ASUS MeMO Pad HD7
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1710
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
先日 ASUS MeMO Pad HD7 ME173を購入しました。
タブレットやタッチパネルは全てそうだと思いますが
文字入力がしにくいです。
長文は時間がかかって仕方ないです。
一通り文字入力アプリを試してみましたが
スムーズに入力できるものではありませんでしたので
キーボードの購入を考えています。
どなたか試された方いらっしゃいますか?
■カナ変換・日本語入力
■コンパクトに持ち運びできるもの
でお勧めのがありましたらお教えくださいm(__)m
上記2点は必須条件ですが、可能であれば
切り替えなしで数字が打てたり絵文字が打てたりすると
言う事ないのですが…
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:16683692
0点


タブレットケースとして一体型になってる物とかが便利かと思いますよ。
キーボードなんて、配置は対して変わらないし、あなたが会社や自宅等で使っているデスクトップやノートパソコンのなれによっても変わってくると思います。
自分どういうタイプ(大きさ/一体型等/価格条件)の物が欲しいのか?それにマッチするのはどういう機種があるのか?
でセレクトするしかないですよ。
店舗に見本のある物は、見に行った方がいいですけどね。
私が気に入ってる物があなたに合うとは限りませんから//。
書込番号:16683799
0点

早速のお返事どうもありがとうございます。
何回か同じような質問があったのですね、すみません。
Nexus7用のキーボードMK5000を勧められているようですね。
でもクチコミがあまりいいものはなさそうですね。
それに希望としては日本語配列のものがいいのですが
MK5000は日本語配列ではないようですね
他にお勧めがあればもう少しお願いしたいです。
書込番号:16684292
0点

BSKBB03WH [ホワイト]はどうかな
かな入力なら下記のソフトも便利です
日本語フルキーボード For Tablet ヘルプ - Repy Site
www.repy.info/fullkeyboard/help‎
ダウンロード&インストール. 日本語フルキーボード For Tabletは、Google Playより無料でダウンロードできます。 Android端末からは以下のQRコードを読み取ると便利です。 Google Play未対応機の方はこちらよりダウンロードしてください。
書込番号:16684505
0点

http://kakaku.com/item/K0000323391/
bluetoothキーボードが初めてならば、手頃で評価の高い物からがよいと思いますよ。
こういうのに慣れてから、コンパクトな製品とかにしていくわけです。
>切り替えなしで数字が打てたり絵文字が打てたりすると
できますよ。頻繁に使う絵文字は辞書にでも登録しておけばよいだけだし。
日本語配列キーの刻印どうりの入力にしたいなら、Google日本語入力はめんどくさくないからおすすめ。
...にしても、"カナ変換"とはあるけど、"かな入力"の話なの?カナ変換は候補で十分だし。
かな入力はFSKARENができたような...[Alt]+[Kana Hira]だ、やっぱ。
ここがFSKARENの不思議なところ。なぜか、全角半角の切り替え用のショートカットキーは不明。
Google日本語入力は[Zen/Han]キーだけで切り替えられる。こういう細かな点はIME次第の話。
書込番号:16684785
1点

日本語表記がないので、お勧めと言う訳ではないですが、エレコムのTK−FBP052と言う製品を使っています。
小型で、軽くて、安いので、お試し程度や、たまに使う程度なら良いかもしれません。
あと、まだ使い始めなので未確認ですが、電池の持ちは結構良いみたいです。
ちなみに、長文とはどの程度の長さの文章なのでしょう?
書込番号:16686388
1点

私が使っているキーボードを紹介してみます。
いわゆる「ポケモンキーボード」です。
任天堂DSのゲームソフト「バトル&ゲット! ポケモンタイピングDS」付属のキーボードの通称でして
ソフトのおまけとは思えないキーボードです。
問題点は3DSではなく一世代前のDSのソフトであり、
新品を安値で探すのが難しくなっていることでしょう。
(安い時は1500円程度で買えたのですが現在は3000円以上のところがほとんどのようです。)
併せてGoogle playで「日本語106/109キーボードレイアウト」をインストールすれば
快適なキーボード環境が整うと思います。
http://hirara.seesaa.net/article/297608063.html
書込番号:16687918
1点

ご返答いただいた皆様、ご親切にお教えいただき本当にありがとうございます。
体調を崩しておりまして返信が遅くなってしまいました事をお詫びいたします。
とても参考になりました。
ポケモンのキーボードがよさそうですね
「日本語106/109キーボードレイアウト」のソフトもよさそうですね。
これに決めたいと思います。
ありがとうございました。
追伸 カナ変換ではなくてかな入力でしたね。失礼いたしました。
書込番号:16735754
0点

ポケモンキーボード持ってますが、FSKARENではキーによる日本語・英語モードの切り替え方法が分かりません。
#ATOK等では出来るようです
まぁタブレットなんで外部キーボードはあまり欲しいと思いませんけど。
書込番号:16736475
1点

ポケモンキーボードを購入し
http://hirara.seesaa.net/article/297608063.html
の手順で試してみましたが
かな入力が出来ません。ローマ字入力となります。
家+スペースキーを押しても変化なしです。
もしよろしければ引き続きお教えいただければ幸いです。
書込番号:16751147
0点

すでに今更の投稿ですが・・・
自分は現在、Memo pad 7 ME572CL を使っており、同じくポケモンキーボードにて日本語入力出来ないか試しておりました。
結果的には出来ませんでした・・・。
日本語キーボードアプリは問題なくインストールされているのですが、選択枝に表示されているようなレイアウトは出てきません。
ポケモンキーボードはブルートゥースで接続できますが、日本語キーボード設定は出来ないようです。
設定→言語と入力→現在のキーボード→ハードウエア入力方法を表示する を ON にすると、
キーボード側で全角、半角の切り替えが出来ない代わりに、タブレット本体の画面キーボードにて記号や絵文字が簡単に使えます。
OFFにすると、
キーボード側で全角、半角の切り替えができますが、タブレット本体画面にキーボードが非表示になり、半角記号文字がキーボード表示とは異なる位置で出ますし、絵文字入力にも苦労します。
表示 ON にて、画面タッチキーと外部キーボードの二刀流での入力が、今のところベストな感じです。
もしくは英語表記のキーボードを買い、表示OFFで使えばそこそこ行けます。
アンドロイドスマホ、SH-02Fも同様な感じです。
書込番号:19899109
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS MeMO Pad HD7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2020/12/06 23:29:59 |
![]() ![]() |
5 | 2019/02/05 18:57:46 |
![]() ![]() |
7 | 2018/11/11 0:55:11 |
![]() ![]() |
29 | 2018/09/18 19:46:14 |
![]() ![]() |
2 | 2018/08/30 11:14:18 |
![]() ![]() |
6 | 2018/07/05 13:13:12 |
![]() ![]() |
0 | 2018/04/13 6:33:39 |
![]() ![]() |
10 | 2018/04/05 17:54:01 |
![]() ![]() |
4 | 2018/01/27 15:53:35 |
![]() ![]() |
10 | 2017/11/17 9:44:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





