


掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG513
現在使用中の掃除機が壊れたため
買い替えの機種を検討しています。
現在候補に挙げているのがVC-SG513とジャパネットのCV-S100Jの
2機種で考えています。
予算は、3万くらいで考えており壊れた掃除機は紙パック式でしたが
今回はサイクロンで検討しています。
どちらの製品も良いとは思うのですが皆さんならどちらを選択されますでしょうか?
書込番号:19246831
3点

こんにちは。
私的には紙パック機の方が優れていると思いますが、今回は、それは置いといて、
違いは単純に、
VC-SG513…本格サイクロン
CV-S100J…遠心力不足サイクロン
と言う感じで、頻繁にフィルターの手入れをしなければならないのはCV-S100Jでしょう。
あと、ノズルで言えば、東芝は伝統的に「掃く」系の吸い口が得意で、
お部屋の隅々まで一発でゴミを吸いやすい反面、絨毯奥の細かいゴミを吸う吸引力は弱めの傾向があります。
一方、日立のは吸引力的には東芝よりも強いですが、幅広である為に入り組んだところでノズルが引っかかってしまうと言う不便も考えられます。
良い言い方をすれば、一回の往復で広く掃除が出来るのですが、どちらと捕らえるかによって評価は変るでしょう。
まあ、こんな感じですかね。
書込番号:19247111
3点

>ぼーーんさん
早速のご回答の方ありがとうございます。
VC-SG513の方が使い勝手も含め良さそうですね。
紙パックの方が優れているんですね。
ちょっと、そっちの方も視野に入れてみたいと思います。
書込番号:19249171
1点

紙パックが優れていると思うのも人それぞれなんですが、
私は手入れの手間が究極に楽なのを最大限に評価しています。
仮に紙パック代がかかったとしても、
・手入れの手間賃を紙パック代に変換して考えたら、紙パック代なんて安いです。
・本体代金の差額でおおよそ掃除機の償却期間までの紙パック代は捻出出来る
・構造が単純なので長持ちになる事が多い。
と、良い事尽くめです。
日本の誇るべき方式の掃除機なんですけどね。
ダイソンに押されて紙パック式をプッシュ出来ない日本企業は悲しくなります。
書込番号:19249250
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG513」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/01/09 10:50:11 |
![]() ![]() |
7 | 2018/12/11 14:03:00 |
![]() ![]() |
1 | 2015/12/02 9:36:27 |
![]() ![]() |
4 | 2015/10/23 10:17:42 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/27 7:44:36 |
![]() ![]() |
6 | 2015/04/13 8:24:42 |
![]() ![]() |
6 | 2018/05/29 6:28:45 |
![]() ![]() |
0 | 2015/01/18 23:17:04 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/13 15:09:08 |
![]() ![]() |
3 | 2014/11/24 11:55:00 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





