LUMIX DMC-GX7 ボディ
チルト可動式LVFを搭載したミラーレス一眼カメラ
- 付属レンズ
-
- ボディ
- レンズキット

このページのスレッド一覧(全154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 5 | 2016年2月25日 20:34 |
![]() |
10 | 6 | 2015年12月2日 21:39 |
![]() |
56 | 19 | 2015年11月21日 22:47 |
![]() |
27 | 9 | 2015年11月9日 16:37 |
![]() |
39 | 15 | 2015年10月24日 19:46 |
![]() |
21 | 7 | 2015年10月12日 12:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ
ヤフオクでのこと
先日終了分のなかに
DMC-GX7 のモックに18,000円? と思わせるものがありました
URLを貼ったら投稿できませんので説明文を少し貼っておきます
「パナソニック ルミックス GX7 ミラーレス一眼レフ ボデイ の出品となります。 店頭見本非作動商品ですでございます」
終了間際高値更新されて18,000円までいって、よく見たらモックアップのことではないかと。
GX7のモックはこんなに値打ちがあるんですか。
モックアップを触ってきましたという人のページにある液晶の絵が同じでした
騙された、というか、勘違いでの落札でなければいいけど
気をつけましょう
8点

>GX7のモックはこんなに値打ちがあるんですか。
どんなものでも好きな人にはガラクタがご神体になっちゃうのだと思います。結婚する前の彼女の鼻かんだティッシュは神々しいけど、かみさんになった今のそれはゴミでしかないでしょ?
書込番号:19465120
2点

よくみたら、というか説明にも書いてますし、
悪いの評価にも何件かモックだったって
ありますよ;^_^A
説明と評価は読んでから入札した方がいいかと。
書込番号:19465131 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

不注意な方の自爆じゃないかな?
もしもそうなら…出品者も気の毒だよね。
よく読まないと恐いね…お互いに…(T-T)(T-T)(T-T)
書込番号:19466007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>松永弾正さん
落札者も不注意かもしれないけど、やはり出品者に問題がありそうですね。
30,000円近くおもちゃに値をつけた人もいたみたい。
悪い評価が一つ増えてます。
「パナソニック ハイブリッドデジタルムービー HC-W570M 本体」
がタイトルで、説明文に
「店頭見本非作動商品ですでございます」
と書けばすむことではないような・・・
金返せ、と叫びたくなりますよ
書込番号:19483712 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

舞台小道具とかお店のディスプレイ用とかオブジェとして欲しい人もいると思いますので、人それぞれだと思いますけど。
書込番号:19629471
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット
こんにちは。
先月中頃辺りから仕事関連が少し落ち着いて来て、ネットで見る各地の紅葉写真を眺めながら、そろそろ撮りに行っとかないと時期を逃がしてしまうって事で、この間の日曜に京都へ行ってきました。
紅葉時期の京都はどこも混んでいるだろうと会社で話していたら、先輩から嵐山にある鹿王院と言うお寺を教えてもらっていて、実際に訪ねてみたら確かに人は少なく落ち着いて見て回る事が出来ました。ただ、この鹿王院での紅葉は、もう終わったものもあれば、まだまだ青いものもあり、全体的にはこれからと言った感じでした(^^;
午後から京都に入った事もあり、鹿王院を出たのが16時半頃だったので、そのまま永観堂へ移動して夜間拝観。
予想通り永観堂はすごい人出で、拝観券を買うだけで40分程並びました(^^;;;
関西に住んで居ながらこの永観堂は初めて訪れたのですが、ライトアップされた紅葉はとてもきれいですね!(^^)
ガイドブックなどに出ている撮影ポイントは行列が出来ていましたが、その他は人が多い割には無理なく撮影出来ました。
まぁご多分に漏れず、三脚や一脚の使用は禁止でしたけど・・・(^^;
今回もパナライカの25mm f1.4が中心で、12-32mmやシグマ60mmなども使いました。
ISOをあまり上げたくないと思うとどうしても明るいレンズが欲しくなりますねぇ〜(^^;
となると手持ちでは20mm f1.7、25mm f1.4、60mm f2.8くらいで、全て単焦点(^^;
Xレンズの12-35mmや35-100mmが欲しいなぁ。(サンタさん、枕元に置いてってぇー(笑))
フィルムカメラも持って行ってたのでオールドレンズもありましたが、今回はGX7では使わずでした。
今シーズンの紅葉はどこもまばらに進んでる感じがしてまして、特に嵐山界隈はもう少し楽しめそうなので時間があればまた訪れてみたいと思います。(^^)/
4点

ライダーちっぷすさん,今晩は。
まるで鏡のような池に写ったモミジとお寺が美しいです。 京都が近くて羨ましいです。
最近は温暖化のせいで紅葉が最高の状態になる前に冬が来て枯葉になるという状態が続いていましたが,今年の仙台の秋は涼しくて例年にないくらい素晴らしい紅葉を楽しみました。
こちらはライトアップがないので日中の撮影か,街灯での撮影になります。(*^_^*) こけし顔
書込番号:19367636
2点

先月の18日に嵯峨野にいってきました
豊胸院
ぢゃなっかった宝筐院の紅葉はまだ早かった感じでしたが
穴場なのか結構空いていてじっくり見れました
トロッコ列車と豆腐料理を堪能して帰ってきました
書込番号:19367939
1点

スレ主さん、こんばんは。
ライカ25ミリF1.4 良いですね・・・欲しくなります。
マクロレンズを持っていない私は、30ミリF2.8とこのライカで迷っています。
どっちを買おうか、おすすめはどちらでしょう?・・・アップでも撮りたいし、明るいレンズも欲しいし、迷います。
12-35F2.8と14-140で撮った映り込みをアップしてみます。
いづれも同じ場所の、同じ池に映りこんだものです。撮影場所は少し違います。
書込番号:19367995
1点

すみません、訂正させて下さい。
誤り:撮影場所
正 :撮影位置
何度もすみません。
書込番号:19367999
0点

igaminogontaさん
こんばんは。
やっぱり温暖化の影響なんですかね〜。今年は特に早く散ったモミジが青いモミジの上に落ちているのが多く見られます。
そちらの紅葉は良かったようですね。
2枚目は、赤いモミジ、黄色いイチョウ、青い空がきれいですねっ!(^o^)
歌って踊れるしょうゆ顔さん
豊胸院、ぢゃなっかった宝筐院も今は見ごろでしょうか?(^^;
でも今の時期はあそこら辺りは混んでたような・・・
田舎っぺ写真家さん
私は30mmマクロを持ってないのでアレなんですが(^^;
コスパ優先で接写用に以下のマクロリングを買いました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00JL3L24U?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o02_s00
着け外しは面倒ですが組み合わせで色々寄れますよ(^^)
書込番号:19369011
1点

ライダーちっぷすさん、こんばんは。
>コスパ優先で接写用に以下のマクロリングを買いました。
そっか、その手もありますね・・・ますます悩んでしまう・・・
書込番号:19370904
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ
検討を重ねて本日シルバーを購入しました。
在庫限りでいよいよ末期でしょうか、4万円台に戻りつつあります。
私は、39799円で購入しました。
実機はまだ見ていませんが、GX8よりもコンパクトで4k不要であれば、実にバランスが良いと思います。
すでにGX7を持たれている方、購入を決意した決定打は何でしたか?
よければ教えてください。
9点

EVF内蔵で箱形ボディ。
ボディ手ぶれ補正をパナとしてはじめて載っけてきて、SSもメカで1/8000。
シンクロ速度1/320で非力な内蔵フラッシュと言えど、使える場面は多いかも。
タッチパッドAFは良いかも。
・・・他にもあったと思いますが、パッと浮かぶのはこのくらいで。
発表された日に予約に走りました♪
今の再安の3倍程度のお値段でした( ̄▽ ̄;)
書込番号:19311665 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

3倍まではいってませんね、言い過ぎです(^_^;)
失礼しました。
書込番号:19311671 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ポォフクッ♪さん、返信ありがとうございます。
発売当初から約4割値下がりしているようです。
今では型落ちになってしまいましたが、私も十分に使えるカメラであると確信して購入に踏み切りました。
到着が待ち遠しいです(^^)
書込番号:19311926
3点

………(〃゚_゚〃 )
物欲に負けました(笑)
書込番号:19312003
4点

ほら男爵さん、返信ありがとうございます。
物欲に負けたのは、私も同感です。
GX7に決めたポイントなどあれば教えてください(^^)
書込番号:19312054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

中古屋さんで綺麗なレンズキットを……見かけて……辛抱たまらず(笑)
小型のパンケーキ達をつけて楽しんでますよ♪
書込番号:19312081
3点

2ダイヤル、SS1/8000、G6より増えたクリエイティブコントロール。最後は店員さんの「ダブル電動ズームキット、在庫限り、表示より1万引き」の一言。ダブル電動ズームは15mmになりましたが。
書込番号:19312126
5点

量販店でパナソニックからの派遣販売員さんに上手く乗せられて、
半年くらい前にWズームキットの7万円はメチャ安に感じました。
さらに本日、「物欲に負けました(笑)」で、GX7用に14−140をポチりました…
書込番号:19312142
4点

しま89さん、返信ありがとうございます。
在庫限りは、背中押しますよね。
さらに1万円引きも…分かります(^^)
書込番号:19312447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>CrazyCrazyさん
返信ありがとうございます。
ダブルズームの7万円は、GX7の価値からいくと相当安いですよね。
このスレで追加クリックされたとか…
到着が待ち遠しいですね。
私も、早ければ本日到着予定です。
書込番号:19312456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、いろいろですね。
私は最後までG7の4kフォトで悩みました。
今時の機能で、今まで撮れなかった瞬間が撮れると聞いて遊べそうでしたが、パナに電話して詳しく聞くうちに、まだ進化過程の途中と判断して諦めました。
1/2000秒以上の設定をしなければブレのある静止画になる可能性が高いと言われ、屋内撮影ができないこと、8分の動画で1G必要ですと言われ、容量取りすぎで大変なことになると思いました。
さらに、切り出しは800万画素になるので、それならGX7の1/2000秒電子シャッターでも秒40コマ撮れるので風船が割れる瞬間とかの一瞬を望まない限り、同等以上の絵が撮れると考えました。
4k動画は秒30コマだそうです。
それから、フォーカスは静止画に比べ体感できるほど遅くなるそうです。
以上が、パナのサポートの方に聞いた内容です。
検討されている方は、ご注意ください(^^)
書込番号:19312473 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こだわり兄ちゃんさん
こんにちは。
僕はスペシャルキットとかいうの買いました。
購入動機は、知人がキヤノンのEOSKISSを購入したため、カメラが
気になり、いろいろ見ていたらGX7のスペシャルキットがとてもお買い得
になっていて、前から気になっていたG7と迷いましたが、値段の安さ
で決めました。
GX7いいですね。
書込番号:19315630
3点

>dell220sちゃんさん
返信ありがとうございます。
スペシャルキットって響きがいいですね。
昨日、GX7が到着して早速子供の音楽発表会に持ち出して撮影中です。
忘れかけていた写真の楽しさをGX7が思い出させてくれています(^^)
書込番号:19315653
1点

>GX7を持たれている方、購入を決意した決定打は何でしたか?
EVF付きで背面液晶がチルト式。
これですね。
スナップにはやはり上下パカパカ液晶が使いやすいです。
後は操作性の良さ、カメラの質感。
パナの発色が好きなこと。
書込番号:19316093
2点

>オムライス島さん
返信ありがとうございます。
EVFと背面液晶のチルト式はこのサイズでうまく収めたなと感心しています。
背面液晶がもう少しスムーズに上下できればとも感じています…
EVFは私も多用しています(^^)
書込番号:19318868
0点

1)現有のEPL−1sの陳腐化。
2)外付けファインダーは鬱陶しいので、電子ファインダー内蔵
3)オリレンズを使うので手振れ補正内蔵
4)お値段。レンズは2本だけですが、出来るだけ1レンズ1ボディとしてレンズ交換を避けたいので、高価な最新型は買えない。
5)そこそこスマートな外観
6)2色ある事(容易に個体識別可能)
書込番号:19324081
0点

購入を検討しているのですが、連写速度が今使っているG6より下がるのがネックで
G7に傾きつつあります。
それ以外は申し分ないのですが…
書込番号:19324356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>6084さん
返信ありがとうございます。
おっしゃる通り、バランスの良いカメラで必要最低限の機能は十分搭載されていますよね。
ボディ内手ブレは思ったより使えそうですし(^^)
書込番号:19324592
0点

>購入を決意した決定打は何でしたか?
使っていくうちにじわじわ良さがわかってきた。
と、いうのが2台目を購入した決定打でした。
書込番号:19339318
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット
こんにちは〜(^^)/
10月31日と11月1日の土日に広島県竹原で開催の「憧憬の路」と言うイベントを訪れて来ました。
メインは夕方からの竹灯りによるライトアップで、実際に目にすると幻想的で情緒溢れるものでした(^^)
昼間は開催場所である街並み保存地区をぶらぶら〜。ここではオールドレンズも含めて、色んなレンズで撮影し、夕刻からはパナライカ25ミリf1.4をメインに。
人も多くて、三脚も持って行ってましたが1日目は一脚の方しか使わず、二日目だけどうしても固定して撮りたかったので壁際に立てて撮りました。
GX7を使ってると、縦位置のローアングルだけが撮りづらいですよね〜(^。^;)
そろそろ紅葉が色づき始めて来ましたので、今度はそっち系ですねっ(^^)/
書込番号:19284593 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ライダーちっぷすさん
今晩は。
GX8を買いましょう!
フリーアングルモニターは、使い易く、ファインダー解像度も高いし、4K撮影、4Kフォトも撮れます。
書込番号:19284781
1点

確かに縦位置のローアングルの写真、ほとんど撮ってないですね。ファインダーのぞいてはいつくばるのも面倒だし。適当にやると失敗してるし。フリーアングルの方が撮りやすいのは確かですね。しかし、可動域が多い分、故障の恐怖があります。前使ってたオリのE-620がそれで接触不良になって病院送りになりました。こればっかりは仕方ないんでしょうけどね。GX8ほしいけれど、金はなし。
>ライダーちっぷすさん
オールドレンズ、意外と楽しいですね。私も一本ですが、ミノルタのロッコールMD50mmF1.4使ってます。開放でなく少し絞って使ってます。オリの45mmF1.8より撮ってて楽しい気がします。しかし、オールドレンズ増やそうと思ってたのですが、フォーサーズ規格は2倍になってしまうので仕方ないのですが、換算100mm超えレンズばっかりになってしまいます。レンズによる違いが分かるようなサイトとかご存じないですか?また、面倒でなければ同じような画角で撮った写真とかお持ちでないですか?
書込番号:19284847
2点

デジ亀オンチさん
GX8のバリアングルとEVFはいいですよねー(^^)
でも高くて手が出せません・・・(^^;;;
harmonia1974さん
スマホアプリのImageAppがもう少し簡単・素早くだったら、ローアングル時の撮影に使えると思うんですけどねー
確かに焦点距離が2倍となってしまうので広角域は難しいですね。
私もオールドレンズに関するサイトはあまり知りません(^^;スミマセン
50ミリ近辺はFD50ミリf1.4ssc、SMC TAKUMAR55ミリf1.8、カールツァイス イエナ50ミリf2.8があり
昔、比較撮影をした事があったんですが、画像の保管場所を見失ってます(^^;
代わりにはならないと思いますが、たまたま今回、三脚固定で同じ被写体を違うレンズで撮っていたのでアップしてみます。
書込番号:19286431
1点

お手数かけました。ありがとうございました。テストで「違いを述べよ」という問題が出たら、「画角が違う」としか書けません。雑誌みたいに解像力が◯◯で、ヌケが…等というコメントは、よく分かんないので書けませんねえ(^^;;
50mmF1.4のオールドレンズでもCanon、Nikon、MINOLTA等各社のヤツを並べて、比較すると味付けがそれぞれ違って、きっと面白いんでしょうね。私の場合、持ってるレンズで画角が近いのが、オリの45mmF1.8とMINOLTAの50mmF1.4です。45mmはデジタルらしく、カリッとシャープでよく切れるナイフみたいです。カメラ本体とのデザイン的な見た目はよく合うと思います。(^_^;)MINOLTAは柔らかく感じます。どんな絵が出るか分からないとこがいいですね。45mmは予定通りという感じ。MINOLTAのいいとこは大きくてデカイのでカメラを構えた時に安定するのと絞りもアナログなので、回して出来てしやすいのでしょうね。開放で使いにくいのと持ち運ぶときは重くてかさばるのが難点ですが。45mmの出番が少なくて…。オールドレンズ、安いので他もと思いつつ、画角が他と被るので手が出ません。次は広角かマクロかなあ。
書込番号:19286485
1点

僕はチルトが好き。だってかっこいいもん。
横開きは閉じても開いても不細工だし、横でローアングルはやりにくい。
GX8は横に開くから、僕的には残念。
書込番号:19292868
3点

10月31日に僕も行きました。すごい人だかりでしたね。某アニメの放送前でも、こんなに人気があったのか気になりました。
Rolleiのカメラを持ってる人が結構いましたねぇ・・。
書込番号:19296354 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

dell220sちゃんさん
確かに一眼カメラで横にパカッと開くと持ってるスタイルがスマートではないですよね。
でも使い勝手はバリアングルなんですよね。ルミックスのG1とG2を持ってるのですが
やっぱりバリアングルはいいですよ(^^)
にゃ〜ご mark2さん
数年前は某テレビドラマの影響で人が多かったようで、ここ数年は多かったんではないでしょうか(^^)
憧憬の路のメインは竹灯りだと思いますが、他にもライブや展示イベントなどもあり全ては周り切れなかったので、来年も行きたいですね〜。
その時はご一緒しましょうか?(笑)
因みに私もRollei35は持ってまして、当日もフィルムを詰めて撮影してました(^^;
書込番号:19301699
1点

いや、別に某アニメも某ドラマにもそれほど興味はないので、一度行けば十分かなぁと。家から遠いし。
今回はたまたま旅の途中で通りかかったのですが、憧憬の路が見れてラッキーでした。
あれだけの人だかりになると、今後は三脚禁止になるかもしれないですね。
書込番号:19302030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ライダーちっぷすさん
こんにちは。
G5を持っているので、バリアングルは便利な部分が多いとは思います。
でも僕の用途ではチルトで不足は無く、横開きのかっこ悪いのがどうも・・・
閉じても開いてもヒンジ部分がカメラのギミックとしては似合わない。
デザインを犠牲にしている気がしまして。
G5を購入する前はNEXF3とかNEX5Rとか、オリのPL3とか一時期持っていましたが
やはりチルトのかっこ良さに未練がありました。(PL3は動きががさつで好きではなかったですが)
今回GX7を購入しまして改めてチルトが良いと思いました。
でもGX8もE-M5も横開きになってしまって(´・ω・`) ショボーン
これからはほとんどのカメラがバリアングルになるのかなあ。
E-M10はチルトのままなので次買うのはE-M10かも知れないです。
書込番号:19302440
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ
レンズを買いに行ったのですが、中古でGX7が目に留まって見ているうちに
欲しくなってしまい、新品のWズームセット買っちゃいました。
前から気になってはいたのだけど、販売当初は高くて購入をためらって
いました。中古のGX7とPZ14ー42との金額差が1万ちょっとしかなかった
こともあり、買ってしまいました。
まだ充電中なので、これからの撮影が楽しみです。
書込番号:19253611 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

購入おめでとうございます。
私も量販店店頭で、価格とパナの販売員さんのトークで、予定外購入組です(笑)
その時は、Wズームで7万円がメチャ安だと思ったのですが…
半年たつと、なんと6万円切りでありますね。
でも、いいカメラとレンズです。
静止画でも動画でも納得、そして満足です!!
書込番号:19253781
2点

ありがとうございます。
このセットが6万円切るってすごいですよね。
明日、さっそく撮影してみます。
書込番号:19253919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

めっちゃ良いカメラですね♪
1442PZと45175PZを持ってなければ…このセットを買っただろうな〜(笑)
…持ってたのでGX7はレンズキットを中古購入しましたが(^皿^)
書込番号:19254015
2点

パナさんの中古は安くなりやすい印象で…チェックしてるんだけど…このカメラは強いよねo(^o^)o
書込番号:19254086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


発表されて即日予約して、楽しみに待ってたのに発売日前日に一日だけ延期されて、あら休み取ったのにズレちゃったよ、と(^▽^;)
翌日仕事終わるの待ち遠しかったな・・・
ボディだけで10万以上払ってから、まだ二年と一月しかたってないのですね・・・スゴイな、パナ^_^;
良いカメラですよ♪
まだまだ使います(^^)v
書込番号:19254124
5点

鹿鷹さん
エンジョイ!
書込番号:19254346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

社霞と来ましたか!
最近の自分はラブライブのフィギュアばかり増殖しているので逆に新鮮でした。
改めて、ご購入おめでとうございます。
書込番号:19254396
2点

ご購入おめでとうございます。GX7安いのにいろいろできるし、使いやすいカメラで私も満足しています。おかげでレンズも増殖しGX7だけでは、したい撮影が難しくなったため投げ売り底値のキットバラシのオリンパスE-PL6ボディのみを買い増ししました。理由は安い(17000円程)ってことと、GX7を壊さないためです。単焦点レンズが増えて、付け替えが、面倒なのと壊すリスクを感じたからです。2台GX7も考えましたが、資金がないこととサブカメラだからそこまでのチカラはなくてもいいってことと、違うカメラも面白いかと。E-PL6は普及型というか初めてミラーレス等を買う人や初心者に向いてる感じでボタン類のカスタマイズ等あまりいじれません。それだけにGX7の使いやすさを感じます。
子どもの行事等で持ち歩いていても、カメラ変えたん?と聞かれます。レンジファインダーっぽいのが珍しいのか、カメラに興味ある人はイロイロ聞いてこられます。以前は一眼レフ使ってましたが、スナップ写真好きにとってコンパクトさという機動力はたまりません。重いカメラはしんどいです。子どもにレンズ向けても威圧感なく笑ってもらえます。Wズームのレンズも持ってると子どもの行事にも十分対応できますしね。長く使えそうです。
書込番号:19255090
1点



SS1/8000、2ダイヤル、明るい単焦点が安心して気軽に使えるのGX系だけなんですよね。このシリーズ買う人はバリアングルで地鶏はしないから、メタボにならないチルト液晶+可動式ファインダーで十分ですパナソニックさん。
書込番号:19255431
1点

ちょっとだけ外での試写してきました。
やはり、ファインダーが有ると良いですね。
キットレンズでこれだけ写れば文句ないです。
次の休みに本格的に使用してみます。
フィギュアの写真が暗いのは、その時の自分の気分です。
書込番号:19255849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ
こんにちは。おそばせながら、ポチリました。
友達のブロガーさんの写真をみて
我慢できずにですね。。。
マイクロフォーサーズは今、E-M10を使ってます。
それにM.Zuiko 17 F1.8を付けっぱなしです。
換算34ミリ。。。とても素敵な画角ですので
39000円くらいでポチリましたが
相当お安いボディーですね。
ほとんど、MF撮りですので、MF補助が付いているのも
購入した思いです。
パナG20も欲しいのですが、
換算40ミリですから。。。
見送ってます。
チョロスナ撮りに、最高の相棒になればと思います。
5点

ご購入おめでとうございます!
私も数か月GX7とE-M10とで迷っていますが、なかなか決断できず・・・(お財布事情が厳しいというのもあります)
GX7、この価格なら勢いでポチってしまいそうです(笑)
E-M10をお持ちとのことですが、この度GX7を購入された理由、また、購入されたばかりかと思いますが、E-M10とGX7、一台選ぶとするとどちらを選択されますか?
突然の質問で恐縮ですが、是非お話をお聞かせいただければ幸いです。
書込番号:19206868
3点

>関西のヤクルトファンさん
即コメントありがとうございます。
実は、まだGX7は届いておりません。
週末届きます。
E-M10ですが、標準ズームキットレンズでは
実力が発揮できません。
安価でもいいので、単焦点レンズを使うと
驚く程、レンズの性能を引き出してくれる
なかなかすばらしいE-M10ですよ。
僕がGX7頼んだのも、マニュアルアシスト機能に
惹かれてです。
価格も、ほぼ一緒くらいのカメラですので
ほんとどちらかと言われれば悩ましいですね。。。
GX7が届いて、比較できれば、ちゃんとコメントできるのですが
申し訳ないです。
書込番号:19206891
4点

ご購入おめでとうございますm(_ _)m
レビューお待ちしております(^o^ゞ
書込番号:19208195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
只今、GX7、届きました。
素晴らしい。。。です。
あくまで四万円を切るという価格でですが
MF撮りのし易さが抜群ですので
これだけで買って良かった。
E-M10と比べて。。。
正直、どっちも素敵です(笑)
書込番号:19210056
3点

>箱根の坂さん
ご返信ありがとうございます!
GX7、到着されたようで!
価格.COMでの最安値は上がってしまいましたが、やはり良いカメラですよね。
私もE-M10、GX7共に店頭で何度も触りましたが・・・甲乙つけ難いです(笑)
GX7で素晴らしい写真ライフをお送りください!
書込番号:19218433
1点

>関西のヤクルトファンさん
動画は使われますか?
動画をつかわれるのならGX7をお勧めします。
特にAVCHD対応なので、ブルーレイレコーダーにSDカードさすだけで再生・ダビングできるのが快適です。
静止画のみだと選択が難しいですね。
私の場合、GH3を使っているので、GX7は購入予定になかったのですが、
ヨドバシ店頭でダブルズームセットの価格と販売員さんのトークにのせられて購入してしまいました。
いいカメラですよ!! PZレンズで奇麗に撮れます!!
書込番号:19220485
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





