LUMIX DMC-GX7 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX7 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX7 ボディとLUMIX DMC-GX8 ボディを比較する

LUMIX DMC-GX8 ボディ
LUMIX DMC-GX8 ボディLUMIX DMC-GX8 ボディ

LUMIX DMC-GX8 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 8月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:435g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX7 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2013年 9月13日

  • LUMIX DMC-GX7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ70

返信53

お気に入りに追加

標準

発売延期

2013/09/10 01:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ

クチコミ投稿数:24件

本日予約していたお店がメーカーサイドからの連絡があり、
発売が延期されるとの旨でした。
今週行く旅行に間に合わなくなりそうで残念ですが、相変わらず
届くのを楽しみに待とうと思います。

書込番号:16565429

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に33件の返信があります。


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/10 21:34(1年以上前)

私は8月末に予約したからか、当初発売日お届けが今日になって21日入庫に変わってしまいました。
予約が遅かったからとあきらめています。
発売日に手にしたいのはやまやまですが、楽しみに待つことにします。
いいレポートがたくさん出ることを期待しています。

書込番号:16568529

ナイスクチコミ!2


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/09/10 21:38(1年以上前)

早めの予約が良かったのか、バッテリーパックもアイカップも一緒に受け取れる、とのことでした。


私自身、この前に買ったボディはGH3ですし、前回も今回も休み取ってましたし^_^;
非常に頭に来るのです。
昼間、散々文句たれましたし・・・

ただ、頭にくる!腹が立つ!と言い続け・書き続けると、余計に怒りが増幅される気がしますんで・・・ひとまず飲み込むことにしました(*´Д`)=3


反動で、期待ははちきれんばかりに大きいぞぉ〜!
さぁ、13日カモ〜〜〜ン(~▽~@)♪♪♪


書込番号:16568549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/10 22:13(1年以上前)

モニター販売も、いつのまにか出荷予定日が12日に変更されていました…

書込番号:16568739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:17件

2013/09/10 22:53(1年以上前)

皆様 今晩は。

八百富写真機店のツイッターの情報に、1日延期の理由について(ファームの更新のためと聞いています)とあります。

GX7の取扱説明書を通読したところ、クイックメニューへの設定項目に、フラッシュ光量調整が見当たらなかったり、新規機能のシャッターディレイが加えられていなかったり、ファンクションボタンに割り当てられる機能に、シャッターディレイが加えられていなかったりと、バグのような感じがします。
歪曲収差補正のON / OFF の機能を撮影メニューに加えて欲しいとも思います。
再生メニューに、簡単レタッチや、クリエイティブレタッチ機能が入っていても罰は当たらないのではないかとも思います。

このようなわけで、発売予定日の直前になって、このようなことに、遅まきながら、(私の勝手な独善でしょうが)、気が付いての (ファームの更新のための1日延期であればいいな)と思います。

書込番号:16568958

ナイスクチコミ!1


MASA-76さん
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5

2013/09/10 23:22(1年以上前)

ゲームなどでも日常的にありますし、
無理に発売日に会わせてユーザーに
バグフィックスさせる会社よりか
随分ましなように感じますよ。

画質に関する問題の関係だった可能性もありますし
発売当日までは何とも言えないところは
あると思いますよ〜w

書込番号:16569098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2013/09/10 23:25(1年以上前)


ということは、手にして一番最初にやることは、バッテリーの充電---→ファームアップですね^^;
箱詰めした製品をいちいちファームアップしているとは思えないので・・・


書込番号:16569110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/09/11 00:49(1年以上前)

ピノキッスさん
私の場合、数時間前に、初回分で出荷との情報でしたが、オーバーブッキングだったのか、
9/9 11;05のメールでは
>初回入荷分に引き当て可能でございますので、最短で9/12発送予定となっております。

となっていたのですが、09-09 13:47のメッセージでは

>予約分のみで初回入荷分が全て完了となってしまいました。
>現状、メーカー代理店より次回入荷の目処がたっておりませんのでキャンセルにて対応させて頂きます。

とのことでした。
>あろは〜さん発注の販売店も勝手にキャンセルするのはおかしいと思います。少なくとも、予約客にキャンセルか待つかの選択肢を与えるべきだと考えます。
私もおかしいと思い、「納得のいく回答を!」と迫ったところ…

>次回入荷分でございましたらお引当が可能でございました。
>現状、最短で9/17頃の出荷見込みとなりますがこちらの納期でご了承頂けますでしょうか。

で、矛を収めました。
底値で確保できたので、数日はがまん、がまん(^ω^;)

>手にして一番最初にやることは、バッテリーの充電---→ファームアップですね

そうですね。f(^_^;)

発売日が1日遅れても、松下幸之助の水道哲学「いい製品を安く大量に」を実現するために、寝ずにファームウェアを書いている人がいると思えば、パナソニックの心意気、納得いきます。

書込番号:16569481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2013/09/11 10:19(1年以上前)


あろは〜さん おめでとうございます。^^

粘ったかいがありましたね。^^


書込番号:16570537

ナイスクチコミ!2


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件

2013/09/11 10:27(1年以上前)

モニター販売で購入しましたが、12日出荷のメールが来ました。
3連休前に届くので良しとしましょう。(笑)

以下、転載です。
お客様からご応募、ご購入いただきました商品(DMC-GX7シリーズ)ですが、
生産遅れのため、当初ご案内しておりました9月11日に出荷することが
できなくなりました。
まことに申し訳ございません。

現在、当社からの発送は9月12日を予定しております。

ご当選されたお客様には、たいへんご迷惑をお掛けいたします事
深くお詫び申し上げます。
何卒ご理解ご容赦賜りますようお願い申し上げます。

書込番号:16570558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件

2013/09/11 10:54(1年以上前)

同じの来ました^^
1日遅れだし、週末に使えるので問題なしです。

書込番号:16570635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2013/09/11 14:26(1年以上前)

 Panasonicという会社は非常に信頼できないメーカーです。
 DSC-GH3を発売するときに、発売日の寸前(1〜2日位前)になって、1ヶ月以上も発売日を延期した(カメラ本体の場合)。
 今回、DSC-GX7を発売するに当っても、事もあろうに同じ轍を踏み、40日以上も前に発売日を9月12日と発表していた。ところが、この発売日の2日前9月10日の午後、発売日を9月13日に延期した。しかし、この1日の延期は非常に名目的なものでしかない。と言うのは、1ヶ月も前に予約した者に対して、販売店到着が9月21日という有様。早期予約者にすら初期出荷品が回らない位の名目少数出荷だ。
 さらに言い足すならば、出荷延期を公表した当日(9月10日)の午前に「Panasonicお客様相談室」に問い合わせたところ「そのような発売日延期の情報は当センターには届いておりません」と言い切っていた。

書込番号:16571306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件

2013/09/11 14:34(1年以上前)

以前PS3をろくに検品せずに出荷しちゃって不良7割」出したメーカーよりも良心的では?

書込番号:16571322

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/09/11 14:50(1年以上前)

どこのメーカーが一番信用できるんですかね?

書込番号:16571361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件

2013/09/11 15:26(1年以上前)

とりえずカメラではパナ・オリンパス・ニコン・ペンタはカタログやWebに嘘は書かないよね^^
(キヤノン=ファイダー視野率詐称、ソニー=動画機能制限未記載)

書込番号:16571477

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/11 15:32(1年以上前)

私もモニター組ですが、パナからメールが来て、9/12発送になるとのことでした。
近々に使用する予定もないので、あまり気にしていませんが、連休で使いたい方には
不信感を持たれても仕方がないですよね。
パナ、しっかりしろぃ!

書込番号:16571488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/09/11 16:42(1年以上前)

私にもパナソニックから、お詫びのメールが来ました。
12日出荷予定 予定どおり出荷される事を祈るのみです。

書込番号:16571696

ナイスクチコミ!2


shurpeさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/11 17:23(1年以上前)

富士カメラから連絡がありました。
9月13日に手に入りそうです。

書込番号:16571828

ナイスクチコミ!0


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件

2013/09/11 19:15(1年以上前)

ありゃ?
昨日発送は12日と言ってきた富士カメラが、今日になって発送は13日とメールしてきた。
13日に届いても受け取れなかったから1日延期は好都合だけど、こんな感じで1日づつ遅れが増えるといやだね。

書込番号:16572195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/09/11 22:25(1年以上前)

EM1発表のほとぼりが冷めるのを待っているのです。
でないと、みんな、あっちもこっちも忙しすぎます。

書込番号:16573119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/09/13 15:03(1年以上前)

ピノキッスさん

>粘ったかいがありましたね。^^

ありがとうございます。

で、
>現状、最短で9/17頃の出荷見込みとなりますがこちらの納期でご了承頂けますでしょうか。
とのことでしたが、先ほど、ショップから…
>お世話になっております。 ご注文の内のLUMIX DMC-GX7C レンズキットについて発送を完了いたしました。

とのメール…
予定では発売日には引き当てられず、17日の予定だったのに…

嬉しいような、複雑で不思議な気持ちです。
早やまったのは嬉しいけど、
まだ心とiPadの準備ができてない(≧y≦*) プw
(OSのバージョンが古いので、バージョンアップ&アプリのダウンロードを急がないと…)
(と思ってiPadを開けたら、OSは5.1だったf(^_^;)、慌ててる?)

o(^〜^)o

書込番号:16580138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

秒読み段階に入りました

2013/09/09 14:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ

クチコミ投稿数:1247件


ようやく、ネット販売店より振込み依頼のメールが来ました。(今日、やきもきしながら販売店へ電話をかけたのは内緒^^;)

販売店では、今日、パナからの納入日時と出荷数が確認できたので・・・・との話でした。

でも、発送は9月12日とのことなので、発売日に手に入れることは出来ないみたいです。・・・残念です;;


       東京オリンピック2020 招致おめでとうございます!!


はたして、7年後にはどのようなカメラを手にしていることやら・・・




書込番号:16562840

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/09 15:37(1年以上前)

>はたして、7年後にはどのようなカメラを手にしていることやら・・・

「写るんです−デジタル」だったりして・・・(?)

書込番号:16562984

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件 Snaps 

2013/09/09 18:19(1年以上前)

価格.com掲載店で予約してるのですが、
先ほどショップから発売延期のお知らせメールが来ました。
皆さんのとこはどうですか?

書込番号:16563486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2013/09/09 18:23(1年以上前)

>オリンピック開催決定おめでとうございます。
オリンピックに合わせて、カメラも一新します。
動画は、4K,8Kになり、写真は、関係者(許認可者)だけになりそうです。
プライバシー保護が、強化されて、写真の撮影し難い世の中になりそうです。
利権絡みで、黒い力が動きそうです。
カメラメーカーが、頑張って、一般の人も撮影出来る環境を整えて貰いたいです。
会場での撮影は、観客の迷惑になります。
沿道では、鉄ちゃんの悪評に有る様に、運営の妨げになり得ます。
一部の心無い人の為に、規制が強化されてしまいます。

書込番号:16563501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件

2013/09/09 19:11(1年以上前)

パナのモニター販売ですが、今のところ延期の案内はきてませ〜ん(^∇^)

書込番号:16563681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/09/09 19:25(1年以上前)

量販店での予約なのですが、確認してみたくなります^_^;

発売三日前・・・GH3と同じ轍を踏むなら、もうかなりのおバカさんです。
何事もなく手元に来ますよーに(-人-)

書込番号:16563747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:25件

2013/09/09 19:51(1年以上前)

さきほど価格.com登録のショップよりメールが来て
11日入荷、入金確認次第当日発送可能との連絡が来ましたので延期は無いかと思いますよ。
ちなみにGX7ボディーブラックです。

書込番号:16563846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2013/09/10 01:54(1年以上前)

モニター販売ですが,出荷予定日が 2013/09/11になっているので,何もなければ12日に届くのではないでしょうか.
珍しく発売日に届くように発送するみたいです.

書込番号:16565436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件

2013/09/10 09:12(1年以上前)

ワクワク!

書込番号:16566016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

冊子版のカタログでてました

2013/09/09 12:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

スレ主 harryさん
クチコミ投稿数:814件

今朝仕事前にヨドバシによったら冊子版のカタログが置いてありました。
すでに入手されてる方もいるでしょうが、とりあえず、お知らせしておきます。


書込番号:16562595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2013/09/09 13:28(1年以上前)

やっと出ましたか。
キタムラにでも行って貰って来ようって。
もう発売日だから、カメラと一緒にゲットかな。

書込番号:16562709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/09 15:11(1年以上前)

名古屋のお触りイベントでは配ってましたよ。

書込番号:16562919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/09 20:05(1年以上前)

1週間前ヨドバシ梅田でもらったカタログは、A3を2つに折ったものでした。

書込番号:16563911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2013/09/10 12:49(1年以上前)

冊子のカタログもらってきたら欲しくなってしまいました(笑)

書込番号:16566560

ナイスクチコミ!0


スレ主 harryさん
クチコミ投稿数:814件

2013/09/10 14:34(1年以上前)

私はこのカタログ見てボディよりレンズの方が欲しくなりました。
7-14mm

書込番号:16566896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:183件

2013/09/10 22:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

何だかとてもスッキリとシンプルな内容ですね。
性能や機能の説明は写真もあまり使わず文字だけでサラリと書いてるだけで、敢えて性能・機能をアピールしません、みたいに感じられます。物語風の写真の中で訴えているようで、GX7と共にミステリアスな世界に入り込みそうです。

書込番号:16568703

ナイスクチコミ!1


芝浜さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度4 GANREF 

2013/09/11 20:38(1年以上前)

冊子カタログ09頁の最後の行。「その最新化形と言えるだろう。」

「最も新しい変化形」という意味に受け取りましたが、一方で「最進化形」の誤字とも感じさせるので、ちょっと微妙な表現。

書込番号:16572559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:33件

2013/09/11 20:50(1年以上前)

>「最も新しい変化形」という意味に受け取りましたが、一方で「最進化形」の誤字とも感じさせるので、ちょっと微妙な表現。

よく読み込んでいますね。多分、日本語的には "最新進化形" と書くつもりだったんでしょう。
私は今日カタログを貰ってきたので、これから眺めるつもりです。

書込番号:16572611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

スレ主 lionskingsさん
クチコミ投稿数:506件

皆様 こんにちは。


<イベントの状況はどうでしたでしょうか?> のスレッドの5番目に書き込まれた
mike00さんに教えていただいた方法と同様な方法で
DMC-GX7(詳細操作編)をダウンロードできました。

mike00さん 大変ありがとうございました。


下記のアドレスです。


http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/dm/dmc_gx7_guide_1.pdf

書込番号:16562223

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11件

2013/09/09 10:14(1年以上前)

lionskingsさん、mike00さん
有益な情報をありがとうございました。

早速ダウンロードして、見てみると…
ボディ内手ぶれ補正機能が8mmから1000mmとなっていて…
Panaの名玉、7~14のワイド端は、手ぶれ補正機能の範囲外…(参考;P164)
誤差の範囲ですが、ちょっと寂しい…

もう一声、欲しかった。

ま、でもお金もないのに、ぽちってしまったんですけどねf(^_^;)

書込番号:16562259

ナイスクチコミ!1


ツグヲさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:26件

2013/09/09 11:07(1年以上前)

lionskingsさん こんにちは。

どこで見たか忘れたんですが、前に望遠側が100mmまでだという情報を見てイマイチだと思ってたんですが、1000mmまでなんですね。
それならオリの望遠レンズやトキナーのミラーレンズや他社MFレンズでも手ブレ補正効きますね。
効きがどの程度かはまだわかりませんが、楽しみが増えました。

と言いながら、まだ予算がないので買えませんが^^;

書込番号:16562367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/09 11:16(1年以上前)

ツグオさん

以下の記事によると100mmを超えると効果が弱まるようですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130801_609861.html

下の様な記述があります。

100mm相当までのレンズで「MEGA O.I.S」相当(シャッター速度換算2〜3段分)の性能を実現するという。100mm相当を超える焦点距離では、補正効果が若干弱くなるとしている。

書込番号:16562394

ナイスクチコミ!2


ツグヲさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:26件

2013/09/09 11:16(1年以上前)

lionskingsさん、あろは〜。さん
こんにちは。

何のことかわからない投稿をして、すみません。
手ブレ補正のことです。
失礼しました。


書込番号:16562397

ナイスクチコミ!0


ツグヲさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:26件

2013/09/09 11:18(1年以上前)

たぬきZさん こんにちは。

ありがとうございます。
なるほど、そういうことだったんですね。
もしかすると、それを見て100mmまでと勘違いしていたのかもしれません。

書込番号:16562401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22071件Goodアンサー獲得:182件

2013/09/09 11:31(1年以上前)

> Panaの名玉、7~14のワイド端は、手ぶれ補正機能の範囲外…(参考;P164)

この記述は、あくまでも、手動で焦点距離を設定する場合に限った話、と読めます。
純正レンズに明らかな制限があれば、その旨が明記されると思います。
心配しなくてもいいように思います。

それよりは、ボディ内手ぶれ補正自体がどこまで使えるかをはやく知りたい。メディアのプレビューでは、いまいちらしいので。

書込番号:16562429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/09 11:49(1年以上前)

すみません、大事な部分を端折ってしまいました。

上記の100mm相当ですが、「35mm判換算で100mm相当」だそうです。

書込番号:16562468

ナイスクチコミ!2


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2013/09/09 16:01(1年以上前)

25mmの設定無いのかしら。
E-M5では、24mmで代用してます。
数値入力が有るとうれしいげどね。

書込番号:16563060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2013/09/09 21:47(1年以上前)

お陰様で、ダウンロードしました。

しかし、実機がないと寂しいものですね^^;早く12日よ恋〜

書込番号:16564390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

イベントの状況はどうでしたでしょうか?

2013/09/08 15:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ

スレ主 菊花さん
クチコミ投稿数:254件 菊の利く新聞 
別機種

残念ながらオープン前・・・

東京、大阪、名古屋で実機に触ることのできるイベントがあったようですが、そこで触られた方、ぜひ感想を教えてください。

こちらの機種に興味を持ちつつ、仕事の関係上、イベントに参加できませんでしたので。。。

特に、
ファインダーと
スペックだけでは分からない、持った感覚(人によって違うのでしょうが)
あたりが気になります。


イベント会場の前を時間外に通過したんですけどね・・・(涙

書込番号:16559283

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2013/09/08 15:55(1年以上前)

東京でのイベントは、それなりに人でもあって賑わっていました。
グリップの感触は、非常に良かったです^^

過去スレに少しありますので、お読みください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009613/Page=3/SortRule=2/ResView=all/#16496736

書込番号:16559424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2013/09/08 16:02(1年以上前)

菊花さん
名古屋会場ですね。^^
仕事とはいえ、その前を素通りとは、ちょっと辛いものが有りますね。
まだやってますから、18時までですので猛烈ダッシュ!で(笑

>ファインダーとスペックだけでは分からない、持った感覚
それこそどう伝えてよいやら・・・一応ファインダーに関しては、朝に書き込み番号[16558341]で書きましたから、
それを読んで頂くとして、持った感覚は難しいですね。手の大きさも指の長さも違いますし、普段使ってらっしゃる
カメラがD800とGRですよね。パナ機を使ってらっしゃる方だと、ニュアンスも伝えやすいんですけどね。

私が初めて持った感覚としては、軽っ!ってのが第一声でした。
GF1も使っていますので、感覚はそう変わらないはずはんですけど、グリップ形状と20o/F1.7(U)が多少軽い為に
全体バランスが良く、イメージしていた重さとのギャップからそう感じられたのだと思います。
あと、私はGF1をボディケース付きで使っておりますが、もともとグリップと呼べるほどの物が無いGF1でもこのおかげで
握りやすいんですけど、今回のボディケースを付けると当然グリップが大きくなり、手の小さい人には大きすぎるかも。
またこれを付けると、小指が遊んでしまうことが無く、フォールドはし易くなります。
違和感を感じたのは、中指の置き場にちょっと戸惑いました。最終的にはグリップ上の段差の収まりました。(笑
後は、D800をお使いなので解る部分として、前ダイヤルの配置ですかね。
レリーズボタンの外周ですので、前ダイヤルを操作するのが人差し指になりますね。
タッチ液晶は普段使っていないので、これは慣れると便利なんでしょうね。

なにか具体的に聞きたいことが有れば、分かれば記載できますけど。

書込番号:16559446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/08 21:37(1年以上前)

菊花さん。こんばんは☆

自分は大阪で触ってきました。
GF1とGX1を使ってきましたがGX7は若干ボディに厚みを感じたものの、
大きさはほぼ一緒に感じました。

ボディの質感は期待したより低かったです。
個々のパーツの組み付け精度が低いと言うか・・
パーツパーツの隙間とか気になりました。
展示品の前ダイヤルは歪んで付いていたし^^;

しかしながらボタンの数を始めいじれる箇所が増えて、
メカ好きな自分としては充分に物欲をそそられまくりです^^

書込番号:16560645

ナイスクチコミ!0


mike00さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/09 01:17(1年以上前)

機種不明

取扱説明書ダウンロード出来た!

皆さん、取扱説明書がダウンロード出来ますよ。

発売日がすぐなのになかなか紹介されないのでGX1のアドレスを変えてアクセスしてみたらダウンロード出来ました。(9/9 1:00現在)

http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/dm/dmc_gx7.pdf

今日あたりには正式にダウンロードリンクが公開されるかもしれませんね。

あと数日で発売、非常に楽しみです。取扱説明書で気になるところをいろいろチェックしてみます。

書込番号:16561594

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

こんなん出る予定?

2013/09/07 21:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ

クチコミ投稿数:1558件 LUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5

http://digicame-info.com/2013/07/af-16.html
新しいAFの技術みたいです。

これからのミラーレスどんどん進歩しますね。

書込番号:16556413

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/09/07 22:41(1年以上前)

製品化は無理です。

手段に具体性が無い。

新人が書いたアイディア特許だな〜

書込番号:16556894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件 LUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5

2013/09/07 23:01(1年以上前)

ガセネタなの?(´・ω・`)ショボーン

書込番号:16557024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2013/09/07 23:18(1年以上前)

測距をアナログ演算するならパナ方式にもメリットはありますよ。
だけど、撮像素子とAFラインセンサーは実質同じものだし、
測距プロセッサが画像処理で代替できるキヤノン方式がシンプル(伊豆ベスト)です。
(パナ方式は光を撮像素子→スプリットレンズ間をなんらかの手段で透過する必要がある上、
背面側にAFモジュールのスペースが必要。)
単純に複雑奇怪になるダメダメアイデア...。
(ビデオカメラのAFなら合っていると思いますが、静止画カメラだと撮影スタイルに合わない...。)

書込番号:16557118

ナイスクチコミ!0


芝浜さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度4 GANREF 

2013/09/08 00:36(1年以上前)

>>スキンミラーさん
小生、センサ技術に詳しくないもので教えて下さい。

>パナ方式は光を撮像素子→スプリットレンズ間をなんらかの手段で透過する必要がある
とのことですが、スレ主さんご紹介のサイトの書き込みでは、

>斜め読みですがこれは受光部に関しては光量損失はないですよ(受光部の厚み次第ですが)
>演算部を受光部の裏から除ける事で受光素子を通り抜けていた光をイメージセンサの裏に通すというものです
>元々IRなどの長波長の光はシリコンを通過しますし、イメージセンサに入って来た光も100%シグナルに変換はできていなかったはずです
>そうした光をシリコン基盤の中で無駄にするんじゃなくて裏に通して位相差センサーに導入しようということかと

受光部で本当に光量損失が(AF演算制御できないほどには)ないというのは本当?と思ってしまいますが、もし本当ならスキンミラーさんの懸念はないものとなります。
いかがお感じでしょうか?

私はむしろコンデンサレンズ以降の位相差分離部が分厚くなり、スペース効率の悪いセンサーパーツとなってしまい、そちらで採用できなくなるんじゃないかと思うんですが。

書込番号:16557436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/09/08 01:29(1年以上前)

特許の段階であれこれ言っても仕方ないでしょう。

メーカーは全然実現性がない技術でもどんどん特許だしますよ。将来の食い扶持ですから
当たり前でしょう。

素人考えでは、暗いところでFocus性能に影響がでないようにするのは大変じゃないかと
思います。

書込番号:16557565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2013/09/08 09:49(1年以上前)

センサーの感度もそうですが、
AFに使う増幅アンプは、多少ノイズが増えても、則距に影響が無けれ使えます。
ノイズの種類にもよりますが、
赤外線を、補助光としている現在、何とかなるのでしょう。
まずは、今週中のオリンパスの新製品に期待出来ます。

書込番号:16558344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件

2013/09/08 11:54(1年以上前)

出た!阪本龍馬さん。(笑)

書込番号:16558756

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2013/09/08 18:54(1年以上前)

ん〜2020年東京五輪も決まって浮かれておりました。

>芝浜さん

1点目は価格面で、
撮像素子背後に光を透過するとなれば、通常のシリコンウェハーでは無くて
液晶パネルみたいにガラス基板となるのでは。
特殊な半導体製造プロセスだと開発費とライン償却費、販売個数が価格にそのまま跳ね返るので
普通の消費者が買える価格になるのかなという部分です。
(初期の一眼デジタルカメラは300万円位はしていました。
価格コムの皆さんは1円に厳しいと思いますが。)

2点目は解像度が上がってくると撮像素子を透過する光の量も減ってくるのではという観点です。
静止画カメラの場合、解像度が右肩上がりに求められます。
解像度が上がってくると撮像素子とその配線パターンも当然増えます。
なのでAF素子向けの光路がすぼまってくるのでは。
そういう意味では8K止まりの動画用には合っているかも知れません。

安っすい3Dプリンターの実用化も30年ほどかかっているので、
この撮像/AF素子もノンビリまてば懸念のブレークスルーもあるかもしれません。

ということで撮像素子背面のアイデアは取らせない防御特許として申請したようには見えますね。

書込番号:16560007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件

2013/09/08 21:58(1年以上前)

たとえば3層センサーの場合は上の2層は光を透過しながら受光するわけなので、既存の技術でも十分に実現可能なものと思います。
マンガとしてはセンサー背面は大げさに描かれていますが、これもマイクロレンズ技術を使用できればかなり薄いもので実現できるのではないでしょうか?
ただ4/3の復活もしくはハイブリッド機でも出ない限り、現状のコントラストAFで十分な性能が出ていると思うので実現の可能性は低いのではないでしょうか。

書込番号:16560750

ナイスクチコミ!1


芝浜さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度4 GANREF 

2013/09/09 02:35(1年以上前)

>>スキンミラーさん

詳しく答えていただき感謝です。

防衛特許のことは常識としては知っていますが、おっしゃる通り「製造不可能だけど特許出しておこう」という単純な話じゃないですね。目標の壁(精度やコストやサイズや速度や信頼性や…)は誰かが破ると考えるのが設計者あるいは企業の常識で、やはりライバルから身を守らなくてはいけないですから。
研究開発の最後は常に特許申請がセットという考え方もあります。特許にならないような研究成果はそもそも金かけて守る意味がないので、研究開発者は特許申請の「受理」をもって初めて会社から成果を認められると。

2つめの光量の話は、私は引用元の書き込みにある通り内々で解決してるんじゃないかと想像してます。

有難うございました。

書込番号:16561706

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 9月13日

LUMIX DMC-GX7 ボディをお気に入り製品に追加する <453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング