LUMIX DMC-GX7 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX7 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX7 ボディとLUMIX DMC-GX8 ボディを比較する

LUMIX DMC-GX8 ボディ
LUMIX DMC-GX8 ボディLUMIX DMC-GX8 ボディ

LUMIX DMC-GX8 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 8月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:435g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX7 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2013年 9月13日

  • LUMIX DMC-GX7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全568スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信31

お気に入りに追加

標準

やっと買いました。

2014/06/26 19:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

スレ主 XimulumiXさん
クチコミ投稿数:26件

こんばんは!
キャッシュバックキャンペーンにつられて、買ってしまいました。
GX1のボディを処分して、キャッシュバックの1万円と合わせれば、実質6万円といったところです。

買わないで後悔するより、買ってから反省するほうが精神的に良いと勝手に思い込むようにしています。
今、帰宅途中ですが、明日は朝から庭のバラを撮る予定です。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:17668863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に11件の返信があります。


スレ主 XimulumiXさん
クチコミ投稿数:26件

2014/06/27 23:42(1年以上前)

nuqneH!さん、返信遅れてすみません。
おぎさくさんに一度行ってみたいと思っています。
午後から出勤して、キャッシュバックキャンペーンに応募の準備をしました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17673243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 XimulumiXさん
クチコミ投稿数:26件

2014/06/27 23:52(1年以上前)

レイニーデイさん、こんばんは!

20mmf1.7もいいですが、45mmのマクロも好きなレンズですね。

書込番号:17673293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 XimulumiXさん
クチコミ投稿数:26件

2014/06/28 00:00(1年以上前)

salomon2007さん、こんばんは!
今日、キャッシュバックキャンペーンの応募の準備をしました。明日、投函予定です。

書込番号:17673330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 XimulumiXさん
クチコミ投稿数:26件

2014/06/28 00:13(1年以上前)

nightbearさん、ありがとうございます。
雨が降らなければ、GX7を持って高尾山辺りに行く予定です。

書込番号:17673384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:7件

2014/06/28 00:16(1年以上前)

キャッシュバック、外箱を切らない方法はないものでしょうかねえ。外箱保管派なもので。

書込番号:17673395

ナイスクチコミ!1


スレ主 XimulumiXさん
クチコミ投稿数:26件

2014/06/28 00:16(1年以上前)

ライダーちっぷすさん、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:17673396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 XimulumiXさん
クチコミ投稿数:26件

2014/06/28 00:20(1年以上前)

AE84さん、ありがとうございます。
しばらくは、どこに行くにもGX7で撮りまくります。

書込番号:17673410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 XimulumiXさん
クチコミ投稿数:26件

2014/06/28 00:27(1年以上前)

楽しくやろうよさん、ありがとうございます。
来週早々にもGX1ボディを新宿じゃんぱら辺りで売ってこようと思っています。

書込番号:17673439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 XimulumiXさん
クチコミ投稿数:26件

2014/06/28 00:34(1年以上前)

カッピィさん、ありがとうございます。

おっしゃるとおり、外箱を切り取り提出させるのはやめてもらいたいですね。

書込番号:17673467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/28 06:30(1年以上前)

XimulumiXさん
おう!

書込番号:17673911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 XimulumiXさん
クチコミ投稿数:26件

2014/06/28 09:34(1年以上前)

当機種
当機種

バラ:カトリーヌ ドヌーブ

ねじ花

おはようございます。
今日こそ、ゆっくり写真を撮ろうかと思っていたら、朝から雨。
昨日のバラとねじ花の写真です。
いずれも三脚は使用せず、手持ちです。
レンズは、Leica DG MACRO-ELMARIT 45mmです。

書込番号:17674351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2014/06/28 11:41(1年以上前)

XimulumiXさん
エンジョイ フォトライフ!!

書込番号:17674693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/28 14:19(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

http://panasonic.jp/dc/campaign_gh3gx7/

書込番号:17675159

ナイスクチコミ!0


スレ主 XimulumiXさん
クチコミ投稿数:26件

2014/06/28 16:46(1年以上前)

ツバ二郎さん
なかなか時間が取れませんが、身近な被写体を探してフォトライフを楽しみたいですね。

じじかめさん
キャンペーン応募の準備は完了しました。あとは切手を貼って投函するだけです。

書込番号:17675676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2014/06/28 17:43(1年以上前)

PDFに載っていた封筒の作り方が分からなかったので市販の封筒にPDFから印刷した用紙2枚を同封して送りました。
2週間ちょっとで郵便為替が届きました。

箱の製造番号を切り取る以外方法がなかったものでしょうか。
箱に穴が開いてハムスターの家みたいになってしまいました。

書込番号:17675842

ナイスクチコミ!3


スレ主 XimulumiXさん
クチコミ投稿数:26件

2014/06/28 19:32(1年以上前)

igaminogontaさん
箱バーコード部分の切り取りは、改善してほしいですね。
この切り取り方式は、キヤノンが最初かと思います。
箱自体を再利用させないためなのか、理由はわかりませんが1万円ためにきれいに切り取りました。
GX1を手放す前に撮り比べをやってみたいと思います。

書込番号:17676197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4409件Goodアンサー獲得:151件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2014/06/28 22:17(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーンが間もなく終わるので、自分もついに
レンズキットのシルバーをポチリました。

20mmのレンズで撮っているので、今のところシャッターブレなども見られず、
画質に満足しています。

バーコードを切り取って、ポストに投函しました。

マイクロフォーサーズの交換レンズのどれを買い足すかが楽しみです。

書込番号:17676869

ナイスクチコミ!2


スレ主 XimulumiXさん
クチコミ投稿数:26件

2014/06/28 22:42(1年以上前)

40D大好きさん、ご購入おめでとうございます。
お仲間が増えて何よりです。
CBキャンペーンの効果、恐るべし!

書込番号:17676968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4409件Goodアンサー獲得:151件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2014/07/06 16:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

キャッシュバックキャンペーンにつられてGX7を購入したものの、雨の日が多く
なかなか外で撮る機会がありませんでした。

今日は、少し晴れ間がでたので、家の周りの花を撮ってみました。

マニュアルフォーカスのアシスト機能も使いやすかったですし、EVFでじっくり
ピントを合わせることができて、大満足です。

書込番号:17704546

ナイスクチコミ!4


nuqneH !さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件

2014/07/08 23:50(1年以上前)

当機種

政府専用機

GX7気に入ってます^^

書込番号:17713103

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信28

お気に入りに追加

標準

あじさいの季節ですね

2014/06/22 23:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

気が付けばすっかりあじさいの季節になってますね〜って事で近所の公園に行って来ました。
時間があまり取れなかったので三脚を持って行ってたのですが結局全て手持ちで撮りました。

12-32mmと20mmを持って行ってたんですが、どちらもいい感じですね。
AFがピタっと来ない時はサっとMFに切り替え、MFピーキングによりスっと合わせられるのもいいですね。
ただ12-32mmはMFがモニター内での操作になるんですけど・・・(^^;

今回、先日購入したストロボを持って行きたかったんですが、ちょっとした不具合でメーカー送りなんですよねぇ。
日中ストロボも勉強して行きたいですね。

書込番号:17656384

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/23 21:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 GX7、ほんと良いですね。お散歩カメラには最適ですネ。
 先月、キャッシュバックにつられ、購入しました。宜しくお願いします。

書込番号:17659076

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:315件

2014/06/24 07:58(1年以上前)

Don't think,Feeeeel!!さん
次期モデルには、その時の最新AFが搭載ですね!

うさらネットさん
今回も一部は既にショボくれてました(^_^;
特に白い紫陽花が可哀相な感じですね。でも、朝に行けばもう少しは頑張ってるかも?(^^;

ヴィックーホエールズさん
おぉー5月購入とは、私と同期ですねっ(^o^)/
GX7はお散歩カメラにも、気合いを入れた撮影にも応えてくれそうです。

書込番号:17660459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2014/06/24 12:47(1年以上前)

当機種
当機種

ライダーちっぷすさん,こんにちわ。
GX7初心者の私もアジサイの撮影にアタックしてみました。こちらはこれからが見頃です。

書込番号:17661168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/24 15:38(1年以上前)

京都付近はどこに行っても人が多いです。
入口から坂を下りて行くのですが、なかなか前に進んでくれませんので
やむを得ず後ろから入場者を写しました。

書込番号:17661461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/24 16:04(1年以上前)

>スレ主さま、早速のお返事ありがとうございます。
 
 気合入れ写真用に、45macro2.8買ってしまいましたw。

書込番号:17661524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1293件Goodアンサー獲得:9件

2014/06/24 16:21(1年以上前)

別機種
別機種

店舗入口のアジサイ

トリミング

これも本機ではありませんが・・・

友人の大衆割烹の入口のアジサイです。
奥さんが一生懸命手入れをし、普段は建物の3Fにおいて有りますが時期になると1Fに下ろします。

書込番号:17661556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/06/24 21:10(1年以上前)

別機種

もつ大好きさん,写真に写っている私はアメリカノリノキ,通称アナベルという北アメリカ原産のアジサイの仲間ですのでよろしくお願いね。

書込番号:17662313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:315件

2014/06/24 23:34(1年以上前)

当機種

私もアナベル?

igaminogontaさん
1枚目はこれから咲いてやるぞー感が出てていいですね!
5〜7分咲きってとこでしょうか?

じじかめさん
京都は平日も人が多そうですもんね(^^;
昔、紅葉シーズンに京都府立植物園に行った事があったんですが、そこは比較的空いてましたね。

ヴィックーホエールズさん
45macroも良さそうですねぇ。ライカ15mmも良さそうだし・・・
夏のボーナスは既に使い先が決まってるし、冬まで皆さんのアップ画で悶々としますかね(^^;;

もつ大好きさん
これってシロツメ草が密集して咲いてるんではないのですよね?(笑)
このあじさいを3Fから1Fまで降ろすんですか(@_@) 大変そう・・・

golankougenさん
私もアナベル?(笑)

書込番号:17662962

ナイスクチコミ!1


motoamiさん
クチコミ投稿数:3件

2014/06/25 05:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ご近所のフェンス越しに

近くの公園のタイサンボク

クローズアップレンズ使用

お初にアップさせていただきます。スレ主様はじめ、皆様よろしくお願い致します。
この時期、色彩的にはアジサイですが、香り素晴らしいタイサンボクもお忘れなくということで。
四月末に、E-M10と比較しながら、ファインダーの見え味を決め手にGX7を手に入れました。クチコミでの評判からして、実はあまり期待していなかったのですが、MF時にこちらの方がずっと見やすかったのが決定的でした。
それにしても、あまりの機能の豊富さに目を回してしまい、なかなか使いこなせずにいるありさまです。

書込番号:17663432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:315件

2014/06/25 12:38(1年以上前)

motoamiさん
この間行った公園にも咲いていたような・・・
タイサンボク・・・覚えておきます(^^;
私もいっぱいある機能を使いこなせてませんっ(汗)
お互い少しずつ経験を積んで行きましょう(^o^)/
45mmマクロ・・・いいなぁ。GM1の板にもきれいな画像が上がってましたね。

書込番号:17664250

ナイスクチコミ!1


motoamiさん
クチコミ投稿数:3件

2014/06/25 22:38(1年以上前)

あ、ライダーちっぷすさん、さっそく返信いただいたのにすみません、アップした写真の45ミリはマクロじゃないんです(汗)。
LUMIX 45-150mmの広角端の方でして… なかなかいいですけどElmarit マクロみたいにはいきません。
GM1の方のスレを見てうらやましい限りだけど当分入手できなさそう。

ここしばらくは、例のFANBOOKや取説のPDFを参考にしながら使いこなしに専念って感じです。
そうそう、ライダーちっぷすさんが入手されたストロボの事も今度教えてやってください。

書込番号:17666146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2014/06/25 23:21(1年以上前)

当機種
当機種

あじさい祭り中

あじさい

みなさんご無沙汰で〜す。
この前、15mm F1.7かちゃいました〜。

書込番号:17666386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/06/26 01:54(1年以上前)

A7わぁヽ(*^ω^*)ノ゙

書込番号:17666807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件

2014/06/26 10:16(1年以上前)

motoamiさん
ですよねー(^^; クローズアップレンズ?と思ってました(^^;
ストロボはまだ部屋の中で試しただけですが、ガイドナンバー40としては
コンパクトで、しかも小さいながら単3電池4本仕様なのでチャージも特に不満は無いです。
ズームの動作音が少し大きい感じですので、あまり音を立てる事が好まれないところでは
使い方を考える必要があると思います。(GX7にあるサイレントモードが台無しですしね)
でも、コンパクトで高光量、首振りも十分(左右180度ずつ、上90度)で
おまけに動画撮影用としてLEDのビデオライト機能も付いてますので
コンパクトなミラーレスにはドンピシャと思います。

小鳥遊歩さん
あじさい祭りなるものがあるんですねぇ。
あぁー15mmもいいですよねぇー。
とりあえず画角的には超広角域以外は揃っていますので今ある機材で楽しみたいと思います。(^^)

書込番号:17667447

ナイスクチコミ!0


motoamiさん
クチコミ投稿数:3件

2014/06/27 04:03(1年以上前)

当機種

一月前のバラフェスタにて

ライダーちっぷすさんどうもお教えありがとうございます。ビデオライト付きなのはいいですね。
僕の方は、マクロ撮影にも使えそうな小型のオリンパス FL-300R を手に入れようか考え中です。
ワイヤレス発光にも対応しているようですしね。

書込番号:17670413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件

2014/06/27 09:02(1年以上前)

motoamiさん
FL-300Rも小さくて良さそうですね。しかも下方向に向けれるのは確かに近接で使えそうですね。
i40もワイヤレス機能はあるのですが、多灯撮影の経験が全くなのでこれからですね(汗)

さくら印さん
A7わぁ〜・・・A7の部屋でっ(^^;三(*^ω^*)ノ゙

書込番号:17670826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2014/06/27 20:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

オリンパス45mmで

アダプタ付けてCanon FD-50mm/F1.4で

アブと共演 シグマ60mm

ライダーちっぷすさん、こんばんは。先週撮ったものですが千葉のアジサイです!

書込番号:17672371

ナイスクチコミ!2


亀吉Gさん
クチコミ投稿数:7件

2014/06/29 09:22(1年以上前)

初めまして、私も3枚目が好きです。引き続き作例お願いいたします。

書込番号:17678155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2014/06/29 19:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

パナライカのマクロレンズの例3枚と、パナライカ25mmの例です。
青系の紫陽花ばかりです^^

書込番号:17680190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:315件

2014/06/30 12:43(1年以上前)

楽しくやろうよさん
FD50mm f1.4の写真もいいですね。
私もFDレンズは数本持っていますので撮って行きたいと思います。
こちらの世界も奥が深そうですね(^^)

亀吉Gさん
ぜひ皆さんと一緒に、亀吉Gさんも〜(^o^)/

ひかり屋本舗さん
どれもきれいに撮られてますねぇ。(構図も好みです。)
パナライカ25mmが一番手軽そうかな?

書込番号:17682499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ81

返信54

お気に入りに追加

標準

そろそろディスコンでしょうか?

2014/06/22 18:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

クチコミ投稿数:22288件

たまたま立ち寄った都下某所の量販店で、GX7が「展示品・在庫限り」になっていました。その店だけの話でしょうか?皆さんのところはどうですか?

書込番号:17655007

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に34件の返信があります。


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件

2014/07/08 22:24(1年以上前)

過去にも似たようなことがありました。2012年9月にG5が発売され、翌年2013年6月にもうG6が発売されました。G5に何か大きな問題があったわけではなく、今でも現役でいけそうなカメラですが、なんのための早急なモデルチェンジだったのか、今から考えると大きな違いは単にWi-Fiを搭載したくらいです。実際、G6のキャッチコピーは、「Wi-Fi&NFCや有機ELファインダーを搭載したミラーレス一眼カメラ」ですから。当時、各メーカーがこぞってWi-Fi搭載のためにコンデジのモデルチェンジをしていましたから、これを急いだのだと思われますが、実際はWi-Fi機能が売りになるほどではなかったですね。

今回は間違いなく、4K動画搭載を急ぐためのモデルチェンジかと思われますが、他にいろいろとマイナーチェンジがあると嬉しいです。例えば、シャッターブレをなくす電子先幕シャッター導入とか。一方で、4K動画搭載のために本体手振れ補正が省略されるなんてことがあると、空振りに終わる気がしないでもないです。いずれにしても、本体価格は13万円くらいでしょうか。

書込番号:17712761

ナイスクチコミ!2


nuqneH !さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件

2014/07/08 22:56(1年以上前)

動画機は[GH]ですので、4K搭載してGX8というのはないと思うなぁ。
コンデジに4Kは他社との差別化上必要だったと思うけどね。

書込番号:17712908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22288件

2014/07/08 23:15(1年以上前)

(実質的な)後継機がこれということはないですよね?

http://www.43rumors.com/ft5-confirmed-by-trusted-sources-new-fixed-lens-and-ft-sensor-compact-coming/

20mm F1.7固定だったりして (^_^;)

書込番号:17712979

ナイスクチコミ!1


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/07/09 00:35(1年以上前)

GFの穴を埋めるのならともかく(ホントはレンズ交換式のボトムエンドが良いですけど)、GXの後継機がそれではさすがに・・・^_^;

・・・・・・興醒めですね。

書込番号:17713239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/07/09 09:53(1年以上前)

> 20mm F1.7固定だったりして (^_^;)
AF速度もそのままだったりして……

書込番号:17713641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22288件

2014/07/09 12:16(1年以上前)

grgLさん

> ・・・・・・興醒めですね。

ですね(´・_・`)。
43はレンズ一体では中途半端過ぎると思うのてすが。

レンズ開発の方向性も不安ですね。GH向けの『フルサイズと比べりゃ軽くて小さい』クラスが中心になるのでしょうか?

書込番号:17713992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2014/07/09 12:24(1年以上前)

皆さん、こんにちは。5月初旬にパナからGX7のWEB登録者宛てにアンケートのお知らせがメールでありまして、その後5月末にはGX7利用者による座談会で意見募集もしたようです。

そこから考えると次期機種にも意欲的だと思いますが、利用者の意見を取り入れて次の機種が完成するにはまだ時期的に難しいのではないかと思います。ただ、このアンケートがGX8のためで、GX7のマークUが出るということならあるのかな?

書込番号:17714017

ナイスクチコミ!3


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/07/09 14:09(1年以上前)

あれこれどれさん

>GH向けの『フルサイズと比べりゃ軽くて小さい』クラス

これと、GM向けで『とにかく小さく軽い』が第一義的なもの、ですかねぇ・・・


個人的には欲しいものは、後は望遠マクロかな、なんですけどね。
ただ、1.4がパナの25mmしかありませんで・・・もう少し短いのと長いので1.4出してくれないものか、とは思っています。
大きさ重さはそこそこで。

・・・後はお値段もそこそこだと嬉しいですね(^^;)
42.5mmみたいのだと、大きさ重さはともかく、なかなか懐が厳しいです・・・
ずっと出るの待ってたのですけどね。
キヤノンの1.2レンズ見て値段決めたな、と思って諦めましたので(*´Д`)=3

レンズの出来の優劣を見るつもりはないのです。
ただ、私はこのシステムで『20万』と来ると、さすがに躊躇ってしまいますので。

書込番号:17714272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/07/09 14:15(1年以上前)

楽しくやろうよさん

マークU・・・そんなんあったら興味深い(^^)
期待はしませんけど。
背面モニタ、バリアングルにしてもらえませんかね。
後はメカシャッターのショックが少し改善されたら・・・それで、結構欲しかったり♪

書込番号:17714283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22288件

2014/07/09 16:21(1年以上前)

grgLさん

> これと、GM向けで『とにかく小さく軽い』が第一義的なもの、ですかねぇ・・・

このスレの最初の方でご紹介した、中の人へのインタビューではそんな感じですね。GMのレンズは超小型の35-100で打ち止め、あとは20mmで一応のラインアップ完結のようです。フジのX-A/Mもそんな感じで、EF-Mだとそこに広角が加わる感じですね。

> 個人的には欲しいものは、後は望遠マクロかな、なんですけどね。

私は、リーズナブルな(超)広角レンズが欲しかったですね。って、既に過去形で語っている (._.)。

> ただ、私はこのシステムで『20万』と来ると、さすがに躊躇ってしまいますので。

やはり、まずは動画、予算や人数の都合で片手間で静止画も撮るような使い方を念頭に置いているのかも知れないですね。

キヤノンの85mmF1.2だと釣り合うボティは1DXとか5D3ということになると思いますが、5D3との組み合わせで考えても、GH4とセットで半値近いし。

書込番号:17714511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2014/07/09 23:24(1年以上前)

kosuke_chiさん

確かにG5とG6の関係はそうですね。GX7はそうなって欲しくないですね。

4Kが乗ってもGH4を越える仕様にはできないでしょうし、中途半端なもの
になる気がします。
AFも空間認識AFがありますが、現在のAFでも能力は高いので、しばらく
はこのままGX7を販売して欲しいものです。


あれこれどれさん、grgLさん

私もGX7の後継機は、4/3センサーのコンデジではないと思います。パナは
業績が黒字化したので、攻めの姿勢で別バージョンを展開するのだと思い
ます。
レンズ交換式のカメラの方がレンズも売れるので利益率は高いはずですが、
わざわざな4/3レンズ固定カメラを出すのか?個人的には理解できないです。

私は野鳥撮影用にレンズは300mm以上の超望遠を出して欲しいのですが、開発
を止めた様(ネットの噂)でガッカリしています。

書込番号:17715901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22288件

2014/07/10 00:34(1年以上前)

ひかり屋本舗さん

> わざわざな4/3レンズ固定カメラを出すのか?個人的には理解できないです。

私もそう思うのですが…。一点、気になることが。

 少し前、LX8について5軸補正搭載説がありましたが、実はLX8はオリンパスからのODM調達品で「Trip-D」と(ほぼ)同じカメラという可能性はないのでしょうか?そういうことだと、43センサーもあり得る(絶対にないとは言い切れない)気がします。パナソニックには43センサー搭載コンパクトカメラを自らの手で開発する動機はないと思いますが、オリンパスには、たぶん、あると思うので。防塵防滴で元気な男性向けに振ったコンセプトならGMともすみ分けられるのでしょう。

> パナは業績が黒字化したので、

カメラ事業は赤字で、現在、止血作業の真っ最中だと思います。パナソニックのコンパクトカメラはFT5とかも含めて全滅に近い状態ですね…。

書込番号:17716101

ナイスクチコミ!3


nuqneH !さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件

2014/07/10 21:27(1年以上前)

昨年の「GH3購入者座談会」が8月で、GH4の発表が・・・
同じスパンでGX8が発表されるとして、年明け?

書込番号:17718785

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2014/07/11 12:42(1年以上前)

grgLさん
> 背面モニタ、バリアングルにしてもらえませんかね。

わかりました!GX7送ってください。手作りですがいいですか?笑 しかも私、不器用です(^^;


nuqneH !さん
> 同じスパンでGX8が発表されるとして、年明け?

そういえばGH4もGH3のアップデート版みたいな位置づけですよね。とすれば、同じくらいのスパンでGX8がでるのもありえますね。

書込番号:17720735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22288件

2014/07/20 12:45(1年以上前)

デジカメinfoにファインダーを内蔵したGMの新型が出ることを示唆した書き込みがありました。GX7の任務はその機種にバトンタッチ、4/3センサーになるというLX8の正体も実は同じカメラ(いわゆる高級コンパクトはFZ1000に一本化)なのでしょうか?

液晶は固定の代わりにファインダーがティルトする?!パナソニックは他社と比べてリモート撮影機能が充実しているのでそれもアリだと思います。

書込番号:17751823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2014/07/20 21:20(1年以上前)

デジカメinfoには、韓国パナソニックがGX7はディスコンではないと否定した
記事が出てますね。
http://digicame-info.com/2014/07/gx7-4.html
個人的には、まだまだ売れる機種だと思います。


あれこれどれさん、

GX7の後継機は、GMのファインダー付きとは異なると思います。GMのファインダー
付きはプロの間でも要望が強いので出るのだと思います。

GX7はヒット作だと思いますので、GX7マークUのような形で半年後位に出ると
思います(具体的根拠なし、希望です)

コンデジタイプのLX8が1インチセンサーで8月下旬くらいに発表でしょうか?
4/3センサーのコンデジタイプは、私的には反対ですね。意味を見いだせません。

書込番号:17753158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22288件

2014/07/20 22:43(1年以上前)

ひかり屋本舗さん

> GMのファインダー付きはプロの間でも要望が強いので出るのだと思います。

それはつまり、そのカメラは本来GXに求められていたものを体現していると言えるのではないでしょうか?
私は、元々、GX1を使っていて、GX7が出た時にその大きさに失望しました。

> コンデジタイプのLX8が1インチセンサーで8月下旬くらいに発表でしょうか?

GMがあるところに1インチのコンデジを出す必要があるだろうというのが私の疑問です。明るくて高性能でそこそこな倍率のレンズを付ければ1インチのフラットタイプでもずっしり来ますから。
ソニーのα5000とGM1では位置づけが異なると思います。α3000(3500)やα5000はRXシリーズよりも格下をはっきり打ち出していると思います。

> 4/3センサーのコンデジタイプは、私的には反対ですね。意味を見いだせません。

先に書いたように、仮に出るとしたらタフネスに振った機種になると思います。苛酷な環境に耐えて自宅なり職場なりクラウドにアクセスできる場所(たとえばカトマンズ―のネカフェ)なりまで採取したデータを持ち帰れる、というようなコンセプトです。それならアリだと個人的には思います。マウントはPoF(Point of Failure)だということです。

オリンパスはタフネスカメラの第一人者なので、オリンパスからのODM品だとも思います。そもそも、今は亡きFTシリーズとかは、オリンパスなりそのODM調達先なりからのODM品だと思いますよ♪

書込番号:17753503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2014/07/21 16:38(1年以上前)

あれこれどれさん

>私は、元々、GX1を使っていて、GX7が出た時にその大きさに失望しました。
私もGX1を使っていました。外付けファインダーも使っていました。
GX1からGX7とGMの2つに別れたのだと思います。確かにGX7はGX1に比べると
大きいですが、大きめのレンズでも似合うので私は満足しています。

GMは私には予想外でした。パナは小型化でソニーに負け、もう小さいのは
作らないと思ってました。ところがしっかり小型化の研究をして出してき
たのでビックリでした。つい買ってしまいましたが^^
もしファインダー付きが出ると悩みます。

>GMがあるところに1インチのコンデジを出す必要があるだろうかというのが私の疑問です。
確かにそうですね。私はGMがあるので買いませんが、LXシリーズには固定ファンが居るので
そこ狙いでしょうか?

>先に書いたように、仮に出るとしたらタフネスに振った機種になると思います。
そうした特徴があれば意味があると思います。これ以上買えないので、ほどほど
の内容でお願いしたいと思っています^^;

9月に向け、各社から沢山のモデルが出るでしょうね。見るだけでも楽しいです。

書込番号:17755743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/22 00:11(1年以上前)

ヤッパリ縦位置でも使えるバリアングルにして欲しい。

書込番号:17757324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22288件

2014/07/26 07:20(1年以上前)

パナソニックからm4/3の「何か」が出るのは確実のようです。FVF付きGM=GX7後継機??

http://www.43rumors.com/ft5-definitely-one-new-mft-camera-from-panasonic-to-be-announced-within-4-6-weeks/

書込番号:17771146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信20

お気に入りに追加

標準

動画が優秀というのも考え物です。

2014/06/19 08:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

クチコミ投稿数:237件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

昨夜,ネットでGX7について検索していたら,ある人のブログにGX7がカメラコーナーになかったので店員に尋ねてみたら,GX7は動画が優秀なのでビデオのコーナーにあるという話が載っていました。

そういえば昨日ケーズデンキに行ったらオリンパスのE-M10や他のメーカー(キャノン,Fuji)のミラーレスやパナのGM1はありましたが,GX7はありませんでしたので何故だろうと思いました。

パナもふところを広げすぎたのではないでしょうか。

http://photoyatra.exblog.jp/21771731/

一番下の方に載っています。

書込番号:17642334

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10643件Goodアンサー獲得:692件

2014/06/19 08:16(1年以上前)

ますますビデオカメラが貧弱化してゆきそうかも ? 何故にビデオカメラがあのような形かといえば、長時間、割と安定して保持できる姿勢が出来るからでありますが。 一眼カメラだと10分も同じ姿勢で保持できていられるかどうか ? ですが。静止画と動画とでは機器のスタイルにはそれなりの理由があるわけで.....

書込番号:17642357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27355件Goodアンサー獲得:3132件

2014/06/19 08:22(1年以上前)

最近は、どのメーカーも、動画性能が、上がっていますからね。
4K動画も、あるくらいですから、馬鹿に出来ない性能に、なってきました。。

書込番号:17642368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/06/19 08:54(1年以上前)

カテゴリ別に配置すべきではと思いますな。
GX7はカメラコーナーに配置するのが本来だと思いますし、昨日行ったエディオン系列の量販店にはGH4もカメラコーナーに配置してあったな。
ビデオカメラコーナーに配置するならカメラコーナーにも配置すべきではと思いますな。

まぁ4Kムービーが一眼に採用されているし、仕方ないのかな。

書込番号:17642437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/19 08:59(1年以上前)

いろんな特徴があるデジカメがあっていいと思います。

書込番号:17642448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2014/06/19 10:40(1年以上前)

確かにじじかめさんの言う通りいろんな特徴があるカメラがあってよいと思います。

パナにはTZシリーズという高倍率で動画が良いというコンデジがあり人気があります。

でもGX7は何でも取り入れ過ぎた気もします。

私の例だとFnボタンがたくさんあるのでカスタムセット登録などあまり使わなくなってしまいました。モードダイヤルが硬くてザラザラするので動かしにくいです。

皆さんはカスタムセットにどういうものを登録しておくんでしょうか。参考の為,教えて頂ければありがたいのですが。

動画を余り撮らないものとしてはカメラとして最高というようなものを作って欲しいなと思いますが,しかし動画も良いカメラが欲しいというのは我々の要求だったのかもしれません。

書込番号:17642639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2014/06/19 10:40(1年以上前)

カメラで動画を撮るのは、普通です。
ビデオカメラが、長時間持てる?は、嘘です。
重いビデオカメラは、横長が適していますが、軽いビデオカメラは、その限りでは、有りません。
スマホやタブレットでも、写真や動画を撮影します。
ファインダーで動画を撮影するなら、横長が良いです。
人によって、シネカメラタイプの形が、向いています。
色んな形が、有って良いです。
持ちやすくするグリップも発売されています。

書込番号:17642640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2014/06/19 12:23(1年以上前)

igaminogontaさん、こんにちは。別スレではどうもです(^^)


私はカスタムセットに動き物用の設定を割り当てています。花を撮っていたら、蝶やトンボが来た!鳥が飛んでいるのを発見!という際の切り替えに使います。


Sモード、ISOオート、AFエリア固定、AFモードAFC、ドライブは連写、という具合です。この場合、シャッタースピードは特定のスピードに設定できず、Sモードで最後に使ったSSとなります。それがちょっと残念ですね。



ダイヤルは動かしやすいとバッグ内で動いてしまうという人もいて、固くすると動きにくい、ボタンを押して回すタイプは押すのが面倒・・・となり、なかなか良い解決策がないようです。

書込番号:17642885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/06/19 15:32(1年以上前)

>GX7は動画が優秀なのでビデオのコーナーにあるという話が載っていました。
売れ筋商品?ならビデオコーナー・カメラコーナー、両方に置いとけばいいかと、、、

書込番号:17643353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:237件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2014/06/19 18:27(1年以上前)

ビデオカメラって丸長なので落としそうな気がして怖いんですけど。
その点,カメラの方が持ちやすい気がします。

ビデオとカメラの両方に置いておいたらという事ですが,置く場所に余裕がないということもありますよね。

楽しくやろうよさん,カスタムセットの登録についてありがとうございます。
楽しくやろうよさんのお住いの所は自然環境が良いのでしょうか。

LX5を使っていた時は樹木とか花なんかを写すことが多かったのでナチュラルとかダイレクトなどフォトスタイルを登録していましたけど,GX7だったらタッチですぐ設定できるのでそれで皆さんはどのような事を登録しているのかなあと思ったわけです。

書込番号:17643725

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2014/06/20 20:12(1年以上前)

当機種
当機種

ハスの花の周りにトンボもいるので→

AからC1に切り替えてトンボを撮影

どもども。遅レスですみません。千葉県在住ですがこちらはちょっと足を運ぶと自然が残ってまして、よく撮りに行きます(^^)



それと昨日のコメントに補足です。私はいつもはAモード、AFエリア1点、AFモードAFS、ISO固定、WB固定、電子シャッターONで花や風景を撮ることが多いんです。そこに蝶やとんぼなどが来た時に、AモードをSにして、AFモードをAFSからAFCにして、ISOもオートに、なんて変更している間に逃げられるという経験がよくあったんです。とくに鳥なんてあっという間に飛んで行ってしまいます。

それに個別に設定を変更するとなると、上記のように変更点が多々あると、どれかを変更し忘れてしまうこともよくありまして(笑)一括でCモードに登録しておけば変更忘れも防げます♪


そこでC1にSモード、ISOオート、AFエリア1点、AFモードAFC、AWB、ドライブは連写、電子シャッターオフ、を一括で登録してあります。こういう複数の手順を一括で登録しておくと楽です。但しシャッタースピードが登録できないんですね。シャッタースピードは、登録したモード(この場合はSモード)で最後に使ったシャッタースピードになっているようです。これがちょっと困りものですがまあ何とかなります。


ちなみにC2やC3はいろいろ登録してみたものの決め手がなく、使ってないですが、上記の動き物の設定でAFを顔認識にしたモードを登録してみようかな?と検討中です。今回、作例も載せてみました。まあ、でも鳥なんて設定変更の前にレンズ交換してたらどこかに行ってしまうことも多々ありますけどね(笑)


樹木や花の撮影だと・・・そうですね〜、超解像技術やインテリジェントDレンジコントロールのオン、オフや程度の設定、フォトスタイルの中でもノイズリダクションやコントラストの強弱、色彩を変えて設定したり、ハイライトシャドウを弄る、これらをお好みで組み合わせて登録しておく・・・などはいかがでしょう?



それと紹介のブログを読んだのですが、新宿のヨドバシなんですね。東と西が書いてないのですが、東口のヨドバシのことなのかもしれません。
新宿西口なら良く行きますが、GX7はカメラコーナーにあります(カメラ館1Fと2Fの一眼コーナーとPC館1階デジカメコーナー)。ビデオコーナーにはなかったような?今度行ったら見てみます。

書込番号:17647489

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:237件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2014/06/21 08:42(1年以上前)

楽しくやろうよさん,カスタムセット登録設定についての詳しい情報をありがとうございます。
樹木や花の撮影をする時のヒントも書き込んでいただいて大変参考になります。
何しろ樹木や花は鳥や昆虫のように逃げないので楽です。研究してみたいと思います。

写真も載せて頂いてありがとうございます。GX7のクチコミは写真が少ないのでありがたいです。

スイレンの花を白く際立たせるように周りを暗く撮影するというやり方はしたことがないです。
私は周りも見えるように明るく撮ってしまうんですけど,このような撮り方もあるんだなと勉強になりました。

それと水面にグライダーのようにフワーッと浮いて飛んでいるトンボもいいです。
初めて見たトンボなので検索してみたらコシアキトンボの雄らしく日本の沼地では普通に見られるらしいですね。

私の住んでいる仙台ではトンボも滅多に見られなくなってしまいました。
以前は車で30分も走ると300メートル位の小高い山があちこちにあり,春は水芭蕉,カタクリ,スミレ類,イカリソウ,姫シャガ,夏はそばな,山百合,秋は真っ青な色のリンドウなどが咲いており,小さい山なのにたくさんの花が咲いているので驚いたものでした。
それが今では住宅地になってしまって消えてしまいました。

最近,カタクリの群生地で有名な山がいつのまにか業者によって許可なく土砂が削り取られてしまい,滅茶苦茶になってしまいました。
東日本大震災で被害を受けた海岸地のかさ上げ工事に使われたらしいです。

それからブログの事ですが3月のブログなので今現在はどうなっているのか分からないので気になさらないでください。
どうもありがとう。

書込番号:17649089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2014/06/27 20:34(1年以上前)

igaminogontaさん、こんばんは。うっかりレスを忘れてました、すみません。それと先日載せた花はハスではなく、さりげなく修正して頂きましたようにスイレンですね(^^;

明るく撮るのもふんわりきれいなのですがアンダー目に撮るとシャキっときれいで、水面を生かすこともできますね。RAWで撮って現実離れした色にしてもきれいですよ。

こちらの千葉も自然は相当減っていますよ。やはり住宅地が増えてます。トンボの名前は知りませんでした、私が子供の頃は赤とんぼがたくさんいたんですけど見かけません。このコシアキトンボとシオカラトンボはたまにいますので、また天気が良くなったら撮ってみようと思ってます。

書込番号:17672421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2015/02/25 10:40(1年以上前)

写真撮影はOKでも、ビデオ撮影はNGの場所が有ります。
多分、動画撮影は、長時間の場所を占領するからでしょう(静止画でも占領します)
写真を撮影する振りをして動画撮影しています。
例え静止画を撮影するにも、ビデオカメラでは、撮影出来ません。
GH4やFZ1000のグリップは、持ち易いです。
人の手は、歳を重ねると動きが悪くなり又、力も無くなります。
昔は、グリップが回転するビデオカメラが流行りました。
写真機では、別売のグリップが沢山有りました。
Gシリーズは、GHシリーズより軽量です。
GX7は、コンパクトミラーレスの中では、大きめです。(他のが小さい)

書込番号:18516249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/25 22:19(1年以上前)

最近は子供の行事でも「2台持ち(カメラとビデオ)のパパ」が少なくなってきたような感じです。
昨年、甥っ子の運動会で私はスチールカメラで写真も動画も、弟(甥っ子の父親)はビデオカメラで動画も写真もでした。
あまり細かいことを気にしなければ、どちらでも良いのかもしれませんね。

私は動画はほとんど撮らないので、ビデオカメラを持っていないのですが、
ごくたまに動画を撮る時はSONYのデジカメです、フルHDの画質は55インチのテレビでも十分綺麗です。

そのうちに店頭では、スチール&ビデオカメラコーナーとかになってしまうかもしれないですね。

書込番号:18518393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2015/02/26 11:59(1年以上前)

デジ亀オンチさん,koredakoreさん,半年以上たってからスレが入るなんてびっくりです。
良くここまでたどり着いたものです。

スマートフォンの登場でスチールカメラもビデオカメラも難しい商品になりましたね。
スマートフォンは簡単に持っていけるので,どこで何かあってもすぐに撮影できるという便利さがありますが,スチールカメラとビデオカメラはそう言う訳にはいきません。

スチールカメラは写真も動画も撮れるしビデオカメラに比べると便利かもしれません。
でも録音した音はどうなんでしょう? ビデオの方が良いと思うのですが。

スマートフォンは便利ですが,反面中途半端な感じもします。
これからは何が残るのか全く予断を許さないと思います。
便利,値段,性能の順でしょうか。オーディオ製品なんかは性能が良くても値段が高いとやはり人気が落ちてきますよね。
パソコンの方が便利なのでパソコンで音楽を聞いているという人が多いようです。

私も動画は余り撮らない方なのでビデオカメラよりはスティールカメラの方が優位だと思うのですが。

書込番号:18519844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/28 10:27(1年以上前)

igaminogontaさん、どうもです!

>半年以上たってからスレが入るなんてびっくりです。
デジ亀オンチさんにつられてカキコしましたが、半年前のスレと気づいていませんでした(笑)

私の場合ですが、スマホは記録用です。(不要になったらすぐ消去できるメモ代わりのような感じ)
デジカメやビデオに求めるのは、ずっと残したい画像・映像ですね。

でも、おっしゃる通り趣味ものは難しいですね。
私も独身時代はオーディオにお金かけてましたが、今はオールインワンのコンポです…

書込番号:18526474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2015/02/28 11:07(1年以上前)

koredakoreさん,私も同様に若い時はオーディオに凝ってブチルゴムを使ってスピーカー台を作ったりスピーカーコードやRCAコードを色々取り替えたりなどしました。

しかし最近はパソコンにヘッドホンアンプをつないで音楽を聞いています。この方がじっくり音楽が聴けるし周りに迷惑もかけないしで満足してますが,問題はソニーが今度ハイレゾを始めた事です。

SACDのプレーヤーを買った私としては全く面白くないです。
ソニーはいつも壁にぶつかると投げ出してしまうのでハイレゾもどうなるか分からないと思っています。

今までソニーはベータマックスのビデオを出して止めてしまったり,MDプレーヤーを出して中止にしたりとお客を裏切ってきました。

ソニーはテレビ,パソコンでも分かるように売れれば出し続けるでしょうが,売れなくなったらすぐ止めるんではないでしょうか。なんか動画と関係ない話になってしまいましたが,カメラもハイレゾも売れなくなったら「止めます」と言うかもしれません。

書込番号:18526611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/28 11:45(1年以上前)

確かに、今のSONYではありえますね。
私も、数回痛い目(SONYの切り捨て)にあっています…

動画の件にもどると、一眼カメラの面倒なのはレンズ交換なんです。
特に運動会のように望遠はほしい動きは早い、(さらにレンズ交換大敵の土埃)…
そんなんで、ビデオカメラを持っていない私はSONYのHX100Vを使っています。
このカメラは光学30倍、FULLHD、で動画撮影に使いやすく撮影した映像も綺麗で満足しています。

書込番号:18526752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2015/02/28 12:30(1年以上前)

確かにSONYのHX100Vは光学30倍,FULLHDですので近くの場所から望遠と自由が利いて便利ですよね。
でもこれからのカメラは4KでWi-Fiが当たり前になってくるので今は気にいっても2年後には古いタイプになってしまう事も考えられますよね。

カメラメーカーとしても消費者が求めるものを作っていかないと置いていかれるし,だからと言って値段が高すぎても売れないしでメーカーもつらいですよ。
そして2年経てば古くなってしまうカメラを買っている消費者もつらいです。

書込番号:18526883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/28 12:48(1年以上前)

>そして2年経てば古くなってしまう
デジタル製品の宿命ですかね。

新製品が発売されて1年後には半額(パナのデジカメが大体このパターン)になりますから、
自分が欲しい機能・必要な機能を良く考えての商品選択と購入時期の選択が重要かもしれませんね。

書込番号:18526948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ101

返信49

お気に入りに追加

解決済
標準

女性へのプレゼント

2014/06/18 23:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

最近カメラに興味を持ち始めた女性へのプレゼントで
GX7かE-M10で考えています。
撮影する物は主に犬になります。
当初は小型のGMを考えたのですがチルト液晶じゃないので消去しました。
あとα6000が追従AFが強いのはいいのですが個人的にデザインが好きじゃないのとレンズが大きくなるので却下しました。
(個人的にα6000ならAFが遅いけどX-M1の方が写りがいいと思ったのも理由です。)
GX7に関して不安要素は手振れ機能。
M10に関しての不安要素は動画性能とデザイン。
デザインが不安と言うのは、女性はPENシリーズを購入する方が多いのでM10のような形はどうなのかなぁっと思ったりします。
どなたか女性にプレゼントされた方や女性で使用していらっしゃる方または、女性が持っていて変じゃないというと語弊がありますが
似合っていると思うのはどちらでしょうか?
あと追従AFが早いのはGX7とM10どちらなのでしょうか?
(もちろんレンズによって違いはあるのは承知の上です)
よろしくお願いします。

書込番号:17641599

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に29件の返信があります。


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2014/06/19 15:31(1年以上前)

あ、血縁の方でしたか(≧∀≦*)

書込番号:17643351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件

2014/06/19 16:10(1年以上前)

>>igaminogontaさん
コメの行き違い失礼致しました。

>>楽しくやろうよさん
詳しくありがとうございます。
パナはAFが早いイメージがありますが
キットレンズだと少し厳しいのですか…さすがに+レンズまで考えると
個人的に金額が…うーん。でもGX7の連写は凄いですよね。

>>Don't think,Feeeeel!!さん
そうですよねぇ。
今度上手く家電量販店かどこかに行ってどの機種に一番反応しているのかを観察してみます。

書込番号:17643432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2014/06/19 16:25(1年以上前)

こういう本気なのか冗談なのか分からないスレって楽しいですね。(^^♪

書込番号:17643458

ナイスクチコミ!2


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5 動画 

2014/06/19 16:27(1年以上前)

と言うことは娘さんですかね。

私の場合ですが、この春に娘から突然、カメラが欲しいんだけど何が良い?と聞かれました。
自分なりに調べているみたいで、ミラーレスとかオリンパスペンとか言葉だけは知っていました(笑

で、私としては難しいのはアレなんでNikon1を勧めましたが、金もないだろうから
とりあえず私のNikon1を無償貸与しました(^^;が、それじゃーケチ臭いのですぐに無償譲渡に変更しました・・。

春休みには使っていたみたいですが、すぐに熱が冷めたみたいで今はリビングに置きっぱなしです。
自分で買えば愛着もわくのでしょうが。

スレ主様は無駄にならないように・・。

書込番号:17643465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2014/06/19 16:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E-M10のカラーバリエーションが発売に٩(╹౪╹๑)۶
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/230/230474/

書込番号:17643480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:5件

2014/06/19 16:46(1年以上前)

ゴールドディッシュ様
私がミラーレスを買おうかな〜と思い始めたのはGM1が出たからです。
こんな小さなミラーレスがあるなら、コンデジからステップアップしてみようかな〜とね。
(それまで、画質をあげるのにRX100にしようと思ってました。)

ですが、購入にあたって色々な機種を見てるうちに、同じ理由でGM1に踏み切れなくなりました。
主に、ボディ内手振れ補正が無い。液晶が固定。ですが、それプラス
EVFが無い。望遠レンズとアンバランスかも?どうせミラーレスを買うならもっと使いやすそうな物のほうが良いのでは?

で、GX7やE-M10に気持ちが傾いていってました。
ですが、店頭でしばらく触っていると、だんだん重く感じてくるんですよね(^_^;)
室内ならともかく、これ持って3歳の子供と遊びに行けるかな〜?と不安に・・・

GM1はボディ内手振れ補正が無いですが、キットレンズには手振れ補正がついてますし。
17mmとか25mmとかの単焦点ぐらいならきっちりホールドすれば大丈夫だろうし。
EVFとかチルト液晶無いけど、それまでのコンデジも無かったんだし。
E-M10とかはもっとカメラにはまってから考えようと思います。

でも、最近E-PL6の新ズームレンズのキットが出ましたよね。これちょっと軽いので心惹かれます。
レンズ繰り出さなくて良いですし(^_^;)

書込番号:17643507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/19 18:43(1年以上前)

自分はこれのレンズキット持ってますが、撮ってて楽しいカメラですよ。

そこそこカメラに詳しい方ならば別として、初心者の女性、ということならば、性能的に充分ですよ。


その方が、このカメラを使いこなして今の性能に満足できない、となるのでしたら、その時にまた考えたらいいんじゃないでしょうか?

書込番号:17643773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/19 20:18(1年以上前)

ん〜(´▽`*;)
キットレンズだから遅い、というよりも
20mmF1.7が遅い、という評判だと思いましたよ(^皿^)

書込番号:17644100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:7件

2014/06/19 20:19(1年以上前)

キットレンズが動きものに弱いの考慮してませんでした。
でも、走るワンコ撮るのハードル高すぎませんか?
Nikon1 v3か一眼でないと、所詮は難しいと思いますね。
その他の連写、高速AFを謳ってる機種でも、向かってくるワンコの瞳にピン合わせるのは難しいはずです。
テクニックあればGX7の高速連写と置きピンでキットレンズでも撮れないことはないですが。

それより、おすわりポーズとかで背景ぼかしたワンコ写真なら、キットレンズがピッタリだとおもいますね。
そういう撮影では液晶モニタより、EVFの方が確実に瞳にピンを合わせられます。
こんな話、殆ど女性のニーズにあってないでしょうね。

結局、ポケットに入るRX100が一番喜ばれたりして。

書込番号:17644103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件

2014/06/19 21:00(1年以上前)

>>igaminogontaさん
本気です(笑)

>>mupadさん
動画拝見しました。素晴しいですね。
確かにNikon1はAFなどは頭一つでていますね。
今コンデジで撮ってWi-Fiでスマホに送りinstagramに毎日アップしているみたいなので
今の所は大丈夫みたいです。
本人もカメラが欲しいみたいですし。先はわかりませんが…(笑)

>>Don't think,Feeeeel!!さん
わざわざありがとうございます。
丁度これ発売されるんですよねぇ。
しかしE-M10より2万ほど高いみたいですね。
あとOMDシリーズキャッシュバックやっていると言うのも
悩む材料の一つですね…。

>>カルポーさん
同じ様な理由ですね。
GM1がチルト液晶だったら良かったのですが…
E-PL6なぜか今レンズキット出しましたよね。
本体自体は少し残念な感じですが…
カルボーさんが購入しましたr教えて下さい☆(笑)

>>だぶ10さん
今使っているコンデジがPowershot Nと言う少し変わった機種なのですが
オートしか使っていません。
きっとミラーレスでもオートかエフェクトだと思います。
ですのでだぶ10さんのおっしゃる通り性能は十分だと思います。
多分万能なのはE-M10よりGX7なのかなぁっと思ったり
素人だと構え方が悪いから手振れが強いE-M10にした方がいいのかなぁなど悩んでおります。

>>ほら男爵さん
なるほど。パナさんGX7をスナップシューターとしているならAFの早いレンズをつければ良かったのに…

>>カッピィさん
そうですね。ごもっともな意見だと思います。
私が使っているα7Rや富士Xシリーズを見て大きいと言っていたので
一眼は厳しいと思いミラーレスで選んでおります。
そして本人もミラーレスが気になっているみたいなので。
私の書き方が悪かったかもしれませんが、完璧に動体を撮影と言うより
機能で腕を補うと考えていただければ。それと画質とAFのバランスをとって。
個人的にNikon1はレンズが少ないと言うのと1インチセンサーだったらRX100シリーズがいるっと思うので外しています。
私もRX100M3は購入しましたがAFは遅くて残念でした…

書込番号:17644328

ナイスクチコミ!0


MASA-76さん
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2014/06/19 21:23(1年以上前)

GX7のキットレンズは割とゆっくりめのAFですが
写りは満足できるレンズかと思いますよ〜(^_^)
激しく動き回る動物などは厳しいかと思いますが…
動物以外にも花だったり、テーブルフォトなど
撮られる際には良いかと思います。
一部の方で女性を見下したかのような発言を
されてる方もいますが、女性なりの視線や
感性も有ると思いますし楽しく撮影できる
機材を選ばれると宜しいかと思いますよ〜(^-^)

書込番号:17644443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/19 21:56(1年以上前)

女性を見下したような云々〜
たぶん私のことでしょうね。
いま見直したらそう写りますね。
失礼しました。

書込番号:17644626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:7件

2014/06/19 21:58(1年以上前)

それ私のことでしょうかねえ。
私のようなコメントには殆どの女性から拒否されそうな自虐感から申し上げてまして、見下してなどいませんが、そう読めたらスミマセン。
私など足元にも及ばない素晴らしい感性で写真撮ってる多くの女性がおられることはよく存じております。

書込番号:17644634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2014/06/19 22:21(1年以上前)

>>MASA-76さん
コメントありがとうございます。
作例も大変美しく撮られていて感動しました。
確かにそうですね。
GX7の手振れは実際つけました程度の物で実際レンズ側の手振れを使った方が
いいのでしょうか?静止がだけだとE-M10が評判いいみたいですが全部入りという点だと
GX7ですよね。動画に使うかどうかわかりませんがNFCなど。
たぶんGX7に行きそうな感じがします(笑)

書込番号:17644733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2014/06/21 12:13(1年以上前)

EM10(5)は女性にも人気ですよ。
いろいろやりたくなるとファインダー付きは便利だと思います。
パナはすぐ暴落してお買い得感がでたりするけどそこが適性価格だったりなんでw

コンデジで満足しちゃってる人の戯言はほっといてよきプレゼントを!

書込番号:17649660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4409件Goodアンサー獲得:151件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2014/06/21 19:54(1年以上前)

スレ主さんの質問にあった「GX7」の手ぶれ補正機能について自分も興味を持ちました。

パナで初めてボディ側の手ぶれ補正搭載ということで、これで安心してオリのレンズが
使えると思っていました。オリと比べると弱いことはわかりますが、おまけ程度で
役に立たないのでしょうか。

コンパクトなオリのレンズをGX7のボディ手ぶれで使うのは無謀でしょうか。

書込番号:17651074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2014/06/21 23:15(1年以上前)


40D大好きさん

>パナで初めてボディ側の手ぶれ補正搭載ということで、これで安心してオリのレンズが 
使えると思っていました。オリと比べると弱いことはわかりますが、おまけ程度で 
役に立たないのでしょうか。

基本的にないよりましと思ってます。
デビューイベントのときに20mmで試した記憶ですが、室内でしっかり構えて手振れ補正有りで1/10で撮れたのが、手振れ補正切りでは1/40くらいだった記憶があります。

記憶が曖昧ですが、100mmを越えると手振れ補正は弱くなってくみたいです。
この100mmは換算ではないはずです。 

>コンパクトなオリのレンズをGX7のボディ手ぶれで使うのは無謀でしょうか。

オリの45mmは手振れ補正なくても、それなりに使ってました。
今はGX7なので手振れ補正ありますけど。

75-300とかは厳しいかもしれませんね。

書込番号:17651964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4409件Goodアンサー獲得:151件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2014/06/22 10:32(1年以上前)

ツバ二郎さん、情報ありがとうございます。

20mmレンズで手ぶれ補正有りで1/10秒のシャッターが切れれば文句ないです。

でも、望遠系の100mmからききが弱くなるのは、困りますね。

望遠レンズは、コンパクトなタムロンの14-150mm F/3.5-5.8 Di III(Model C001)を
考えているので。
このレンズが発売されたら、GX7での作例を見て、決めたいと思います。

書込番号:17653373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4409件Goodアンサー獲得:151件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2014/06/22 10:58(1年以上前)

スレ主さんが解決済みとなってからの書き込み、失礼します。

追加情報です。

Webで調べたら、Panasonicが公式にボディ手ぶれ補正に効果があるのは100mmまでと
アナウンスしているようですね。

ボディ側補正はモニター画面が安定しないこともあり、望遠レンズはレンズに
手ぶれ補正が付いているものを選ぶ方がよいようなので、検討し直します。

書込番号:17653459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2014/06/23 11:35(1年以上前)

レンズ内手振れ補正は画質劣化、故障、高価等有るけどね。

書込番号:17657569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

顔認識でピンぼけ出た人いますか?

2014/06/18 20:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

クチコミ投稿数:600件 ミラーレス始めました 
当機種

一月ほど前に撮影した写真でピンぼけ写真が出てきました。

始めは手振れかと思ったのですが次のことに気が付きました。
・レンズは45mm F1.8を使用
・開放付近で撮影
・シャッタースピードは1/4000程度より早い

顔認識を使用して顔を認識してからシャッターを切っていますので後ろにピント合わせはしていません。
使用したのは通常のシャッターで電子シャッターは使用していません。
MFでないことは確認済みです。
AFSで撮影しています。

よく見るとピントが後ろ1mくらいのところに合っている感じです。
さすがにピントが後ろに合っているので手振れや被写体ブレではないと思っています。
顔認識がされていることは付属ソフトのフォトファンスタジオで顔認識1というので確認しています。

上記の条件が必要なのか分かりません。
おかしいことに気が付いて45mmを取り付けて家族を被写体にして試してみましたが問題ありませんでした。
最短撮影距離より十分離れています。

似たような条件でこの様な現象になったことがある方はいますでしょうか。

もしくは何か原因と考えられることはありますでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:17640695

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:600件 ミラーレス始めました 

2014/06/18 21:35(1年以上前)

楽しくやろうよさん

顔認識でタッチしてピントを設定できるのは今日ネットで調べて知りました。
この時は黄色い枠で囲まれているのを確認していますので、それもなさそうです。
特にリセットもしていませんし、この後のカットはピントがきているのでピント位置をタッチしていたことはなさそうです。

普段は1点フォーカスなので、この様なことは初めてです。
以前も顔認識で撮影したことはありましたが、この様なことはなかったのであれこれ原因を考えています。

書込番号:17640974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2014/06/18 21:50(1年以上前)

と、いうことは…やはりモンスターケーブルさんの説が…((((;゚Д゚)))))))

いやいや、話題を戻して(笑)、今まだ帰宅中
なので詳細がわかりませんが顔認識は白枠で、プラスエリア指定時が黄色枠も出るのではなかったでしたっけ?でも、他の写真が撮れてるならどちらにしても違うでしょうね。

書込番号:17641051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/06/18 21:52(1年以上前)

45mmF1.8ってオリンパスのレンズですか?お安くて画質も良いレンズですが、ピントが後ろピン傾向に成っているのかもしれないですね。オリンパスレンズとパナボディなのでパナのSCに持ち込んで検査し貰う方が良いですかね。
位相差AFと違ってコントラストAFは精度上後ろピン前ピンには基本成らない(1点AFの場合)と思いますが、多点AFの場合は測距点と測距点の受け渡しの関係でピント位置が前後する場合はあるかもですね。

書込番号:17641065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/06/18 22:13(1年以上前)

ツバ二郎さん、左頬下のホクロまでクッキリ撮れてますね。

GX7は1/8000秒のメカニカルシャッター搭載なので1/4000秒
というのは関係なさそうですけど・・・やはりオカルトですかねぇ。

書込番号:17641168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件 ミラーレス始めました 

2014/06/18 22:16(1年以上前)

楽しくやろうよさん

モンスターケーブルさんの説だったらやだな〜(^_^;)
顔認識は黄色で出てきて合焦で緑枠になりますね。

salomon2007さん
>45mmF1.8ってオリンパスのレンズですか?お安くて画質も良いレンズですが、ピントが後ろピン傾向に成っているのかもしれないですね。オリンパスレンズとパナボディなのでパナのSCに持ち込んで検査し貰う方が良いですかね。
位相差AFと違ってコントラストAFは精度上後ろピン前ピンには基本成らない(1点AFの場合)と思いますが、多点AFの場合は測距点と測距点の受け渡しの関係でピント位置が前後する場合はあるかもですね。

オリの定評のあるレンズです。
最近、ピントが何か変?ということが20mmと45mmでちょこちょこあったのですが、最短撮影距離付近だったので自分のせいだと思っていました。
今、他の写真も確認中ですがおかしそうな写真が何枚かありました。
パナの45-175mmの物も1枚ありました。
salomon2007さんのおっしゃるように多点AFの場合の測距離の問題もありそうですね。

まずは一度、問題の写真と大丈夫な部分の写真を両方持って行って相談してみようと思います。
1点AFではポイント付近を大きく外すことはなかったので顔認識のAFの問題なのかもしれませんね。

書込番号:17641189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件 ミラーレス始めました 

2014/06/18 22:26(1年以上前)

モンスターケーブルさん

オカルトはやだな〜
1/4000のシャッターの問題というわけではなさそうですが、出やすい条件なのかもしれません。

他の写真はきちんと撮れているのでカメラの故障というのは考えにくいですね。
レンズも絞ると大丈夫なものが増えるので顔認識のAFなのかという気がしてきました。

書込番号:17641246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/06/18 23:42(1年以上前)

ピントが薄いのが問題なのでは?
一度、三脚や何処かに置いて、タイマーで撮っても同じようにピンボケするか試してみては如何でしょうか?

書込番号:17641649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2014/06/19 07:30(1年以上前)

ピンとの合っているカットは、正面の顔ですよね?
顔認識で、イエローになり、合焦で、グリーンになります。
グリーンになっていなければ、ピントが、ズレて当たり前です。
GH4では、改善された様ですが、それまでのモデルは、顔認識と多点フォーカスと自動で変わります。
動画撮影中でも、フォーカスのふらつきは、発生します。
タッチAFの方が良い場合も有ります。
ファームアップで改善される事を期待します。

書込番号:17642252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件 ミラーレス始めました 

2014/06/19 08:11(1年以上前)

写真は光さん

ピントが薄いのは分かっているので少しのズレは分かるのですが、明らかにピントが後ろに抜けたいたので気になりました。

書込番号:17642345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件 ミラーレス始めました 

2014/06/19 08:16(1年以上前)

デジ亀オンチさん

顔は多少横向きでも顔認識で黄色枠がでてきました。
合焦で、グリーンになります。 

GH4では、改善されたんですね。
タッチAFも使ってみます。

書込番号:17642354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2014/06/19 11:43(1年以上前)

ツバ二郎さん、こんにちは。白い枠は昨夜確認したところ顔認識でエリア指定した際に出るのでした(^^;
もう少し試さないとわかりませんがおそらくエリア指定とカメラが顔と認識したエリアにズレがある場合に白枠が出るようです。


つまり顔がエリア指定枠から外れてしまった場合は、カメラが勝手にエリア外でも顔を追跡するようなのです。
私は普段、あまり人を撮らないので試してみてください。


私もツバ二郎さんと同じく普段はAFエリア固定ですが、逆に顔認識でもAFエリア指定ができるなら、普段からAF固定ではなく、顔認識でエリア指定しておけばいいんじゃ、、、と思ったことがあるのです。・・・が、エリア指定しても顔認識が優先されて勝手にエリア外にAF合わせに行ってしまうので、やっぱりAF固定をデフォにしたという経緯があります。ご参考まで。

書込番号:17642794

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/06/19 12:04(1年以上前)

顔認識に近いので追尾AFがありますが、あれも被写体をOKボタンで指定してやると画面内に捉えている間は追い続けますがシャッターを押した時にAF測距点上にあればジャスピンでしょうけどそうでないとピンボケになるような気もしますね。実際に使用されている方で追尾AFでピンが来てない失敗写真が結構撮れてしまうという方は居られないのでしょうかね?*_*;。

書込番号:17642835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件 ミラーレス始めました 

2014/06/19 22:19(1年以上前)

楽しくやろうよさん
顔認識でエリア指定なんてできるんですか?
追従のことじゃないですよね?

そんなこと知らなかったので全域でやってます。
顔を認識したことを確認して、構図を決めてシャッター半押し
そのまま写真を撮るという感じでした。

ちょっとやり方が分からないので、時間ができたら取説調べてみます。

salomon2007さん
帰りがけにお店によってパナの方にこんな症状見聞きしたことあるか聞いてみましたが収穫はありませんでした。
追従も似たような感じなのでしょうかね。

明日あたりパナのサポートに電話してみようと思います。
結果が分かりましたら、ここで報告させて頂きます。

仕様ですと言われて終わりそうな気がして怖いですが・・・

書込番号:17644724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2014/06/20 09:59(1年以上前)

ツバ二郎さん、顔認識でのエリア指定は画面をタッチするだけです。それと上でAFを固定と書いてしまいましたが1点の間違いですね。すみません。いつも呼び方を間違えてしまいます。

AFを顔認識にして画面をタッチすると、1点の時と同じ枠がでてきます。その枠の大きさの変更や移動も1点の時と同じようにできるのです。私も顔認識を使ってた時に画面を触ったらあのエリア枠が表示されてし気付いた次第です(笑)

書込番号:17646020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件 ミラーレス始めました 

2014/06/20 19:26(1年以上前)

楽しくやろうよさん
私も名前は適当に覚えているので普段は適当です(^_^;)
こちらへの書き込みのために確認しながら書いています。

本日、パナへ問い合わせをしました。
回答は来週以降になりますので、結果がでましたら報告致します。

書込番号:17647345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件 ミラーレス始めました 

2014/06/24 20:02(1年以上前)

本日、パナから回答がありました。

結果は性能限界ということでした。

周囲にコントラストの高い顔に似ているものがあるとフォーカスがそちらに取られる可能性があるとのことです。
実際に前にピントが合ってそうな物もあったので、あながち可能性がない訳じゃなさそうです。
ちなみに草だけじゃなく金網にピントが合っている物もありました。

不思議なのは顔を認識してシャッター半押しでピントをロックしているのにピントが後ろに飛んだりすることがあるという説明です。
「正面以外の場合、顔を動かして横を向いたりするとピントがロックされていてもフォーカスが飛ぶことがある」との説明が本当ならば顔認識は使えないということになります。
いつフォーカスが飛ぶか分からないようなものは使えません。

シャッタースピードが早い場合に起こりやすかったことが何か関連あるか聞きましたが、関係ないそうです。

顔認識を使う場合はフォーカスが飛ぶことがあるという認識で使わないといけないということみたいです。

でも、何か嘘くさい説明なんですよね。
説明できないから、可能性の話をされただけのような気がします。
絞りを絞っていると横向こうがなんだろうがほぼ現象出ませんでしたから・・・

個人的に思ったことは、半押ししてピントを合わせる時に顔認識の枠を誤表示したままコントラストの高い物にピントが引っ張られたという気がしています。
ピントが薄く明るい場合に誤検知しやすいというところじゃないかなと思ってます。
パナの45-175mmでは1枚だけ、それらしき物がありましたがほぼ問題なかったですし、枚数は少ないですが間違ってオリの45mm F1.8をF5.6ぐらいまで絞って撮影した物は問題ありませんでしたから。

現状の顔認識としては精度がそこそこということなんじゃないかと思います。

でも、性能限界じゃ怖くて顔認識は使えないな〜〜〜

書込番号:17662061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件 ミラーレス始めました 

2014/06/24 20:08(1年以上前)

ちなみにファームアップで改善できないですかと聞いたみました。

パナさんは他社と比べるとファームアップより次機種で改善というイメージなので無理だろうと思いましたが、やはりファームアップの計画はないそうです。

ハード的な問題ならどうしようもないですがファームで改善できるなら、頑張って改善して欲しいところです。

書込番号:17662079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/06/25 01:05(1年以上前)

多分顔認識機能は立体的でコントラストのある顔状の物をトレースする機能だと思いますから、ある程度被写界深度が必要なんでしょうね。F1.7、F1.8の開放F値で撮った場合は顔認識の精度が落ちるんでしょうね。
こういうある程度歴史のある機能ですと致命的な欠陥でも出ない限りそのまま使うようでファームアップの対象にはならないでしょうね。コンデジなどのF値が大きくなりがちの場合はほぼ問題ないので会社としての認識もコンデジでは問題ないのに何言ってきてるんだ?というレベルの反応なのかもしれないですね*_*;。

まっタッチAFにタッチシャッターを有効に使えるなら撮りたい顔にちょんとタッチして撮れば済む事なのかもしれないですから、複数の人を集合写真などで撮る時に絞って撮る分にはしっかり顔認識が効いて撮れるシチュエーションですよね。

書込番号:17663269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2014/06/25 12:30(1年以上前)

なるほど。ご報告ありがとうございます。まあ100%成功は無理でしょうし、確率的には悪くはないように思いますので、タッチでエリア指定して成功率を高めてね、ということでしょうね。

ただ
> 顔を認識してシャッター半押しでピントをロックしているのにピントが後ろに
> 飛んだりすることがある

これは解せませんね。あるとしたらAFCの時には・・・ということではないでしょうか。

書込番号:17664226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件 ミラーレス始めました 

2014/06/25 21:07(1年以上前)

salomon2007さん
おっしゃるとおり、ある程度被写界深度がないと精度が落ちるんだと思います。
確認した限りではシャッタースピードが早い時に起こりやすいので、露出も関係していると思います。
こちらでピントを誤ったことは今のところないのでタッチAFを使ってやるしかなさそうですね。

複数人を認識している状態でもちょっと怖いですね。


楽しくやろうよさん
確実性がないので、これからはタッチAFを使おうと思います。

私は動態の撮影は基本的にしないのでAFSで撮影しています。

書込番号:17665557

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 9月13日

LUMIX DMC-GX7 ボディをお気に入り製品に追加する <455

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング