ASUS MeMO Pad HD7
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1710
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
今さらな話題で申し訳ございません。
いくつかの「USBホスト OTG関連」の記述も拝見したのですが、
「USBホスト機能」
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=16378587/
最終コメント 7/28
「OTG対応」
http://namssys.web.fc2.com/article/20130923_memopad173/memopad173.html
[追記2013.10.17]
「USBホストがバスパワーのハブ経由限定でできるようになった。(機器については要検証)」
http://www54.atwiki.jp/memopadhd7/pages/36.html
記事やコメントが数か月前でしたので
ひょっとしたら もう皆さんUSBホスト機能をフル活用されているのかなと
思いスレッド立たせて頂きました。
今気になっている製品は、コレなんですが、
エレコム タブレット向けスタンド型 4ポートUSBハブ
型番:U2HS-S401SBK
http://www2.elecom.co.jp/cable/usb-hub/u2hs-s401sbk/
こちらの製品は、セルフパワー・バスパワー共用タイプとなっており
MeMoにて使用 かなり期待できるのではと思っております。
付属スタンドがオモチャみたいで、リビングの机に置いてて外出しましたら
嫁に捨てられてましたwww
充電が出来て、USBキーボードなどが繋げたら夢の様な話なんですが・・・。
どなたか お試しになられた方がいらっしゃいましたら
ご教示下さい。
使えるよ!ってコメント お待ちしております。
書込番号:16986109
0点
なかなか情報入りませんね、はたしてmemoHD7でUSBホスト機能が使えるのか気になるのですが、あまり必要性が一般の人にはないのと
機能を理解してないからかな。
エレコムのスタンドHUB、いいのではないでしょうか 試してみる価値はあると思いますがmemoHD7をroot化する必要があるかも?です。
たしかな話が得られてないので非rootでokなのか、root化必要なのかさえ解らない。
7インチタブレットで64GBsdxc使えて且つUSBホスト機能okな端末は、シャープのAquosPad SH-08E、ヤマダ電機のEveryPad (lenovoの
A3000がベース)
32GBsdhcタイプだと、lenovo A1000、NEC laVie Tab E te307、ONKYO ta07c-c41r1s、ZOTAC Tegra Note7 です。
参考まで、間違ってたらごめんなさい。
書込番号:16989665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>機能を理解してないからかな。
…それよりも肝心な情報を調べていないようですね。
U2HS-S401SBKの板のレビューにはNexus7(2013)で(ホスト側には)"充電はできません"
>充電が出来て、USBキーボードなどが繋げたら夢の様な話なんですが・・・。
…bluetoothで済む話。USBストレージならばWI-FIを介せばよいだけ。
USBホスト機能は以前のタブレットで一時的に使っていたことがあったけど鬱陶しいので、
結局はbluetoothやWI-FIの方が便利となっただけ。ME173XでのUSBホスト機能はもはやどうでもよいだけのことです。
書込番号:16989789
0点
juuichi14さん
情報有り難うございます、充電は私にはどうでもよい事なので。
キーボード、マウス、USBフラッシュメモリも繋ぐ気はありません。Bluetoothでいいし、ファイル操作は
いつもwifi経由ですから、コードを繋ぐの面倒ですからね。
余っている500GBのHDDをつなげてFTPサーバとして使いたいので、私にはUSBホスト機能が必要なのですよ。
今はディスクトックPCでFTPサーバしてますが音が気になるのでタブレットに任せたいかと。
別にmemoHD7にこだわってはいないが、USBホスト機能が使えるのか使えないのか、はっきりした情報がないので
このスレに対しての答えに興味がわいたわけ。
使い方は人それぞれ。
書込番号:16990138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
USBホストと言ってもストレージが繋げたという報告もないですから、サーバー用途は古いNetbookでも使った方がいいんじゃないでしょうか?
書込番号:16990253
0点
MAD_Mさん
USBホスト機能使えてもストレージの報告はないのですか、memoHD7は私の購入リストからは除外かも。
手持ちの10インチタブレットではHDDをつなげてFTP実証済みですが、10インチはクライアントで使いたいので
7インチタブレットを物色中です。
書込番号:16990433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
それだったら旧Nexus7がいいんじゃないでしょうか?
値段もこなれてますし。
書込番号:16990543
0点
>kugoo1989さん
結局は自分で選べずに大した話も無く、他人の質問に乗っかってるだけじゃないの。
ME173XでのUSBホスト機能については、xdaにそれっぽい内容があるだけだよ。
>memoHD7は私の購入リストからは除外かも。
ご勝手に。
書込番号:16992062
0点
私の立てたスレが荒れてしまい
非常に残念でなりません。
>kugoo1989さん
素早いコメントありがとうございます。
なんか、私のくだらないスレで気分悪くさせてしまいまして
申し訳ございませんでした。
USBホストについての有用な情報はどこにも開示されておらず
お互い、「可か不可」かが知りたかっただけなのに、
話が脱線して未だ暗礁に乗り上げたままでスッキリしませんね。
USBホスト機能について批判的な意見が多く
実際 使われている人もかなりマニア扱いの
お荷物 機能と言う事なのでしょうか。
必要な人も居るという事実と薄識な人に対して、
上から目線でしかコメントが書けないというのも
悲しい限りです。必要か不要かは個人の自由ですし
質問の内容とも ズレていると思いますよね。
実際、このタブレットがどういうモノかをキチンと
説明できる人は、少数なのかもしれません。
私はこの端末を購入してまだ日が浅いモノで
勉強不足なのもありますが、利便性の為に
USBハブ付のタブレットスタンドに興味があっただけなんですが。
貴重なご意見とご感想 ありがとうございました。
>juuichi14さん
あなたの書き込んだ過去のコメント全部読ませて頂きましたが
上から目線の高圧的で 毎回 曖昧な締めくくりのコメントに
数々のスレ主さんの心が傷んだ事でしょう。
USBホスト機能について「もはやどうでもよい」と思うなら
スルーすればよいだけのことです。
Nexus7(2013)で(ホスト側には)"充電はできません"
と書いてるのは私も見ましたが、このMeMo Padでは充電できないとは
どこにも書いてなかったですね。
また「充電できれば、夢のような話だ」ともちゃんと書いてますが。
充電するのが目的で購入する訳ではありませんからw
MeMoPadがUSBホストとして「使えるのか使えないのか」が質問内容です。
それからNexus7とMeMoPadが 全く同じ製品と考えていらっしゃるのでしょうか?
検証して使えなかったというのでしたら信憑性もありますが。
「使えるのか 使えないのか」 の質問に対しての返答としては
不適切かと思います。
未検証や、理解されていないのでしたら
「充電できないのでは?」 程度のコメントで良いのでは無いでしょうか。
もう少し大人になれないですか?
今後は解らない質問のスレには出しゃばらない方が良いと思います。
自分の無知さをひけらかすだけなので。
>MAD_Mさん
私の質問に対してのコメントではありませんでしたが
お付き合い頂きましてありがとうございました。
追記:
とりあえず他にスタンドを探してみて良いのが無ければ
試しにこの製品を購入してみる事にします。
未解決ですが、このスレはこれで打ち切りにしたいと思います。
皆様 ありがとうございました。
関係の無い方で読まれた方には 気分を悪くされたら
申し訳ございません。
書込番号:16992703
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS MeMO Pad HD7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2020/12/06 23:29:59 | |
| 5 | 2019/02/05 18:57:46 | |
| 7 | 2018/11/11 0:55:11 | |
| 29 | 2018/09/18 19:46:14 | |
| 2 | 2018/08/30 11:14:18 | |
| 6 | 2018/07/05 13:13:12 | |
| 0 | 2018/04/13 6:33:39 | |
| 10 | 2018/04/05 17:54:01 | |
| 4 | 2018/01/27 15:53:35 | |
| 10 | 2017/11/17 9:44:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







