ASUS MeMO Pad HD7
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1710
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
最初から充電できない初期不良で購入1日でサポートへ連絡。8/24に連絡、8/26ヤマトが回収で、8週間たってものおとさたなし。本当に修理するもりがあるのか。一生戻ってこないのではないかと心配。
書込番号:16679949
4点
先日、ToshibaのPCを修理に出しましたが、8月20日ごろ修理へ ⇒ 10月初旬に戻り という感じでASUSと同じようなスピードでした。
これからMemo Padを購入しようと思っているのですが、こういった声を聞くと購買意欲が萎えます・・・。
買ったばかりで使用できない期間がずるずる延びるのは本当に嫌なものですね。
書込番号:16679993
1点
8/24からだとまだ6週間では?
それでも、待ってる身からすれば遅いと感じるでしょうけど。
この前、マウスコンピュータで初期の修理をしたら1ヶ月ぐらいでした。
状況追跡システムがあるといいですね。
書込番号:16680118
0点
初期不良のクレームは販売店で対応してもらうのが基本です。
在庫さえあれば、その場で交換してもらえます。もしくは返金。
書込番号:16680348
2点
マジで2ヶ月なら流石に長いけど・・・どーだかなあ
詳しい進捗状況教えてくれって、サポにもっぺん電話してみな?
忘れてたorそらっとぼけてたなら、何だかんだ言いながら3日以内に
返って来る可能性あるから
書込番号:16680565
2点
8週間もよく我慢していましたね。
自分なら2週間ほど音沙汰がなければ問い合わせしていますね。
購入店は実店舗? それとも通販? ASUSUのオンライン?
↑の購入形態でも違いが出ますが、少々高くても出来れば実店舗での購入が後々の
事を考えると良いかもしれなかったですね。
実店舗であれば初期不良で代替え品に交換してくれる場合も多々ありますからね。
2週間位上も音沙汰が無い場合は大人しく待っていないで自ら問い合わせしなきゃ。
で、「2週間も預けてあるのだから修理は終わっているのですよね?」と問い合わせる。
また、終わっていない場合は担当した者に適時連絡を寄越せと確約を取る。
書込番号:16687800
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS MeMO Pad HD7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2020/12/06 23:29:59 | |
| 5 | 2019/02/05 18:57:46 | |
| 7 | 2018/11/11 0:55:11 | |
| 29 | 2018/09/18 19:46:14 | |
| 2 | 2018/08/30 11:14:18 | |
| 6 | 2018/07/05 13:13:12 | |
| 0 | 2018/04/13 6:33:39 | |
| 10 | 2018/04/05 17:54:01 | |
| 4 | 2018/01/27 15:53:35 | |
| 10 | 2017/11/17 9:44:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






