ASUS MeMO Pad HD7
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1710
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
皆さんが気にされているかわかりませんが、私は数日前にASUS MeMO Pad HD7 ME173-16を購入して、ASUSのマニュアルなどには記載されていない「設定」内にあります「セキュリティ」の中の「画面のロック」が失敗し続けるとどうなるのか?がとても気になりました。ASUSのサポートにも問い合わせましたが、ハッキリした回答がなかったので、自分で確かめてみました。
「パターン」と「PIN」と「パスワード」でそれぞれ間違い続けてみました。
結果はそれぞれ5回連続して間違えると、「ロック解除パターン(PIN、パスワード)の入力を5回間違えました。30秒以内にもう一度お試しください。」という忠告文が表れます。(写真参照)
※そしてこの液晶に表記される文章は誤記で「30秒以内にもう一度」と表記されますが、実際は「30秒経った後に」が正しくて30秒のカウントが出ている間は新たに入力出来ませんでした。(最初にこの表記を見た時、私は30秒以内に正確に入力出来ないと何かペナルティがあると思い非常に焦りました。)
更に続けて間違えていくと、次は10回、15回と5回づつ内容の同じ表記が表れます。
またパターンもPINもパスワードも、4個所(4文字)以上入力して初めて回数にカウントされるので、3個所(3文字)以内の入力でミスしても一切カウントされませんでした。
今回私は「15回間違えました。」までしかやっていないので、ここから先更に間違え続けると何かしらペナルティがあるのかはわかりません。
ほんとはiPhoneのように盗難悪用防止の為に設定で10回間違えるとデータ消去など出来れば良いなと思いましたが、その設定は無いように思いました。
もしこれ以上詳しい方いらっしゃいましたらご連絡宜しくお願い致します。
書込番号:16604940 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS MeMO Pad HD7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2020/12/06 23:29:59 | |
| 5 | 2019/02/05 18:57:46 | |
| 7 | 2018/11/11 0:55:11 | |
| 29 | 2018/09/18 19:46:14 | |
| 2 | 2018/08/30 11:14:18 | |
| 6 | 2018/07/05 13:13:12 | |
| 0 | 2018/04/13 6:33:39 | |
| 10 | 2018/04/05 17:54:01 | |
| 4 | 2018/01/27 15:53:35 | |
| 10 | 2017/11/17 9:44:15 |








