LUMIX DMC-GX7 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX7 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX7 ボディとLUMIX DMC-GX8 ボディを比較する

LUMIX DMC-GX8 ボディ
LUMIX DMC-GX8 ボディLUMIX DMC-GX8 ボディ

LUMIX DMC-GX8 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 8月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:435g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX7 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2013年 9月13日

  • LUMIX DMC-GX7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全299スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

標準

lx100とgx7

2014/11/07 12:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

スレ主 medamayakiさん
クチコミ投稿数:5件

買替えに辺り、どちらにしようか迷っています。ミラーレスは初めてで、旅行等で利用しようと考えています。値段が落ち着いて、レンズも交換できるgx7に魅力を感じてますが、性能面等教えてもらえると助かります。

書込番号:18140085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/11/07 13:07(1年以上前)

LX100って、当たり前ですが、LX100のパターンでしか楽しめない。

一方、GX7では楽しめるパターンを拡げる事ができますね。
最も分かりやすいのが、オリBCL-0980(セミ魚眼)ボディキャップレンズ装着。

機能・性能も、レンズ・外付けフラッシュ等で如何様にも成るのがGX7の魅力。
LX100はそのままの形で、かなりの水準を維持できる機材。ただし、いつも同じ使い勝手パターン。

機材マニアなら圧倒的にGX7、撮りたがり屋ならLX100もあり。
現用が分かりませんが、コンデジにLX5の中古なんか充てて、GX7いかれたら。

書込番号:18140218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2014/11/07 13:29(1年以上前)

望遠は興味があったり必要ですか?

広角は興味があったり必要ですか?

マクロは興味があったり必要ですか?

先々、カメラのグレードアップに興味があったり必要ですか?

興味があったり必要ならば、迷わずGX7。
無いなら、めちゃくちゃ明るい専用レンズで組まれたLX100かと。

書込番号:18140267

ナイスクチコミ!4


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2014/11/07 13:39(1年以上前)

GX7・・・角度可変のEVF、フラッシュ内蔵

意外と大きな差はタッチパネルかどうかかもしれないですね。私はGX7好きですよ。

書込番号:18140291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/07 15:58(1年以上前)

交換レンズを使うかどうかで決めればいいのでは?

書込番号:18140571

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2014/11/07 16:11(1年以上前)

medamayakiさん こんにちは

GX7自分も使っていますが 使い易い機種で良いと思います。

でも1つだけ このキット20mmの単焦点だけですので このほかにズームレンズが必要になる可能性があり その予算も考えて決めると良いですよ。

後 ミラーレス バッテリーの減り早いので予備が必要だと思いますが この2つ共用のバッテリ 高いです。

書込番号:18140602

ナイスクチコミ!3


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/11/07 17:19(1年以上前)

GX7+LUMIX 12-35mm F2.8、またはOLYMPUS 12-40mm F2.8と比較すると、LX100のほうが薦めやすいかな。

レンズ交換をしないのならば、LX100搭載レンズはカタログスペック的にもマイクロフォーサーズの既存大口径レンズよりも良かったりするので、オススメではあります。

LX100のレンズの守備範囲外-望遠域であったりマクロであったりNOCTICRONをはじめとする大口径単焦点レンズを使用できる…というのはGX7のメリットになります。


GX7の最大のデメリットは、キットレンズが20mm F1.7ってトコロですね。
写りは良いのですが、AF遅い、音は大きい、単焦点なのでズームできない…故にいくらGX7本体、レンズキットが安くなっても、追加投資は必須というのが……(^^;

書込番号:18140775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2014/11/07 17:40(1年以上前)

旅行だとやはりズームレンズが便利でいいと思います。

GX7のキットレンズは20mmの単焦点で、旅行だと場合によってはズームレンズの必要になってくることがあると思うので、14-42mmなどのズームレンズを付け足すのがいいと思います。

ただ、14-42mmなどのズームレンズはレンズが明るくなく夜間とか室内ではもう一つなので、昼間は14-42mmなどのズームレンズを使い、夜は明るい20mmの単焦点を使うといったような使い分けが必要かもしれません。

他にLX100になくGX7にあるものというと
- 背面液晶モニターがチルトする。
- タッチパネルでAFできる。


LX100は日本ではまだ発売していないので、その実力はまだ未知数ですが、欧米では既に発売され、所有者のサンプル画像とか見ると、やはりGX7などのマイクロ4/3のミラーレスよりJPEG画像は画質的には劣っているようです。(立体感がないというか写真というより絵みたいなJPEG画像が多い)
DPreviewのフォーラムではカメラから出てくるJPEG画像に不満のLX100の所有者がRAWやJPEGを加工してクッキリさや立体感が増した画像に編集しているのを紹介しています。
http://www.dpreview.com/forums/post/54689815

でも、LX100には他のカメラに無い魅力があります。

- 4Kビデオが撮れるので、もし4K動画を撮ったり4K動画からの切り出しをすることができる。
- ズームレンズとしてはマクロのボケがいい。(普通、ミラーレスのキットズームレンズではあまりボケない)
- レンズが明るいので夜間とか室内で問題なし。
- 操作性が良く、大きさが程よい。

もしスレ主さんがEVFが必要でなくビデオもいらないのなら、パナソニックのミラーレスではないですが、フジのX-A1なんか旅行には最適で、昼間、夜間に問わずキットズームレンズで撮れる画像としてはキットズームのミラーレスの中では最も画質のいいカメラの一つです。

http://kakaku.com/item/J0000010872/

書込番号:18140846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/11/07 17:47(1年以上前)

1台だけで完結のLX100。
最初は換算40ミリのキットレンズだけですが、徐々に増やして広角望遠撮影に対応するGX7で15万円ほどかかるかな。
ジャンルが違うカメラの比較は他人がどうこう言えないな。使い手しだいだ。

車でも2シーターのオープンスポーツ。
4ドアのセダンかワゴン。
荷物の詰めるピックアップトラック。
1台しかもてないなら我慢するしかない、カメラも同じ。

書込番号:18140872

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/07 20:12(1年以上前)

いいと思います。古いモデルのパナのミラーレスを持っていますが、
GX7ほしいです。
ボデー内手振れ補正が一番大きな進化ですかね?
高感度、シャッタースピード等、あらゆる面で今までのパナのミラーレスからは一新したと思います。

書込番号:18141300

ナイスクチコミ!1


スレ主 medamayakiさん
クチコミ投稿数:5件

2014/11/07 20:42(1年以上前)

ミラーレス初めてですが、コメント拝見して、レンズ交換しながら楽しみたい気持ちがグッと強くなりました。まずは、予算と相談してズームレンズも一つ検討します。久しぶりにワクワクしてきました。紅葉が楽しみです。ありがとうございました。

書込番号:18141416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2014/11/07 23:33(1年以上前)

機種不明

Panasonic+OLYMPUS♪

スレ主さま♪

こんばんわ^o^

わたしも CRYSTANIA さん の意見に同意です。。
GX7は機能、満足度、所有する喜びの多くをかなりの高次元で満たしてくれます・・・
がっw!

セールス的にどうだったかわかりませんが、いまのキットレンズだとPanasonicさんが初期に描いたコンセプトにはじゅうぶんだったのでしょうが、わたしには不思議な組み合わせ、所有したらわかる物足りなさが、必ずついてまわる、でると思います^o^

初期の価格設定からすると高額になってしまうかも?セールスに影響するかも?ですが、例えばPanasonicさんの12-35mm/F2.8 とか、また違うズームレンズと合わせたら、、もっと素晴らしく、一台で完結したカメラになっていたと思います。。
※もう一つのカメラはよく知らないのですみません(>_<)

でもいまの価格なら絶対買いだと思いますよ^o^
わたしが手に入れたプライスの約半分(^◇^;)

もっと下がればもう一台欲しいくらいですw

比較になってませんがGX7を選ぶなら、必ず新しいレンズが欲しくなります^o^
わたしはGX7にOLYMPUSさんのズームを合わせました♪

14mm、20mm、25mm、その他マイクロフォーサーズのレンズを買いましたが、良いズームレンズがあると付け替えなくなるくらい素晴らしいカメラになると思います^o^

以上、参考になりましたら♪

書込番号:18142240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/08 15:12(1年以上前)


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2014/11/18 09:45(1年以上前)

じじかめさん。
色違いかと思ってよく見たら、レンズ無しの方が高い?!
ま、安い店から売れて行くので、高い物が残ります。
同じお店なら、売りたい物が安くなります。(在庫は、持ちたく無い)
偶々高いボディーが、残っているだけです。
此処を見てる方々は、ご理解されているでしょう。
私が、コメントするまでも無く。

書込番号:18179803

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ご教授願いますヽ(´o`;

2014/11/17 14:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

クチコミ投稿数:6件

いま当機種の購入を検討しております。
先日、近隣のヨドバシへ試写しに行きましたところ、シルバーボディの軍艦部や各ボタンの塗装が剥げていました。
経年劣化するのは当然なので、塗装剥げは気にしないのですが、各ボタンの表示が薄れるのは操作上ちょっと気になるところです。
展示品と普段使いの負担はだいぶ違うので、比べるのはどうかと思いますが、皆様の愛機は塗装剥げはどのような感じか教えて頂けると幸いです。(とくに各ボタンの表示)

因みに私はOLYMPUS、Canon、PENTAXと渡り歩き、Panasonicは初めてです。
よろしくお願いします。

書込番号:18177187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/11/17 14:50(1年以上前)

展示品なので扱いが粗暴なため塗装剥がれの可能性も考えられますな。

おいらはGF1のブラックを所有していましたが、剥がれは無かったです。
使用頻度が少ないため7D2の下取りに出しましたが。

通常使用で剥がれなら塗装に問題があるのではと思いますな。

書込番号:18177205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2014/11/17 14:57(1年以上前)

写真機愛好家さん こんばんは

自分は G1・G3・GX7と EVF使ってきていますが G1は 完全に特定のボタン消えてしまっていますが G3の方はまだ消える気配が無く GX7も最近購入したので まだ消えていません。

でも プリント文字の為消えるの覚悟していますし ニコンのD3200も消えかかっていますので パナソニック以外にも プリントであれば 他のメーカーでも起きる事だと思いますので 余り気にしないでいます。

書込番号:18177223

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/17 15:21(1年以上前)

パナ機はG1,GF2,GX1,G5と使いましたが、ボタン表示が薄くなったことはありません。
私の髪の毛は、かなり薄くなりましたが・・・

書込番号:18177266

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2014/11/17 15:47(1年以上前)

機種不明

別機種ですがPENTAX MX-1にて

皆様、早速のご返答ありがとうございます。
やはり「使用状況によるもの」と考えた方がよさそうですね。

あとは、年末商戦で購入するか?2015年のCPプラスで「新機種?」の発表を待つか?この2点です。
悩んでる時が一番楽しいんですがね(笑)
因みにGM5は手の大きさに合わず断念しました(苦笑)

皆様、ありがとうございました。

書込番号:18177319

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5943件Goodアンサー獲得:193件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度4

2014/11/18 02:00(1年以上前)

ボタンの表示のはがれって、たぶん手に汗をかきやすいかどうかが問題だと思う。
僕は全く手に汗をかかないので、カメラ類も過去に表示がはがれたことないし、
PCのキーボードもはがれたことがない。
でも、スーパーの袋がぜんぜん開かないんだよねー(^^;

書込番号:18179239

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

在庫

2014/11/09 16:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

クチコミ投稿数:64件

カメラ店で一時的に在庫がないとの事です。
メーカーには在庫あるのでしょうか?

書込番号:18148620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2014/11/09 16:33(1年以上前)

越乃Shu*Kuraさん こんにちは

http://panasonic.jp/dc/g_series/

今日は 日曜日の為 更新していない可能性も有りますが このページの 製品の所に 小さな赤い星が付いている物が 在庫切れの可能性がある製品となっている製品 ですが 

GX7には まだ 赤い星が付いていないので 在庫有る可能性はあります。

書込番号:18148652

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2014/11/09 16:43(1年以上前)

もとラボマン 2さん
回答、ありがとうございます。

書込番号:18148685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2014/11/09 16:53(1年以上前)

もう製造中止なのですか?

書込番号:18148720

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2014/11/09 17:43(1年以上前)

越乃Shu*Kuraさん 返信ありがとうございます

GX7価格も落ちてきて 購入者が増え 在庫がなくなった可能性が強いと思いますが 

こればかりは メーカー発表で確認しないと解りませんので もう少し様子を見ないと答え出ないかもしれません。

書込番号:18148898

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2014/11/09 18:51(1年以上前)

もとラボマン 2さん

回答ありがとうございます。
まだ生産はしているようですので早くゲットしたいです。

書込番号:18149200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/09 20:12(1年以上前)

http://kakaku.com/item/J0000009614/

価格コムの取扱店でも在庫のあるお店が多いですし、そのお店の在庫が切れただけかも。

書込番号:18149545

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2014/11/09 21:33(1年以上前)

越乃Shu*Kuraさん 返信ありがとうございます

自分もGX7使っていますが 付きやすいカメラですよ。

書込番号:18149978

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズキットのレンズについて

2014/10/27 22:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

クチコミ投稿数:26件

今単焦点レンズが欲しくて探しています。
実際今使っているカメラはGF6です。
被写体は主に1歳の子どもなんですが、
こちらのキットレンズがf1.7でボケ感のある明るいふんわりした写真が撮れるのではと期待しています。
ずっとライカの15mmF1.7が気になっていているのですが、高いので、
とりあえずこのキットレンズをヤフオクなどで購入してみようかと思っているのですが。
やはり、まったくものが違いますか?
腕は初心者で、とりあえずAやS、たまにMモードに挑戦してるくらいなんですが。

書込番号:18100211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2014/10/27 22:25(1年以上前)

物が違う、と言いますか…
焦点距離が違うので別物のレンズですよね(;^_^A

書込番号:18100242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2014/10/27 22:25(1年以上前)

一部では「神レンズ」と呼ばれていますね。

書込番号:18100244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/10/27 22:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

20mm/F1.7 確かに良いLensです。しかし一つ欠点が・・・
AFが遅いのでジッとしていれば良いですが、動き回るお子さんを撮るのは非常に困難です。
無理してでも 15mm/F1.7 を買ったほうが良いかもです。

書込番号:18100404

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2014/10/27 23:01(1年以上前)

実際には解像度優先のレンズだと感じています。
ふんわり…といった味のあるレンズとはタイプが違うように感じます。

ただ、標準ズームよりは必ずぼかせますよ。

書込番号:18100418

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2014/10/27 23:29(1年以上前)

そうですよね(^^;;
ほんとど素人で恥ずかしいです。
15mmと20mmならそんなに違わないかななんて思ってました。

書込番号:18100559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/10/27 23:30(1年以上前)

そうなんですか!
GF6はダブルズームレンズキットを買ったのですが、
ひとつパンケーキとしてもっててもいいかなと思えてきました。

書込番号:18100562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/10/27 23:32(1年以上前)

ステキな写真ありがとうございます!
実際に撮ってみたのが見たかったので本当にありがたいです。
でも、そこですよね。
風景とか動かないものを撮るには、私好みの写真が撮れそうな気がします。
しかし、AFの遅さは、口コミのいたるところに出てきますよね。

書込番号:18100573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/10/27 23:35(1年以上前)

解像度優先というと、きめ細かな写真の仕上がりな感じですかね。
そんなことも分からないのかとお叱り受けそうですが、
なにせ、カメラに興味を持って2ヶ月程のど素人なのでお許し下さい。。(^^;;

書込番号:18100584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/10/27 23:41(1年以上前)

松永弾正さんに一票!(入れました♪)

20mmF1.7、私も持っていますが‥‥
AFが遅いのもたしかですが、1歳くらいのお子さん撮りなら問題にはならないでしょう。しかし、松永弾正さんがおっしゃるように、ちょっときつめの描写です。小物とか花を撮るのには向いていますが、「ふんわりした写真」を期待すると、ちょっとイメージが違うように思います。

ポートレート風の柔らかい描写なら、ちょっとお値段は張りますが、パナ25mmF1.4のほうが向いているように思います。
http://kakaku.com/item/K0000261399/

それから、画角(15mmとか20mmとか)については、GF6のキットズーム14−42mmで一番よく使う焦点距離を確定してから検討されると失敗がないと思いますよ。

書込番号:18100608

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2014/10/27 23:47(1年以上前)

別機種

こんばんは、このレンズをGF5で使っています。

まぁ、最初の1本としては良いかとは思いますが、動き回っているものに対しては得意とは言い難いといえるレンズです。
動かない一瞬を狙っていくなら、このレンズは描写は捨てがたいという評がありますので、あって良いかとは考えます。

ボケはふんわりとまでいかないものの、カタくもなく至って標準的なものでしょうか。
ダブルズームキットにひとつ加える明るい単焦点であれば、選択候補に入れて良いでしょう。
ちょっと、撮影スタイルが今までと変わってくるかとは思います。

また、オリンパスのレンズも使えますので、なにかとライバル視されていた17mmF1.8と最近出てきて評価の高い25mmF1.8のどちらかも検討されて良いかとは思います。
ただ室内で25mmF1.8は、ちょっと使いにくいかな?

書込番号:18100633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件

2014/10/28 00:40(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

花火とか

花とか

テーブルフォトとか

子供スナップ等に使えて便利です♪

xxしぶちxx さん、こんばんは。

私はこのレンズで3才と5才の子供を撮っています。
みなさんがおっしゃられているように、このレンズのピントの合う速度はあまり速くありません。
ですが、撮影するときの子供との距離感が丁度良く、適度にボケて、花を撮ったり、テーブルフォトにも使えたり、個人的にはお気に入りのレンズです(^^)

価格もそれほど高くはないので、最初の1本にはいい
と思いますよ♪

他機種で撮った写真も含んでいますが、参考にいくつか写真を貼って行きます。

書込番号:18100852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:29件

2014/10/28 01:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

25mmがっ

断然っ

オススメ!

25mmいいですよ(^^)v

写りはOLYMPUSでもPanasonicでも良いです(^^)b
OLYMPUSの25mmのほうが軽くて安いですね!

書込番号:18100910

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/10/28 03:08(1年以上前)

うお〜、Like thatさん
可愛すぎる赤ちゃん、美人の奥さん、さらにニャンコまで・・・羨ましい。T^T



おっと取り乱してしまいました。;^_^A

ふんわりした写真が撮れるというと、オリンパス17mm/F1.8かパナライカ25mm/F1.4あたりかなぁと思います。

パナ20mm/F1.7は、切れ味鋭い感じですかね。あとAFが遅いのは、子どもが走り回るようになったらツラくなると思いますよ。

オリ17mmのAFは高速、パナライカ25mmのAFはちょっとだけ遅いですね。

書込番号:18101088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2014/10/28 06:48(1年以上前)

ズームのよく使うところを基本に…敢えてなら、僕も25ミリをすすめます。
M4/3での25ミリ(フルサイズ換算50ミリ相当)の画角は、昔は標準レンズと呼ばれていました。
一見、中途半端な画角なんですが、とにかく自然な範囲が写ります。
さらに、1〜3歩前に出れば望遠的に…1〜3歩ひけば広角的に…それが、F1.4や1.8で得られます。
無論、大口径ズームよりも格段に明るいです。

まだ、ズームがダメダメだった時代のメーカーの顔だったレンズです。

書込番号:18101258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/10/28 07:33(1年以上前)

15〜17mmという焦点距離は準広角になります。
狭い室内でスナップ風にという場合には重宝しますが、接近して撮る場合、「デフォルメ効果」が目立ってしまうケースがあります。極端に言えば、いわゆる「鼻デカ写真」になってしまう懸念があります。

キットレンズだとあまりボケないので分かりにくいかもしれませんが、明るい単焦点レンズで背景をボカすとこれが強調されることがあります。

アップ写真を撮るのが主で自然な描写をお望みなら、20〜25mmあたりを選択されたほうが良いかもしれませんね。いずれにせよ、キットレンズの14−42mmである程度は試せますので、まずはいろいろと実験してみましょう。

書込番号:18101339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/28 07:49(1年以上前)

xxしぶちxxさん こんにちは。

単レンズ購入時一番最初に決めなければならないのはあなたの撮りたい画角(焦点距離)だと思います。

20oと15oでは画角が違いますので評判や価格でレンズを決めてしまうと、こんなはずじゃなかったと思うこともあると思います。

まずはキットズームであなたの撮りたい画角(焦点距離)をズームリング固定で試されて、撮りたい焦点距離を決められてからレンズを検討される方が良いと思います。

明るい単レンズの絞り開放で撮る場合は被写界深度(ピントの合う範囲)が浅くなり、ピンぼけは数多く生まれるでしょうが撮り方次第でAF速度には左右されずに撮ることも出来ますので、まずはあなたにとってどんな写真をどんな画角で撮りたいかを今お使いのレンズで考えられればいいと思います。

書込番号:18101372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/10/28 09:26(1年以上前)

たいていのレンズつかってますが、総合的に考えてオリンパス25mmf1.8がベストです。

ライカがどうたらとバカバカしいことはいわないように。松坂牛と但馬牛ではどっちが美味しい?というのと同じです。写真の良し悪しがそんなことできまるなら、金持ちはみんなお上手なはず。

書込番号:18101631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/10/28 10:39(1年以上前)

みなとまちのおじさんさんに1票!

17mmだとデフォルメ効果が少し気になりますねぇ。赤ちゃんだと小さいので、25mmぐらいが使いやすそうです(独身ですけど^^;)。


あと、パナライカ25mm/F1.4とオリ25mm/F1.8ですが、結構サイズ差が大きいですね。パナライカは、太いしズッシリ重めです。オリの方がAF速いし寄れるし安いしで、こだわりが無ければオリの方が良いかも。

GF6との装着画像が見たければ、以下のサイトで見られますよ。
http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html

書込番号:18101830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/28 11:21(1年以上前)

使ったことはありませんが、AFが遅いと言われているのが気になります。
14mmF2.5のAFは遅くなかったけど・・・

書込番号:18101926

ナイスクチコミ!0


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2014/10/28 11:32(1年以上前)

20mm、いいと思いますよ。
コンパクトなので、付けっぱなしでちょっとしたポーチに入れて持ち運べるのがいいです。

書込番号:18101955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

急に露出補正が利かなくなりました。

2014/10/29 17:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

クチコミ投稿数:237件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

今日急に露出補正が利かなくなってしまいました。
後ろにあるダイヤルの露出補正のボタンを押して回しても反応が無くなりました。
反応のないのはPモード,Aモード,Sモード,シーンガイドモード,動画モードです。

反応のあるのはiAモード,クリエティブコントロールモード,カスタムモードです。
これは故障なんでしょうか? それとも設定がいつのまにか変わってしまったせいでしょうか?

レンズはF2.8 12-35を使っています。買った時に付いていたパンケーキレンズに交換しても同じ症状です。
どなたかアドバイスを頂けないでしょうか。お願いします。

書込番号:18106578

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2014/10/29 17:45(1年以上前)

初期化したら、どうですか。

書込番号:18106588

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2014/10/29 17:54(1年以上前)

igaminogontaさん こんばんは

メニュー内にある カスタムのダイヤル設定内の一番下にある露出補正によるダイヤル割り当て OFFになっていませんか?

書込番号:18106608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2014/10/29 18:26(1年以上前)

MiEVさん,もとラボマン 2さん,どうもお世話様です。
初期化はすでにやっていますが変わりないです。また露出補正のダイヤル割り当ては後ろのダイヤルになっています。
以上ですのでまたよろしくお願いします。

書込番号:18106723

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2014/10/29 18:38(1年以上前)

igaminogontaさん 返信ありがとうございます

後1つ 確認ですが

>Pモード,Aモード,Sモード

>カスタムモード

このモード設定 個々にセットしないと いけないのですが 両方のモードで ダイヤル設定して有りますよね?

書込番号:18106754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2014/10/29 18:49(1年以上前)

もとラボマン 2さん,カスタムモードは露出補正が異常なかった時に設定しているので露出補正ができるのではないかと考えています。

ただiAモードが正常に露出補正ができるのが良く分かりません。全部のモードで露出補正ができないのであれば故障だとすぐにわかるのですが,できるものとできないものがあるので故障かどうか迷っています。

書込番号:18106790

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2014/10/29 18:59(1年以上前)

igaminogontaさん 返信ありがとうございます

カスタムモードは 自分が使いやすいセッティングを記憶しておくモードで カスタムセッティングにセットしてあっても A,S,Pのモードので 割り当てOFFになっていれば A,S,Pモードだけ 露出補正使えないので 

そのようなセッティングになっていたのかと 思いましたが 違うようですね。

書込番号:18106820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/29 19:56(1年以上前)

メーカーに・・・

書込番号:18107027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2014/10/29 20:04(1年以上前)

電報?

書込番号:18107058

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/29 20:58(1年以上前)

再度初期化して、割当しない状態で確認してみて下さい?

後は撮り説で確認。

書込番号:18107295

ナイスクチコミ!1


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2014/10/29 21:58(1年以上前)

>後ろにあるダイヤルの露出補正のボタンを押して回しても反応が無くなりました。

後ろのダイヤルを回して露出補正メーターみたいなバーは液晶下部に現れますか?
露出補正状態でDISPボタンを押すと前と後ろのダイヤルを入れ替え出来るみたいですが、そんなことでは無さそうかな・・・

書込番号:18107618

ナイスクチコミ!2


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/10/29 22:40(1年以上前)

こんばんは。

原因が思いついた、なんて事では無いのですが・・・
これまでの書き込みから、セットアップメニューの設定リセットは試されたのだと思いますが、
もう一度行ってみてはいかがでしょう?


初期化はされている、とのことですが、GX7では設定リセットすると、カスタムモードに設定していたモノも工場出荷時に戻っちゃいますので・・・
>カスタムモードは露出補正が異常なかった時に設定しているので露出補正ができるのではないかと考えています。
・・・こちらの一文が気になりました。
リセットすると、その設定したものも消えていると思うのです。

解決につながるかは分かりませんが、もう一度試してみては?と思いました。

書込番号:18107870

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件

2014/10/29 23:02(1年以上前)

igaminogontaさん、こんばんは。

PモードやAモードで、前ダイヤルで露出補正は出来ますよね?
もしそうであれば、露出補正の時にDISPボタンを押して下さい。画面右下に表示されているダイヤルの絵が、DISPボタンを押す度に前ダイヤルと後ろダイヤルに切り替わると思いますので、試してみて下さい。

多分撮影時にうっかりDISPボタンに触れたのだと思います。

書込番号:18107997 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:237件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2014/10/30 10:32(1年以上前)

実は後ろダイヤルで補正はできませんでしたが前のダイヤルで補正ができるのに気が付いたんです。何故なんだろうと思っていました。
むさのマントさん,良いヒントを頂いたのですが,もう少し早かったらなあと思いました。

その前にgrgLさんの回答を拝見して >GX7では設定リセットすると、カスタムモードに設定していたモノも工場出荷時に戻っちゃいますので・・・ 〜〜リセットすると、その設定したものも消えていると思うのです。< 
全くその通りだと思いました。リセットすればカスタムモードに登録した情報もリセットされるのに使えると言うのはおかしいと納得しました。

良く良く考えてみたらセットアップメニューのリセットはしたのですがカスタムメニューのリセットは行わなかったような気がしました。
もしカスタムメニューのリセットをしたならカスタムモードの設定が消えてしまうはずですから露出補正が使えると言うのはおかしいはずです。

そこに気が付かれたgrgLさんのご明察には恐れ入りました。
早速セットアップメニューのリセットを2回行った所,元通りになりホッとしました。

むさのマントさんの回答にありました >多分撮影時にうっかりDISPボタンに触れたのだと思います。< 
実は撮影の時,カメラに取り付けていたレンズフードがうまく外れなかったので四苦八苦していたのです。恐らくその時にむさのマントさんの言われるような事をしたのかもしれません。

私の拙い文章から原因を探して頂くと言うのは推理小説の犯人を捜すようなものだなと思ってしまいました。それでも解決に導いてくれるのですから感謝です。
多くの皆さんから回答を頂き,カメラが元通りになった事を喜んでおります。
ありがとうございました。

書込番号:18109166

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

wi-fiでPCに

2014/10/22 13:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

皆さん、こんにちは。

wi-fiでパソコンに画像を転送したいのですが、上手くいきません。

パソコンとカメラ、wi-fiで繋がっているんですが、カメラの液晶モニターに
「ネットワーク内の機器を選んで下さい」とでて、その下に「マニュアル入力」とでます。

ここに何を入力すればいいかわかりません。分かる方がいましたら教えて下さい。
PHOTOfunSTUDIOも入ってます。パソコンのOSはWindows7です。

フォルダーの共有の設定も済んでいます。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:18078989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/10/22 15:50(1年以上前)

PCの設定で共有を許可していますでしょうか。
さらに、PCに転送するには、PC側に共有フォルダーの設定が必要です。
共有フォルダーの設定はされてますか?

書込番号:18079283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:981件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2014/10/22 16:30(1年以上前)

まるるうさん。ありがとうございます。

共有フォルダーの設定は済んでいます
他になにか共有を許可しないといけない設定はありますか?

書込番号:18079397

ナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/10/22 16:33(1年以上前)

こんにちは。

逆に質問になってしまって申し訳ないのですが、ネットワーク経由で繋ごうとされているのか、それとも直接接続なのか、どちらでしょうか?

書込番号:18079406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/10/22 16:48(1年以上前)

すみません(^^;)

その表示でるなら、ネットワーク経由ですね。
見落としてました。

ご自身で普段お使いのAPを選択して、ネットワークパスワードを入力すれば大丈夫ではないでしょうか。

書込番号:18079448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/10/22 16:53(1年以上前)

「マニュアル入力」
は、その画面の一覧に出てこないアクセスポイントを選択するさいに入力が必要になります。

まぁ、普段お使いの無線LANルーターなどの電源が入っていれば、まず一覧に出てくると思います。
そして、そこから選択する事になると思いますので、マニュアル入力が必要になることはあまり無いと思いますけど。

書込番号:18079459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/10/22 17:03(1年以上前)

何度も何度もすみません。
接続はされた後で、のネットワーク内の機器選択でしたか( ̄▽ ̄;)

PCがネットに繋がってれば、そこに出てくると思いますよ。
「ログインしてるユーザーID名-PC」のような感じで。
それを選択して、PCにログインする際のパスワードを入力すると、共有設定のすんでいるフォルダが表示されます。
そして、それを選択すると画像を転送することができるようになります。

・・・と言った感じなのですが。


私はPCの方にユーザーIDごとのログインパスワードなど設定していなかったのですが、その状態だと接続がどうしても出来ませんでした。
なので、わざわざパスワードを設定して、それから繋いだところ出来るようになりました。

最後のは蛇足です(^^;)



何度も連投してしまって、申し訳ありません。
ちゃんとカメラ触りながら読めばよかったです( ´Д`)


書込番号:18079488 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:981件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2014/10/22 17:17(1年以上前)

grgLさん、こちらこそ何度もありがとうございます。

パソコンとカメラは繋がっているんですが、カメラ側が認識してないんだか・・どうなのか。
何のアクションが起きないのです。
直接繋ごうとしているのですが、液晶モニターにマニュアル入力と表示されてしまいます。

書込番号:18079520

ナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/10/22 17:39(1年以上前)

直接接続ですか・・・それなら私も同じ使い方です。win7ですし。

仕事終わったら、手順確認して書き出してみますね。


その前にどなたかズバッと、解決してくださると一安心ですが(^^;)

書込番号:18079568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:981件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2014/10/22 20:15(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:18080129

ナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/10/22 22:54(1年以上前)

こんばんは。
新規でやってみました。



●Wi-Fiメニュー
→新規に接続する
→カメラ内の画像を送る
→PC
→直接接続
→手動接続
→SSIDとパス打ち込んで繋げる。

で、ここまでやって「ネットワーク内の機器を選んでください」となりますね。
やりながら書いてるのですが、ここで、私の自宅では私の「PC名(ユーザー名‐PC)」と「マニュアル入力」が表示されます。

そこで表示されている自宅のPC名を選択して、ユーザー名とパスワードを打ち込みます。
すると、共有設定されてるフォルダが並んで出てきますので、そこから転送したいフォルダを選びます。

・・・で、画像送信設定画面に。
以降はその接続をお気に入りにしておけば、Wi-Fiメニューからお気に入りを選んで送信できるようになります。



と、言ったところです。

私の場合、もうPCに接続したことがあるので、新規接続を選択してもすぐにネットワーク内のPC名が表示されてしまうのかもしれません。
「ネットワーク内の機器〜〜」のトコロで、ご自身のPC名が表示されていなければ、マニュアルで入力しても良いかと思います・・・なんとなく、初めての時はそうやった気がしないでもないのですよね( ̄▽ ̄;)

入力するPC名に関しては、「(PCにログインしているユーザー名) - PC」で良いはずです。
PCの電源がonなら、それでネットワーク内にPCを見つけられたはずですし。



ちなみにフォトファンスタジオは、あってもなくても問題ありません。
私は入れてませんので。
適当にフォルダ作って共有設定しておけば、上の手順でそのフォルダも選択できますので。
写真管理で使われるのであれば、もちろんそれを使って良いと思いますが♪

書込番号:18080949

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/10/23 02:15(1年以上前)

生まれた時からNikonさん
メーカーに、電話!

書込番号:18081513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:981件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2014/10/23 05:39(1年以上前)

grgLさん、本当にありがとうございます。

早速仕事終ったらに試したいと思います。  

書込番号:18081678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:981件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2014/10/23 16:57(1年以上前)

grgLさん

パソコンには繋がりました! ただ、カメラの液晶モニターに「共有フォルダが見つかりません」と表示されます。

これはパソコン側の設定だと思いますので、あれこれやってみようと思います。
お騒がせいたしました。

grgLさん
愛機で再現までしていただいて本当にありがとうございました。

書込番号:18083229

ナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/10/23 20:30(1年以上前)

こんばんは。
上手くいった様で、良かったですね♪


受信するフォルダに関しては、ご自身で作成されるので一番簡単なのは・・・


任意の場所に適当にフォルダ作成(名前はカメラ名だと分かりやすいかもですね)
→ そのフォルダのプロパティ開きます。
→ その中の「共有」タブを選択してください。
→ そこで、「ネットワークと共有」のトコロの「共有(S)」ボタン押して、開いたとこで右下「共有」ボタンで共有設定します。

→ 次に同じ「共有」タブ内の「詳細な共有」のトコロの「詳細な共有(D)」ボタン。
→ 開いたウィンドウで、ます一番上の「このフォルダを共有する(S)」のトコロにチェック入れます。
→ その下の同時に共有できるユーザー数は任意で。まぁ受信用ですしごく少数で良いかと。
→ 更に下の方に「アクセス許可(P)」「キャッシュ(C)」とボタンならんでるトコの「アクセス許可(P)」の方のボタンを。

→ 開いたウィンドウの上段「グループ名またはユーザー名(G)」のトコロに「追加(D)」「削除(R)」ボタンがあるので「追加(D)」
→ さらにもう一つ開いたウィンドウで・・・「オブジェクトの種類」ってのはそのままで。
→ その下の「場所」のところはご自身のPC名が出てると思います。そこもそのままで。
→ その下に「選択するオブジェクト名を入力してください」ってのがあって、入力フォームがあるのでそこにPCにログインしているユーザー名を入力してENTER押すと、PC名¥入力したログインユーザー名になるはずです。
それでOKです。

→ OKするとそのウィンドウが閉じて、ひとつ前の「(作成したフォルダ)のアクセス許可」ウィンドウに戻ります。
→ 上段の「グループ名またはユーザー名」のトコロに「Everyone」ともう一つ自分が作成したユーザー名が表示されています。
「Everyone」の方は削除しちゃって構いません。
→ ウィンドウ下部の「適用」押して、そのあと「OK」を。ウィンドウが閉じます。

→ 更にひとつ前の「詳細な共有」ウィンドウに戻りますので、ここも「適用」して「OK」

→ 初めに開いた、「作成したフォルダのプロパティ」ウィンドウだけになりますので「適用」押してから閉じてください。
「適用」押せなくなってれば、そのまま「閉じる」で。


win7なら、そのまんまこれで♪
書き出したらやたらと長くなりました( ̄▽ ̄;) が、大したこともしてません。
2〜3分で充分終わるようなことです。
これで、問題なく出来るはずです。

他には・・・フォトファンスタジオのなかに、PCにWi-Fiで画像を送る、とかなんとかってメニューがあったと思うのです。
それに全部任せると、繋ぐのから共有フォルダの作成までお任せで出来るはずですよ。それが一番楽かもしれませんね^_^;

書込番号:18083992

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:981件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2014/10/24 08:35(1年以上前)

grgLさん
詳細な手順ありがとうございます。

共有フォルダ作りました・・・がカメラ側で「共有フォルダがみつかりません」とまだでます。(´-ω-`)

ウイルスソフトの影響があるんですかねぇ・・・
もうちょっとあきらめムードです。

書込番号:18085724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:981件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2014/10/24 09:27(1年以上前)

↑ ×ウイルスソフト ○セキュリティソフト

書込番号:18085829

ナイスクチコミ!0


hide0203さん
クチコミ投稿数:3件

2014/10/24 13:52(1年以上前)

私もまったく同様で困っていました。
フォルダーを自分で設定するのをあきらめて、
付属のCDに入っている「PHOTOfunSTUDIO 9.2 PE」をインストールし直して、
フォルダー設定を「おまかせ」にしたら共有を認識してくれました。
もちろん画像転送もできました。
パソコンのOSはwindows8です。

書込番号:18086523

ナイスクチコミ!1


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/10/25 01:04(1年以上前)

最後でつまずいてしまいましたね・・・

うかがったお話のかぎりでは、後どこがいけないモノかなんとも^_^;
力及ばずですみませんでした。


先にも書かせていただきましたが、hide0203さん の書かれたように、フォトファンスタジオにお任せも良いかもしれませんね。

スピード面で言えばまだまだですが、使えるはずの機能が使えないでは、やはり気になりますね。
どんなきっかけでも、上手くいくように願っております。

書込番号:18088746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:981件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2014/10/25 05:48(1年以上前)

grgLさん
ありがとうございます。

そうなんです、カードリーダー使えばいいんですけど一度はやってみたい(^^;

この度はありがとうございました。また何かありましたらお願いします。

書込番号:18089020

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GX7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 9月13日

LUMIX DMC-GX7 ボディをお気に入り製品に追加する <453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング