ASUS MeMO Pad HD7
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1710
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
よい歳してお恥ずかしい話ですが、
収入が上がらない中で出費ばかりかさみ、
少しでも安く、この商品を購入したいと思っております。
1番安く購入できるタイミングはクリスマスのこの時期でしょうか?
それとも年末、年明け、
3月の決算期まで待った方がよいでしょうか?
どうかアドバイスを宜しくお願い致します。
書込番号:16981878
0点
個人的な意見として、発売されてまだ1年も経っていないようなので、
若干下がる可能性はあるかと思います。
たとえば、来年の春くらいがおそらく値段的に底になる可能性があります。
ただ、生産をストップさせた場合には、そこから値段が上昇に転じる可能性がありますので、
それがいつになるかという話だと思いますね。
書込番号:16981945
2点
こんにちは。
一、二ヶ月ほど前に一度今より少し安い位の価格になり、在庫切れが多くなり値上がりしました。
底値の時期予測は難しいですが、今より極端に下がって一万円なんてことはないように思いますよ。
また、その値段で自分がゲットできるかは更に難しいでしょう。
安さならこちらが良いのでは。
今朝は送料別で32GBモデルが13800円だつたかと。
http://shop.asus.co.jp/item/Nexus7(2012)-32G%20%E3%80%90OUTLET%E3%80%91/
では。
書込番号:16981962
![]()
1点
Nexus7ほど数が出まわっていないので、極端に下がらないか、それとも在庫切れ寸前に価格が上がるか…
書込番号:16982001
2点
http://kakaku.com/item/K0000539960/pricehistory/
価格グラフからだと下限にたっしてこれからあがりそうなグラフにはなってますね。
買うなら"今でしょ"なのかもしれませんね。(笑
書込番号:16982089
1点
こるでりあさん、大変ありがとうございました。
後継機が発売された事、存じ上げませんでした。
教えてくださり、ありがとうございました。
書込番号:16983030
0点
sasa2010さん、大変ありがとうございました。
家電の値段の上下について、全く分かりませんので、
素人の私にとりまして、sasa2010さんの意見はとても参考になります。
「来年の春くらいがおそらく値段的に底になる可能性があります。」
欲しい気持ちは山々ですが、
待とうと思えば待てますので、
もう少し我慢しようか、迷いますね。
書込番号:16983047
0点
kyo-ta041さん、大変ありがとうございました。
ネクサス7 32ギガバイトモデル
紹介下さり、重ねてありがとうございます。
これはASUS MeMO Pad HD7 ME173-16と比べていかがでしょうか?
13800円ならば、こちらの方がよいですか?
ただ、この値段で購入する事は、
それこそタイミング的に難しそうですね。
書込番号:16983057
0点
キハ65さん、大変ありがとうございました。
在庫だけはどうしても読めませんので、
その前に決断しなければなりませんね。
ネクサス7の32ギガバイトも気になりだし、
ちょっと迷い始めました。
書込番号:16983062
0点
金日君さん、大変ありがとうございました。
グラフからの読み、とても参考になります。
今と言われると焦りますね。
でもきっと、この数日なのかもしれませんね。
タイミングとネクサス7、
迷いが2つになってきました。
書込番号:16983071
0点
機種選びに迷っているのなら、
何を目的にタブレットを購入したいかを決めておくと、
選択が絞られて良いかと思います。
自分は電子書籍とyoutubeがメインでしたので、
この機種でも全然よかったですが、
あえて言うと、動画をメインとするならネクサス7で
かつサイズが8インチでもよかったと思っているところです。
けれども、初めてのタブレットとしてはとても満足しています。
数年使った後に、さらに良いタブレットを購入しても良いかなと
思っている次第です。
また、年末が近づいているので、各店舗の歳末キャンペーンとかの
目玉商品で超激安で購入できるかもしれませんね。
書込番号:16983141
3点
オレペンさん、こんばんは。
実はこのアウトレット、私も家用に注文しました。
MeMO Pad HD7 ME173と比べるとマイクロSDスロットの有無が目立つ違いかなと思っています。
勿論それ以外にも違いは有りますが私的に気になるところはそこですね。
メリットとして、ネクサスはAndroidのアップデートの早さと質感でしょうか。
良いお買い物を。
では。
書込番号:16983628
![]()
2点
安くて使える7タブが欲しいなら、MeMO買っちゃっていいと思うよ?
恐らくだけど、同性能でこの価格帯の商品が15000円を切る事は暫くないだろうから。
このまま待つ気があるなら次世代7タブや8タブもいいかな。
Snapdragon800やTegra4、AtomZ3740Dといった新CPU(APU)搭載型が発表されるから、
現行機とどっちがいいかって話になる。コストパフォーマンスでは圧倒的だけど、
絶対的な価格差は覆らないから、自分なら欲しいと思った時は、変に待つより買うけど。
書込番号:16983733
![]()
1点
例えば二ヶ月待って2000円下がったとします。
確かに現金で2000円下がりましたが、その間はタブレットを持っていないので不便を強いられています。
一日あたり30円強です。
早く手に入れて便利に使うのか、どちらが得かを考えてみるといいと思います。
書込番号:16983924
5点
sasa2010さん、アドバイス下さり、大変ありがとうございました。
私の購入目的は、
インターネットとメール、
現在使っているMP3代わりにyou tubeで音楽を見たい、聞きたいという事です。
あとは、ちょっと何処かへ行った際に撮影した写真を入れて、
家族や友人に紹介したいくらいです。
私にとりましても初めてのタブレットですので、
何を購入してもきっと驚き、
満足するのだと思います。
ですがやはり、少しでも安く、よい商品を購入したいなぁと思っております。
「各店舗の歳末キャンペーンとかの
目玉商品で超激安で購入できるかもしれませんね。」
それを期待して、後数日待ちたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:16988860
0点
kyo-ta041さん、ありがとうございました。
私も「マイクロSDスロットの有無が目立つ違い」とカメラについて
気になっているのですが、
なにぶんタブレットが初めてで、
どの程度使うのかを自分のことながら分かりかねているところです。
「メリットとして、ネクサスはAndroidのアップデートの早さ」
これはそんなにも違うのでしょうか?
質感は値段相応ならばとそんなにもこだわりは無いのですが、
中身の部分に関しましては、
せっかく購入しますし、パソコンもタブレットも初心者ですので、
少しでもストレスが無いものがよいなぁと思っております。
携帯もガラケーで家電に疎いので、
最近の買い物は難しいですね。
書込番号:16988872
0点
人柱上等さん、大変ありがとうございました。
「安くて使える7タブが欲しいなら、MeMO買っちゃっていいと思うよ?」
この言葉に強く背中を押していただきました。
その後の説明も読ませていただき、
私はそこまでは待てませんので、
この年末年始で、MeMOを購入しようと思います。
心強いアドバイス、大変ありがとうございました。
書込番号:16988879
0点
MAD_Mさん、大変ありがとうございました。
たしかにMAD_Mさんがおっしゃる通りですね。
もうこの機種に決めて年末年始で購入し、
便利に使う方法を考えたいと思います。
本当にどうもありがとうございました。
書込番号:16988881
0点
おはようございます。
さっき注文しましたが、光TVショッピングで18200円ですがポイント20%付きますよ。
延長保証は少し高いですが、僕は付けて購入しました。
ポイント還元なので微妙と思いますがご検討いかがでしょうか?
ポイント還元をストレージ購入などに回せば最安値に近づくかと思います。
書込番号:16993089 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ジャパ志さん、ありがとうござました。
光TVショッピングですか?
初めて知りました。
ご紹介下さり、大変ありがとうございました。
早速検索してみたいと思います。
延長保証はやはりつけたほうがよいのでしょうか?
ですが、皆さんの別の口コミを拝見しておりますと、
けっこう故障が多そうですので、
やはりつけたほうがよいのでしょうね?
でも、延長保証をつけたところで、
対応が悪いという口コミも拝見しますので、
判断が難しいです。
書込番号:16997794
0点
最近コレを購入しましたが、オレペンさんのように価格とにらめっこでした。
「欲しい時に買う」これにかぎりますね。
不具合に関しては手元にきた製品を試してからなので運ということで諦めて、サポートについてもASUS直のサポートが時間がかかるようなので、購入店に持ち込めるよう実店舗で買うというのも候補に。長期保証については、数年コレ一機で戦い抜けるのか?次々発売されるもにの乗り換えないのか?バッテリーのへたりなどなど・・・ 心配性なら付けるということで。
あと個人的には 追加購入オプションとして 液晶保護フィルム・本体保護カバー・外部メモリー・収納ケース を買わなくちゃな〜 と思ってるところです。
書込番号:16998089
2点
オレペンさん、こんばんわ。
メリークリスマス(^_^)
光TVショッピングは、92位くらいになってます。そちらからHPに行けます。
光TVショッピングは、ポイント還元キャンペーン20倍以上の商品をオススメします。
ミーモも、確か今日までポイント還元20倍だったと思います。
還元率大きいですが、ポイント付与に確か20日かかります。急ぎポイントを利用予定ならオススメしません。
僕はゆっくりと消化してます。
光TVショッピングは、たまに家電量販店ではポイント還元少ないものでも還元率高いことがあり、それを狙いポイント消化してます。
延長保証は正直微妙です、普通の延長保証2800円のもの付けましたが費用対効果は激減な印象になりますね。
あと、費用対効果以外に微妙な理由がWindowsタブレットに非常に興味あり、1年後にはWindowsタブレットに乗り換えてる可能性もあると思いました。
僕が延長保証付けた理由は後で後悔するのが嫌で付けました。まぁ保険と割切りました。
書込番号:16998336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
わくわくデジタリーさん、大変ありがとうございました。
「欲しい時に買う」
確かにこれにかぎるのですが、なかなかできないのが現実です。
ですが、皆様のアドバイスをお聞きし、
あと数日だけ我慢し、初売りで購入する事に決めました。
書き込みを拝見させて頂き、わくわくデジタリーさんも私と同じ様な状況と知り、
その様な中でアドバイス下さり、凄く嬉しかったです。
購入後も色々とご指導を請う事もあるかと思いますが、
どうか宜しくお願い致します。
書込番号:17002132
0点
ジャパ志さん、改めてありがとうございました。
光TVショッピングへの辿り着き方、ご親切に教えてくださり、
大変ありがとうございました。
「今日までポイント還元20倍だったと思います。
とのこと。
早速拝見させていただきたいと思います。
延長保証について、皆さんのアドバイスを拝見させて頂き、
やはりやめようかと考えております。
わたしも、ジャパ志さんのように、
新しいタブレットに興味を持ち、乗り換える可能性もあるなぁと。
とにかく、これだけ我慢して、皆さんにアドバイスを請い、
やっと購入するのですから、
思う存分楽しみたいと思います。
皆様ご指導下さり、本当にありがとうございました。
書込番号:17002171
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS MeMO Pad HD7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2020/12/06 23:29:59 | |
| 5 | 2019/02/05 18:57:46 | |
| 7 | 2018/11/11 0:55:11 | |
| 29 | 2018/09/18 19:46:14 | |
| 2 | 2018/08/30 11:14:18 | |
| 6 | 2018/07/05 13:13:12 | |
| 0 | 2018/04/13 6:33:39 | |
| 10 | 2018/04/05 17:54:01 | |
| 4 | 2018/01/27 15:53:35 | |
| 10 | 2017/11/17 9:44:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







