれだけの画質の写真が撮れるのであれば、私的には非常に満足です。
ただ、AF方式の関係で仕方無いのかもしれませんが、空や雲海にはAFではなかなか合焦しな
かったのが残念でした。この辺は、臨機応変にMFにて対応すれば良いかなと思います。

書込番号:16443676

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30件

2013/08/07 14:33(1年以上前)

TouranHGさん、浜のごんたさん、情報ありがとうございました。

シルバーを待とうか迷ったのですが、先日ついにポチってしまいました。
このパンケーキレンズでX100並みに身軽になるX-E1をあちこちへ連れて行こうとワクワクしています。

書込番号:16445819

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

レビュー載ってたので貼っておきます。

2013/07/30 16:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット

返信する
ken_3さん
クチコミ投稿数:94件

2013/07/30 21:10(1年以上前)

FUJIFILMはキットレンズのクオリティが高いですね。
ズームレンズなのに、単焦点に迫るものがあると思います。
それと、ISO3200の作例も凄い。
ノイズがほとんど気にならないですね。
あとは、この大きさでEVFがつけば言うことないのですが、
望み過ぎですかね。

書込番号:16419825

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2013/07/31 04:50(1年以上前)

GX7がEVFとチルト液晶なので望み過ぎでは無いのでしょうけど価格が結構高くなるでしょうね。

書込番号:16420991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2013/07/31 10:38(1年以上前)


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/08/04 16:59(1年以上前)

14mmレンズですね。
このレンズの写りはイイですからね、、、、。
販売価格に関係なくいいカメラを販売してほしいというユーザーが多ければイイモノができると思います。

書込番号:16436191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2013/08/08 22:13(1年以上前)

今までなかったのが不思議なくらいですが十字キーによく使う機能が割り当てられたのが嬉しいですね。
メニュー選択で十字キーでカーソルを移動させるんじゃなくてダイヤルでも移動できるようになったことやスマホとの連携とか細かいところが確実に進化してます^ ^
富士のコンデジにあったフラッシュつかっても自然に写る機能とかも使いやすいです。
かなり惹かれますけどXE1買ったばかりなんですよね・・

書込番号:16450550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2013/08/08 22:17(1年以上前)

あ、一番嬉しいのは低速シャッター限界ついたことですね^ ^

書込番号:16450558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2013/08/08 23:05(1年以上前)


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2013/08/09 00:37(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-M1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-M1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-M1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-M1 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-M1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 9月21日

FUJIFILM X-M1 ボディをお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング