ASUS MeMO Pad HD7
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1710
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
お世話になっております。
PCからUSBケーブル接続でファイルをコピーする際に扱えるファイルの大きさ(一つのファイル)って、どれくらいなんでしょう?
7GBのファイルを保存しようとして、コピーは開始するのですが、半分くらい経過でエラーして弾かれてしまいました。
Mapfanの地図データは保存出来ているので、4GBのファイルは大丈夫そうですね。
よろしくお願いします。
書込番号:17353499
0点
フォーマットがFAT32だったら1ファイル4GBまで。exFATやNTFSにすればその制限が無くなる。
書込番号:17353511
0点
>>Hippo-cratesさん
AndroidでNTFS扱えるとは知らんかったわ。
ぜひやり方を聞きたい。
exFATもAndroidでの取り扱いは制限があるようだが。
書込番号:17353750
0点
Hippo-cratesさん ありがとうございます。
>exFATやNTFSにすればその制限が無くなる。
参考に教えてほしいのですが、
(4GBの)制限が無くなっても上限はあると思いますが、いかほどでしょうか?
(独り言)
7GBファイルを扱えないのなら、コピー開始時点で弾いてほしいものです。
ネット情報では、そういったスマホも存在しています。
USB転送はけっこう時間を要します。 本機では時間かけて途中までコピーしてNG。
3回も無駄な挑戦してしまいました(汗
書込番号:17353802
0点
上限は考えなくても良いです。
NTFSで2TB、exFATだとEBまで行きます。現状では、そこまでのものが存在しませんから
書込番号:17353831
0点
メトラさん、
GooglePlayに
[root] Ntfs Mounter
ってのがあるようですよ。なので、AndroidだからNTFSが扱えない訳ではありません。
[root]だし、機種依存もあるでしょうけどね。
NTFSのソースコードも詳細仕様も非公開のはずだけど、どうやって解析したんやろねぇ...根性でやったのやろか?
書込番号:17354205
0点
保証対象外行為を、自己責任で行えばできなくもないってことか。
このレベルの質問する人にはオススメな方法だな(棒
NTFSの解析は、あたまおかしい(ほめ言葉)人たちの根性と、商業的な理由のようです。
Linuxカーネル2.2で読み、2.6で読み書きできるようになったみたいです。
http://en.wikipedia.org/wiki/NTFS
カーネルの再構築が不要なパッケージもあるようなので、そういったパッケージを使用して、実現したんですかね。
書込番号:17358404
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS MeMO Pad HD7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2020/12/06 23:29:59 | |
| 5 | 2019/02/05 18:57:46 | |
| 7 | 2018/11/11 0:55:11 | |
| 29 | 2018/09/18 19:46:14 | |
| 2 | 2018/08/30 11:14:18 | |
| 6 | 2018/07/05 13:13:12 | |
| 0 | 2018/04/13 6:33:39 | |
| 10 | 2018/04/05 17:54:01 | |
| 4 | 2018/01/27 15:53:35 | |
| 10 | 2017/11/17 9:44:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







