『オートスリープ機能について』のクチコミ掲示板

2013年 7月19日 発売

ASUS MeMO Pad HD7

クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:MTK8125/1.2GHz ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション

ASUS MeMO Pad HD7ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

『オートスリープ機能について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ASUS MeMO Pad HD7」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オートスリープ機能について

2013/09/12 22:19(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 hansoloさん
クチコミ投稿数:6件

すいません、以下のケースを購入したのですが、オートスリープ機能が働きません。カスタマイズ設定の「トランスカバーを有効にします」にはチェックを入れてあります。ケースのレビューを読む限りオートスリープ機能が使えている方もいらっしゃるようなのですが、設定が足りないようであれば教えて頂ければ助かります。

http://item.rakuten.co.jp/asia-store/esd3006_94/

また、オートスリープはオートウェイクアップ機能とセットになっていて、蓋を開くと即座にスリープ解除になるという理解なのですが、その理解で正しいでしょうか?

書込番号:16577540

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 hansoloさん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/12 22:26(1年以上前)

すいません、ケース名を記載していなかったので(正式商品名は特に無いようですが)補足しておきます。

ASUS ME173 ケース ASUS(エイスース・アスース) MeMO Pad HD 7 ME173 タブレット スタンド機能付PUレザーケース スマートカバー  ASUS MeMO Pad HD 7 専用アクセサリー me173 asus case タッチペンつける機能付き【RCP】商品番号 esd3006_94

になります。

宜しくお願い致します。

書込番号:16577591

ナイスクチコミ!1


yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:47件

2013/09/13 09:06(1年以上前)

商品番号: esd3006_95

私はAmazonで添付のケースを購入しましたが、この製品はオートスリープ機能が使えています。
ただ、よく見てみると商品番号 esd3006_94 名が以下のように異なっています。

hansolo さんの商品番号: esd3006_94
私のの商品番号: esd3006_95

このの商品番号の違いによる機能の違いは、販売者に確認された方が良いのではないでしょうか?

書込番号:16579128

Goodアンサーナイスクチコミ!1


santa0325さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/13 18:14(1年以上前)

オートスリープ機能は、縦にしたときの画面左上辺りにセンサーがあるようです。
蓋を開けたときの右上部分にマグネットが内蔵されていればオートスリープ対応だと思います。
蓋をよく見ると丸い型が見えるかもしれません。あれば対応してると思います。
設定も問題なしだと思いますので一度蓋を確かめてみてはどうでしょうか?

私のケースの型番はesd3006_99でした。
このケースは説明にオートスリープ対応と書かれてますので間違いなく対応品してました。

書込番号:16580735

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hansoloさん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/14 08:33(1年以上前)

yufuru様、ありがとうございます。
yufuru様の商品番号の商品は別にあるようですので、私の商品とはまた別のようです。
こちらはオートスリープ機能が使えているのですね。私の選んだ濃紺色がないのが残念です。
http://item.rakuten.co.jp/asia-store/esd3006_95/

santa0325様、ありがとうございます。左上にセンサーがあるのですね。
たしかに本体のそのあたりに磁石を当てるとオートスリープ機能が働くので、本体動作には問題が無くカバーの問題のようです。
蓋の裏側に鉄片を当ててみましたが、左側ではくっつくのですが右側では反応がないので、そもそも右側には磁石が入っていないため機能しないようです。

お二方とも、大変ありがとうございました!

書込番号:16583290

ナイスクチコミ!1


santa0325さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/14 15:20(1年以上前)

やはり蓋に磁石が内蔵されていなかったようですね。
ユーザーの方の中には磁石を蓋に埋め込んでいる方もいらっしゃるようです。

http://blogs.yahoo.co.jp/jijitama416/39279919.html

もし、埋め込みをされるなら上記ブログ記事を参考にされてはいかがでしょうか?

書込番号:16584707

ナイスクチコミ!0


スレ主 hansoloさん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/15 10:22(1年以上前)

santa0325様、

なるほど、そういう手もあるのですね。自分の工作能力に不安がありますが、ちょっと考えてみます。いろいろと有益な情報を教えて頂き、大変ありがとうございました!

書込番号:16588385

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/17 15:20(1年以上前)

このスレを拝見してから、esd3006_94を、ポチリまして、ただいま、到着しましたが、
トランスカバー機能、ついています。
ふたの開け閉めで、画面のON/OFFします。
それと、マグネットの位置ですが、上記、改造ブログに書かれている位置とは違い、
表示画面にかかる位の位置でした。
(せっかく、ブログに書かれてあった、ダイソーのマグネット買ってきたのに…)
ご報告まで。

書込番号:16598762

ナイスクチコミ!2


スレ主 hansoloさん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/18 22:13(1年以上前)

まいばさん、

 すいません、カバーの販売会社に直接質問したところ、「スリープ機能無しの商品として販売しているが、入荷ロットによって対応している商品もあります」とのことでしたので、タイミングや色などによってまちまちのようです。
 スリープ機能対応しているとのレビューが散見されるのもこれで納得できます。

 私は、ダイソーで超強力マグネット(8個入りより薄かったので4個入りの大きい方)を買ってきて、両面テープで蓋に貼り付けたところスリープ機能が使えるようになりました。
 但し、磁力が強力すぎるようで、蓋を裏側にしてもスリープ機能が作動してしまうので、裏側にするときは少しずらして使っています。好みによるのでしょうが、電源ボタンが押しづらいこともあり、スリープ機能は重宝してます。

書込番号:16603983

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/19 09:02(1年以上前)

hansoloさん

情報、ありがとうございます。
やはり、そういう事だったんですね。
商品管理が、されていない、怖い世界ですね。
まあ、こちらは、当たりで、(ハズレ?)で、感謝です。

書込番号:16605497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad HD7
ASUS

ASUS MeMO Pad HD7

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月19日

ASUS MeMO Pad HD7をお気に入り製品に追加する <1710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング