LUMIX DMC-GX7 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX7 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX7 ボディとLUMIX DMC-GX8 ボディを比較する

LUMIX DMC-GX8 ボディ
LUMIX DMC-GX8 ボディLUMIX DMC-GX8 ボディ

LUMIX DMC-GX8 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 8月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:435g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX7 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2013年 9月13日

  • LUMIX DMC-GX7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

マウントアダプターで遊んでみました

2014/02/04 18:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ

クチコミ投稿数:600件 ミラーレス始めました 
当機種
当機種
当機種

絞り開放

少し絞ってます

さらに絞ってます

レンズを新しく買うかどうかで悩んでいましたが、先にニコンのGレンズを生かして遊ぼうと思い、マウントアダプターを購入して撮影してきました。

今回試してきたのはニコンのマクロレンズ60mm f/2.8
電子接点がないのでMFのみですが、APS-Cでマクロ撮影するよりも非常にやりやすかったです。

何故なのかと考えるとミラーレスは拡大表示出来るからですね。
これは非常に強みとなりますね。

フォーカスピーキングに期待していたのですが、マクロのように近くの物を撮影しようとするとピントがシビアすぎて厳しいようです。

今度は他のレンズでも試してみようと思っていますが、特にマクロ撮影ではまりそうです。

書込番号:17152042

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/04 19:27(1年以上前)

マクロ撮影では、三脚でじっくり撮するのがいいのでしょうね。

書込番号:17152273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件 ミラーレス始めました 

2014/02/04 20:01(1年以上前)

じじかめさん
珍しく三脚持って行ったので三脚でも撮影していたのですが、もっと近づきたかったので手持ちで撮影しました。
三脚に肘をついて体とカメラをできるだけ固定したので、それなりに撮ることができました(^_^)

書込番号:17152406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2014/02/04 22:35(1年以上前)

ナイスショットです。綺麗ですね。
ここまで大きいマクロだとピーキングは使いずらい
かもしれませんね。
今度私もMFマクロでピーキング試してみます。

書込番号:17153165

ナイスクチコミ!1


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/02/04 23:01(1年以上前)

こんばんは
パナのミラーレス機等で古いレンズで遊んでいます。
私はFDレンズが中心ですが、マウントアダプターは増えていきそうです。
ほんと、拡大表示は有りがたいですね〜
マクロでも望遠でも便利に使っています。

書込番号:17153351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/02/05 05:33(1年以上前)

ツバ二郎さん
エンジョイマウントアダプターライフ!

書込番号:17154149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件 ミラーレス始めました 

2014/02/05 20:36(1年以上前)

ひかり屋本舗さん
ピーキングはかなり厳しかったです。
少しだけ離れれば効いているのが分かったので近いと厳しいようです。

ga-sa-reさん
拡大表示がこんなに便利だと思いませんでした。

nightbearさん
おう!!

書込番号:17156262

ナイスクチコミ!1


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/02/05 20:46(1年以上前)

眼福♪

私も寄って撮るの好きですが、近接で拡大しちゃうと、ピーキングはまぁ予想通りですが・・・使えませんよねぇ^_^;
暗いところで拡大しちゃうと、ゲインアップせずに真っ暗になっちゃうんで、その時は拡大せずにピーキング頼りになることも無くはないですけども。
でも、それもコントラストハッキリしなくてなかなか・・・

そんなことはまた別の話ですね。
とにかく良いもの見せていただきました♪

書込番号:17156300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/02/05 20:54(1年以上前)

ツバ二郎さん
おう!

書込番号:17156324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

値段がこなれてくるのはだいぶ先ですかね

2014/01/26 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ

スレ主 掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件

パナは収益確保のため高額路線に舵を切ったようで、
かなり高値どまりですが、精度も向上しているようで、
いいなあと思っていますが、どなたかパナの仕切値の
下がる時期を推測できる方はいらっしゃるでしょうか。

やはりパナのマイクロフォーサーズはとても気に入っているので
安くなれば購入したいのですが、仕事で使うわけではないので
安いに越したことはないと考えています。

書込番号:17117722

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2014/01/26 23:19(1年以上前)

GX7はパナ機でNO2のポジションですから、一気の下げには
向かわない気がします。
また、内容的にNO1のGH3より優れている部分もありますので。。
一般的ですが、2月は買い時かもです^^

書込番号:17117868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/01/27 01:05(1年以上前)

パナセンスモニター価格と実売価格を比べるとGH3Aより値落ちは早いようですね。

書込番号:17118256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/27 07:49(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000552880/pricehistory/

もう少し下がってくれると嬉しいのですが、なかなか下がりませんね。

書込番号:17118612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2014/01/27 10:30(1年以上前)

こんにちは。

我が家も先々週くらいGF2からGX7キットに買換えようと思ってましたが、
今は86,000円くらいですね。
82,000円台を知ってるだけに今買うと損した気分!

近所のキタムラさんとかにネット通販と数千円の差額まで交渉して
買おうかな...
などと、ここ最近旦那様と悩んでます。。。

書込番号:17118928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:6件 一眼動画工房 

2014/01/27 11:13(1年以上前)

全然安くなりませんね。
この値段だったらGH2買ったほうが良いですね。

書込番号:17119025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/27 12:32(1年以上前)

〉パナは収益確保のため高額路線に舵を切ったようで、

GMは価格がネックですね。
パナソニックらしくないと思いました。

書込番号:17119211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/01/27 12:50(1年以上前)

こなれる機種だと、購入後にはさらにこなれて、一年後には中古価格と競争、それをみて後悔する図式がありまして。
三月いっぱいまでに何か多少の動きがあるかも。

書込番号:17119272

ナイスクチコミ!0


スレ主 掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件

2014/01/27 14:32(1年以上前)

やはり皆さん値落ちして来るのを
今か今かと待っているようですね。

本当にGMシリーズになってから
下がりませんね。

パナに限らず各メーカーデジカメの
売り上げが減少しているので、利益確保
のため高額路線にならざるを得ないようですね。

となると、この機種も当分下がるのは期待できないかも
知れませんね。どうしても欲しいものなら高くても購入
しますが、いいなーというほどのものは安くならないと
買う気にはならないので、残念ながら待つしかないのでしょうね。

書込番号:17119528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/01/27 17:59(1年以上前)

ほぼ同じ機能を持ったGF6やG6が廉価機としていつもどおり下落するのが速いと思うのでバランスが取れていいのでは。

書込番号:17120001

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ95

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

クチコミ投稿数:1414件

2013年10月の2013年度上期決算発表の席上、パナソニックの津賀一宏社長は、「新たな課題事業として、DSC(デジタルスチルカメラ)事業を位置づける」と発言した。

 この時点でのパナソニックは、コンパクトカメラ市場の縮小を背景に、DSC事業の赤字幅が拡大。そこで2013年内に再建の目途をつけ、2014年には黒字化するという方針を打ち出し、「高付加価値ゾーンへの特化」「固定費を圧縮」「通信や4Kを生かした新カテゴリーの創出」「光学デバイスの外販拡大」に取り組む考えを示した。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20131227/1054337/?P=1

書込番号:17041262

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/01/06 13:05(1年以上前)

こんにちは
そういえば、昨年半ばから軒並み高額商品を発売しましたね、オリも歩調を合わせるように低価格デジカメの撤退(自社製産中止)と高価格指向になりました。

書込番号:17041293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2014/01/06 13:08(1年以上前)

猫ミカン?
ネコ蜜柑?

オリンパナのやってるミラーレスって
コア技術や差別化が全く無く

今後は韓国が簡単に真似して、更に良い物を大量に作るからね…

早く撤退するのが赤字解消の得策です。

書込番号:17041300

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:5件

2014/01/06 15:12(1年以上前)

>早く撤退するのが赤字解消の得策です。

そんなに魅力のない事業(市場)なら、
韓国企業も投資しないんじゃない?

書込番号:17041562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2014/01/06 15:41(1年以上前)

>今後は韓国が簡単に真似して、更に良い物を大量に作るからね…

「更に良い物」は工業製品で記憶にないですね。
より安価なものならたくさん知ってますが、
自分が無知なだけかも知れませんので過去にどんな物があったか教えていただけるとうれしいです。

書込番号:17041631

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1414件

2014/01/06 15:56(1年以上前)

みんな〜、ここは面白がらないで無視ですよ〜^^

書込番号:17041670

ナイスクチコミ!6


mupadさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:78件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5 動画 

2014/01/06 16:00(1年以上前)

こんなやつでしょうか。
私はまだ欲しいとは思いませんが、ここまでは来てるのは
そのうちには、という感じは持たせます。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1306/21/news054.html
http://www.youtube.com/watch?v=OCLnAXQrCF4

書込番号:17041680

ナイスクチコミ!3


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2014/01/06 16:16(1年以上前)

この前、ニューヨークの有名なカメラ店、B&Hに行って来ました。
ココでは、メーカー毎に展示スペースが完全に別れていました。

海外でミラーレスは人気無いと言われていますが、それでも、パナソニックやオリンパスのコーナーは、結構ひっきりなしに人が居ました。

因みにサムスンは…スペースも狭く、位置も悪く、私以外、誰一人として近寄っていませんでした。

スマホもスペックはともかく、実際は全く話にならない位ダメですしね・・・。

書込番号:17041724

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/06 16:23(1年以上前)

ミラーレスの掲示板みていると、然も凄く売れているような書き込み見ますが違うのかな???
GM1はマイクロフォーサーズの中では大きさといいベストですが、値段がちょっとですね。

書込番号:17041752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/06 16:25(1年以上前)

どうでもいいけど、サムスンのデジカメってあまり見かけませんね。なんでだろ〜?

書込番号:17041756

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22031件Goodアンサー獲得:182件

2014/01/06 16:48(1年以上前)

> どうでもいいけど、サムスンのデジカメってあまり見かけませんね。なんでだろ〜?

アメリカでのミラーレスの話なら、単純に割高だからだと思います。オリンパス、パナソニック、ニコン、の絶望的な投げ売り競争に乗らずに体力を温存した(本格攻勢はこれから)という見方もできるけど。

書込番号:17041819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/01/06 20:00(1年以上前)

>サムスンのデジカメってあまり-----

配給網とサービス網の両方がないです。スマフォの配給網は多分使えません。
サムスンを扱えば、既存国内メーカ製品を扱う上で不利(仕切り価格のアップとか)になる可能性も。

パナは復配しましたが、さらに配当を上げてちょ。

書込番号:17042416

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/06 22:05(1年以上前)

ガワだけ真似できても、精度までは無理でしょ……

それより何で、韓流ブームのときに波に乗れなかったんでしょうか。
サムスンはともかくヒュンダイは……

書込番号:17042994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2014/01/06 22:48(1年以上前)

ねこ みかんさん♪

新年会の酔っ払いがとおりますよ〜♪

阪もっちゃん意外と仲良しなのかも〜^o^

天敵!?^_^;

書込番号:17043248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1414件

2014/01/07 01:10(1年以上前)

あたしも新年会帰りです^^

なんかさ粘着してるのウザいよね・・・今回はまだ1人だけど・・・

書込番号:17043785

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/01/07 04:30(1年以上前)

パナソニックの話題スレでオリンパスを批判している人って・・・。

韓国って自国製に拘ってるようですが、カメラは別なのかもしれないけど高速鉄道にしろ戦車にしろ、モデルにした海外製のものよりは確実に劣っているというか性能評価を水増ししてるんじゃないですかね。部品なんかも品質評価基準に満たないものが大量に納入されていたり(原子力発電所や件の高速鉄道に、軍に納入されている武器等々)と品質管理ではちょっと残念な製品を大量に造っているようですから、カメラの事は知りませんけど*_*:。

書込番号:17043995

ナイスクチコミ!2


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2014/01/07 13:06(1年以上前)

確かにミラーレスも、安い奴は、今後、ある程度サムスンの影響を受ける可能性はあるでしょう。

しかし、例えばサムスンのスマホって、iPhoneとスペックは同等以上でも、例えばキータッチのレスポンス、正確さとか、そういう細かい、しかもスペックに出ない部分は全くダメな印象があります。

ミラーレスは、構造が簡単とは言われますが、AFに関しては、一眼レフ以上に難しい様ですし、レンズのコンパクト化といった問題もあります。

そういう細かく、根気の要る開発をサムスンが出来るかどうか…?

書込番号:17044970

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/07 16:10(1年以上前)

>私はまだ欲しいとは思いませんが、ここまでは来てるのは
そのうちには、という感じは持たせます。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1306/21/news054.html

発想は良いですが
なんで一眼レフタイプ?

コンデジの固定ズームでもイイから
LXやXZみたいなフォルムで
コンパクトにすべきでしょ?
で、通話も出来たら
僕は惹かれます。


そんなスマカメ
出せるのはパナかソニーしかないと思うのですが
出してくれないかな〜

書込番号:17045397

ナイスクチコミ!0


mupadさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:78件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5 動画 

2014/01/07 16:20(1年以上前)

>そんなスマカメ

先に紹介したリンク先の下の方に、その手のものがリンクされています。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1306/13/news043.html

書込番号:17045425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22031件Goodアンサー獲得:182件

2014/01/07 17:08(1年以上前)

ダブルモルトさん

> 発想は良いですが
> なんで一眼レフタイプ?

おそらくお仕事専用だから。

ほぼ素人が現場で撮影した画像をセンター側でほぼリアルタイムにチェックして場合によっては取り直しをさせるとかが、ユースケースだと思います(つまりまとめ売り専用)。カスタマイズを考えれば一眼レフスタイルが最適だと思います。

集金の人が持たされているタブレットみたいなものでしょう。

> 出せるのはパナかソニーしかないと思うのですが
出してくれないかな

売れると踏めばとっくに出てるはず。

書込番号:17045557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/07 21:07(1年以上前)

>ミラーレスも、安い奴は、今後、ある程度サムスンの影響を受ける可能性はあるでしょう。

無いと思いますが・・・
サムスンのカメラって大型店舗で見たことないです。
あっても欲しいとは思いません。

書込番号:17046422

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ115

返信32

お気に入りに追加

標準

動画撮影時の注意点

2013/12/17 20:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

スレ主 masa000000さん
クチコミ投稿数:23件

はじめての書き込みになります。この掲示板の暗黙ルールを知らない初心者ですので気分を害されたら大人の対応「スルー」で願います。

今回告知したいのは「このカメラで本格的な動画制作を前提に購入される方は注意が必要」ということです。写真専用としてお使いの方は「良いカメラ」として使用できますので誤解されませんように。

不具合が発生するのは、動画撮影時の露出を「シャッタースピード優先またはマニュアル」に設定し、シャッター速度1/60秒に設定した場合です。撮影設定をAVCHD1080/60P、1080/iにした場合でも、センサー出力30p相当で記録されます。この現象は、パンフレットの備考欄に注意書きすら記載がありません。この事実を知らずに購入すると残念な結果になります。また購入前にこの事実を知る手段がありません。個人的には、ジャンクな言葉を使えば欠陥品・・・、言い過ぎだとか名誉毀損とか、お叱りを受けるかもしれませんね。

この事実を知らず購入し、メーカーから不具合ではないと宣告され、嫌な経験をした消費者からのアドバイスとして、事象を公開することにしました。

メーカー曰く「センサーの問題でありファームウエア等で対処できない。また公表する必要もない」とのことです。この事象はフリッカー軽減に設定すれば回避できますが、メインダイヤルを写真撮影のどこかに設定しないと選択できません。また、症状を回避できたとしてもRECは動画専用ボタンのみでの運用になります。

シャッター速度を1/80以上に設定すれば回避できますが、LEDや蛍光灯のフリッカー発生が否定できません。以上の事象はGX7のほか、GM1でも確認済です。私が購入したGH2、FZ200では発生しません。

不安を煽ることになりますが、再度写真専門の方は関係ありません。しかし、動画重視の人には結構な致命傷です。
僕一人が大げさな問題として捉えているだけなのか? 非難覚悟でご報告いたします。

書込番号:16968209

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/12/17 20:35(1年以上前)

GX7ユーザーではありません。
近々での購入予定もありませんが。
情報ありがとうございます。
ユーザーでなければわからない、この手の報告は大変有益だと思います。
パンフなどには注意書きあって然るべきとも思います。

書込番号:16968245

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2013/12/17 20:40(1年以上前)

1/60秒で60Pだとギリギリもしくは無理かも。で、30Pに落としてると思われますが、
記載が無いのはいけませんね。

書込番号:16968269

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/17 21:21(1年以上前)

隠された情報ありがとうございます!

書込番号:16968437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/12/17 21:53(1年以上前)

動画のシャッター速度を1/60にするのは、標準なので、
痛い仕様ですね。

質問ですが、30pになるのは、暗い場所のみでしょうか。
sonyのコンデジ動画では、センサー60コマ/秒の設定でも
暗い場所では、センサー30コマ/秒に落として、動画画質を
明るく出来ます。

書込番号:16968590

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5938件Goodアンサー獲得:192件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度4

2013/12/17 22:02(1年以上前)

基本的な質問で申し訳ありません。
60pで撮るにはシャッタースピードを1/60以上にしないといけないのでしょうか?
(1/60以上しか選択できないということ?)
つまり暗いところで低ISOの60pで動画を撮影しようとしても、SSが1/60以下にならないから
映像が暗くなるということでしょうか?

今から仕事さん、「動画のシャッター速度を1/60にするのは、標準なので、」ということですが、
標準というのは、どういう理由なのでしょうか?

書込番号:16968630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件

2013/12/17 22:50(1年以上前)

masa000000さん

私は写真も動画も重視なのですが、PモードやAモード、iAモードで撮る時は問題ないのですね?

であれば、致命的どころか全く何の問題もありません。

書込番号:16968884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 masa000000さん
クチコミ投稿数:23件

2013/12/17 23:00(1年以上前)

カメラの掲示板で動画の話をしてスイマセン。

今から仕事さん
HP拝見したことがあります! 研究熱心で頭が下がります。動画のシャッター速度にはいろんな定説があるようですが業務用のビデオカメラは1/60がデフォルトですよね。なのでGX7も1/60に合わせたい気持ちがあります。パナ製品でもGH1やGH2は可能でした。それより速くしたり遅くするのは好みや演出だと思っています。ご質問の件ですが、センサー30P、60i出力になる条件に「明るさ」は関係なく一律のようです。特殊な使い方ではないと「勝手に思いこんでいる」だけに残念です。

書込番号:16968935

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa000000さん
クチコミ投稿数:23件

2013/12/17 23:17(1年以上前)

kosuke_chiさん

貴重な意見ありがとうございます。

GoProがテレビに普及している現在、シャッタースピードが速くても受け入れられる環境が整いつつあるのかも知れませんね。

私はクルマの動画を中心に撮影しています。最新型のクルマはライト類にLEDを用いた車種が増えてきましたが、シャッター速度を速くすると高確率で点滅します。また、ホイールが逆回転して見える時があるので1/60で撮影しています。考え方が古いのかも知れませんね。

書込番号:16969010

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件

2013/12/17 23:29(1年以上前)

masa000000さん

いえ、こだわりの動画をデジカメで撮られる方はきっと大きな問題なのでしょう。

以前GX1を使っていて、センサー出力30Pだったので、パンするとビビビとコマ送りになっていたのが、G5以降の60Pだと滑らかになったので、これは動画クリップを撮る者にも大きな違いでした。

なので30Pでは困りますが、PモードやAモード、iAモードで撮る時は1/60以上になるなら、高速シャッターでもまあ許容範囲といったところです。

書込番号:16969052

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa000000さん
クチコミ投稿数:23件

2013/12/17 23:30(1年以上前)

taka0730さん

Pモード、Aモード、iAモードでの撮影、Mモード、SSモードの1/80秒以上であれば正常に動作します。不具合が発生するのはMモード、SSモードの1/60秒です。ビデオカメラは1/60秒がデフォルトなので、1眼カメラで動画を撮影するときにも、きっちり1/60秒に合わせたいと思ってしまうだけです。
頭が柔軟で先進的な考え方をお持ちの方からすれば、古い考え方なのかも知れません。

書込番号:16969057

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5938件Goodアンサー獲得:192件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度4

2013/12/18 04:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ビデオカメラは1/60秒がデフォルトなのは、60pで撮るからですか?
動画撮影は60コマ/秒で連写しているようなものなので、SSを1/60より遅くすることは
理論的に不可能ということでいいでしょうか?
同様に、30pで撮るときは、SSは1/30より遅くできないということでしょうか。

書込番号:16969614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/12/18 08:04(1年以上前)

このカメラは知りませんが、GH2、GH3では、フルマニュアルの設定で
例えば、低速シャッターを使う場合、センサーの出力は
シャッター速度に依存します。
シャッター速度1/12ならば、センサー出力12コマ/秒です。

このカメラで、センサー出力60コマ/秒のとき、
シャッター速度1/60ならば、センサー出力60コマ/秒に
なるのが当然です。
もしかして、シャッター速度1/60は、実際の速度が1/59.9なので
強制的に30pにしているのかなと思います。

動画のシャッター速度1/60の件ですが、被写体の動きが
滑らかなのは、シャッター速度1/60くらいです。

書込番号:16969861

ナイスクチコミ!4


taka0730さん
クチコミ投稿数:5938件Goodアンサー獲得:192件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度4

2013/12/18 13:03(1年以上前)

今から仕事さん
ありがとうございます。
センサー出力12コマ/秒のときは、12pというフォーマットで記録されるのでしょうか?
そのようなフォーマットはなかったような気がするのですが・・・。
センサー出力12コマを30pに変換するのはできなさそうですが。

> 被写体の動きが滑らかなのは、シャッター速度1/60くらいです。

これは、1/60以下でも以上でもだめで1/60くらいがちょうどよいということでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。

書込番号:16970606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/18 13:51(1年以上前)

こんにちわ。

確かに60Pで1/60が使えないという事をわざと記載していないなら、それってどうよ?と思います。

でも、あくまで、私ならですが・・・
動画メインまたは、動画をそこまで重視するならマイク入力がない時点でGX7は買わないと思います。

書込番号:16970751

ナイスクチコミ!2


スレ主 masa000000さん
クチコミ投稿数:23件

2013/12/18 14:37(1年以上前)

お姉系?さん

貴重なご意見ありがとうございます。

外部マイク入力が無いことは承知しています。譲れない部分を妥協しての購入だっただけに30p相当出力の返り討ちにあった感じです。GX7の動画は一眼動画らしい背景がぼけた画像が欲しいとき、BGMで誤摩化せる部分で使用しようと考えていました。動画撮影時のAF追従性はパナが一番優れていますからね。この事実を知っていたら、もちろん購入していませんでした・・・ 

また、ここ最近はWEBの仕事で写真と動画の両方が求められる機会が増えています。私のように底辺に限りなく近い3分10万円程度の仕事では、クオリティーを落としてでも両方撮ってほしいと依頼されてしまうのです。別途写真代も頂けるので良しと考えています。もちろん、写真撮影のみの場合はNikonの一桁機で真剣に撮影します。

お姉系?さんのご指摘とおり、インタビューなどの会話重視の収録にGX7は完全な役不足です。業務機とアツデンのワイヤレスマイク、もしくはシュアーのインタービューマイク&ガンマイクの保険付きで収録しています。レーシングカーのインプレッションなどは、ICレコーダーとピンマイクで音声を別取りし、編集で合成しています。

書込番号:16970865

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2013/12/18 16:38(1年以上前)

クリエイティブ動画モードでもシャッタースピード優先モードは
1/60にはならないのですか

書込番号:16971202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度4 歩き撮り 

2013/12/18 17:03(1年以上前)

masa000000さん

非常に貴重なご報告有り難う御座います。アマチュアですが、GH2からスタビライザー使用した一眼動画撮影を始め、GH3に移行するも、ピーキングがないのが不満で、また外部マイクは使用しないためGX7(購入済み)に完全移行しようかと考えておりました。まだGX7は購入して日が浅く、関東圏なのでSS1/50(24P、30P)か、1/100(60P)がメイン(編集でスローも使うためSS早めが多いです)で、御指摘の事象には全く気付いておりませんでした。


クリエイティブ動画モードで、SSが指定できるSもしくはMモードで、SS1/60にしたときに発生するわけですね?。上記条件で、60P or 60iで撮影した際に、録画フォーマットとしては、AVCHD60P,60iとして撮れているが、実際のセンサー出力は30pとなっており、滑らかさは30Pの動画になってしまう、ということでしょうか?。

写真モードでフリッカー低減1/60を選択すれば、回避可能とのことで、センサー自体はSS1/60でフルハイ60pを出力できそうで、Panaの説明がなんかしっくり来ませんね。


AVCHDでご確認されたとのことで、MP4ではどうかも気になります。私も時間があるときに試してみます。回避方法が無いとすると、1/60を避けるしかありませんし厳しいですね。

あと、すみません、重箱の隅ですが、役不足の使用方法が逆になってしまっています。役不足とは、役が不足、つまりその役目でなくもっともっと高い役がふさわしいとなってしまいます。変な突っ込みすみません。

書込番号:16971273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2013/12/18 19:36(1年以上前)

あわわ汗さんも書かれているとおり、センサーはほぼ1/60秒で読み出せるはずです。
個人的には1/80秒でもまったく問題ないですが、参考にpanasonicに対しての質問と
回答を記載していただけないでしょうか。
なぜクリエイティブ動画モードだけなのか。なぜシャッタスピード1/60秒で30pの読み出しにしないといけないのか理屈がわかりません。

書込番号:16971783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件

2013/12/18 19:38(1年以上前)

GM1ですが、実機で検証しました。

GX7がGM1と同じ仕様だとすると、「シャッタースピード優先またはマニュアル」では、シャッター速度1/30より遅くなりませんので、1/60、1/50、1/40、1/30の場合にセンサー出力30P相当となります。

センサー出力30P相当かどうかは、動画ボタンを押さなくても、カメラを左右に振ってみればわかります。滑らかではなく、コマ送り風になれば、30P相当です。

フリッカー軽減だと、1/60の場合にセンサー出力は60P相当のままです。ところで、1/50の場合でもセンサー出力30P相当にはなりませんが、この時のセンサー出力は50P相当でしょうか。。

うちのLEDのフリッカー発生は、1/60、1/80で発生します。なので、部屋撮りの場合には、1/50か1/100で撮ることになります。

PやAでは、暗い場所でもセンサー出力30P相当にはならず、シャッタースピード1/60のセンサー出力は60P相当となります。

書込番号:16971787

ナイスクチコミ!3


スレ主 masa000000さん
クチコミ投稿数:23件

2013/12/18 20:58(1年以上前)

あわわわ(汗さん

今回の症状を100%理解しておられると思います。MP4についてはMACとの相性が悪く、コンテナをmovに変換しないと扱えないので利用(検証)していません・・・。検証結果期待してます。日本語、ことばで表現するのは難しいですね。ご指摘ありがとうございます!

kosuke_chiさん

まさにその通りです。ライブビューでも確認できます。ただし、GH2のEXテレコンはライブビューで駒落ちした状態でもRECボタンを押すと滑らかに再生されます。この前例がありましたので「表示だけでは?」と妄想していたのですが結果はNGでした。

フリッカーは、関東の50Hz地域では1/50と1/100、関西の60Hz地域では1/60と1/120で回避できると記憶しています。正解なのかは自信がありません。テストしていただいた内容で間違いないと思います。クリエイティブ動画ではフリッカー軽減が選択できませんよね? 写真撮影状態にして動画用ボタンでREC開始、親指で押すので扱いづらいと思います。

書込番号:16972110

ナイスクチコミ!3


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ43

返信24

お気に入りに追加

標準

散財

2013/12/10 20:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

クチコミ投稿数:69件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5
機種不明

色々参考にさせて頂きこれにしました;^_^Aやはり付属のキットレンズだけでは物足りないなくて、望遠レンズを考えてましたが、使用頻度考えると勿体無いので•••

オリンパスの新しいやつも気になりましたが大きさが気になったので諦めました。

試し撮りはまだですが、AFがめちゃくちゃ速くて驚いてます。


ビッグカメラで他機種を触ってみましたが、マイクロフォーサーズってやはり小型で軽いんですね。

このままだと他のレンズも欲しくなりそうです•••

書込番号:16940703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/10 20:39(1年以上前)

一部、なんだか解りません(>o<)

書込番号:16940744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/12/10 20:53(1年以上前)

&#8226;&#8226;&#8226;

てんてんてん
なんだよね。

特殊記号でもあるまいし、なんでkakaku.comでは表示出来ないんだろ。

書込番号:16940823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2013/12/10 21:17(1年以上前)

しかし、その高ぶる興奮は伝わります(笑)!

おめでとうございます!

書込番号:16940955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2013/12/10 22:18(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私もF2.8通しのレンズが欲しいと思っているところです。

パナにするかオリにするか悩んでます。
オリはネット上の作例がまだ少ないのでもうちょっと待とうと思っています。

ただ、試し撮りで両方試させてもらったんですが、
オリの方が寄れるんですが、ちょっと寄れるだけで違いますね。
画質的にはほぼ同じかなと思いました。

被写体が何かのレンズでしたけど(^_^;)

書込番号:16941308

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/12/10 23:48(1年以上前)

別機種

7-14mmと35-100mmをオススメします

書込番号:16941810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2013/12/11 08:01(1年以上前)

35-100いいですねぇ&#8226;&#8226;&#8226;
来年まで我慢です。個人的にはフォクトレンダーNOKTONが欲しいです。
ここのレビューみてもズバ抜けて描写力がいい感じですね。
マイクロフォーサーズ使用してるうちに是非味わって見たいです。

書込番号:16942519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/11 15:00(1年以上前)

>&#8226;&#8226;&#8226;は てんてんてん なんだよね。


テンで判りません。

書込番号:16943764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2013/12/11 16:47(1年以上前)

iPhoneから投稿するとおかしいですね。
記号系が全くダメです。

試し撮りしてきました。

それにしても、冬はつまらないですね。

花は枯れてるし、虫はいないし、野鳥は飛んでないし、花火は上がらないし、落葉してるし、強いて言えばイルミネーションくらいですね笑

暗い場所での感度はどうなんですかね?APSC機種等と比較して。

他の一眼を使用したことないのでよくわかんないんですが。

書込番号:16944050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2013/12/11 20:20(1年以上前)

機種不明

悲しい落葉でした。

書込番号:16944885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2013/12/12 00:52(1年以上前)

ろぶそん。さんへ

花火鑑賞が趣味なので一言。
12月中は毎週土曜にお台場で19時から10分間だけですが花火上がります。
お台場レインボー花火で検索!

それと、15日曜と23祝日(月)には熱海で上がります。
熱海海上花火で検索!

どちらも関東寄りの花火ですが、そこそこお近いようであれば参考にしてください。

また、冬花火で検索しても案外ありますよ。

書込番号:16946140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/12/12 13:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

PZ45-175で

PZ45-175で鴨

PZ45-175で鳩 前ボケにもみじ

GX1ですが都庁から富士山の遠景

ろぶそん。さん、冬は空気がきれいなので遠景などいかがでしょう。朝焼け、夕焼け、夜空もキレイな季節です。
望遠ズームもご購入されたとのことですし鳥さんとかも♪

もし猫好きなら野良猫撮りも楽しいですよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16697924/

書込番号:16947445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2013/12/12 13:10(1年以上前)

>悩める40代親父さん

それは知りませんでした。
冬にも花火が見られるところがあるんですね。機会があれば行って見たいです。

>楽しくやろうよさん

美しいですね。

野鳥は冬でも撮影できるんですね?
なんか私の地元ではカラスしかいなくて笑

確かに冬は空気が澄み切って遠くの山でもよく見えますね。

鳥の撮影、動きのある被写体の撮影はGX7はどうなんでしょうか?

マイクロフォーサーズはあまり得意でないと拝見してますが。

書込番号:16947475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/12/12 19:50(1年以上前)

当機種

とびかかってきた瞬間をAFCで連写PZ14-42mm

冬でも鳥はいますけど、場所次第かもしれませんね。私も本格的に鳥を狙ってるわけではないので詳しくないですから、近所の公園の池で撮ってたりします(笑)


動きのある被写体は一眼レフと比べるとファインダーがLVFですから少々見づらいですが撮れます。ミラーレスはAFが遅いと書かれたりもしますが、機種ごとに違いますし、パナソニックで言えば以前の機種になるでしょう。最近のパナソニック機はAFが早いですからよほど難しい被写体でなければ問題ないです。


プロが求めるような動きの一瞬を狙うとか、こちらに向かってくる被写体の連写の追従性も一眼レフの方が良さそうです。でもこれらの性能も一眼レフと言ってもそれぞれ機種ごとに違うので一概には言えません。それにミラーレスにしろ、一眼レフにしろ動き物を撮るには、いずれにしても簡単ではないです。


パナソニック機での設定方法は下記に書いたことがありますのでよければご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000432080/SortID=16680024/#16680803

書込番号:16948604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2013/12/12 20:18(1年以上前)

ありがとうございます、参考になります。
そういえば今ちょうどAFC、AFS、AFFとか勉強中です。
動きのある被写体がうちの犬しか近くにいないのでなかなか試せません笑

AFにもいろいろあるんですね。

飛び立つ瞬間の鳥などはやはり連写撮影が好ましいのですね。


なんとかそれっぽい絵を撮りたいのですが...

書込番号:16948714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/12/12 21:43(1年以上前)

>それにしても、冬はつまらないですね。
>花は枯れてるし、虫はいないし、野鳥は飛んでないし、花火は上がらないし、落葉してるし、
>強いて言えばイルミネーションくらいですね笑

ちがーいます!
冬にイルミネーションを撮っても、みんなと同じで面白くないと思いませんか?
確かに綺麗ですけど、私は見飽きました。工夫して面白い写真を撮りましょうよ。

いつも被写体のことばかり考えながら散歩してみて下さい。外に出なくても家の中でもよいです。
撮って楽しい被写体はゴロゴロしています。お気に入りが無ければ自分で作る手もあります。

私の周りにも、なんじゃこれは?!というこの時期ならではの地味〜な被写体を使って、
う〜んと唸らせる写真を撮る人がいます。・・・そんな人に私はなりたいです。

書込番号:16949091

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2013/12/13 13:50(1年以上前)

… 彩 雲 …さん
>私の周りにも、なんじゃこれは?!というこの時期ならではの地味〜な被写体を使って、
>う〜んと唸らせる写真を撮る人がいます。・・・そんな人に私はなりたいです。

 言えてる。
 ・・・でも、唸っても、なかなかまねできない。
 いつまで経っても宮沢賢治の世界の住人。

 と言うわけで、ぼくは兄として宮沢賢治を尊敬しているようなわけであります。(>_<)

書込番号:16951290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/12/13 20:15(1年以上前)

池上富士夫さん、こんばんは。

>・・・でも、唸っても、なかなかまねできない。
>いつまで経っても宮沢賢治の世界の住人。

確かにそうですね。上手い人を真似して撮ってみても何かが違う、と言う感じです、私の場合。
これが凡人とそうでない人との差なのかな?と、自分の感性を疑う日々・・・。

でも、続けていればいつかは・・・などと、宝くじが当たることを待つような気持ちで、
平凡な題材をテーマに撮影に勤しむ私です。

頑張りますよ。

書込番号:16952320

ナイスクチコミ!2


MASA-76さん
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2013/12/13 21:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スカイツリーから望む富士山

スカイツリーから望む東京タワーと丸の内〜

サンタとトナカイ〜

久々スカイツリー登って楽しんできました〜
楽しいカメラですよね〜(^-^)

書込番号:16952677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2013/12/15 15:13(1年以上前)

美しいお写真ですね。

やはりレンズによる絵の差って大きいですね。

どなたかフォクトレンダー持ってる方いない?

書込番号:16959350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2013/12/15 22:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ろぶそん。さんへ

カメラはG6ですが、先程終わった熱海花火大会です。レンズはパナの7-14です。
Wifiでスマホへ転送、撮って出しです!

書込番号:16961116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ53

返信20

お気に入りに追加

標準

パナのカメラに望むこと

2013/12/05 18:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ

クチコミ投稿数:600件 ミラーレス始めました 

GX7はカメラとしては満足しています。
ただ、ファインダーはちょっと見づらく感じます。

GX7の暗所でのAFの性能は素晴らしいですね。
APS-Cで何とか合焦するかどうかのところを何も問題なく合焦したのでびっくりしました。

ここから本題ですが、昨日、wifiを使用してスマートホンに写真を送ろうとしました。
そこで、愕然としたのはRAWファイルは送れないということ。。。
まあ、当たり前といえば当たり前なんでしょうが・・・

前にクリエイティブコントロールを使用して撮影した写真がRAWだったことがあり
フォトファンでは効果が見えるのですが、実物はSILKYPIXでの効果の効いてない画像ということがありました。

カメラとしては満足していますが、今後はソフト面の改善を望みたいところです。
・オリのようにRAWにクリエイティブコントロールを後で効かせられるようにして欲しい
・カメラ内現像ができるようにして欲しい
・カメラのサービスセンターも開設して欲しいですね

最初と最後はカメラじゃなくても実現できるので何とかならないですかね。

私は現状、こんなものですが、皆さんは、どんな望みがありますか。

書込番号:16919393

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/05 18:28(1年以上前)

値下がり率を
なんとかしてください(汗)

書込番号:16919413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/12/05 19:34(1年以上前)

発売時価格と生産完了時価格の差が大きすぎます。結局、周回遅れで買おうかと算段してしまいますね。
今後はシリーズを広げずに、内容の煮詰めに頑張って戴きたい。GX7の次はGX8/GX9かな?

書込番号:16919620

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2013/12/05 20:03(1年以上前)

露出の状況がリアルタイムで液晶に反映できないので、出来るようにしてほしい。

所有機材だと、GF2はISO感度固定でSS優先・絞り優先モード時に、ダイヤル回すと露出の状況が液晶画面に反映されましたが、M露出では反映できませんでした。

また、先日購入したGF5はSS優先・絞り優先・M露出の全てで露出の変化が反映できませんでした。

オリンパスやソニーみたいに、パナソニックでも、A・SS・Mモ-ドで液晶画面に露出の状況を反映してもらいたいです。

書込番号:16919718

ナイスクチコミ!5


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/12/05 22:30(1年以上前)

ライカ17.5mmF1.4をあした発表して、年内に発売して欲しいです。

書込番号:16920453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/06 06:15(1年以上前)

ソニーみたいに電池を大、小二種類にして変えないでください

書込番号:16921424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:40件

2013/12/06 11:53(1年以上前)

EVFに関して。
現在G5を使っており、GX7についての詳細は分かりませんのでご容赦を。
MF時の拡大が低い倍率が選べるようになったことは魅力です。
PinPの最低倍率は、G5が4倍、GX7が3倍、全画面表示の場合、G5が5倍、GX7が3倍です。
しかも、画素数が増えたおかげで、PinPの画質がよくなりました。
でも欲を言えば、全画面表示の場合、もっと低い2倍も選べるようにしてほしい。
PinPの拡大画像の面積が広すぎ、全画面に対する遮蔽が多すぎるので、現在の4分の1の面積も選べるようにできたらありがたいです。

書込番号:16922216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:6件

2013/12/06 14:11(1年以上前)

・RAW+jPEGの書き込み速度のアップ。

書込番号:16922610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件 ミラーレス始めました 

2013/12/07 12:25(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。

確かに値下がりは何とかして欲しいですね。
オリの方法を学ぶ必要はありそうですね。

レンズもいろいろ出してもらいたいですね。

電池も他社と違って高いので、そこは私も何とかして欲しいと思います。

書込番号:16926260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/07 13:03(1年以上前)

値下がりが嫌なら、
買ってすぐ転売するようなマネは
止めましょう。
店頭での価格交渉も止めましょう。

って、みんなあまり言わないのは
何故?

書込番号:16926385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ohatchさん
クチコミ投稿数:9件

2013/12/07 20:31(1年以上前)

レンズのデザインでしょうか。
今までのモダンなボディには相性はいいのでしょうけど、gx7のシルバーには似合わないものが多い気がします。オレンジのHDとかもう少し小さくして欲しいです。あとシルバーのレンズも質感が安っぽい…

書込番号:16927873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cantabileさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/08 08:29(1年以上前)

値下がりして欲しくない「消費者」って・・・?

わざわざ高く買いたいのでしょうか?

書込番号:16929648

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:23件

2013/12/08 17:33(1年以上前)

非常に気に入って使ってますが、一点。

絞り優先/ISO AUTO時に感度を上げる基準になるSSを設定できるようにしてほしい。
手ぶれ補正を最大限活用してなるべく低感度で撮影したいため。
たとえばSSが1/20より遅くなる場合にのみISOを上げて、ぎりぎりまで低感度で撮影するといった具合に。

※RICOH GXR/GRには搭載されていて非常に使いやすいです。

書込番号:16931518

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:5938件Goodアンサー獲得:192件 LUMIX DMC-GX7 ボディの満足度4

2013/12/10 00:42(1年以上前)

グーニーズさん、同感です。
私もそう思ったので、パナソニックのお問い合わせページから要望のメールを出しました。

書込番号:16937838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2013/12/10 22:48(1年以上前)

taka0730さん、共感いただけてうれしいです。
要望メール、私も出してみます。ニーズがあるんだとわかってもらって
是非対応してもらえるといいですね!

書込番号:16941494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22031件Goodアンサー獲得:182件

2013/12/11 22:53(1年以上前)

手頃な(超)広角レンズを出してください。ズームなら、O.I.S付きで。
個人的には、レンズ側に絞り設定があるのは好きでないので、普通のデザインがいいです。

書込番号:16945647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2013/12/13 08:28(1年以上前)

α7はレンズがなくっていったいどうしたらいい機械かわかんなかったのですが、わかったので買いました。

ライカごっこです。ライカごっこのベースとしては現在完璧に近いです。大きさはこのカメラとさほど変わりません。

なので、α7の石買ってきてこれに入れてください!

倍率2倍ではライカごっこにはなりませぬ・・・・(。-_-。)

是非ともライカごっこの主役になってください。レンズは、当面作れなくてもありますし・・・サイズもマイクロフォーサーズと玉を除くとさほど変わりませぬ。

ライカとの提携も一層進むような噂も聞きますので、Mマウントの普及促進にも力を入れてください。

手振れ補正もオリンパスに負けないようにもっともっと優秀なものにしてください。

そうするとライカごっこの主役になれると思います。

現在、パナはライカごっこ主役になるポジションにいます。なるべきです。

Mマウントのレンズ達は個性派ぞろいで楽しいにもほどがあるという感じですが、普及促進にはAF、手振れ補正は必須でしょう。

是非とも力を貸してあげてください。

書込番号:16950403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:600件 ミラーレス始めました 

2013/12/14 00:06(1年以上前)

グーニーズさん、あれこれどれさんの意見に賛同します。

ニコンもシャッタースピードの下限とISOの上限が決められて便利です。
広角はフードが付けられてもっと安いのが欲しいです。

書込番号:16953240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2013/12/14 19:12(1年以上前)

二つほど要望します。
一つはレンズのデザインです。ピカピカの仕上げは安っぽいので止めてほしい。
F2.8の2本のズームレンズですが、写りはいいものの、何で紫っぽく光る塗装なの
でしょうか。GH3にもGX7にも似合わない。ボディに似合う仕上げ、デザインに
して欲しい。

Mモードの改善。SSと絞りを決めたら、ISO感度を上げることで、適正露出になる
ようにして欲しい。自動ISOにしておいても、感度が固定されてしまい、その都度
感度を上げながら露出調整しています。
5Dm3では、適正露出になるよう自動で感度が上がります。ぜひそうして欲しい。

書込番号:16956135

ナイスクチコミ!2


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2013/12/16 18:20(1年以上前)

>・オリのようにRAWにクリエイティブコントロールを後で効かせられるようにして欲しい
>・カメラ内現像ができるようにして欲しい

個人的にこの辺が最大の不満点です。自前でRAW現像ソフトを開発すべき。ベースはSILKYでもなんでも良いから、せめて独自のフォトスタイル(カラーモード)やプリセットWBににも対応したインターフェースと画像パラメータ搭載して。
ちょっと前の機種使ってましたが、パナの発色はきらいじゃないです。でもJPEG限定。そのメーカーの画がJPEGでしか撮れないイチガンっていうのはパナだけじゃないでしょうか。
デジタルの今、カメラメーカーはカメラだけじゃなくて、そのカメラが吐き出す画も一緒に売ってるわけで、各メーカー、こだわりとプライド持って取り組んでる。何年もカメラ作ってるパナが、なんでこの画作りの部分を市川に丸投げなのか、理解に苦しみます。最後発のフジだって、ボディ内現像で対応してるのに。
『所詮家電メーカーのカメラ』、『「カメラなんてそこそこ写りゃイイんだ・・・」という作り手側の冷めた声が聞こえてきて悲しくなる』、上記の意味ではその通りと思います。

>Mモードの改善。SSと絞りを決めたら、ISO感度を上げることで、適正露出になるようにして欲しい。

これも賛成。MモードでISOオートが機能するように、できれば露出補正も使えるようになると良いですね。

書込番号:16963808

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/16 19:11(1年以上前)

RAW周辺の不満は多いですね。

あとRAWに埋め込まれているプレビュー用画像の質が低く、RAWだけの設定で撮ってて、背面液晶でプレビューすると
なんじゃこら!
っていうくらい眠たいです。はっきり言ってこんなん見せられるんなら104万画素背面液晶とかいらないですし、ピントチェックもままなりません。

RAW+JPEGファインでとったらいいんですけど、これだけのためにそうするのもあほらしいですし、パナソニックの癖をつかんだので今は何も思わないですけど、初めは撮っても撮っても背面液晶でチェックする画像が眠く、恐ろしく品質の低いレンズをつかまされたのかと思いました。

書込番号:16963964

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 9月13日

LUMIX DMC-GX7 ボディをお気に入り製品に追加する <453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング