『メニューバーが邪魔で1280*800の画像をフル表示できない』のクチコミ掲示板

2013年 7月19日 発売

ASUS MeMO Pad HD7

クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:MTK8125/1.2GHz ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション

ASUS MeMO Pad HD7ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

『メニューバーが邪魔で1280*800の画像をフル表示できない』 のクチコミ掲示板

RSS


「ASUS MeMO Pad HD7」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 Gamilさん
クチコミ投稿数:28件

閲覧ソフトはなんでも良いと思いますが、ASUSスタジオで画像を閲覧したとき、
画面解像度と同じ1280*800の画像を表示させてもメニューバー(ホームボタンや戻るボタンのバー)が邪魔で
フルスクリーン表示されません。
(縦横比が固定されて表示されるため、高さに余白が発生)

メニューバーを消してフルスクリーンする方法は無いでしょうか?
もし、メニューバーを消せないのだとしたら実質的な解像度は1280*いくつになるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:16692150

ナイスクチコミ!0


返信する
ysaigusaさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:11件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度5 アップフロントライフ 

2013/10/11 17:21(1年以上前)

root化して

http://ysaigusa.seesaa.net/article/370868705.html

「GMD Auto Hide Soft Keys ★ root
でメニューを消せます。

http://ysaigusa.seesaa.net/article/372004601.html

root化したくなければQuickPicなら

画面の向きの変更−イメージのサイズに従う

にしておいて、
端末の自動画面回転をOFFにすれば

ソフトキーが下に残ったまま画像は横表示されるので、
一般的な縦横比の写真なら無駄なく表示されます。

1280x800の細長い画像だとダメなので、
やっぱりroo化する方法じゃないと無理です。

書込番号:16692866

ナイスクチコミ!1


スレ主 Gamilさん
クチコミ投稿数:28件

2013/10/12 11:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。
root化しようと思い、URLに従ったのですが、run.batを起動して
* daemon not running. starting it now on port 5037 *
* daemon started successfully *
で止まってしまい、root化できませんでした…。
同じ現象にあった方いるのでしょうか。

書込番号:16696227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/13 21:54(1年以上前)

QuickPicっていうアプリを使うのはどうでしょうか?

書込番号:16702663

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/10/13 22:16(1年以上前)

そもそもフルスクリーンで表示できないのは
解像度やメニューバーが邪魔なのではなく
単にMeMO画面の縦横比と画像の縦横比が合ってないだけなのでは?
だから縦横比固定(画像と同じ縦横比)で縦方向に余白が発生するのでしょ?

その画像を無理やりMeMO画面に合わせると
縦方向に間延びした画面になってしまうと思います。
それとも縦を合わせて横両端をカットして表示させたいのでしょうか?

書込番号:16702785

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad HD7
ASUS

ASUS MeMO Pad HD7

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月19日

ASUS MeMO Pad HD7をお気に入り製品に追加する <1710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング