『このタブレットで使えるイヤホンについて』のクチコミ掲示板

2013年 7月19日 発売

ASUS MeMO Pad HD7

クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:MTK8125/1.2GHz ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション

ASUS MeMO Pad HD7ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

『このタブレットで使えるイヤホンについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「ASUS MeMO Pad HD7」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このタブレットで使えるイヤホンについて

2013/12/28 17:47(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:440件

先日、皆さんにアドバイスを頂き、
このタブレットの購入を決めた者です。
このタブレットでやりたい事のひとつが、You Tubeでジャズを聞くことなのですが、
ウォークマンのようにポケットに入れられないので、
バッグに入れることになると思います。
そこで、コードレスのイヤホンの購入を考えており、
先日、SONYのMDR-NWBT20N (B) [ブラック]
をアドバイスいただいたのですが、
この商品は、このタブレットで問題なく使用できますでしょうか?
メーカーにお聞きしようと何度も電話をしたのですがつながらず、
量販店でもお聞きしたのですが、「相性がありますのでなんともいえません」
との回答でした。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスを宜しくお願い致します。
あわせて、上記イヤホン以外に、
お勧めのイヤホンがありましたら、是非ご紹介願います。
ちなみに、通勤時にも使用したいので、
ヘッドホンタイプではないものをご紹介頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:17008458

ナイスクチコミ!0


返信する
sasa2010さん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:15件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/12/28 18:33(1年以上前)

確かに相性があるようで、
ソニーだから、問題ないとか、そういうのではないですね。

高いものを購入して使ってみたら、じりじりした音がするとか、
そうなってしまう場合もあるので、安いのから攻めていっても
いいのではないかなと思いますね。

自分はフィリップスのカナル型イヤホン(1000円くらい)で
問題なく使えてますが、

逆にソニーのSシリーズウォークマンに付属しているイヤホンを使うと
問題が発生しました。

書込番号:17008623

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/12/28 19:31(1年以上前)

すみません。
便乗質問です。

>フィリップスのカナル型イヤホン(1000円くらい)

型番教えて頂けませんか?
BT両耳カナル型のフィリップスなら音も良さそうですね。
本機との相性も良いようですし。
試してみたいですね。

SONYのはWi-fiが悪影響を与えている
との話もあるようですね。
(Nexus7 2013との話ですが。。。)

書込番号:17008835

ナイスクチコミ!2


sasa2010さん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:15件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/12/28 19:56(1年以上前)

すみません、1985bkoさん。

安い奴なので、型番がわかりません。
外箱はすでに捨ててしまいました。

フィリップスの安いカナル型イヤホンで
検索して見ましたが、古いのでちょっと種類が違うみたいでした。

おそらく、現状のフィリップスのイヤホンで問題ないと思いますが。
http://kakaku.com/item/J0000003735/

保証はしませんけど。

書込番号:17008908

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/12/28 20:05(1年以上前)

レスありがとうございます。

でも、これって、ただのワイヤードですね。。。
それなら1000円であるでしょうね。

>逆にソニーのSシリーズウォークマンに付属しているイヤホンを使うと
問題が発生しました。

もしかしてこれもワイヤードですか?

スレ主さんはワイヤレス(Bluetooth)
をお探しだと思いますが。

書込番号:17008937

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sasa2010さん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:15件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/12/28 20:15(1年以上前)

スレ主さんが求めていたのはワイヤレスでしたね。

こちらの勘違いでした。

それでも、実際にタブレットと相性が良いかどうかは
買ってみないとわからない部分があるので、
ワイヤレスを使っているどなかのコメント、を探すしかないですね。



書込番号:17008975

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/12/28 20:32(1年以上前)

私の知っている限りでは
先ほどのSONYの話と、
相性以前に電波の遮断が問題だと思いますが、
その点ではJabraが評判が良いです。
ロジテック、バッファローは良くないようです。
(電波が弱い)
スレ主さんの場合、バッグに入れて使うので
電波の遮断が最重要項目だと思います。

書込番号:17009027

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/12/28 23:39(1年以上前)

Bluetoothは”誰でも何でも簡単に無線接続できる”を目指したものだけど、あまりにも利用される分野や機器が増えすぎて、Bluetooth機器を製造しているメーカーもすべての接続チェックをすることは不可能だから、自社製品や売れ筋機器だけチェックしてるだけ。だから”規格上”ではつながるようにできていても実際にはつながらなかったりする。
それと最近のSONYはNFCを売り込むため搭載機器を多数出してきてるけど、それでなくても接続性に問題が出やすいBluetoothにこれまた接続性に問題があるNFCを内蔵するとトラブルの種を増やしただけ…とも言える。

外出時に聞くならPlantronicsの”BackBeat Go 2”あたりが扱いやすいと思う。連続再生4.5時間がタマにキズだけど。
http://kakaku.com/item/K0000579929/
それと回りの音は結構聞こえるけど、これは歩行中の安全を考えてのこと。ノイズキャンセリング付きの両耳タイプは屋内や屋外でも移動しない場合は有効だが、歩行中の使用は安全性のことを考えるとお勧めしにくい。

書込番号:17009767

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件

2013/12/29 21:01(1年以上前)


sasa2010さん、大変ありがとうございました。
やはり相性はあるのですね。
安いのから攻めていくほど金銭的に余裕はありませんので、
できれば皆さんからのアドバイスを参考に、
ストレス無く使用できるものを購入したいと思っております。
どうか詳しい方がいらっしゃいましたら、
書き込みを宜しくお願い致します。

書込番号:17012816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2013/12/29 21:10(1年以上前)


1985bkoさん、大変ありがとうございました。
「相性以前に電波の遮断が問題」
そのことについては全く考えておりませんでした。
ご指摘下さり、ありがとうございました。
Jabraとはメーカーのことですよね?
早速検索してみたいと思います。
それにしても、ワイヤレスのイヤホンの情報は
思ったより少ないのですね。
今日も店舗に行ったのですが、
2万円近いものを示され、
「相性に関しましては恋愛と一緒で、
購入してしばらく使ってみないと分かりませんから。」
とよくわからないアドバイスでした。
たしかにそうなのかもしれませんが、
こちらは真剣に探しておりますので、
ちょっとガッカリしました。

書込番号:17012851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2013/12/29 21:21(1年以上前)


Hippo-cratesさん、大変ありがとうございました。
Bluetooth接続の背景等、ご指導下さり、ありがとうございました。
ご紹介いただいた機種の口コミも拝見させていただいたのですが、
やはり連続再生時間が短い事を書かれている方がいらっしゃいましたね。
ノイズキャンセリングに関しましては、
私も安全性のことを考えますと、
今までその様な商品を使用した事がありませんので不安もありますし、
ついていればそれはそれで、
ついていなくとも、特にこの機能に関しましてはこだわりはありません。
とにかく、よい商品に辿り着きたいと思っております。

書込番号:17012902

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/12/29 22:57(1年以上前)

その通りです。Jabraはメーカーのことです。

スレ主さんはタブレットで音楽を聞くとのことですが、
私の場合、タブレットでは動画を見る時にだけワイヤレスイヤホンを使うので
電波遮断の心配がありません。(バッグなどの遮断物がない)
なので片耳のロジテック製を使っています。
http://review.kakaku.com/review/K0000350905/ReviewCD=514185/#tab

いい音で音楽を楽しみたい時はウォークマン+ワイヤードイヤホンで聞いています。
これも一つの案ということで
ご参考まで。

書込番号:17013292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/29 23:36(1年以上前)

原始的な方法で、延長ケーブルでかばんの入り口あたりに
出して、好きな有線イヤホンを繋ぐのはどうなのですか?
音量調節はユーチューブ再生時にコントロールできそうですけど。
カバンもショルダーなら120cm程度コードのあるイヤホンなら
延長ケーブルも不要かと。
好みのイヤホンの選択肢も増えますし。気分で取っ換え引っ換えできるし。

書込番号:17013474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2013/12/31 12:12(1年以上前)

私は、ご質問の内容とは違うかもしれませんがLogitec LBT-MPAR300BKを使用しています
なんの問題もありません。イヤフォンはiphoneに付いてきたものを使用しています。
ジャズか…いいですね!

書込番号:17019140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件

2013/12/31 15:00(1年以上前)


赤いランプの終列車さん、大変ありがとうございます。
延長ケーブルですが
やはり、今回は初めてのコードレスを試してみたいと思っております。
どうもありがとうございました。

書込番号:17019661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2013/12/31 15:07(1年以上前)


私はP派さん、大変ありがとうございました。
Logitec LBT-MPAR300BK、早速検索させていただきましたが、
販売終了か現在取り扱っていないと記載されていました。
このタブレットにはたぶん、最初からイヤフォンはついていませんよね?
そうであればやはり、いやフォンのついたブルートゥース対応のものを探したいと思います。
ジャズ、よろしければP派さんもぜひ聴いて楽しんでみてください。
どうもありがとうございました。

書込番号:17019686

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad HD7
ASUS

ASUS MeMO Pad HD7

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月19日

ASUS MeMO Pad HD7をお気に入り製品に追加する <1710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング