LUMIX DMC-GX7 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX7 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX7 ボディとLUMIX DMC-GX8 ボディを比較する

LUMIX DMC-GX8 ボディ
LUMIX DMC-GX8 ボディLUMIX DMC-GX8 ボディ

LUMIX DMC-GX8 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 8月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:435g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX7 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2013年 9月13日

  • LUMIX DMC-GX7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

悩み中: 黒か?,シルバーか?

2013/08/02 15:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ

クチコミ投稿数:1356件

Olympus にしても Panasonic にしても,EVF 内蔵機のデザインは妙に一眼レフを意識しすぎたのばかりで,不満でした. SONY NEX-6 の配置こそが EVF 内蔵ミラーレスの在るべき配置と思ってる NEX & MFT 両刀使いとしては,GX7 のデザインは大歓迎.

グリップ部に斜めに電池入れて,内容積を最大限活用する思想には拍手送りたいです. ただ,そこ迄しながら,余り小さく成ってないし重さもそこそこ以上なんはご愛嬌(^^;).

NEX6 119.9x66.9x42.6 mm 重量 287g (電池メディア込み 348g 手元機実測)
GX7 122.6x70.7x54.6 mm 重量 360g (同上 402g Panasonic HP より)

一般的には批判の対象に成りえましょう. 尤も,ポケットに入らない機種の場合は,これ位有った方が取り回しに難儀せずに済むと,僕は想います. SONY NEX-5N やそれ以下の大きさので終日撮影すると,晩飯が箸を使うメニューやと掌が攣る奴を個人的に良く知ってます(^^;).


EVF 迄チルト式にしたのは,僕的には蛇足. 横位置が大部分な人は大歓迎やろが,撮影する駒の6−7割が縦位置な奴としては,内蔵 EVF は固定で,背面液晶がフリーアングルの方が嬉しかったです. パナの自己申告では,EVF の色再現性がご自慢の様だけど,これは実機を実戦投入して見るまで,評価ペンディングかな?

寧ろ,輝度の再現性が改善されたかに関心あり. Panasonic の EVF 内蔵機(外付 EVF は使った事ないです)って,舞台のスポット照明で被写体が浮かび上がってる状況とかでは,背景の見えなくても良い暗部に合わせ様として,肝心の被写体が白く飛んで使い物に成らん(--メ). GH3 と G6 は未だ自分で試してないが,GH3 導入済の友人曰く,この問題はそのままだそうな. GX7 もこの部分にメス入ってないとしても,その手の撮影には Olympus E-M5 を使えば済むんやけどね.

Panasonic MFT としては初めて,センサー制動型ブレ制御搭載したのも,得点高いです. マウントアダプター遊びは主に,Canon 135DF DSLR と SONY NEX にお任せなれど,Taylor & Hobson Kinetal (Arriflex 16 用レンズ),Cマウントレンズ等の 16mm ムービーレンズのアダプター母艦としては,MFT でもセンサーの大きさギリギリですからね. 但し,換算 100mm (実焦点 50mm)超えると効果が落ちると予め言い訳してる位なので,E-M5 同等の強力な効きと想って買ったら,失望するのかな(^^;)?


なんだかんだ言いつつ,購入は即決したが,黒にすべきか銀にするか,大いに悩み中. 7-14/4.0,12-35/2.8,35-100/2.8 等との組合せなら,文句なしに黒が良さ気だが,Olympus 単焦点レンズ群は全て銀で揃えてる. 特に稼働率の高い 75/1.8 は,ボディが黒やと違和感が凄い. Arriflex レンズも黒が大部分なので,先ずは黒ボディ購入して,EVF が舞台撮影に適合するなら,この用途ではレンズ交換してる暇がない状況多い故,銀も買い足すか....

書込番号:16429019

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/08/02 15:43(1年以上前)

シルバーに一票♪

書込番号:16429038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/08/02 16:01(1年以上前)

オリの単焦点メインならシルバーもいいと思う♪

パナソニックのレンズはほとんど似合わないけど(笑)

今後20mmみたいに外装リニューアルする事に期待ですね

書込番号:16429062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2013/08/02 16:08(1年以上前)

パナm4/3スクエアタイプで
GF1以降の後継機種で
発売前からこんなに好評な機種は
無かったように思います。

ま〜、ココのクチコミ住人さんの指向が、
そうなんだと言えばそうですが
やはりミラーレスといえども
コンパクト性だけでは無く
高機能・高性能が求められていたことが解りますね。

ボクには、スレ主さんのような
拘りはありませんが
※GF1でもそんなには不満無いですから(^0^)
でも、m4/3には、どんどん進化して欲しいと思っています。

カラーは、やはり悩みそう。
パナ製レンズが多いのでブラック?
でもシルバーも高級感あるし・・・・
スレ主さんの2台体制があり得る経済力がうらやましい!!


書込番号:16429076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2013/08/02 16:11(1年以上前)

こんにちは、

今日ドッグランの帰りに行きつけのカメラのキタムラへ行って、シルバーを予約してきました。

書込番号:16429084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1356件

2013/08/02 18:37(1年以上前)

多数決??により,先ずはシルバーからですかね?

E-M5 が黒と銀有るので各レンズを装着したら,Panasonic Zoom には黒の方が似合うのは論を待たぬとは言え,銀の方でも,壊滅的な外観に成る訳ではないんですよね. 特に拙宅の 12-35/2.8 と 35-100/2.8 は根元のテカテカの部分に,滑り留めとお化粧を兼ねて,4102 ヴィニックス言う,所謂 「Olympus Pen EE 柄」の小型ピラミッド模様のを貼って,ややクラシカルな概観に成ってるので,フィルム SLR 時代には当たり前の組合せやった,シルバーボディに黒レンズの組合せと同じ程度の纏まり具合ですね.

一方,E-M5 黒に Olympus 単焦点銀鏡胴を装着すると,小柄な 12/2.0,17/1.8,45/1.8 は未だしも,75/1.8 は壊滅的な不細工さ. 三日で慣れるブスさなら兎も角,3年掛けても慣れるんは無理そう(^o^;). シャッター音が小さいミラーレス機は,モダンウクレレや伝統フラの静かな環境でのライブ撮影に大活躍するので,出来たら黒いシステムが理想. そんなんで 75/1.8 は黒を買い足そうかとも想ってるので,GX7 を黒にしたら,踏ん切りが付くかとも想った次第. だが,同じレンズを色違いだけの理由で2本持つのもなんだかねぇ. 個人税務申告上,写真でメシ食ってるなら減価償却分の節税効果も見込めるが,写真を業務にする会社も経営してるだけで僕自身はアマチアやからなぁ.

発売日まで時間が有るので,もう少し悩みますが,シルバーが無難そうやね. 仕事なら,情報が揃っても即決出来ぬ様に成ったら,若い世代の足手纏いに成る前に引退すべき. だが趣味の時間では,悩んでる時間がまた,楽しいんだよなね(^O^).

書込番号:16429419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2013/08/02 19:43(1年以上前)

自分も娘のためにシルバーが良いです。価格よりもメーカのケースが欲しいのでPanasonicで予約します。

書込番号:16429617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1356件

2013/08/02 23:29(1年以上前)

そう言えばこんなん有ったと思い出しました.

マッチングシミュレーション
http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html

取り敢えず GX1 で代替して検討しようとして気が付いた. あれは名前はブレード「シルバー」と称しても所謂チタン系の色合いで,普通のシルバーと全然チャウわなぁ(^^;). 早く,GX7 を追加して欲しいです.

Olympus E-M5 の黒と銀どちらにするかここで随分検討した後でシルバーを購入. だが暫く使い込んで,愛機と呼ぶに相応しい機種と確信できたら,「舞台撮影にはレンズ換えてる時間ない」と己に言い訳して,黒を2台目として買い増し. 何の為に悩みに悩み抜いたのか,我ながらトホホでした(^^;).

書込番号:16430448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/02 23:35(1年以上前)

実機をみるまでは黒のつもりでいます(^皿^)

書込番号:16430474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信27

お気に入りに追加

標準

メーカーに、電話!

2013/08/02 07:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ

色々、聞くわ。

書込番号:16427846

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/08/02 07:38(1年以上前)

おう!

書込番号:16427869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2013/08/02 07:41(1年以上前)

電話で、教えてくれるやろか?

書込番号:16427876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件

2013/08/02 08:31(1年以上前)

Gありきさん
おう!!!

書込番号:16427995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2013/08/02 08:34(1年以上前)

あじゃりもちさん
パナソニック!
アイデア!まねした!

書込番号:16428004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/08/02 11:20(1年以上前)

確かに外観なんかソニーのNEX-6とかにそっくりですね。レンジファインダー形式は一般的な形状なのでアレですが*_*;。EVFが276万ドットとか微妙に一番をうたってたり、チルトするのが初とかマネ下の本領発揮ですな^o^/。

書込番号:16428379

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/08/02 12:29(1年以上前)

ダイヤル周りやグリップ、ファインダー位置といい外観はNEXではなく、
こっちですよ〜、たぶん。

http://kakaku.com/item/00501911006/images/

でも、さらにその元はLEICA?
nightbearさん他にも聞いた情報があれば教えてください!

書込番号:16428561

ナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/08/02 12:50(1年以上前)

いつ頃7万円切りそうか聞いてください。

嘘です(笑)
EVFのチルトは斜めの角度で止められるのか、プラプラしてるだけなのか知りたい。

書込番号:16428644

ナイスクチコミ!0


wanwan5さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/02 12:54(1年以上前)

海外レビューサイトにサンプル出てますね、参考まで。
http://www.ephotozine.com/article/panasonic-lumix-dmc-gx7-hands-on-review-22581

書込番号:16428655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2013/08/02 13:00(1年以上前)

3点ほどメールでは無理な質問を電話ついでに聞いてください。
・なんで GX1→GX7 に番号が飛んだのか?
・一説によると ウルトラマンが 初代 → セブン に飛んだのをマネしたというのが真相なのか?
・それが真相なら、ウルトラセブンがアイスラッガーを投げて怪獣を倒すように、GX7のチルトEVFも飛んでいって被写体をやっつける隠し機能があるか?

書込番号:16428677

ナイスクチコミ!1


wanwan5さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/02 13:05(1年以上前)

海外サンプル画像追加しときます
http://www.dailycameranews.com/2013/08/panasonic-lumix-dmc-gx7-sample-images/

書込番号:16428682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/02 15:46(1年以上前)

デマージュA1のEVFも可変式でした。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/rev/camera/20031009/106204/

書込番号:16429041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/02 18:02(1年以上前)

聴きまくってちょ!
リークしまくってちょ!

書込番号:16429322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2013/08/02 18:34(1年以上前)

salomon2007さん
そうかな?!

書込番号:16429413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2013/08/02 18:37(1年以上前)

楽しくやろうよさん
そうやろ!
シャッタースピードダイヤル
あったらなぁ〜

書込番号:16429421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2013/08/02 18:38(1年以上前)

kanikumaさん
メーカーに、電話!

書込番号:16429425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2013/08/02 18:40(1年以上前)

wanwan5さん
おおきに!

書込番号:16429432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2013/08/02 18:44(1年以上前)

某傍観者さん
メーカーに、電話!?して聞いたわけや無いけど
わしの推測、憶測、で。
カプセル怪獣が、・・・あっ・・

書込番号:16429444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2013/08/02 18:45(1年以上前)

じじかめさん
そうやな。

書込番号:16429447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2013/08/02 18:47(1年以上前)

松永弾正さん
バッテリーグリップ
縦位置グリップ
無いんやと。

書込番号:16429454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/02 19:48(1年以上前)

グリップ系統のアクセサリーはないんやなぁ。
まぁ、縦グリとかは使わへんからええけど。

気になるのは手ぶれ補正の効き具合と、高感度特性かな。あと、AFスピード。
オリンパスが400ミリ相当までのF4ズームを出しそうやんか。
LVFと手ぶれ補正と大口径と…高感度。
ぶらり系動物園大好きには最高のシステムになるからなぁ。

書込番号:16429630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件

2013/08/02 19:56(1年以上前)

松永弾正さん
そうやな。
メーカーが、言うのんと
ユーザーが、感じるんとは
ちゃうからな。

書込番号:16429645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/02 20:35(1年以上前)

動物園ではISO800〜2000をよく使うし、小さい動物やと一瞬勝負やから。

それと、オリンパスの9〜18ミリと標準ズームと80〜200ミリF4のセットで、緩い帆布工房のウエストバックに入れたシステム組めたら最高やん!

書込番号:16429769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2013/08/02 21:05(1年以上前)

松永弾正さん
そうやな。
ボディー+アダプター+フォーサーズレンズ
AF、聞くん忘れたわ。

書込番号:16429876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/08/02 21:10(1年以上前)

nightbearさん
どんまい!!

書込番号:16429901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2013/08/02 21:21(1年以上前)

西新宿の輩さん
おう!

書込番号:16429947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/02 22:09(1年以上前)

来週にグランフロント大阪に行ってくるわ。
あそこのパナソニックにあるらしいで((o(^-^)o))!

って…行ったん?

書込番号:16430143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2013/08/02 22:42(1年以上前)

松永弾正さん
まだ、行った事無いわ。

書込番号:16430272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信11

お気に入りに追加

標準

GX7サンプル写真です

2013/08/02 12:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ

スレ主 lionskingsさん
クチコミ投稿数:506件
当機種
当機種
当機種
当機種

皆様、今日は。


GX7サンプル写真を見つけましたので、
宜しければご覧ください。

書込番号:16428571

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件 LUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5

2013/08/02 12:44(1年以上前)

わーすばらしい解像感。
これだけ写れば僕は文句ないです。
でも高くて買えません。
G5買ったばかりですし。

書込番号:16428621

ナイスクチコミ!2


スレ主 lionskingsさん
クチコミ投稿数:506件

2013/08/02 12:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様、今日は。


↑の続きです。

書込番号:16428668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件 LUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5

2013/08/02 13:05(1年以上前)

ISO3200のノイズ少ないですね。
ソニーを超えたかも。
これは最高のカメラになりそう。

書込番号:16428683

ナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/08/02 13:10(1年以上前)

シャドー部がモショモショする感じもなくなってますね。良さそう(^^♪

書込番号:16428700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:27件

2013/08/02 13:30(1年以上前)

良いと思います!

書込番号:16428741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2013/08/02 13:44(1年以上前)

ISO3200でも常用で使えそうですね、それと1/8000秒シャッターはいいですね。

書込番号:16428770

ナイスクチコミ!1


ツグヲさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:26件

2013/08/02 14:06(1年以上前)

作例を勝手に持ってきて貼り付けるのは著作権違反ではないでしょうか。
こういう場合はリンクにすべきだと思いますが。
http://www.photographyblog.com/previews/panasonic_lumix_gx7_photos/

もし許可を取っているのでしたらすみません。

書込番号:16428822

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/08/02 14:38(1年以上前)

ほんとはルール違反。まあ、被害者はいないおと思うけど。

書込番号:16428891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/02 14:47(1年以上前)

ソースは明らかにすべきですが、画像は精細ですね。

書込番号:16428899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/08/02 15:05(1年以上前)

スマホ環境しかない状況下では解像感はわかりませんが、図柄および皆さんの評価から想像して本当に高画質である可能性が高そうです。

EVFの場所が悪でもわずかに心が動きはじめました。

書込番号:16428941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ツグヲさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:26件

2013/08/02 15:33(1年以上前)

>まあ、被害者はいないおと思うけど。

悲しくなってしまいますが、まあ、スレ主さんもそう思われてるのかもしれませんね・・・。
被害者がいることを意識できてたら、最初からやってはいけないことだと思うでしょうから。

書込番号:16429017

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

購入宣言しました。

2013/08/02 00:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ

クチコミ投稿数:1247件

http://panasonic.jp/dc/gx7/yoyaku/index.html

本革ケースとストラップが約1万円として、本体9月25日迄に85千円切ったら購入します。
何しろ登録期間が9月30日迄なので・・・・。
お願い85千円切ってください。



書込番号:16427399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件

2013/08/02 00:52(1年以上前)

モニター販売に応募しました^^

書込番号:16427452

ナイスクチコミ!1


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/08/02 01:05(1年以上前)

私もとりあえず♪

書込番号:16427476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2013/08/02 02:00(1年以上前)

私も一応。(;^_^A

書込番号:16427560

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2013/08/02 06:40(1年以上前)

そっか、予約したとしても入手が間に合わない可能性も有るのか。
早目に予約必要なんだ。
まぁ、キャンセルする人もいるので大丈夫だと思いますが。

書込番号:16427795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2013/08/02 09:46(1年以上前)

今、予約宣言(CLUB Panasonic)しました。
キタムラで予約するか。
使わないレンズ1本手放すかな。

書込番号:16428181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件

2013/08/02 10:11(1年以上前)


モニター応募しようとしましたが、使用しなくなるG6は対象外;;

しょうがないので、手持ちのGX1を下取りに出したいと思います。
落札金額はこれから下取り金額と勘案しながら考えますが、G6の時、黒+14-140mmが落札上限金額の119,800円でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008223/Page=11/SortRule=1/ResView=all/#16191508

落札しようとした皆さん、最低の落札金額で落ちるとの読みから上限金額をつけてしまった結果だと考えています。
パナもそのへん考えて、落札金額上位の方々にはご自分で落札しようとした金額での購入をしていただきたいと考えます。


書込番号:16428246

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 9月13日

LUMIX DMC-GX7 ボディをお気に入り製品に追加する <453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング