ASUS MeMO Pad HD7
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1710
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
ASUSの保証について、あまりにも目に余る対応をされています。
使い始めて1ヶ月たたないうちに液晶漏れによる黒いシミが複数あらわれたのでサポートへ連絡し修理をお願いしました。
使い方は持ち歩くことすらせずにリビングでのみ使用、使用日数は10日未満。
集荷業者に渡して4日後にサポートから連絡がきました。
まずその連絡が携帯電話にコール2,3回のみで切る。所謂ワンギリ。
企業としてありえない。社会人なら留守電にメッセージを残すくらいできないのかと。
そのまま放置されても困るのでこちらからサポートセンターに確認すると
「製品に不具合はない、分解してみたが液晶を接続しているケーブルも問題なかった。よってそのまま返却する」
などと意味不明な回答。
何度も電源を入れて液晶の状態を確認したのかと食い下がっても分解して調べたの繰り返し。
頭にきて、問題ないと断言するなら正常動作すると言う製品を返却しろ。となり返却待ちです。
小学生でさえ画面を見たら一発で不良品とわかるレベルの異常を修理しないとは前代未聞です。
それとも不良発生率を意図的に下げるためにしれっと液晶交換されて返却されるのでしょうか?
書込番号:16995713
6点
せっかく購入した先から、お気の毒です。
故障は避けられないかもしれないが、原因究明と修理してくれたら良かったのに。
こんなことを聞くから日本社以外のタブレットやパソコンは購入に躊躇してしまう。
ASUSのタブレットはコンセプトが良いので一台欲しいと思っていたが。
販売店を通せば良いのでしょうが、一度量販店で価格等を調べて見ます。
10日ほど前にソニーのタブレットexperia sをeoユーザー限定のスマートリンクという仕様のもので980円X24回の分割支払いにて購入した。
1種の通販だがサポートはeoが3年保証でやってくれる、相談の実績は何度もあるのでこの点は安心しています。
パソコン音痴の女房が使っているがユーチューブで嵐を見て喜んでいる。
充電ランプが点灯しないというのが2度合った、電源コンセントの接触不良だったのかもしれない。
もう1台追加というのも検討中、1台目の代金を繰り上げ一括支払いが条件で2台目は680円X24回というもの。
ざっと、2台で4万円弱。安いのかどうか、ゆっくり検討します。
欲しいのはASUSの次の商品。
http://kakaku.com/item/K0000590023/
書込番号:16995829
3点
本日修理依頼していた端末が返ってきました。
さっそく確認してみるもやはり液晶漏れの現象は改善されていません。
何をチェックして何が不具合なしなのか理解に苦しみます。
端末受取と確認が夜になってしまい、サポート時間外なので日を改めてサポートを問い詰めようと思います。
もしかしたらこのまま泣き寝入りなんでしょうかね?
修理に時間がかかるだとか、サポート体制が貧弱だとか国内メーカーじゃない製品を買う時点である程度覚悟はしていましたがさすがにここまでひどいとは許せません。
進展があればまた書き込みしますので、このメーカーのサポート事例の1つとして情報共有していこうと思います。
書込番号:17005839
3点
別の家電製品ですが、joviddd の体験談 ↓
消費者センターに電話相談 → 「消費者センターから返金の申し出をしろと言われました」
とメーカーに電話 → 電話の向こうの3人に同じ話を繰り返した結果「joviddd の申し出を受け付ける」
で後日メーカー側人物が購入代金を置いて、製品を持って帰りました。
※ユーザー側に落ち度がなければ、この方法で代金は戻ってきます。
※※メーカーに返金を拒否された場合は再び消費者センターに電話
その後どうなるか オ タ ノ シ ミ!
書込番号:17006564
1点
正直 お気の毒ですね。
”液晶漏れによる黒いシミが複数”の状態をASUSが認識して、故障と判断してくれるか?
が、ポイントですね。(たぶん、知って知らないふりはしてないと、思います)
かえってきた商品で、再発するのなら、その状態を写真でとって ASUSに送り
確認してもらうしか ないと思います。
相手が 異常なしというのなら ASUS側で 問題が無い状態の写真をもらいましょう。
もし、消費者センターに相談するなら、
このやり取りが あとあと消費者センターに説明する資料になります
書込番号:17007078
3点
残念ながら本日から電話サポートは年末年始の休業に入ってしまったようです。
少し現象を確認したところ、現象は端末の温度が下がるとひどくなって温めると緩和するようです。
当方雪国在住でこの季節起床時は屋内でも室温が一桁前半が当たり前です。
今朝は朝一で確認すると画面を横断する線が3,4本入っていました。。。
その後ファンヒーターの前で利用していると画面下部の小さな染みを残して目視では確認できない程まで改善したのですが、やはり端末が冷えた頃に改めて見てみると染みが増殖してました。
以上の検証結果と画像を添えてメーカーにはWEBから報告をしましたので今は返答待ちです。
jovidddさん、陽だまりの中でさんのアドバイスも参考にさせていただき画像も添付です。
また、サポートの対応がそれでも以上はないと突っぱねる可能性もありますのでその場合は消費相談センターに間に入ってもらおうと思います。
書込番号:17007598
1点
joviddd 再び ( 長文失礼!)
1 製品添付書類の記載事項を確認( 水没・落下・寒冷地…)
2 記載事項 + 購入時の領収証
3「てちみり」様の申立書
- - - - -
2( 複写で可 )+3( 簡素に オカシイYo! ) を
郵便局から「 内容証明郵便 」でメーカーへ発送
※ 3 に 「 文書での回答を求む 」+「 回答期限 」
( 先方に郵便物が到着する予想日+2週間程度 )
「回答が得られない場合は公的機関に云々…」 を記す
- - - - -
「年末年始休業日数を保証期間に含める」と
Web 申告の 「 受信していない 」を回避する目的
- - - - -
2万円程度の商品だと郵便代は損しないかな?
書込番号:17012956
1点
使い方は持ち歩くことすらせずにリビングでのみ使用、使用日数は10日未満。>
何故この時点で「販売店」ではなく「ASUSサポート」に何故連絡したのでしょうか?まずそれが間違いの始まりです。
何度もこの手の事を書きますが、初期不良の交換責任は、「販売店」にあります。その後の不良の報告や返品に関しては、「販売店」と「ASUS代理店」の間でやりとりされるでしょうが、消費者には関係の無い話です。
で、「ASUSの日本サポート」ですが、ASUSと全く関係の無い業務請負会社が「電話オペレータ」を派遣しているに過ぎません。彼女達は、メーカーの責任の蚊帳の外の存在ですから、悪意有るいい加減で適当な対応をする電話オペレータがいても不思議ではないのです。
で、振り出しに戻りますが、1ヶ月未満なら、販売店と交換の交渉をされてはどうでしょう?
書込番号:17014502
4点
追記
低温状態で症状の確認が容易だが、常温状態では、症状を確認しづらくなる事が、伝わって無い事が原因ですね。
この手の物を返品する場合は、電話で口頭だと、こちらの意図が伝わらない事がありえるので、詳しい症状をメモ等に書いて製品に添付した方が良かったと言えます。
書込番号:17014554
0点
余談
過去にバッファローのLAN HDD のファンが壊れたので、販売店より修理に出した所、話が伝わっておらず中身のドライブ自体を交換されてしまい、高い修理代を請求された事があったのですが、事情を話したら販売店が、バッファローと交渉してくれ、差額は払わなくても良い事になった事があります。
教訓
口頭での修理依頼は、こちらの意図が伝わらない可能性が大。修理品自体に不具合の内容と修理交換する部分をやはり文書を添付し明確にしておくべきだったと思いました。
書込番号:17014594
2点
jovidddさん
的確な手順のご説明ありがとうございます。
年始の休業明けにもまともに対応されないようであれば仰る通り対応していこうと思います。
Radeonが好き!さん
私の書き込みが分かりづらくて申し訳ありません。
実際の使用は10日未満ですが、商品購入からは4週間近くたってからの不具合発症でした。
購入店舗では1週間を過ぎた商品の不具合はメーカーサポート対応になると明記されていたために今回はメーカーサポートへ連絡したのです。
また、サポートへの連絡は症状確認後すぐに行ったため外気温と症状の関係も気付かぬまま発送でした。
初期設定の時点で発生しておらず初期不良ではなかった点、症状もエアコンの聞いた室温では目立たない画面端にしか出現しない等かなり不運な状況なのでしょうね。。。
改めてサポートへ製品を送ることになった場合は、アドバイス頂いた通り詳細な症状再現方法を文書にして添付しようと思います。
書込番号:17014759
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS MeMO Pad HD7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2020/12/06 23:29:59 | |
| 5 | 2019/02/05 18:57:46 | |
| 7 | 2018/11/11 0:55:11 | |
| 29 | 2018/09/18 19:46:14 | |
| 2 | 2018/08/30 11:14:18 | |
| 6 | 2018/07/05 13:13:12 | |
| 0 | 2018/04/13 6:33:39 | |
| 10 | 2018/04/05 17:54:01 | |
| 4 | 2018/01/27 15:53:35 | |
| 10 | 2017/11/17 9:44:15 |






