LUMIX DMC-GX7 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX7 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX7 ボディとLUMIX DMC-GX8 ボディを比較する

LUMIX DMC-GX8 ボディ
LUMIX DMC-GX8 ボディLUMIX DMC-GX8 ボディ

LUMIX DMC-GX8 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 8月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:435g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX7 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2013年 9月13日

  • LUMIX DMC-GX7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全568スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

AFポイントを中央1点固定にするには

2015/01/13 17:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

スレ主 ぬぼうさん
クチコミ投稿数:75件

コンパクトさと操作性に魅力を感じ、昨年末にペンタックスからマウント変更しました。
AFポイントを1点にしてファインダーを覗きながらタッチパネルで移動できるところが大変気に入っています。
通常は上記の設定なのですが、
ただ、AFポイントを中央1点固定に変更したい場面が多々あるのですが、その際にどんな設定にしたらいいのか分かりません。
どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
何卒、よろしくお願いいたします。

書込番号:18366629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/01/13 18:22(1年以上前)

まず、タッチシャッター機能を解除してください。
次に、マニュアル123・124Pを参照してください。

書込番号:18366708

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2015/01/13 18:26(1年以上前)

ぬぼうさん こんばんは

中心に固定は出来ないと思いますが 自分の場合 ダイレクトフォーカス移動ON状態の時 DISP.スイッチを押して 中央にリセットしています。 

また カスタムモードに登録してある場合 カスタム登録時 フォーカスポイント中央にある時 登録すると電源ONの時中央にリセットしますので 電源入れ直す事で センターに戻す事もしています。

書込番号:18366720

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ぬぼうさん
クチコミ投稿数:75件

2015/01/14 09:30(1年以上前)

みなとまちのおじさん様
ありがとうございます。
やはりメニューからタッチシャッター解除まで行かないと無理なのですね。
マニュアルは紙ではなく、付属のCDROMのものでしょうか?
一度見てみます。

書込番号:18368776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぬぼうさん
クチコミ投稿数:75件

2015/01/14 09:35(1年以上前)

もとラボマン 2様
ありがとうございます。
私もDISPボタンでセンターは多様しているのですが、そこから触ってしまって移動してしまうことがよくあります。
少ない操作で、センター固定にできると嬉しいのですが。
動く子供を撮る際にセンター固定で追いかけたい時がよくあります。

書込番号:18368788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2015/01/14 11:34(1年以上前)

ファインダー使用時に限るのであれば・・・
メニューボタン → カスタム → タッチ設定
の中のタッチパッドAFをOFFにすれば大丈夫です。

背面液晶で撮る際には、上記だけではだめでして、タッチパネル全部OFFにするしかありません。
タッチAFなどOFFにしても、フォーカスエリアはタッチやダブルタップで動いてしまうので。


その上で・・・
フォーカスエリアを中央に戻して、大きさも好みに。
素早く、であればWBはオートがいいでしょね。それでRAWが望ましいかと。
露出補正リセットはお好みでしょかね。
電子orメカシャッターや手ぶれ補正のonoffも記憶されるので、そこはご注意かと。
他は普段の設定で、C1〜3のいずれかに設定されてはいかがでしょうか?
そうすれば、モードダイヤルを回すのみで済むと思います。

F値やSSなどは記憶されませんで、ダイヤル回しても、直前に撮っていたままに近い感覚でイケるんじゃないかと思います。

書込番号:18369030 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ぬぼうさん
クチコミ投稿数:75件

2015/01/14 14:25(1年以上前)

grgL様
ありがとうございます。
ダイヤルに割り当てる方法が現状ではベストということですね。
試してみます。

ファンクションボタンの1つに割り当てられれば、私にとってはほぼ完璧なUIなのですが。

書込番号:18369450

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2015/01/14 14:45(1年以上前)

ぬぼうさん 返信ありがとうございます

>ダイヤルに割り当てる方法が現状ではベストということですね。

GX7など パナのカスタムモード 細かい所まで保存できますので やはりカスタムファンクションに登録が 一番良いような気がします。

書込番号:18369490

ナイスクチコミ!1


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2015/01/14 14:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。

やはり一点固定がありませんでね。
工夫してなんとか、となってしまいますから・・・難しいですよね(^^;)
タッチパネルにしてもフォーカスポイントのダイレクト移動にしろ、手間を少なく動かす、という方に力入ってますし。

私も不満はちょこちょことあるのですが、要望書き込んだりしながら、我慢してます。
それでもどんどん使いやすくはなってるのですけどね・・・

書込番号:18369494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ぬぼうさん
クチコミ投稿数:75件

2015/02/11 08:52(1年以上前)

皆様
参考になるご回答頂き、ありがとうございました。
先日、旅行に行ってきました。
メニューボタンを押すと最後にいじった画面に戻るので、メニューボタンをタッチパネル設定に戻るボタンとして使いました。
人に撮ってもらう際に重宝しました。
段々、馴染んできています。
重ねて御礼申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:18463123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ70

返信38

お気に入りに追加

標準

GX7か6Dか7Dマーク2どれがいいでしょうか?

2015/01/09 19:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

スレ主 YUCCIYさん
クチコミ投稿数:154件

ベビーフォトやキッズフォトを室内で撮影することが多いのですが、ふんわり明るく可愛い写真が撮りたいです。

現在G3、GF-1を所持してます。
先日価格.comでたくさんの方から撮影方法など教えて頂き、まずは練習あるのみ!機種はそれからと購入と思ったのですが、

こちらのGX7が生産終了とのことで購入したくてウズウズ!!
ヤマダでGX7とオリンパスのレンズ45mmと一緒に購入するから安くしてとお願いしたところ、ポイント還元で実質85000円くらいになるそうで、まあまあの価格なのではないかとさらに欲しくなりました。

でも6Dや7DMARK2にくらべたら倍以上の値段しますがこちらも気になってます。

GX7はふんわりやハイキー、シルキーなどアートフィルターが入っててそのままで私の好みのふんわり写真がとれそうですが、
6D、7DMARK2にはそのような機能はついてませんよね?
だけど、プロカメラマンはこのようなカメラでふんわり明るい写真を撮りますよね。

GX7より画質や高感度ノイズがすくなかったり、綺麗に撮れたりするのでしょうか?価格の分だけ差があるんでしょうか?

ゆくゆくは自宅サロンなどをやりたくて、来てくれた赤ちゃんやこどもたちの写真を撮影したり、公園での撮影会などができたらいいなあと思ってます(まだまだ夢の話ですが)
プラス走り回る犬の写真も撮りたいです。

Gx7は室内ではよさそうですが、外でのポートレート、動きまわるこどもの撮影にはどうでしょうか?

先を考えて6Dや7DMARK2を購入した方がいいでしょうか?

ご教授よろしくお願いいたします。







書込番号:18352494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/01/09 20:01(1年以上前)

6D・7D・E-PL6、ユーザーです。結局、一眼レフもミラーレスも欲しくなります。順番だけ、、、?
GX7はコスパに優れると感じるので買っちゃって不満が出た時考えればいいかと。

書込番号:18352535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/01/09 20:13(1年以上前)

 6Dと7DUを持ってます。m4/3系は持っていませんが、システムが軽くなりそうで、良さそうではありますね。

 個人的には6Dと7DUは性格の違うカメラだと思っています。6Dは風景や静物撮影向きで、高感度に強いです。7DUは連写、動体撮影向きだと思います。もちろん、6Dでの動体撮影や7DUでの風景も十分可能ですが、向き不向きはあると思います。

 m4/3とAPS−Cやフルサイズでは、センサーサイズによる被写界深度の違いや、高感度性能の違いはありますが、重要なのはセンスとそれを活かすテクニックでしょう。今後デジタル技術はさらに進歩するでしょう。とりあえずm4/3でどこまでできるか追及したほうが、今ある資材が無駄にならなくていいと思います。

書込番号:18352573

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/01/09 20:14(1年以上前)

レンズ資産もあるのでGX7で良いと思いますな。

6Dか7D2ならフルサイズ6Dで良いと思いますな。

書込番号:18352579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/01/09 20:16(1年以上前)

写真の出来不出来は、カメラ機材よりも、カメラマンの表現力(シャッターチャンス、着眼点、フレーミング、光の読み具合、小道具の使い方…)などの創意工夫によって作られるものだと思います。

>だけど、プロカメラマンはこのようなカメラでふんわり明るい写真を撮りますよね。
この表現がよく分かりにくいのですが、デジカメならレタッチなどもそれなりに可能ですから、後で補正を加えることも出来そうです。
面倒ではありますが、撮って出しで使うプロも少ないのではないでしょうか?

光をたくさん取れる、フルサイズセンサー仕様の6D有利としておきます。

書込番号:18352584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2015/01/09 20:26(1年以上前)

μ4/3マウントに不安があるのですか?

書込番号:18352618

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/01/09 21:06(1年以上前)

> 写真の出来不出来は、カメラ機材よりも、カメラマンの表現力(シャッターチャンス、着眼点、フレーミング、
> 光の読み具合、小道具の使い方…)などの創意工夫によって作られるものだと思います。

そうかもさんのこのコメントに言い尽くされてますね♪ 言い得て妙なり、ナイスです d(^○^)b
高額の機材、高性能と評判の高い機材を手にしたからと言って、それだけで素晴らしい写真が撮れるものではありません、

ただ 人によって、操作性の好みやデザインスタイルの好みというものはあります、
しかし、オートモードで ほとんどカメラまかせで撮りたい人は、高級なカメラはもったいないかもですね・・・・・
高級・高額なカメラほど、いろんな細かい設定が簡単に ダイレクトで設定できたりします、
つまり、カメラマンの意図を表現しやすくなるのかと、、
別スレで、撮影方法などを尋ねたということですので、そこらへんのところはもうご存知かと思います、


ベビーフォトやキッズフォトを室内で撮影するということですが、必然的に低い位置での撮影になるとおもいます、
床に寝そべっての撮影もあるのでは?
そんなとき、重いカメラは それだけで撮影のレスポンスがよくないですよ、
と言うことで、軽めの撮影機材をお勧めします、 つうか、現在お使いの G3、GF-1 でも十分かと考えますが・・・・・


お試しになったかどうか分かりませんが、ひとつだけ アイデアを ( ^ー゜)b

 > ふんわり明るく可愛い写真が撮りたいです。

レンズの前面に装着するフィルターで、「ソフトフォーカス」 というフィルターがあります、
これを装着して撮影すると、お望みの写真が撮れる可能性が高いです♪
カメラのアートフィルターにも その系統のフィルターは入ってるとは思いますが、それは電子的に処理したもの、
光学的なフィルターとは 明らかに仕上がり、雰囲気は違います、 どうぞ お試しを ( ^ー゜)b
     
 長文、しつれいしました m(_ _)m
                      

書込番号:18352741

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2015/01/09 21:11(1年以上前)

4歳の娘を撮っている者です。

幼児と一緒に遊びながら一眼レフでは撮りづらい写真をカメラ任せで撮れるのがミラーレスでの子供撮りの醍醐味の一つです。

幼児から距離をとり、ミラーレスでは追いづらい子供の動きを切り取りやすいのがAF性能の高い一眼レフでの子供撮りの醍醐味の一つです。

L単を本来の画角で使い、雰囲気最高の子供写真を撮るのが、キヤノンフルサイズ機での子供撮りの醍醐味の一つです。

どれかを選ぶか、すべてを使い分けるかは、スレ主さんの自由です。

書込番号:18352757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 YUCCIYさん
クチコミ投稿数:154件

2015/01/09 21:21(1年以上前)

しんちゃんののすけさん

ありがとうございます。
カメラたくさんお持ちなんですね!いいですねー。
口コミ見ててもGX7はコスパよいみたいですね。
私の手持ちのレンズも使えるしデジカメと言えばLUMIXばかりだったので余計にGX7が可愛く見えてしまうんですよね(笑

だけどお金ないし、GX7買っても結局6Dや7DMARK2が欲しくなりそうな気がして、
それなら一気に高級機を買った方がトータル安くなるかと迷ってます。

>遮光器土偶さん

ありがとうございます
6Dと7D2では撮影対象が微妙に違うのですね。こどもは動くから7DMARK2の方がよさそうですか?
動体に強いならワンちゃんの撮影にもよさそうですし、フルサイズはレンズも高いと見たので6Dだとレンズを増やせそうにないですし・・
とはいえ、GX7で腕を磨く方が先でしょうか、、

>fuku社長さん
ありがとうございます

手持ちのレンズは全てキットのものになります。
GF-1に付いてたパンケーキレンズと
G3ダブルズームレンズキットについていたレンズです。
資産と言ってもいいものなんでしょうか?
皆さんみたいにあれこれ考える事なくセットのレンズだけで撮影してます。パンケーキ以外あまり使ってないです。

GF-1のパンケーキとGX7のレンズは同じ数値みたいですが、違いがあるのでしょうか?

>そうかもさん
ありがとうございます

そうでした、先日もレタッチの事教えていただいて納得してたのですが、いいもの(高いもの)欲しいって欲があるのですよね。
GX7め欲しいけど
6Dも7DMARK2も欲しい!正直全部欲しいけどお金がないから希望を満たすものを一つ確実に欲しいです。

フルサイズはレンズが高いと聞いたのですが
レンズまでこだわりだしたら7DMARK2より金額がはね上がりますか?

>ほら男爵さん
ありがとうございます
LUMIXシリーズすきだしGX7ほしいのですが
6Dや7DMARK2の方がプロッぽくてかっこいいしそれっぽいよねーとの思いがあります。(ミーハーですね(笑))

プロカメラマンがCanonかNikonを持ってれば
クライアントは安心する、ミラーレスで撮影に行くと『それで撮影するんですか?』と言われるとネットで見たんです。

たとえサロンのオマケ写真だてしても、プロ機のように大きなカメラで撮ったほうがお客さまの満足度も変わるのではないかと思うんです。
もちろんカメラマンのセンスありきでですが

書込番号:18352805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2015/01/09 22:09(1年以上前)

普通の人(カメラに興味が無い人?)から見ると…

一眼レフもネオ一眼(例えばXーS1)も『凄いカメラ』に見えるみたいです(笑)

縦グリップなんて付けたカメラなんて『物凄いカメラ』に見えるそーです(笑)

ミーハーなら仕方ないですけども
本体でどう見られるかはあまり気にしなくて良いと思いますけどね〜(^皿^)

…それより、予算が限られるならば
今後必要そうな
レンズ
本体の更新計画
フラッシュ等の照明機材
三脚
総予算に対して、それらが揃うか?(揃いそうか?揃うシステムはどれか?)…が大事だと思います♪

書込番号:18353006

ナイスクチコミ!1


m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/09 22:16(1年以上前)

赤ちゃんならGX7で大丈夫ですが走り回る子供やわんちゃんはほぼ無理と思っていいとおもいます。
撮れなくはないですが。

ノイズは7D2よりはいいですが、6Dには圧倒的に負けます。
ですので6Dがよいとおもいますよ(*´ω`*)

6Dに24-105F4か24-70F4と70-200F4+50F1.8or1.4で思うような写真が撮れると思いますよ。

軽くしたいなら別ですが遠回りしないことをおすすめします。

書込番号:18353036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2015/01/09 22:36(1年以上前)

ん?GX7で走り回る子供もわんこも普通に撮れていますけど?

書込番号:18353114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/01/09 22:42(1年以上前)

室内メインで子供の撮影がメインならX-E1、X-E2が良いと思いますが、
キットレンズでは十分満足出来るとは思わないので、レンズは23oもしくは32oの
明るい単焦点を使用するのが一番だと思います。

子供に接する時間が長いのは奥様なので、明るいレンズを使用した高級コンデジで
奥様が使えるモデルを第一後方に入れても良いと思います。

書込番号:18353138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2015/01/09 22:46(1年以上前)

あ、正しくはGX7のキットレンズはAFが遅いので動き物は難しくなりますが今も他のレンズを持っているでしょうから、それならGX7でも動き物は撮れます。ただいずれは他のカメラが欲しくなるなら遠回りしない方がいいかもしれません。

書込番号:18353154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


taka0730さん
クチコミ投稿数:5946件Goodアンサー獲得:193件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度4

2015/01/10 00:27(1年以上前)

動き回るお子さんくらいなら今の一眼ならどれも対応できると思うので、7D2は中途半端です。
結局、軽さか画質かの2者択一だと思います。重いけど画質のいい6Dか軽いけど画質の落ちるGX7か。
2つを両立できるカメラはありませんので、あとはお好みで選んでください。
キャノンの肌色はとてもきれいなので、私ならキャノンを選びます。

書込番号:18353516

ナイスクチコミ!1


m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/10 06:48(1年以上前)

楽しくやろうよさん

>ん?GX7で走り回る子供もわんこも普通に撮れてい
>ますけど?

6Dや7D2みたいに普通にとれますか?
私には無理です。

書込番号:18353912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/10 14:02(1年以上前)

大は小を兼ねると言いますので6Dを買って、どうしてもGX7がほしくなったら、中古でもいいのでは?

書込番号:18355063

ナイスクチコミ!1


ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度4

2015/01/10 15:05(1年以上前)

D7000とGH2の2台使いです。どちらがメインと言うことでもなく、動体はD7000で静物はGH2という感じです。
私もGX7に気になって仕方ないです。
子ども撮りなら、一眼レフでもM4/3でもどちらでも行けます。ただし、レンズはAFの速いやつが必須ですね。
まずは、GX7でレンズの更新からでも良いのかも。
いずれは一眼レフが欲しくなるでしょうが、個人的にはM4/3の画は好きですね。

書込番号:18355246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2015/01/10 15:14(1年以上前)

小学6年生の運動会ぐらいならGX1でも吾輩は普通に撮れましたね〜
LVF2付けて45ー150です

6Dも7D2も持ってません(ので知りません)が…(;^_^A
吾輩はD800使うのもGX1で撮るのも違和感なく使えています(o^∀^o)

ワンコは…もう、暫く前に亡くなってから飼えていません(┰_┰)
…GX1を買った頃には爺様でした(笑)

書込番号:18355284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2015/01/10 17:04(1年以上前)

m.a.yさん、動く子供が撮りにくいのは後から追記した様にキットレンズの20mmではないでしょうか??私も小、中と学校の運動会でGX7と望遠ズームで普通に撮れましたから。20mm以外のレンズなら大丈夫ですよ。6Dや7D2と比べるまでもないですよ。そもそも7D2は動きものに強い機種なのですから、それみたいにといわれても…それは普通じゃなくて他のいろいろなカメラと比べても動き物は撮りやすいでしょう(;^_^

20mmは写りのよさと引き換えにAFが遅く、AF-Cも使えないですから動きものの難易度は上がりますね。

書込番号:18355605

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2015/01/10 23:31(1年以上前)

こんばんは。

私も、ルミックスが気に入っていて、コンデジはルミックスですし、
ミラーレスはGF2、GX1と使ってきましたが、6Dを購入する際、GX1を手放しました。

GX1を購入した時は結構高かったのですが、買取額は思いのほか低額でした。
パナはリセールバリューが悪いです。

文面から、将来的には、結構近いうちに、レフ機に移られるような気がします。
GX7もよいカメラですが、おそらくリセールバリューは悪いと思います。
新製品がでるとすぐに買取価格が下落します。

GX7は見送って、早いうちにレフ機に移られた方がいいような気がします。


書込番号:18357109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/10 23:34(1年以上前)

スレ主さんの仰るふんわり系と言うのは、主に室内で自然光だけで撮ったような、ボケの大きなナチュラルな雰囲気の写真のような気がします。

だとすると明るいレンズやセンサーの大きなカメラを使う事が一番です。
それからすると6Dになりますが、ピントも厳しくなりますので、むしろ5Dmk.3の方がより適しています。
でもそうなるとボディの特性を活かすためF2.8以上の高級レンズも欲しくなり、かなりの出費になります。

資金に余裕が有ればいいのですが、そうでないとすれば、先ずは今お持ちのカメラに、シグマの30mm F2.8か60 mm F2.8等で、撮ってみたらどうでしょうか?
これなら16000円程度で済みますが....。

書込番号:18357123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 YUCCIYさん
クチコミ投稿数:154件

2015/01/11 07:33(1年以上前)

> syuziicoさん
ありがとうございます
高ければいいってわけではないですよね。
確かに6Dや7D2は重いしでかいし液晶が動かないから赤ちゃん撮影には自分が寝転ばなくてはいけないですよね。筋肉痛になりそう(笑)
今はG3ばかり使ってますが、室内撮影だとISO800でザラついた写真になるんですよね、、照明とか足せばいいのでしょうがまだそこまで頭が回らないのでカメラに頼りたいなーって感じです。

ソフトフォーカスフィルターって物があるんですね。ぜひ使ってみたいです!

>不比等さん
ありがとうございます
> 雰囲気最高の子供写真を撮るのが、キヤノンフルサイズ機での子供撮りの醍醐味の一つです
雰囲気最高!この言葉で6Dにグラーッと傾きました!
やっぱり一眼の写真、プロカメラマンの写真って素敵ですよね!もちろんカメラ云々じゃなく腕がいいからなのは承知の上ですが。。
一眼で撮れば素人でもなんかうまくなった気がします。。ただレンズまで揃える事考えると簡単に手が出せないんですよね。

>ほら男爵さん
物凄いカメラ(笑) 確かに!!一眼のデカイカメラは物凄いですよね!
GX7でも凄いカメラに入るんですかね?パンケーキレンズだとこじんまりしてて昔のカメラみたいではないですか?(笑)

照明機材や三脚はカメラによって揃える物が変わって来るんでしょうか?そこまで考えてたら私の財力では6D、7D2は厳しいかもしれません(汗)カメラってお金かかりますね・・・

> m.a.yさん
ありがとうございます
6DのレンズのF4って室内だとそんなに明るくないですよね?
高感度に強いからISOを上げれば24-70F41本でもとりあえずは室内撮影大丈夫でしょうか?
それとも室内用に50F1.8or1.4の明るいレンズが必要ですか?
24-70のセットだとキャッシュバックあるしレンズ1本で私の希望するふんわり写真が撮れるなら6D欲しいかなと思ってます。

>楽しくやろうよさん
ありがとうございます。私の手持ちレンズは
●UMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS014042
●LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS045200
●LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020
以上の3本です。これらのレンズ+GX7で、動きまわるこどもや犬は撮影できますでしょうか?
欲を言えば難しい設定なし、オートでも綺麗に撮れたら嬉しいです!(勉強する気がないのではありませんよ〜操作を覚えるまでの間はカメラ頼りです・・(^^ゞ)

>t0201さん
ありがとうございます
なにやらまた新しいカメラが出てきましたね、、悩ませないでください〜(笑)
GX7についてる20mmF1.7は明るいレンズだと思いますがこれだけじゃ満足できなくなりますか?


> taka0730さん
ありがとうございます
GX7は6Dより画質が落ちるんですね、7D2は中途半端ですか、GX7よりは画質がいいのかと思ってました。
Canonの肌色がキレイなんですねえ、赤ちゃんやこどもに向いてそうですね!

>じじかめさん
ありがとうございます
大は小を兼ねる!ごもっともなのですが、金額の方が大過ぎまして・・。
そんなこと言ったらGX7にしろよと思われるでしょうが、
中古と言われたら、逆に6Dを中古でというのはどうなんでしょうか?素人にはハードル高すぎますか?

> ROCTさん
ありがとうございます。
静、動と使いわけられてるんですね。きっと皆さんそうなのでしょうね。
私なんてどれが静物向きで、どれが動体向きかもわからないので、高いカメラ買えば何でも行けるだろうって思ってましたがそれぞれ向き不向きがあるみたいですね。
GX7を買うならM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8も買うつもりですがAF早いでしょうか?
それより買う意味ありますでしょうか?

>kurolabnekoさん
ありがとうございます
Gx1を手放して6D買われたんですね。今は6Dにぐらついてます!
パナソニックってあんまり人気ないんですか?
きっとGF-1、G3手放してもGX7分にもならないでしょうね(汗)
新製品と言えばGX8が出るとのスレがありますね
もう少し待ってればGX7の価格が下がるのかな、もう少し安くなれば買うんですけどね。

>がいあめらさん
ありがとうございます

>スレ主さんの仰るふんわり系と言うのは、主に室内で自然光だけで撮>ったような、ボケの大きなナチュラルな雰囲気の写真のような気がし>ます

そうだと思います!うまく説明できないのですが、ボケが大きくてモヤがかかったような優しい雰囲気で、でもピントが合ってるところはキレイでっていう写真が撮りたいです。

5Dmk.2正直お金があれば迷わず買いたいです!でもレンズまで購入するとなると雲の上のカメラです、、
オリンパスの45mmF1.7はどうでしょうか?
今のカメラにこのレンズ足すだけでも変わりますでしょうか?

書込番号:18357713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2015/01/11 09:08(1年以上前)

20mmも45ー200もAFは遅いレンズ『らしい』です(持ってません)

GX1でもプロみたいなカメラに見える人も居るみたいですね(笑)
…吾輩はカメラでプロかアマか?なんて全然解らないと思うのですが…(;^_^A

シグマの60mmは大好きです♪

書込番号:18357905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/11 10:54(1年以上前)

スレ主さん、沢山のアドバイスがあって大変かもしれませんので
これにはレスしなくても構いません。

私が想像している作品タッチに近いようなので
先ずは明るく標準から中望遠のレンズを試してみた方がいいような気がします。

オリンパスは使ったことがないので良くはわかりませんが
45mm F1.8も良さそうですね。
値段も手頃ですし。

あとやはりパナライカの 25mm F1.4や 45mm F2.8 は
やや価格も張りますが持っていて損はないと思います。
一度使ったら離せなくなるかも…。

書込番号:18358223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2015/01/11 23:15(1年以上前)

YUCCIYさん、こんばんは。

LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6は持っています。AFは最近のパナレンズと比べると早くはないですがそれでも20mmと比べれば相当早いです。たしかAFの速さは120fps(1秒間に120回AFを合わせる)です。なお、最近のパナレンズのAFは240fpsまであがっていますよ。


LUMIX G VARIO 45-200mmは持っていませんがAFはこれも早くはないと言われていますね。
購入を検討されているオリンパスの45mmのAFも早いですよ。ただ室内で撮る場合、45mmですと部屋の広さによっては近すぎることもあるようです。LUMIX G VARIO 14-42mmの42mmよりもう少し望遠よりですが大丈夫でしょうか?

書込番号:18360796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/01/11 23:46(1年以上前)

機種不明

6D + 24-70F4Lis

私は6D選びました(^-^)/

書込番号:18360911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2015/01/12 08:09(1年以上前)

機種不明

GX7+ズミルックス

GX7でキッズ写真だったらズミルックス25mm F1.4がいいと思います。
マイクロフォーサーズのレンズの中ではNocticronに次いで雰囲気のある
人物写真が撮れるレンズで、標準画角なので被写体との距離感が程良いです。

子供写真はここに載せられないのでオトナですが拙い作例アップします。
iPadからなのでExif情報なくなると思いますが、GX7+ズミルックスです。
このような屋外でなく室内のほうが、この組み合わせの良さが発揮されますが。

6Dに画質でかなわないとはいえGX7にもアドバンテージがあります。
・チルト液晶あるいはEVFによるローアングル撮影
・無音モードによる迷惑レス威圧感レスな撮影
・そもそもレンズ含め小さいので気軽に持ち歩ける
現在のレンズつきGX7の価格はバーゲンプライスなので検討したくなっちゃいますね。

書込番号:18361517

ナイスクチコミ!4


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2015/01/12 10:04(1年以上前)

なるほど…
ご予算に不安がある場合は、先にミラーレスで広角〜標準まで整えられれば良いと思いますよ。

私、プロフィールにまとめているようにイロイロ使ってるんですけどね…
子供撮りにおいて一眼レフが間違いなく有利だと感じるのは、落ち着いてファインダーを覗けるような距離以遠での撮影だと思います。

なもんで、逆にミラーレスで望遠レンズを揃える場合は、とりあえず的なモノを入手して試す程度が良いとも思います。

書込番号:18361787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/12 13:43(1年以上前)

私も、スレ主と同じような?悩みをもっています。

パナソニックのG3、GX1、3か月の入院であまり使っていませんが最後にG6を買いました。
PZ14-42、45-200、14-140、オリのボディキャップ魚眼使用してます。G3は甥っ子に譲りました。

写真教室には、3年ぐらい通っています。
月2回の講義での作品披露(プロジェクター使用)と年1回のA1(全倍)の作品展(3回)での経験でいえば、4/3でもフルサイズに目立った見劣り感はありません。
LUMIXを使っているのは、中上級クラス約80名の受講者で私1人だけで、講師の先生の評価もあまり好意的?ではありませんが、RAW保存とsilky pixによるレタッチでかなりカバーできるようです。

とはいえ、やはりフルサイズのカメラ1台欲しいです。私は、D 610 かα7Uを検討中です。
それとも、GX7を買い増そうかと思っています。いっそ両方ともと思ったりして…。(先立つものとオニ嫁が…)

LUMIXでは高感度ノイズはISO 800を超えると酷いですし、鳥撮りでは止まっているとき以外では全くといってダメです。
反面、フルサイズでは、その大きさと重さと、高額さには閉口します。
素人?を意識した、カメラとしての存在感はありますが…。

子供さんの写真や、スナップ写真ではやはりμ4/3の方が使いやすいですね。

フィルム時代には、ポートレート撮影が多かったのですが、その経験でいえば、フォッギーフィルターもファンタジックな感じが出せるのではないでしょうか。

書込番号:18362495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/12 17:59(1年以上前)

>GX1を購入した時は結構高かったのですが、買取額は思いのほか低額でした。
パナはリセールバリューが悪いです。

文面から、将来的には、結構近いうちに、レフ機に移られるような気がします。
GX7もよいカメラですが、おそらくリセールバリューは悪いと思います。
新製品がでるとすぐに買取価格が下落します。

確かに私は、昨年新品同様のG3を1万円程度で購入しました。

買い取り価格が低いという事は、逆に言えば程度のいい中古が激安

という事ですね。GX8が出てからゆっくり仕込めばいいのでは。

書込番号:18363286

ナイスクチコミ!0


スレ主 YUCCIYさん
クチコミ投稿数:154件

2015/01/13 16:12(1年以上前)

>ほら男爵さん
45-200は遅いんですね。
ちなみに遅いと何が不都合なんでしょうか?
撮りたい瞬間を逃すとかですか?

GX1でもプロみたいなカメラに見える

GX1ってプロっぽいと言うより可愛くないですか。
もしかして、ほら男爵さんのレンズがごついんじゃないですか?
やっぱり私はLUMIXのデザインがツボです♪

シグマの60mmはどんな時に使われるんですか?

>がいあめらさん
お気遣いありがとうございます。
パナライカもよく聞くレンズですね。見てみます!
同じ45mmでもF値が1.8と2.8だとどんな風に違うのでしょうか、
メーカーによっても写りが全然違うんでしょうか?

>楽しくやろうよさん
そう言われたら45mmは室内では使いにくいかもしれませんね。。
レンズ選びも難しいですねえ。ヤマダで試させてもらおうと思います!

> ☆M6☆さん
ありがとうございます
可愛いですね!!こういう雰囲気好きです!
6Dレンズは他にどんなものをお持ちですか?
良かったら教えてください。

> bossa nova 2011さん
ありがとうございます
素敵な写真ですねー!!ズミルックスですね、見てみます。
ローアングル、無音撮影、気軽に持ち運べる→→→こども撮影には最適ですよね。ちょっと散歩なんて時にも気軽に持っていけるし、なんだか両方欲しくなってきました(笑)

>不比等さん
プロフィール拝見しました!たくさん使われてるんですね、5D3羨ましいです〜!
KissX7ってどうですか?実はこちらも少し気になってます(^^;)ゞ
6万以内で購入できるみたいですし、GX7と比べてどうなのでしょうか?

> 桃、栗、書き太郎さん
ありがとうございます
写真教室私も行きたいと思ってました!作品展なんかもあるんですね。
LUMIXは80人中お1人ですか、、他の方はどのようなカメラなんでしょうか?
>レタッチでかなりカバーできる
との事ですが、私はレタッチもまだまだわけがわからなくて、、あちこちいじって画像が壊れちゃったりします(^^;)ゞ
桃、栗、書き太郎さんは作品展やられてるんですからレタッチもさることながら、カメラ上手なんですね!作品見てみたいですー!

D610、α7llも同じくらいの金額ですね。ミラーレスもフルサイズも両方買っちゃおうかなってお気持ちメチャクチャわかりますー(笑)
私もこの勢いで両方いったろかとか思ったりして、、危ないです(汗)

やっぱり高感度ノイズ800こえたらひどいですよね!
GX7はよくなってるみたいなのでそれを見てみたい気もします。
フォッギーフィルターもチェックしてみます。

> デジカメ 飽きちゃった。さん
ありがとうございます。
G3を一万ですか!!そんなに安く買えるんですね
フルサイズ機なんかは中古でもそんなに安くならないですよね?
6Dを買ってGX7が欲しければ数年後に安く購入っていうのもいいかもしれませんね。。

書込番号:18366401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/01/13 16:51(1年以上前)

「ソフトフォーカス」フィルターを試してみられたら、とコメントしたものですが、もうひとつ 思い出しました♪
"ベビーフォト" に限っての使い方になろうかと思いますが、「センターフォーカス」 というフィルターがあります、
ガラス板の中央に丸い穴が開いてるだけのものですが、中央付近のみジャスピンで 周りはほんわかとボケた写りになります

動きまわる キッズ には あまり使えませんが、ベビー だと被写体の位置はあまり変わらないので有効かと ( ^ー゜)b
買っても ほんの数千円のフィルターです、
お持ちのレンズのフィルター径を調べて、是非お試しになってください、
むかぁ〜し、銀塩フィルム時代に使っていたのを ふと 思い出しました、
             
プロカメラマンも、案外このようなフィルターを 上手ぁ〜く使ってるのかも知れませんね、、
                           

書込番号:18366488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:17件

2015/01/13 18:30(1年以上前)

マイクロフォーサーズよりもかなり大きくて重くなるボディとレンズを億劫にならずに使い続けられるかどうかと、ミラーレスと一眼レフの機能性の違いを許容できるかどうかが選択のポイントのような気がします。
我が家にはまだ子供がいないので参考になるかわかりませんが、私は一眼レフをニコンのD300sとD600(D610:ダスト問題により交換)と使っていました。また、M4/3はGF1→GX1→EM5→EM1と使ってきましたが、今冬、今まで保持していたニコンの機材をすべて処分してM4/3に一本化しました。その際オリンパスの40-150/f2.8とGX7を買い足しました。理由はM4/3が一眼レフのシステムと比べてもボディもレンズも随分成熟したと感じたということもありますが、一番の理由はM4/3機に比べて圧倒的にニコン機を持ち出す頻度が低くなって床の間カメラ状態になっていたからです。仕事が昨年後半かなり忙しかったというのもありますが、それでもM4/3機はちょこちょこと持ち出していました。この違いで私は決心しましたが、結局のところ私にとってはM4/3の小ささ軽さ手軽さ便利さがベストフィットという結論になりました。お子さんを撮るときのカメラ関してこれらの性質の違いはスレ主さんにとってはどんな意味を持つでしょうか?
また、私はフルサイズは一年も使いませんでしたが、やはりフルサイズのボケと高感度性能は素晴らしなと今でも思っています。これはM4/3では得難い性能だと思います。なので、スレ主さんが大きさ重さとミラーレスにはあるが一眼レフにはない機能を許容できるならば、フルサイズの選択は十分ありだと思います。
具体的には、ライブビュー撮影時のフォーカスの遅さやEVFではないがために露出をファインダー内で確認できないことやタッチパネル対応ではないことなどが思いつきます。私にとっては今挙げた機能はもはや必須の機能ですが、スレ主さんにとってはどうでしょうか。

書込番号:18366728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2015/01/13 19:34(1年以上前)

レンズによる所が大きいのでGX7でないm4/3気で良いんじゃないですか

オールマイティとしてGX7は良いカメラかもしれませんが

ベビーフォトやキッズフォトを室内で撮影することが多い場合ファインダーが無い選択肢もありだと思いますけど

E−PLシリーズとかも得意だと思います



書込番号:18366901

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2015/01/13 20:17(1年以上前)

X7ですかぁ?
うぅーん…個人的には、あまりお勧めしません(汗)

レビューも書いているのでそちらも読んでいただければと思いますが…

ボディが小さいことが唯一のストロングポイントって感じですかねぇ(汗)
レンズは小さくないし…
ファインダーは見辛いし…
AFは最低限だし…
レンズの広角端は狭いし…

私はそんな風に思います。

子供撮りでも、対象が小学生以上とかならアリかもしれません。
幼児との比較で撮影距離を開けられますし、ある程度撮影者に協力してもらえますし。

まぁ、スレ主さんの撮影スタイルにもよるのですがね。X7で子供撮りを満喫されているパパママも決して少なくないですからね。

書込番号:18367046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2015/01/13 20:38(1年以上前)

μ4/3でゴツいレンズは持ってないですよ(;^_^A
(14mm・60mmとGX1Xレンズキットのレンズ・GF5ダブルズームのレンズ…以上ですw)

60mmは…広い場所で自由に動けるなら、とりあえずこれ(笑)
威圧しないし、綺麗に撮れるし、結構寄れるし…
14mmと60mmだけで出掛ける事もしばしばありますね〜

…今年は、せめて一本追加したい(笑)
25か20か17.5かあるいは45か…

書込番号:18367108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/16 00:58(1年以上前)

スレ主 YUCCIY さん

ご返答ありがとうございます。

ちょっと、書き方が雑だったので、誤解されてしまったようですが、写真教室で(μ)4/3 のカメラで作品?を出しているのは私一人で、O社のμ4/3のカメラを使用している人もおりません。
C 社の5D MkVが圧倒的に多いです。それは、先生がカメラ用品販売も手掛けていることに影響があるようです。
N 社、 S 社製品を使っている人も何人かおります。いづれも、フルサイズ、APS-Cです。

写真展ですが、私が個展を開く訳でなく、受講生全員が、年一回、自選の一点だけ A 1 のパネル写真の製作を講師の先生に依頼して出展する形で、教室のある建物の1階ロビーで写真展を開催する訳です。レタッチもプリントも講師の先生が請け負う形で、各自で行う訳ではありません。(有料です)

その写真展で、フルサイズで撮った写真と比べて、4/3の私の写真がさして見劣りしないのは、レタッチャーとしての講師の先生の技術が優れているという訳です。

先生のお話では、将来は撮影者と、レタッチャーに分業が進み、レタッチャーが職業としてすでに成り立っているということです。

浮世絵が、絵師、彫師、摺師に分かれていたようなものでしょうか。

カメラやレンズは(そのことに異常に?拘っている人が多いようですが)単にその手段(道具)に過ぎず、表現者として、撮影者は、ますます、
その「感性」を高めなければならないという立場に追い込まれているわけですね!

つらいですねぇ…!!!?

書込番号:18374481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/16 01:03(1年以上前)

続けてで、ごめんなさい。

GX7のボディだけなら、おぎさくの方がだいぶお安いようですよ。

書込番号:18374491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信25

お気に入りに追加

標準

GX8に期待。

2015/01/08 08:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ

スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5946件 LUMIX DMC-GX7 ボディの満足度4

来月GX8が発表されるようですが、4K動画の搭載、ボディ内手振れ補正の性能アップ、
電子シャッターのスキャン速度が1/60秒以下へ、EVFの大型化、高感度性能のアップ、
以上が実現されていれば絶対買います。
とくにオリンパスの明るい超望遠レンズが活かせるボディがほしいです。

書込番号:18347817

ナイスクチコミ!6


返信する
mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5

2015/01/08 08:16(1年以上前)

taka0730さん ♪

おはようございます^o^
でそうですかね?
なんかまだまだ情報が錯綜していて(^◇^;)

でも出て欲しいです^o^
で、できたら正常進化がいいです♪

小さな路線はGMに任せて、GXシリーズはいまの路線で最新機能に流れをって^o^

わたしの希望はやはり taka0730さん と同じでそろそろPanasonicさん自身の5軸手ブレ補正とかが^o^
あとは簡易で良いのでカメラ内現像機能とか。。
それと手持ちでもじゅうぶんに使えるHDRにして欲しい(^◇^;)

なんとなくなんですが、GXの後継機がでるなら "超隠し球的技術" がありそうな気がしてるんです^o^
カメラ業界が焦るような♪

クオリティの高い商品を連発してるPanasonicさんです。
あとちょっとクセがあっても突き抜けた部分があればもっともっと認知されるかな〜って^o^

GX8 期待して待ちます♪

書込番号:18347832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/01/08 08:40(1年以上前)

今のところは新型コンデジの発売は確実みたいですが、レンズ交換式については横浜で開催されるCP+前ぐらいまで詳細は分からないかもしれないですね。
デジカメinfoの噂ではGX7とG6が欧州の販売店(通販だったかな?)でディスコン扱いになっているようですから、次期モデルが出て来る土壌は整ってはいますがね*_*;。

GX7の次期モデルにはLX100にも搭載されている空間認識AFは確実に載せてくるでしょうね(最新ヴィーナスエンジンにしてレンズデータを入れると可能だからね)。
後はスレ主さんの書かれたようにボディ内手振れ補正を現状の2.5段分から4段分ぐらいまで機能アップさせるのか。

手振れ補正はレンズ内手振れ補正がパナでは基本であり、パナ製のOIS非搭載単焦点レンズを装着する時に利用できるというスタンスだとオリほどの強力なボディ内手振れ補正にするかどうかはちょっと分からないですね。

書込番号:18347873

ナイスクチコミ!2


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5

2015/01/08 09:30(1年以上前)

salomon2007さん ♪

おはようございます^o^
α7 U の使い心地はいかがでしょうか♪

Panasonicさんもボディ内手振れ補正とレンズ内手振れ補正両方の機能として進めるなら、どっちかを優先して、どちらかを停止させるとかじゃなく、レンズとボディで合わせて"何軸"みたいな制御をする手振れ補正をGXシリーズで展開して欲しいです。。

それくらいGXシリーズは気合を入れた技術を投資して欲しい♪

書込番号:18347963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/08 10:33(1年以上前)

倍率を選べるデジタルズームではなく、オリンパスのようなデジタルテレコン(どれかのボタンで2倍になる)
も欲しいと思います。

書込番号:18348090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/08 12:20(1年以上前)

GMの登場で小型軽量化にそれほどしばられることはなくなったわけで
バリアングル液晶のGX2とか出さないかなあああ???

ファインダーレスだからこそバリアングルがより必要なのにね

書込番号:18348306

ナイスクチコミ!1


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件

2015/01/08 12:58(1年以上前)

期待したい気持ちはもちろんありますがGX7もかなり満足度高いのでよほどの進化を遂げていないと,,,なかなか更新には至らないかもです(^_^;)

描写性能の向上、AFのスピードアップ、EVEの大きさ見やすさ、手振れ補正の強化、できたらすこしばかりの軽量化などなど、期待してます。

書込番号:18348434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/08 13:11(1年以上前)

自分撮りの出来るGX7

書込番号:18348466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5

2015/01/08 13:23(1年以上前)


>ファインダーレスだからこそバリアングルがより必要なのにね

あふろっち ♪
バリアングル好きですね^o^
バリアングルはプラスチッキーで分厚くなり、安っぽくなるからキライ(^◇^;)
でも液晶をクルッと回してスリムに液晶無しスタイルにできるなら欲しい。。

個人的な意見をになりますが、液晶要らない派w
画像確認と編集や設定とかに便利だから完全に要らないとは思わないけど、まず使わない(^◇^;)
だから常時液晶がなくてもいいなって。

その代わりぐるんクルンとまわしたら、NIKONさんやCanonさんの右肩トップ位置にあるような液晶設定画面があったらカッコいい^o^

なおかつそのサイドにファンクションボタンがさらに出現して、Nikonさんのボタンの様にイルミが♪
全ボタンイルミ希望^o^

わかりにくいか(^◇^;)

液晶を保護したうらにもミニ液晶があり、こちらは完全設定用液晶でボタンがたっぷり♪

カッコいいし使いやすいカメラになると(^◇^;)

書込番号:18348503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/08 13:46(1年以上前)

バリアングルが好きってわけではなく

ファインダーレスのカメラはしっかり構えるのに可動液晶が圧倒的に有利だけど
チルトだと横構図限定で使えないのでバリアングルってだけです

一眼レフならバリアングルはおろか、LVすら要らない派ですよ(笑)

EVFレスのミラーレスでバリアングル液晶はどこも出してないので
どこが最初に出すか注目してます♪

書込番号:18348546

ナイスクチコミ!1


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5

2015/01/08 13:52(1年以上前)


あふろっち ♪

あふろっちってものすごくレスポンスいいですが、価格.comの人なの?(^◇^;)
いつも相互フレしてないのにレス早いからびっくりしますw

硬派ですね♪

書込番号:18348560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/08 13:58(1年以上前)

休みの日はネットで現像レタッチとかしながら
ちょこちょこ価格チェックしてることが多いからね

逆に仕事の日だと朝と深夜しかほとんどチェックできないよ

まあ今日の場合は風邪で外出できないからユーチューブ見て暇つぶしてるが(笑)

書込番号:18348580

ナイスクチコミ!2


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5

2015/01/08 14:04(1年以上前)


そうなんだ〜

ちょっと価格.comの覆面さんに期待したのに(^◇^;)

お大事に♪

書込番号:18348589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/01/08 14:20(1年以上前)

EVFファインダー付きのミラーレス機は大概がチルト式ですよね。(ソニー、パナ、富士)。
コンデジではニコンのP7800がEVF付きで横開きのバリアングル液晶搭載だけどレンズ交換式では確かに無いよね、多分だけどボディ幅が拡がるからだと思うけど。
http://imgsv.nikon-image.com/products/compact/lineup/p7800/img/features01/pic_054_l.jpg

ミラーレスじゃないけど、今度出ると噂のペンタのDSLRは横開きのバリアングルみたいだからオリのE620以来じゃないかなボディ内手振れ補正機でバリアンが付くのって。ニコンのD5300の下側ヒンジだと三脚に載せて使う場合に使えない(スライダーと使えば可能かもだけど)からね。

GX7のEVFはそれ自体がチルトするのと、出っ張りがあるけど横開きバリアングルはFZ200、G6,GH4で実績あるからやってやれない事は無いのかな。液晶パネルをくるりと回して普段は液晶画面が隠れていると傷付きにくいし良いですよね。

書込番号:18348609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/08 14:40(1年以上前)

>EVFファインダー付きのミラーレス機は大概がチルト式ですよね。

EVF付でいいなら
パナG、GH、ソニーα55とかバリアングルがあるんですよ

EVFレスだと全部チルト

書込番号:18348651

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5

2015/01/08 15:05(1年以上前)

初心者の私が言うのもなんだけども,EVFがもう少し見やすかったらなと思っています。
眼鏡をかけてEVFを覗くと目とEVFの間に隙間が出るので視野が狭くなってしまうんです。
それにEVFも飛び出ているのでバッグから出す時に引っかかることがあるんで困ったもんだと思っています。

それと明るい所と暗い所の差が大きい場合,白飛びしないように撮れたら楽だろうなあと思っています。

今年カメラを買って,交換レンズも買ったので新しい製品が出ても気にしないことにします。

4K動画と言ってもテレビも買わなければ役に立たないので大きな出費です。

これでもか,これでもかと言って客の金をむしり取るんでは堪りません。泣きたい気持ちです。

書込番号:18348696

ナイスクチコミ!4


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5946件 LUMIX DMC-GX7 ボディの満足度4

2015/01/08 15:10(1年以上前)

GX7は持ってたんですがいろいろ不満点があったのでGH4に買い替えてほぼ満足しています。
現在の一番の不満点がパナソニックに明るい超望遠がないことです。
オリンパスには40-150mmF2.8があるし、今年は300mmF4も出るらしい。
なので、オリンパスのレンズを使えるようにボディ内手振れ補正がどうしても必要。
(特に動画撮影)
4K動画はたぶん搭載されますよね。

書込番号:18348708

ナイスクチコミ!1


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件

2015/01/08 15:56(1年以上前)

4K動画は切り出しのためにあると思えば無駄な機能でもないですよね
自分も使ったことはないですけど、ssさえ確保できれば決定的瞬間を逃すことなく撮れるそうですし

パナソニックは動画に強いメーカーですし、LX100にも載せてきましたから、まぁ載るでしょうね
自分も動画は録らないんで使わない機能と言えばそうなんですけど(^_^;)
ま、買うかどうかは客の自由ですし、メーカーも新しい技術で生き残りを賭けてますから(´・ω・`)

書込番号:18348834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2015/01/08 19:39(1年以上前)

GX7買ってきたばっかりで、もう8かよ( ̄□ ̄;)!!。
凄すぎて当分はいいやって思えるのが、出ますように!

書込番号:18349413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5

2015/01/08 21:49(1年以上前)


アロハまさん ♪

ログ拝見してましたよ^o^
ご購入おめでとうございます♪

GX7じゅうぶん満足してます^o^
しかしながら物欲に勝てなくて(^◇^;)
こまったものですw

書込番号:18349887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2015/01/08 23:10(1年以上前)

mhfgさん

レスありがとうございます。GX8や他のカメラの発表が楽しみですね。それにしても価格.comの皆さんはたくさんカメラとか持っていますね。いいなぁ〜。私も少しずつ撮影に写真自慢、物自慢を楽しみたいです。なのでミニロト買いました。高額が当たったらGX8即買いです!。

書込番号:18350232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5

2015/01/08 23:24(1年以上前)

>いいなぁ〜。私も少しずつ撮影に写真自慢、物自慢を楽しみたいです

お待ちしてます^o^
ハマったらなかなから抜け出せないですけど♪

でも楽しいから、い〜んです^o^

エンジョイですよ♪

書込番号:18350284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2015/01/09 23:33(1年以上前)

来月、横浜でCP+ですね。
この日、期間中仕事で見られない!!

書込番号:18353343

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5946件 LUMIX DMC-GX7 ボディの満足度4

2015/01/10 00:37(1年以上前)

アロハまさん
ミニロトより株のほうが確率は高いかと…。今は上げ相場だし…。
私も株でGH4を買いました。(正確には株式オプションですが)
投資はあくまで自己責任でお願いします。

書込番号:18353539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2015/01/12 00:11(1年以上前)

CP+、会場に入るけど仕事抜け出してパナのブースに行ってGX8を観に参ります。

書込番号:18361003

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5946件 LUMIX DMC-GX7 ボディの満足度4

2015/01/12 00:31(1年以上前)

GX8が出るかも怪しくなってきました。GF7が出るそうです。

書込番号:18361054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

クチコミ投稿数:2380件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 
別機種
別機種
当機種
当機種

20mmF1.7を付けたところ

17mmF1.8を付けたところ

こんな写真ですんません(^_^; 発色を見ようとしてテストです。

ムック本も買ってしまいました(^_^)

ニコン・キヤノンを中心にレフ機ばかり使っていましたが、E-M10を買って以来m4/3にはまっておりまして・・・
今日、ヨドバシ京都店でGX7を購入しました。
オリンパスとはまた違った楽しさがあるカメラのようです。
同じマウントで複数のメーカーのカメラが使えるというのが面白いところですねえm4/3。

ところで、僕は黒ボディが欲しかったんですが、ヨドバシのおにいさん曰く、この製品はメーカーの方で欠品なので取り寄せも出来ませんとのこと。
えっ、じゃあモデルチェンジするってことなの?と聞くと、それは当方では分かりません。(そりゃそうでしょう)

近々、GX8?が出るんですかねえ。

ちなみに僕は在庫のあった銀のGX7を買いました。
オリンパスの17mmF1.8を使っているのでボディだけ購入しようと思ったんだけど、ヨドバシのおにいさんが3000円ちがいでレンズが付いてきますよ!ってことだったので、レンズキットで購入。

20mmF1.7はすぐに売り払おうと思っていたのですが、微妙に画角が違うんですよね。
17mmF1.8とは。

色も、やっぱり銀ボディには銀レンズが合うようなので、可愛がってあげることにしました(^_^)
今度晴れている日に屋外で試すのが楽しみです。

書込番号:18342703

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2015/01/06 17:38(1年以上前)

購入おめでとうございます。
デザインで言うなら、ボデイとレンズが、同じLUMIXが方が良いですね。

書込番号:18342731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/06 17:46(1年以上前)

2014後半に一番使ったカメラです。黒ですけど。シルバーカッコいいです。
あとオムライス島さんの爪がキレイですね。
ちょっと手が乾燥気味のようですが。

書込番号:18342759

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/01/06 18:21(1年以上前)

購入おめでとうございます。

ブラックも良いと思いますがデザイン的にはシルバーの方が良いかなと思います。

書込番号:18342838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/01/06 18:26(1年以上前)

m43は、畏まらない点が良いですね。レフ機だと少し大袈裟かなと思う時はm43の出番。

書込番号:18342846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/06 18:57(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

メーカーでの生産はすでに完了しているようなので、ここへ来て駆け込み購入が増えてますね(笑)
確かに、ヨドバシ.comで見てもブラックはボディのみしか在庫が無いようですね。

GX7はブラックもシルバーもどちらも良くて、購入時に悩みましたが
これまで使ってたのがブラックばかりだったのでGX7はシルバーにしました。
GX7はとても質感のいいカメラなので、後継モデルもそこは外さないでほしいですね。

書込番号:18342931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/01/06 20:18(1年以上前)

スレ主さん、失礼します。
それ程興味無かったんですが、、、ここまで下がってくると。
利用されてる方々にお聞きしたいのですがファインダーの見え方はどうでしょうか。
店頭では弄ってるのですが実際に使ってみないとわかりません。

書込番号:18343189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2015/01/06 21:17(1年以上前)

みなさん、短時間にたくさんのレスありがとうございます。

そうか、もう生産終了はみなさんご存じだったのですね(^_^;
僕もそろそろかな?とは思っていたのですが、新型が出るにしてもおそらく動画主体の改善だろうと勝手に判断し、かつ出ても数ヶ月間は高値維持だろうしってことで、GX7を購入しました。

>そうジャローさん
あのね、そんなに僕の爪きれいですか。
実はチャームポイントなんです。ってウソだよ〜
肌がカサカサなのは寒さと歳のせいです(^_^;
(ちなみに初めて買ったカメラはオリンパスOM10です・・・ってぐらいの歳です)

>しんちゃんののすけさん
LVは快適です。
EVFは妙に明るく出るように思います。
何か内部設定で変えられるのかなあ?
面積的には問題ないですが、アスペクト比を2:3にすると横幅が増すので大きくなります。
3:4でもまあ不自由はないですけど。
僕が感じたのは今のところそんなものです。
後は、先輩の方々が答えてくださるでしょう(._.)

書込番号:18343405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2015/01/06 21:30(1年以上前)

横スレ失礼します。

EVFの見え方ですが、G5の方が見やすいです。精細感は上ですが‥‥

書込番号:18343460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/01/06 21:31(1年以上前)

スレ主さん、ありがとうございます。

書込番号:18343467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2015/01/07 08:54(1年以上前)

しんちゃんののすけさん
EVFは私にはちょっと見ずらいです。
左右が大きいのか全体を見ようとすると、ちょっと見ずらい感じがします。
G6やGM5などの方が見やすいです。
色的にはGX7の方が綺麗ですが。

書込番号:18344666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2015/01/07 12:37(1年以上前)

オムライス島さん、こんにちは。ご購入おめでとうございます!私もGX7愛用していますのでお互い楽しみましょう♪
EVFはGX7だけ使っていればそれほど気になりませんが、もっと大きなEVFと比べるとGX7のは少々狭く感じます。
それから色も濃い目に感じましたので、設定で調整しました。

確かプロがおすすめするGX7のEVF設定法が雑誌で紹介されてたことがありまして、私はそれをもとに自分に合わせて少し変えました。検索すればネットでもどこかに載っていたと思います。価格コム内にもあったかな?今はわかりませんがもし見つけたら報告しますね。

書込番号:18345121

ナイスクチコミ!1


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2015/01/07 17:36(1年以上前)

こんばんは。
ご購入おめでとうございます♪

楽しくやろうよさん

http://saya.s145.xrea.com/archives/2013/11/lumix_dmc-gx7.html

これのことですかね?

書込番号:18345803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件

2015/01/07 17:45(1年以上前)

E-M1とGX7を使ってますが、比べるとGX7のEVE小さくて見劣りしますね(^_^;)
私は基本背面液晶で、晴天下などの見えづらいときはEVEでと使ってます。背面液晶もとても綺麗ですしね。

書込番号:18345825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2015/01/07 19:01(1年以上前)

grgLさん、そそ、それです!フォローありがとうございます!ということでオムライス島さん、参考になさってください(^^)よく見ると、他にも参考になりそうなブログですね〜。

書込番号:18346061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2015/01/07 19:46(1年以上前)

>楽しくやろうよさん

>grgLさん

おお、なるほど。
モニター調整か。
そういう機能があるのですね。
僕もちょっと試してみよっと。

書込番号:18346205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2015/01/07 19:59(1年以上前)

オムライス島さん

私も購入しました。いいですねGX7(^_^)。

ファインダー調整、私も今からやってみます。情報助かります。

書込番号:18346250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2015/01/07 20:18(1年以上前)

>アロハまさん

うれしいなあ。
どんどん仲間が増えてくる感じで。
僕はE-M10とGX7の二刀流で楽しく休日が過ごせそうです。
m4/3というのはおもろい世界です。
やみつきになりそうです(^_^)

書込番号:18346328

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2015/01/08 00:16(1年以上前)

御購入おめでとうございます。

>じゃあモデルチェンジするってことなの?

来月中旬、横浜でCP+がありますから、何かありそうですありそうですね。

書込番号:18347338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/01/08 07:45(1年以上前)

オムライス島さん
マウントアダプターもな。

書込番号:18347793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2015/01/08 21:32(1年以上前)

>nightbearさん

ううむ。
ディープな世界や・・・(^_^)

書込番号:18349825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/01/09 05:53(1年以上前)

オムライス島さん
おう!

書込番号:18350726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信27

お気に入りに追加

標準

初心者 これから買ってきます!

2015/01/05 12:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

クチコミ投稿数:51件

はじめまして!
昔、父からキャノンのAE-1を譲り受けて使っていました。今は、もうありませんが、最近になってまたカメラで写真を撮りたくなりました。
何ヵ月も悩みました。
オリンパスのペン→パナソニックG6→キャノンのKiss→70D→イオスM2→富士と目移りしつつ、GX-7になりました。
可動式の液晶ファンイダーがズュキュンとオヤジのハートにきました。。また、一番自分に合いそうで楽しめそうなので購入を決意。
会社の表彰等で頂いた商品券を購入資金に充てます。コツコツ貯めていたものが4万円!昨年の大掃除で忘れていたのを発見しましたヽ(・∀・)ノ ワーイ。
レンズは、45oF1.8も購入する予定です。

書込番号:18338494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/01/05 12:49(1年以上前)

自分で買ったキヤノンA-1ユーザでした。GX1を使っています。
GF1/GX系の形がこれまた気に入ってます。

充電後は、添い寝を忘れずに。

書込番号:18338531

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/05 14:53(1年以上前)

AE-1にあごがれA-1に心惑わされつつも買えず、初カメラはT90でした。

GX7使っています。かなり良いです。予備が3,4台欲しいほどです??

書込番号:18338794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2015/01/05 14:54(1年以上前)

うさらネットさん 返信ありがとうございます。
キャノンのA-1をご自分で購入されたんですね。当時A-1も高かったですね。GX-1も評判の良いカメラですね。

今は、電車の座席に座りながら打ち込みしています。
後で写真を載せたいと思います。

もちろん、今日も明日も添い寝です(о´∀`о)。

書込番号:18338795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2015/01/05 15:03(1年以上前)

そうジャローさん

T-90。ありましたね。当時は結構話題になったカメラだったと記憶しています。流線形のデザインはT-90が初めてじゃなかったですか?確かポルシェをデザインした人のデザインですよね。
欲しかったけど買えなくてカタログをひたすら眺めていたのを思い出します。

書込番号:18338823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2015/01/05 15:59(1年以上前)

別機種
別機種

本体レンズキットに45of1.8他色々とバッグ

うっかり被るところでした。あぶない、危ない。

これから開封して弄ってみます。

書込番号:18338944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/05 16:24(1年以上前)

私も父が使っていたキヤノンFX(古っ)を使わせてもらい、中学の時にAE−1+Pを小遣いを貯めて買い
社会人になって中古でA−1を買いました。
A−1とAE−1Pはまだ時々フィルムを入れて撮影に出かけています(^^;
ルミックスの一眼は、G1、G2と使って来て昨年の5月にGX7を買い、撮影を楽しんでます。(^o^)/

マイクロフォーサーズ系のレンズはラインナップも豊富なので色々悩みますよね。
バッテリーは朝から晩までだと少し容量が不安なので、私は互換バッテリーを1個追加しました。

GX7でよいフォトライフをっ(^o^)/

書込番号:18338997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/05 16:28(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。私は古いGX1で我慢です。撮影をお楽しみください。

書込番号:18339008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4316件Goodアンサー獲得:151件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2015/01/05 16:44(1年以上前)

アロハまさん、ご購入おめでとうございます。

45oF1.8を同時に購入されたんですね。大口径単焦点のボケがきれいに出る
レンズですね。

いい写真がたくさん撮れそうですね。

書込番号:18339044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2015/01/05 17:42(1年以上前)

ライダーチップスさん

今でもフィルムカメラをお使いなのですね。やはりフィルムはいい味が出るのかな。仕事でかなり昔の、戦中の写真を見る機会がありましたが、凄い細かいところまで写っていました。

レンズは、まだ撮影してないのに悩んでます(´・ω・`)。物欲が出てきて仕方ありません。

黄色の銀杏の葉の写真を拝見しました。黄色が美しいですね(^_^)。

書込番号:18339181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2015/01/05 17:46(1年以上前)

じじかめさん

ありがとうございます。
実は、新しい機種が出るまで我慢する選択肢もあったのですが…。

ダメでした。

物欲が、毎日まいにち囁くのです。買っちゃおうぜ!って。

書込番号:18339199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2015/01/05 18:00(1年以上前)

40D大好きさん

そうなのです。お店で色々弄ってるときに店員に声をかけられてレンズを着けて見たら、思いの外ボケていたのでキャノンの70D、イオスm2 、Kissの呪縛から開放されてしまいました。

その店員さんは、キャノン党だったのですがイオスMでC社から離党しオリンパス党員になったようです。

いい写真が撮れるかわかりませんが、撮影ライフを楽しみたいと思います。

書込番号:18339243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件

2015/01/05 19:29(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

サイレントシャッターはお店等ですごく便利です

45mmはポートレートに

ふとした瞬間、フラッシュ内蔵のありがたみを感じました

ご購入おめでとうございます(^o^)
GX7はとても使いやすく、性能もハイエンド、現状ではコストパフォーマンスも素晴らしい、とても機体ですよね!
キットの20mmとオリ45mmのコンビは軽くて写りもよいので私も愛用しています(^^)

お洒落でかっこいいカメラで楽しいフォトライフを!

※ポートレート作例は友人で許可もらってます

書込番号:18339545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:51件

2015/01/05 22:52(1年以上前)

Kahuka15さん

素敵な写真をありがとうございます。

サイレントシャッターはホントにサイレントですね。
あれ?撮れてるの?って思ってしまいました。でも、便利そうですね。シャッターを切る度に人の視線を気にしなくてすみますしね。

人物の背景のボケ具合も良いですね。

なるほどストロボはそんな使い方もあるんですね。勉強になります。


色々といじってたら目が疲れてきてショボショボしてしまいました。明るさとコントラスト最低にしましたが、どうも私の目は、明るさに弱いようです。
PCメガネを買うかな…スマホも最低にしても疲れてきますからね。

いや、年なのかな(´・ω・`)。

書込番号:18340417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11636件Goodアンサー獲得:865件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度4

2015/01/05 23:53(1年以上前)

アロハまさん購入おめでとうございます

単焦点をそろえたら次は高倍率ズームですかね。
沼にはまって下さい(^_^)

書込番号:18340693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2015/01/06 11:30(1年以上前)

アロハまさん、ご購入おめでとうございます♪
私もGX7を愛用していますが写真を始めたのは貰い物のCANON AE-1でした!お互い楽しみましょう!

書込番号:18341774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/06 13:12(1年以上前)

アロはまさん 楽しそうですね。ウラヤマシー。

私はもう少し我慢しようと思っていたのですが、
ボヤボヤしていたら無くなっちゃうかな?

キヤノンAE-1とか懐かしいですね。
私はミノルタXDでした。大場久美子ではなく宮崎美子です(笑)。

GX7の愛用者には、同世代の人も多いようなので心が揺らぎます。

書込番号:18342092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/06 13:33(1年以上前)

アロハまさんでした。
ネーム間違えてすみません。

間違えついでに言うと、大場久美子はオリンパスOM-1でした。AE-1はナレーションが浅井慎平だったでしょうか
ね?
失礼いたしました。

書込番号:18342133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2015/01/06 14:41(1年以上前)

しま89さん

ありがとうございます。買う前からろアレコレとレンズの事を考えてしまっています。やっぱりズームは、欲しいですね(^_^)。

楽しくやろうよさん

ありがとうございます。当時はAE-1の良さがわからず無い物ねだりでカタログをよく眺めてました。
撮影ライフをとことん楽しみましょう(^_^)。

がいあめらさん

今の君は、ピカピカに光って〜 あきれ返るほど〜
素敵〜 (*´∀`)
なんてありましたね〜、確かミノルタじゃなかったかな?
XD OM-1色々と思い出します。
当時思ったのは、OM40がなぜ売れないのか…不思議でした。画期的すぎたのでしょうか。一般普及機にスポット測光搭載って、かなり凄いと思いました。

書込番号:18342277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2015/01/06 20:34(1年以上前)

アロハまさん、こんばんは。返信どうもです♪AE-1のレンズをまだお持ちのようでしたらアダプタ使えばGX7でも使えますよ。もちろんまずは正規品のズームなどが良いのですが、オールドレンズ撮影が思った以上におもしろいのでおすすめしておきます!

書込番号:18343245

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件

2015/01/06 21:49(1年以上前)

当機種

撮ってみました。何か青くなってますね。

楽しくやろうよさん

オールドレンズは、今はもうありません。20代後半の時に全部売ってしまいました。持ったないなかったですね。FD50of1.4と135of3.5です。
あ〜!ホントにもったいない( TДT)。

お月様と夜空が綺麗だったので、何も考えずに撮りました。上手くいかないものですね。

書込番号:18343541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2015/01/07 12:58(1年以上前)

当機種

JPEG撮ってだし Aモード WBオート フォトスタイルはスタンダード

アロハまさん、こんにちは。レンズ売ってしまったんですか。でもFDレンズをデジカメに付けて使える時代が来るなんて思いもしませんよね(^^;ちなみに中古品なら安く入手できますので興味があれば覗いてみてください。

月に雲がかかると青っぽく写る傾向はありそうです。WBやフォトスタイルなどを変えたりRAWで撮ってレタッチすると良いかもしれません。

書込番号:18345195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2015/01/07 14:22(1年以上前)

楽しくやろうよさん

返信とアドバイスありがとうございます。
オールドレンズで遊ぶのも面白そうですね。もう少し腕を磨いたらやってみようと思っています。

月明かりに照らされた雲も一緒に撮りたかったのですが、やはり中々難しいようですね。色々と勉強して再度挑戦するつもりです。

書込番号:18345391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2015/01/07 14:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

20o f?

20of?

45of?ピンボケ ブレ?

20of?

一枚目 思ったよりボケませんでした。画質はいいんですが構図を工夫しないと、てすね。

二枚目 撮ってみた。

三枚目 ぴんとが合いません。中央だと背景に抜けやすく、AFロックで撮ったのですがぶれまくりです。タッチAFは明るくて液晶が見えない。マニュアルだと視力が弱くて合焦がわからない、MFアシストを使おうと思いましたが使い方が…。勉強ですね。

四枚目 これも構図なのかな?

いや、自分が感じているものを写真にするのは難しいですね。楽しい悩みです。

書込番号:18345425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2015/01/07 14:46(1年以上前)

別機種
別機種

相棒です。

脱着に難あり

写真道を長年歩いてこられた先輩の方々に怒られそうですが、街中や人物の撮影では、いろんな事に有利に働く気がします。

書込番号:18345439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2015/01/07 20:20(1年以上前)

かえる、かわいいですね。私はそういうの好きです(笑)

1枚目はF3.2ですから絞りを開ければもう少し背景はボケます。PモードかiAで撮られてると思うのでボケ重視でしたらAモードにしてみてはいかがでしょう。

3枚目は風でゆらゆら動きますからAFはロックしない方がいいかもしれません。GX7の場合は、AFロックの概念とは逆にAFする箇所をタッチで移動できたりAFエリアを広げたり狭めたりできますのでタッチAFになれるとすごく使いやすいですよ〜。

書込番号:18346339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4316件Goodアンサー獲得:151件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2015/01/07 21:02(1年以上前)

アロハまさん、こんばんは。
マニュアルフォーカスにして、ピーキング機能を使うと見やすくなると思いますよ。

新しい機能を見つけて使っていくのも楽しいですよね。

書込番号:18346528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2015/01/07 23:23(1年以上前)

楽しくやろうよさん

タッチでAFの箇所とエリアを広げたり狭めたり…その方法がありましたね。そういった機能があるってことは、youtbeで見て知っていたのですが、すっかり忘れていました。
今度ボケさせたい時は、Aモードでやってみます。

40D大好きですさん

ピーキング試してみました。何か対象によって色がつかないのですね。まだ、精度と全部の色で確認はしてはいないのですが、やはり得手不得手あるのでしょうか。
白のクリアケースと薄いオレンジと水色の陶器のカップとかグレーの塗装の金属の棒とかは色がつきませんでした。

でも機能が多いですね〜。ほんと、これは楽しくなってきましたよ(*´∀`)。

書込番号:18347186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

先日ようやくゲットしました!

2015/01/04 22:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

クチコミ投稿数:52件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

半年以上前から悩んでいましたが、先日楽天さんで
展示品一点限り(ガラスケース内・未使用)が58,000円税込みで売られているのを
発見し、思わずぽちりました!
さすがにクレカは使えませんでしたがポイントキャンペーン等を組み合わせると
ほぼ新品が実質56,000円程度で手に入りました。

傷等一切無く付属品も揃っており大満足です!
これからどんどん使い倒したいと思います。

書込番号:18337132

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2015/01/04 23:32(1年以上前)

 ご購入おめでとうございます。

 私も購入してまだ一か月足らずですが、使用するたびに良さを実感しております。
 同じPanasonicでいえばG3と比べて画質の向上が明らかですし、APS-C機であるNEX-5Rと比べてもそん色ない画質と豊富な交換レンズ、機動性の高さは特筆すべきものだと思っています。

 お互い楽しく使い倒しましょう!
 

書込番号:18337356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/01/05 02:28(1年以上前)

わなか0202さん
よかったゃんかぁー!

書込番号:18337731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/05 08:04(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。ズームレンズも欲しくなりますね。

書込番号:18337965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4316件Goodアンサー獲得:151件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2015/01/05 16:48(1年以上前)

わなか0202さん、ご購入おめでとうございます。

どんなレンズを追加されるのか、次がまた楽しみですね。

たくさん写真を撮ってください。

書込番号:18339056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/05 17:18(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。
しかもかなりお安いようで、よかったですね!

私もまだ買って半年ちょっとなので、お互い使い倒しましょー(^o^)/

書込番号:18339128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2015/01/05 18:28(1年以上前)

私も買ってきました。
ファームアップにてこずっています。

書込番号:18339326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2015/01/05 19:12(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
まだあまり使っていませんが先ずは見た目の良さに惚れ惚れしています!

実は少し前にFUJIのX-A1を購入したのですがレンズ部の安っぽさとAFが
遅いことに耐え切れずすぐに売却し、未練の残っていた此方を再検討するに至りました。
画質は評判どおりでしたが・・・。

GX7は所有しているだけで嬉しくなる機種ですね!

書込番号:18339491

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 9月13日

LUMIX DMC-GX7 ボディをお気に入り製品に追加する <453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング