『強制停止したアプリの復活』のクチコミ掲示板

2013年 7月19日 発売

ASUS MeMO Pad HD7

クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:MTK8125/1.2GHz ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション

ASUS MeMO Pad HD7ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

『強制停止したアプリの復活』 のクチコミ掲示板

RSS


「ASUS MeMO Pad HD7」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 強制停止したアプリの復活

2013/09/23 23:03(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:22件

間違えてDocumentViewerとLanscopeAnを強制停止してしまいました。

スマホではアプクリックで復活するようですが、こちらでは設定→アプリから開いても、詳細情報欄を開いても、再起動してもうまくいきませんでした。
どなたか方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:16625235

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:8件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/09/24 00:59(1年以上前)

強制停止はアプリの動作を停止させているだけで消えているわけではないので
もう一度アプリを起動すればいいのです。

DocumentViewerの場合でいいますと、
これはWordやExcelのファイルを見るためのビューアなので
これらのファイルを本体やSDカード内のどこかに置いて開こうとすれば
通常はDocumentViewerが起動するはずです。
これがスレ主様の言われる「復活」ということになります。

LanscopeAnは私のME173の中にはありませんでしたので
ネットで検索した限りだとおそらく最近追加されたアプリかと思いますが
基本的な考えは同様だと思います。

書込番号:16625715

ナイスクチコミ!3


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/24 07:33(1年以上前)

DocumentViewer は、単独では起動できないアプリのようです。
ファイルマネージャー等で、ファイルを指定すると、起動できます。
もし、この時、起動アプリに DocumentViewerが出て来なければデフォルトでの起動設定の解除が必要です。

LanscopeAn が、起動していないようであれば、多分、管理者から、すぐにでも連絡があるでしょう。
( LanscopeAnのステマ?)

どちらも、強制停止しても、再起動で、元の状態に戻っているでしょう。
(アプリの無効化でなければ)

書込番号:16626156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2013/09/24 07:52(1年以上前)

返信ありがとうございます。

教えていただいた方法でDocument Viewerは戻りました!アプリ管理の画面からの設定しか思いつかず、ファイルを開けばいいという発想がありませんでした;
しかしLanscope Anをクリックすると、「登録結果 登録に失敗しました。該当する登録設定がありませんでした。」と表示されます。これはどういうことでしょうか。

書込番号:16626186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:11件

2013/09/24 11:12(1年以上前)

Lascope anは法人向けのアプリです。社員に持たせて使う類のもの。個人ユーザーにはまったく無用の長物です。動かないなら動かない方がムダにメモリを使わないのでほうっておかれてはいかがでしょうか。

本来はLanscope anは法人向け端末に9月分からプリインストールされるもののようですが…なぜかMeMoにも9月分から入ってるということのようです。

書込番号:16626618

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/24 18:22(1年以上前)

kumakumariさん

そういうことでしたか。普段、2chは見ないもので、確認してみました。勉強になりました。
てっきり、スレ主さんのミーモが、会社支給のものと、勝手に解釈していましたが、
最近のロットにプリインですか。それも、無効化できず、電源ON毎に通知なんて、めいわくせんばんですね。

書込番号:16627773

ナイスクチコミ!0


raicho480さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/25 00:37(1年以上前)

Lan Scope Anインストール機の写真です
箱の裏の出荷シールがDate 2013 09の端末にはこのような
1般ユーザーには極めて迷惑なソフトがインストールされています
無効化してもアンインストールしても1度再起動させると
また現れます ASUSに問い合わせても当社では分かりかねます
ソフト会社に問い合わせしてくださいとの回答でしたので
明日ソフト会社であるMOTEXに問い合わせてみます

書込番号:16629554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/25 03:40(1年以上前)

>ASUSに問い合わせても当社では分かりかねます
…というか、ASUSがビルドしたシステムイメージのプリインストールアプリでしょうが。
当社ではなくて、そのオペレーターだと分かりかねます、だったりして。

LanScope An…クラウドでリモート管理される側専用アプリ。
http://ascii.jp/elem/000/000/748/748333/
…なんとも…ほんとに一般ユーザーにはなんの得にもなりゃしないアプリ。
一般ユーザーをどこに登録させたいんだ?そのMOTEXとかいう会社がリモート管理でもするの?
このLanScope Anアプリの安全性をどこが検証したの?

スパイウェアの能力ありのアプリがプリインストールされるだけで薄っ気味悪い話。

そんなものまで含まれるシステムイメージに変わってしまうのならば、
4.2.1のまま、システムアップデートするのはやめとこっと。

書込番号:16629842

ナイスクチコミ!0


raicho480さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/25 04:44(1年以上前)

皆様へお知らせです
アンドロイドのバージョンが現在4.2.1の方は
4.2.2へはアップデートされないようにお願いします
万が一4.2.2へアップデートされますと
Lan Scope anも1緒にインストールされる可能性もありますので
1度Lan Scope anをインストールされますと
現時点では削除方法がございませんので
ご注意ください

書込番号:16629880

ナイスクチコミ!0


raicho480さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/25 05:20(1年以上前)

Lan Scope an

Lan Scope anの概要です

書込番号:16629902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2013/09/25 08:38(1年以上前)

今まではなかったアプリなんですね。
apple製品しか使ったことがなくて、Androidのもの(MeMO)は最近購入したばかりですが、
もともと入っていてしかも「実行中」の中にいろいろと用途のわからないアプリが多くて困惑しています;
とりあえず、このアプリに関しては無視することにします。
ありがとうございました。

書込番号:16630242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/25 21:20(1年以上前)

一応、Lanscope Anアプリが含まれるME173Xをどこで入手されたのですか?

方法はあります。root化して取る方法か、アプリで無効化させる方法。
前者はちょっとマニアック、後者は確実とは限らない。調べれば分かることなのでここでの言及は避けます。

とりあえずの対抗策としてアプリの通信をブロックするという方法もあります。
http://causeless.seesaa.net/article/371141494.html
root化不要の"カスタムVPN方式"で紹介されているアプリあたりで良いかとは思います。
GooglePlayでのコメントや注意点を把握した上でどちらを導入するかを決めると良いです。

そもそも、Lanscope Anアプリの類は個人向け端末に強要するものではありません。
一番の解決法は、ASUSに個人向け端末にはそのアプリのプリインストールをやめさせることです。

9月以降は現状、ASUS MeMO Pad HD7は人には薦められないデバイスに変わってしまったようで残念です。

書込番号:16632574

ナイスクチコミ!1


raicho480さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/26 03:00(1年以上前)

nepi_nepi915さんへお答えさせて頂きます
Lan Scope Anが初期インストールされた端末は
2013年9月21日にヨドバシカメラ梅田店で購入致しました
箱の裏に Date 2013 09のラベルが貼付されたものです
アンドロイドバージョンは4.2.2です
対処としまして アプリの無効化、アンインストールしても
確認の為再起動させるとまた常駐するアプリです
現時点では個人情報を送信するというアプリではないようですが
私はカタログの内容と相違してると言う内容で
店頭に持込みスタッフの方と事象を確認して頂き
返品返金出来ますがどうされますか?と言われたので
返品返金を選択致しました
9月25日現在 ソフト会社のMOTEX及びASUSサポートに電話で問い合わせしておりますが
調査中の段階で明確な回答は得られておりません
引き続き双方に回答を求めて行く所存です
悪い端末ではないので
事象が解消されれば再び購入を考えております
長文失礼致しました

書込番号:16633692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/26 07:14(1年以上前)

>raicho480さん
…大手の家電量販店でしたか…なんともはや;

>私はカタログの内容と相違してると言う内容で…
…賢明な対処と思います。

書込番号:16633876

ナイスクチコミ!0


raicho480さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/26 15:51(1年以上前)

Lan Scope Anの情報です
先程 ソフト会社(MOTEX)の東京本部に問い合わせしました所
やはり間違いでインストールされてるとの回答でした
10月1日予定のアップデートで Lan Scope anは削除出来ますとの
回答をいただきました
但し アップデートされるアンドロイドのバージョンは未定だそうです
以上が最新の情報です

書込番号:16635041

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2013/09/27 19:50(1年以上前)

皆さま活発な議論をありがとうございました。
大変勉強になりました。
良く見ると他にも明らかに不要な(というか利用できない)のに入っているアプリがいくつかありますね…
早期に改善されることを祈ります。

書込番号:16639275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/28 00:31(1年以上前)

>他にも明らかに不要な(というか利用できない)のに入っているアプリ…
Android OSにかかわるサービスの類なら大丈夫。これらはオープンソースであるのが基本で
つねに世界中のAndroidコミュニティの好奇と監視の目が行き届いている物ばかりです。
不審な動作や通信でもあれば、さまざまな立場や角度から袋叩きに合うこと必須です。

一方、LanScope anアプリはブラックボックス。
そして堂々とスパイウェア的なことできますを宣伝しているからお笑い草です。
こんなものをシステムイメージに含ませるべきアプリでは無いのです。しかも、予告も無く後付けで。

10月になればもう安心とは限りません。
対応を一つ間違えればASUS社とMOTEX社はもっと厳しい目に晒されることでしょう。
スパイウェアまがいの能力のある法人向け製品を一般家電量販店に紛れ込ませる愚を犯すことをしたわけですから。

>raicho480さん、月とくろいねこさん
よそのデバイスにするか、それか今のうちに4.2.1のロットを探して、10月をのんびりとされるのが良いと思いますよ。

書込番号:16640382

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad HD7
ASUS

ASUS MeMO Pad HD7

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月19日

ASUS MeMO Pad HD7をお気に入り製品に追加する <1710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング