『みなさん知ってました?』のクチコミ掲示板

2013年 7月19日 発売

ASUS MeMO Pad HD7

クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:MTK8125/1.2GHz ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション

ASUS MeMO Pad HD7ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

『みなさん知ってました?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ASUS MeMO Pad HD7」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

みなさん知ってました?

2013/08/26 22:09(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:81件

このタブレットの名前
僕はてっきり「メモパッド」だと思っていたのですが
正しくは「ミーモパッド」なんだそうです(゚д゚)!
ついさっき知りました。

HD7のニュースリリースにはカタカナの読みは書いていませんが
http://www.asus.com/jp/News/I1M0TVC1378FJsXv

FHD10のニュースリリースには「ミーモパッド」と書いてあります。
http://www.asus.com/jp/News/8HHsDO0htPmkslzB

書込番号:16511050

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/26 22:15(1年以上前)

本当だ!
「エイスース ミーモパッド」って書いてありますね。
しかし、ASUSってメーカー名も日本でいろんな人が
「アサス」とか「エイサス」とか言ってたのに、
それを否定するように「エイスース」だって言ってましたよね。

何で素直に「メモパッド」にしないんだろう?
どう考えても、メモするパッドだと思うんですけどね〜

書込番号:16511088

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/08/26 22:22(1年以上前)

Windows Meもウィンドウズ ミーでしたね。

気持ち悪いからウィンドウズ エムイーって読んでましたけど。

書込番号:16511127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2013/08/26 22:53(1年以上前)

Zero_Zero_Docさん
社名はいろんな読みがあったのをエイスースに統一したんでしたね。
メモパッドのほうが直感的にわかりやすいですね。
でもミーモパッドがミーアキャットみたいで可愛く思えてきました。

kokonoe_hさん
Windows Me 僕もはじめはエムイーって読んでて
ミーが正しいと知ったもののその後もエムイーと読んでました。

MeMO Padはどっちの読みが定着するかわかりませんが
良い商品を手に入れたと満足しています。

書込番号:16511294

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/08/26 22:57(1年以上前)

そう言われてみると
確かに「イー」が小文字の「e」でしたね。

書込番号:16511313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/08/27 00:29(1年以上前)

スルーしかけてから2度見した。








友人知人に「メモパッド」で勧めちゃったのに・・・・・・。

書込番号:16511682

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/08/27 06:36(1年以上前)

> エイスース ミーモパッド

ピグミーマーモセットと間違えそう。

書込番号:16512102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/08/27 08:26(1年以上前)

知らなかった〜購入時、ヨドバシカメラの店員さんに「エイスースのメモパットがほしいんですけど〜」って聞いたけど特に反論はなかった・・・店員さんも知らなかったと思う。

書込番号:16512329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4 写真倉庫 

2013/08/27 13:52(1年以上前)

日本人は横文字に対しては先入観で先にローマ字読みしちゃいますからね...
ローマ字読みが出来ない時に初めて???で英字なのかな?とかの疑問が出て
くるのだと思います。なので「MeMo=メモ」と読んでしまうのでしょう(笑)
自分も今まで「メモ」と思い込んでいました(笑;

書込番号:16513133

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/08/27 15:47(1年以上前)

htcのスマートフォン「EVO」も間違えやすいですよね。

書込番号:16513408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/08/27 17:48(1年以上前)

ASUSの発表サイトでミーモパッドと書いてありますからそれが正解ですが、

http://www.tabroid.jp/news/2013/07/memopad0717.html

このようにがっつりとメモパッドと記載しているニュースサイトもあり、
誰しも、MeMOPADを直感でメモパッドと読んでしまいそうですね。

スレ主様、おもしろい情報、ありがとうございました。

書込番号:16513709

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/08/29 09:29(1年以上前)

でも、店頭だと「ミーモパッド」と言っても通じなくて、「メモパッド」だと通じそう…。

書込番号:16519870

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad HD7
ASUS

ASUS MeMO Pad HD7

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月19日

ASUS MeMO Pad HD7をお気に入り製品に追加する <1710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング