LUMIX DMC-GX7 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX7 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX7 ボディとLUMIX DMC-GX8 ボディを比較する

LUMIX DMC-GX8 ボディ
LUMIX DMC-GX8 ボディLUMIX DMC-GX8 ボディ

LUMIX DMC-GX8 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 8月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:435g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX7 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2013年 9月13日

  • LUMIX DMC-GX7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全568スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 今更ですが購入を考えています。

2016/10/30 23:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

スレ主 white10さん
クチコミ投稿数:5件

初めての利用です。
現在GX1を使っています。
特別大きな不満はないのですが、「昼間だと背面液晶が使い物にならないのでファインダーが欲しいな〜」「ペットを撮影するのに液晶が可動すると良いな」「Wifiでスマホに手軽に転送できればいいな」という願望が出てきて、1年程前からそれとなく買い替えを検討していました。

候補はE-M5 M2、E-M10(M2)、GX7、G7辺りで、一時は発売時から欲しかったE-M5 M2買う寸前まで行ったんですが、やはり価格がネックで断念。
そこからはもう少しGX1を使う方向で考えていました。

そして先日、たまたま近所の家電量販店でショット数が少なく状態の良いこのカメラを見つけました。
※シルバー ボディのみ 付属品は全て揃ってます。(3万5千円程)

GX7は自分の欲しい機能は一応搭載されていますし、発売当初から欲しくて生産終了、残りは在庫のみという時期にも購入するか悩んだカメラです。
ただ、いざ購入するとなると発売から3年経過したカメラでこの価格は妥当なのか、今更買うのはどうなのかということで悩んでいます。

アドバイス頂けると幸いです。よろしくお願いします。


書込番号:20346306

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2016/10/30 23:11(1年以上前)

吾輩は好きですよー
↑最後にはこれが全てだと思います♪

書込番号:20346338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/10/30 23:12(1年以上前)

とりあえず高いと思う(´・ω・`)

書込番号:20346345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/10/30 23:12(1年以上前)

使いやすいですよ♪
今更、なんてことも無いと思います。

3.5万できちんと状態が良いのであれば、悪くないと思います。
3万だともっと嬉しいですけど。


ちとカッコ悪くなりますが、オプションのアイカップはあった方がEVFが見やすくなると思いますよ。


・・・私もシャッター音以外は好きです(^^)

書込番号:20346348

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/10/30 23:32(1年以上前)

GX8 ⇒ 86,000円 - 10,000円 ⇒ 76,000円
http://s.kakaku.com/item/J0000016976/
今ならボディ購入で10,000円のキャッシュバックあります!
http://panasonic.jp/dc/g_series/campaign/cashback/


GX7U ⇒ 66,000円
http://s.kakaku.com/item/J0000018645/


後 3〜4万円捻出できませんか?

書込番号:20346412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/10/30 23:46(1年以上前)

☆松下 ルミ子☆さん

そうなると、それこそE-M5Uが本命になっちゃう気がしますが(^◇^;)

書込番号:20346449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/10/31 00:17(1年以上前)

GX7以降、センサー・ファインダー・手振れ補正・ローパスレス等個別でブラッシュアップされている機種は発売されていますが…
いわゆる全部載せの機種はまだ無いのでGX7の性能が大きく劣るような事もないと思っています。

中古は出会いのタイミングも重要だと思うので納得できるのであれば購入しても良いのではないですか?
高いか安いかは個人の感覚だと思いますけど程度次第ではギリギリのラインでしょうね♪

書込番号:20346531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/10/31 00:26(1年以上前)

★ ポォフクッ♪さん

そうですよねぇ〜

もうチョッピリでE-M5U買えちゃいますよねぇ〜


って事で、もうチョッピリ頑張って E-M5U 行きましょう!!!




買わずに後悔するより買って後悔せよ!!!
格言です!

書込番号:20346548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 white10さん
クチコミ投稿数:5件

2016/10/31 00:35(1年以上前)

>ほら男爵さん
ご回答ありがとうございます。
そうですよね・・・これだけのカメラが発売されてると最終的にはそこが一番重要かもしれません。

>あふろべなと〜るさん
ご回答ありがとうございます。
おぉ・・・そうですか〜
状態はかなり良かったですが、相場を考えると高いかなという印象はあります。

>ポォフクッ♪さん
ご回答ありがとうございます。
相場は大体3万円前半みたいなんですが・・・高いですかね。
アイカップは付いてくるようです。

>☆松下 ルミ子☆さん
ご回答ありがとうございます。
あと3〜4万円は流石に厳しいですね笑

>ぽん太くんパパさん
ご回答ありがとうございます。
ギリギリのラインですか・・・
状態は良いですけど中古には変わりないのでそう考えるとやっぱり高いですかね・・・

書込番号:20346563

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件Goodアンサー獲得:192件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度4

2016/10/31 02:59(1年以上前)

眼鏡を掛けているのなら、ファインダーがケラレて見づらいですが、していないのならいいと思います。
シャッターショックが大きいので、望遠だとシャープに写らない場合があります。
シャッターショックを避けるために電子シャッターを使うと、ひずみが発生することがあります。

書込番号:20346715

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2016/10/31 07:08(1年以上前)


おはようございます^ ^

わたしが書くなら大好きな愛機なんで、GX7押し!と思っていたんですが、、

もし予算をもう少し上げられるならGX7UかE-M5U、もしくはこれからもう少し安くなりそうなG7が良いと思います。。

先日、PEN-Fと久しぶりに持ち出して、、EVFの発売当時書かれていた周辺の流れ?解像感の無さがとても目について、、なんか撮影しにくかった^_^;

PEN-FのEVFも特別すごいわけでもなく、どっちかいったらコストカットされたEVFと思っているので、3年のスパンがあるのにと思ってますが^_^;

GX7U、G7あたりの世代のPanasonicさんのEVFは良いと思います。
もちろん最高にいーなーと思うのはGX8ですが。

アドバイス的にはキビしい条件かわかりませんが、ここは頑張りとこで予算をあげて、上記3台かなーと思います。


もちろん機能的にGX7はなんらおとりません^ ^

EVFがあればと思ったスレ主さまならとEVFを中心に書いてみました^ ^


どうぞ良い選択を。。

書込番号:20346863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/10/31 08:23(1年以上前)

昼間だと背面液晶が使い物にならないので

背面液晶に『電子ビューファインダー』を取り付けてやってはどうでしょう?

書込番号:20346971

ナイスクチコミ!0


スレ主 white10さん
クチコミ投稿数:5件

2016/10/31 08:48(1年以上前)

>taka0730さん
ご回答ありがとうございます。
眼鏡……かけてます笑
右目の視力が悪いのでファインダーを覗く際は基本的に左目になりますね。
なるほど……手ぶれ補正もオリンパスやパナソニックの最新のものに比べると二段分ということなので劣りますよね。
電子シャッターの歪についてはよく言われますね。
そんなに使用頻度は高くないとは思いますが…

>SQUALL RETURNSさん
おはようございます。
ご回答ありがとうございます。
そうですよね……
ここは少し無理して買って長く使えればという考えもあるんですが、やっぱり高いんですよね(汗)
どうせ無理するならE-M5 markUにしようとは思ってるんですけど。

PEN-F、デザインが凄く良いカメラで価格的に手が届かない雲の上のカメラという認識でしたけど、ファインダーが今ひとつなんですか…
GX7のファインダーも発売されてから何度か覗いたんですけどどういう感じだったか少し前なので忘れてしまいました。
EVFはカタログスペックだけ見ても分からない部分ですよね。

>hotmanさん
ご回答ありがとうございます。
あれは少し抵抗ありますね……笑
最近までGX1にLVF2を買って使おうと考えたりもしたんですけど、アレ結構高いですし、何より今更感がありますし。

書込番号:20347023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2016/10/31 13:46(1年以上前)


レス頂きありがとうございます^ ^

PEN-F、EVF悪くはないですよ^_^;
ただE-M5Uとはちがう?かなーと。
どなたかがスレで書かれていてE-M10UのEVFを載せて来たと。。

とにかくGX8のEVFのできがよろしいので^ ^

書込番号:20347637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 white10さん
クチコミ投稿数:5件

2016/10/31 22:22(1年以上前)

皆様こんばんは。
この度は多数のご意見を頂きありがとうございました。
色々考えた結果、GX7を購入することにしました。
今でもE-M5 M2が欲しい気持ちはありますがやはりお財布が厳しいですし、かといって価格が下がるまでGX1を使うのは最近の撮影スタイルを考えると難しい気もするので・・・

型落ちモデルの中古で3万円台半ばというのは正直割高感がありますが、発売当初から気になっていたカメラなのであまり気にしないことにします・・・笑

GX1については手放すかどうか悩んでいます。
GX7があるとなかなか出番が無さそうですし、少しでも財布の足しになれば嬉しい気持ちはあるんですが、如何せん自分で初めて買ったカメラなので・・・
GX7のサブ機として、コンパクトで電動ズームを付けっぱなしにしてコンデジ代わりとして使っても良いかなと思っています。

多数のアドバイス、本当にありがとうございました!!

書込番号:20348871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/10/31 22:41(1年以上前)

少し高めかも・・・とは思いますが、キレイであるならそれでもいいと思いますよ(^^)

感圧式のGX1よりも、GX7の方がタッチパネル関連の操作もしやすいと思いますし、EVFも悪くはありません。チルトするのも使いやすいですし。
LVF2よりは見やすいと思ってますよ♪LVF2のがおっきいトコは良いですが。

コマンドダイヤル二つというのも良いですしね。


個人的には私もGX1は気に入っているので、取っておいてあります(^^)
あんまり使いませんけどね(^_^;)

書込番号:20348960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2016/10/31 22:47(1年以上前)


おめでとうございます^ ^

書込番号:20348981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/10/31 22:56(1年以上前)

ご決断おめでとうございます\(^o^)/

GX1もあると便利な事もあるでしょう(^_^)/
手元に残しといてはいかがでしょうか!?

書込番号:20349020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度1

2016/10/31 23:10(1年以上前)

買うなら液晶カバーがひび割れてるかどうかは確認した方がいいですよ。
これはGX7の設計レベルの不良だと思ってるので、自分は買って後悔してます。

書込番号:20349085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2016/10/31 23:16(1年以上前)


>これはGX7の設計レベルの不良だと思ってるので、自分は買って後悔してます。

わたしも書こうかなー、リンク貼ろうかなーと悩みました^_^;

おそらく びゃくだんさん と同じ意見ですが、これ結果Panasonicさんは認めないでしょうけど設計ミスだと感じます。

ただわたしはまー3年間楽しませてくれたし、とびっきり!のお気に入りのデザインなんで、クラックが広がったりしたら修理しても手元にと、思ってます^ ^


どーしても愛着あるんで^_^;

書込番号:20349119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/10/31 23:27(1年以上前)

あら・・・全然気づいてませんでした( ̄◇ ̄;)

幸い、私のはクラックありませんでしたが、決して少なくはないようですね。

書込番号:20349157

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラを傾けた時の音

2016/10/21 11:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ

クチコミ投稿数:1949件 LUMIX DMC-GX7 ボディの満足度1

電源をオフにした時にカメラを90度くらい前に傾けると「カチャッ」という音がするのですが、この音は正常なのでしょうか?
ちなみに電源オンにしていても同じ音がします。なお、レンズは外してあります。

レンズだと手ブレ補正の音がこんな感じですけど、ボディ手ブレ補正も同じような音がしますか?

書込番号:20317050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/10/21 11:24(1年以上前)

>びゃくだんさん

こんにちは、縦位置センサーではないでしょうか。

書込番号:20317098

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件 LUMIX DMC-GX7 ボディの満足度1

2016/10/21 11:46(1年以上前)

>里いもさん
ありがとうございます。
どうもその可能性が高そうです。
GM5が無音だったのでGX7特有かと思ってましたが、G6でも同じような角度で音がしました。

書込番号:20317151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 LUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5 動画 

2016/10/21 11:56(1年以上前)

こんいにちは。

試してみました。レンズ非装着、電源ON、OFFとも。
傾けただけでは音はしませんでしたが、
レンズ側を下向きにして上下に振ると、カタッと音がします。
レンズ側を上向き、あるいは正常向きタテ向きでは音がしませんでした。

音が出るパターンのとき(レンズを下向きにして上下させる)、
下に下げるのは、下げ止まる時に
上にあげるときは、上げ始めに音がします。
ボディーにG(正負)がかかる時です。

以上で何が推察できるでしょうか?(^^;
メカシャッター関係?
私にはわかりません。

書込番号:20317171

ナイスクチコミ!3


mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 LUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5 動画 

2016/10/21 11:57(1年以上前)

こんいにちは。
だって(^^;

たまにやる失敗です(笑
ご容赦ください。

書込番号:20317175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件 LUMIX DMC-GX7 ボディの満足度1

2016/10/21 12:42(1年以上前)

少し勘違いしてました。
GX7の時はレンズを完全に外して、前に90度傾けた時に音がして、上げる時には音が聞こえませんでした(鳴ってるのかも知れませんが小さいのかも)。
で、G6の方はレンズの音と勘違いしてまして(付けたまま試してしまった)、ボディのみで試してみたら全くの無音でした。
GM5は前述の通り無音です。

以上のことから判断すると、GX7だけボディ手ブレ補正なので手ブレ補正機構の音ではないかと推測しています。
もう少し情報ありましたらよろしくお願いします。

書込番号:20317294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ81

返信45

お気に入りに追加

標準

液晶カバーが割れ

2016/10/15 18:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

スレ主 Mrタカさん
クチコミ投稿数:62件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5
機種不明
別機種

購入して2年ですが、いつの間にか液晶の縁にひび割れがしています。発生箇所はビス止めの所からら左右共に起きています。特に手荒く使ってはいないのですが、これは材質が悪いのでは?みなさん使われてどうでしょうか?

書込番号:20298509

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/15 18:26(1年以上前)

以前オリンパスのカメラで液晶パネルを止めてあるネジの所からヒビが発生したのと似てますよね、メーカーに相談されてみては
いかがでしょうか。

書込番号:20298557

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2016/10/15 18:26(1年以上前)

Mrタカさん こんばんは

自分のGX7は今の所大丈夫ですが この部分ネジ穴のあり 強度的には弱そうですね。

書込番号:20298560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/10/15 18:35(1年以上前)

材質はガラス入りポリカーボネートかと思います。
かなり粘りのある素材で、電子機器ハウジングに多用されています。

が、ねじ締め部分では過剰なトルクで組み立てられると、経年でひび割れすることが知られています。
知らない設計者も多く居ますが。
設計開発レベルでは高温で加速試験を行って耐久性確認をしますね。

厳しいところへ持ってきて、開閉による応力印加で逝ってしまったか?

書込番号:20298584

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/10/15 19:00(1年以上前)

追加ですが、パナの品質管理規定は凄くしっかりしていますので、
恒温恒湿槽で治具による開閉寿命等の試験は常識として実施しているでしょう。

樹脂厚が少し足りなかったですかね --- 設計者は今頃、そう思っているかも。

書込番号:20298659

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/10/15 20:18(1年以上前)

ネジ落ち予防で、自分で増し締めしてて・・・   ・・・なった事があります。 (~o~)

書込番号:20298921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2016/10/15 21:01(1年以上前)

別機種
別機種

液晶の矢印部分にヒビ割れ(GX7)

>Mrタカさん
私のは大丈夫だろうと思って見たら、なんと左側に小さなヒビが入ってました。
この部分は少し盛り上がっていて、ツメでこすると引っかかります。

わー、ショック。新品で購入して、1年と3ヶ月です。
G7のサブ機だから、使用頻度はかなり少なめです。

こういうのって、どんどんヒビが広がっていいきますよね。
最後には一気に、パッカーんと割れる?(汗

これって延長保証は効くのかな。
でも、部品を取り替えたって同じ部品だからまた割れるよね。

書込番号:20299082

ナイスクチコミ!4


スレ主 Mrタカさん
クチコミ投稿数:62件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2016/10/15 23:35(1年以上前)

皆様コメント有り難うございます。まるるうさんも同じ様な状態ですね。これは材質強度に問題ないが有りますよね。保証期間が切れていますが、クレームで無償修理出来ないのかな?一度パナソニックへ問い合わせしています。

書込番号:20299693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4302件Goodアンサー獲得:151件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2016/10/16 00:01(1年以上前)

機種不明

Mrタカさん、まるるうさん、こんばんは。

まさかと思って自分のGX7を見てみたら、新品から2年3ヶ月ですが
うっすら筋が入っています。がーん。

液晶モニターをチルトさせるときに力がかかる部分ですからね。

問い合わせ結果の報告をお待ちしています。

書込番号:20299770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度1

2016/10/16 00:20(1年以上前)

購入して1年くらいです。
かなり小さいですが40D大好きさんと似たような状態になってます。
そのまま使ってると徐々に割れてきそうに感じます。
写真は後日上げます(´∀`)

書込番号:20299835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2016/10/16 00:35(1年以上前)

>40D大好きさん
同じ状態ですね。

精密ドライバーでネジを一回緩めてから止まるところまで回して、
増し締めをしない状態までネジを少し緩めました。
結構堅く閉まってます。

書込番号:20299878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/10/16 02:51(1年以上前)

Mrタカさん
メーカーに、電話!

書込番号:20300073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/16 09:53(1年以上前)

僕のは買ってから三年程ですが、今確認したら"40D大好きさん"のと
同じ程度のヒビが左右のネジの位置にありました。

僕は液晶パネルを動かすことは殆どないので、ヒビの原因は
ネジの存在自体による応力の影響が大きいんだろうと思います。

書込番号:20300692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/16 12:02(1年以上前)

機種不明

>パナの品質管理規定は凄くしっかりしていますので、

その割にはリコールとか故障が多すぎるのでは?
SSの他に修理専門店作らにゃならない程だし。

書込番号:20301039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度1

2016/10/16 16:02(1年以上前)

別機種

お約束の写真です。
自分は去年の10月に買ったんですが先日保証が切れてます。
とりあえず明日電話してみます。

皆が声を上げないと無償修理にはならないかもしれないので、割れてる人はなるべく電話してほしいです・ω・

書込番号:20301616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/10/16 16:16(1年以上前)

ネジ穴があると回してみたくなるモノですが触っちゃいけないネジもあります。

普通は6角ねじとかで作ってありますが普通のネジ使ってる製品も結構あります。

開けちゃいけないところは弱い接着剤を付けて回りにくくなっているはずです。

※釣りのリールの話ですがね。

書込番号:20301647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度1

2016/10/18 19:56(1年以上前)

自分の場合保証切れて2週間なので交渉次第でなんとかならないかと思い、今日引き取ってもらいました。


持ってる機材の中だと、GM1の電源レバー取れ、12-32mmのリング外れ、GX7の液晶カバーのクラックに問題があり最近はカメラ触ることすら萎え気味です。あまりにお粗末な作りでげんなりです。

スレ主さんはあれからどうされましたか?

書込番号:20308669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2016/10/18 21:14(1年以上前)

困りましたね^_^;

わたしのGX7もありました。。

おそらくみんな?かもと思ってしまう。

まだ軽いクラックで、液晶まで割れてないんで問題ないですが、できれば将来的にも所持していたいのでなんとかPanasonicさんには対策、対応を考えて欲しいなと思います^ ^

書込番号:20309020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Mrタカさん
クチコミ投稿数:62件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2016/10/19 07:44(1年以上前)

途中経過の報告です。
パナソニックの相談センターへ連絡したところ、現品を修理センターへ、もしくは長期保証がある場合、購入先へ相談くださいとのことでした。後で気が付いたのですが、5年保証が付いていたため購入先へ事情を伝えたところ現品送付して欲しいとの回答で昨日送付しました。
結果はまた報告します。

書込番号:20310378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/10/19 07:47(1年以上前)

Mrタカさん
おう!

書込番号:20310384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度1

2016/10/19 09:02(1年以上前)

>Mrタカさん
自分も同じようなことを言われました。
ただ、店の長期保証で直してしまうと限度額が減ってしまいます。
このケースは設計段階での問題や、組み立て不良が主な原因だと思っていて、消費者がそのつけを払わされるのはオカシイと思ってるので自分は直接パナソニックに送りました。

ネットで報告が多数出ていることも話す予定です。

書込番号:20310569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

バグ?挙動がおかしくなりました

2016/10/10 10:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

皆さま、こんにちは。先日、GX7で撮影中に突然、モードをAやP、SにしてAFモードを一点、または顔にして液晶をタッチすると、AFエリアが表示されず、画面情報も全て消えてしまうようになりました。

液晶やファインダーには被写体のみ映ります。電池残量や撮影可能枚数、ガイドラインや水平等も消えます。シャッター半押しでAFは反応しますがどこにAFがあってるかわかりません。他のAFモードでは通常通りの挙動で問題なく撮影できます。

また、AF.AEボタンも反応しなくなりました。そこでAFAEボタンに関わる設定がおかしくなったせいかと思い設定項目を確認したら、通常は選択肢が開くはずですがそれがでてきません。

通常何かの設定で使えなくなる項目は文字が反転しボタンが押せないはずですが、AFAEボタンの項目は、文字反転せず押せて次に進めるのに選択肢がでてこないのです。

でも、カスタムモードに登録した設定を呼び出すと、AF一点も通常通りの挙動で使え、AFAEボタンも通常通り反応してますので、はじめは故障とは違い、タッチで意図せず設定が変わったかと思いました。


そこで説明書を見ましたが該当項目はみつからず、パナソニックのネット登録画面から質問したら、すぐ電話を頂けて、逐一ほぼ全ての設定項目をその場でパナの方もカメラをいじりながら私のGX7と同じにしたり時間かけて確認してもらいましたが、同じ症状は確認できずあとは故障として預かりになるとのことでした。

どなたか、このような症状になったり、解決策をご存じの方はおりませんでしょうか?


ちなみに初期化もしたのですが、初期化が二段階になっており、カスタムモード等の設定は残す一部初期化にとどめております。

先日中古のGM1を購入したのでGX7は動きものを中心にしたカスタムモードをメインの使い方にしたので今のところカスタムモードがあれば何とかなりますし、逆にカスタムモードが消えて元に戻らなければアウトなので…もしやそれが気に食わず反乱?(笑)


まあ、そんな感じで自分にとっては今のところ深刻ではないのですが、こんなバグみたいな症状がでたという報告と、もし解決策をご存じの方がいればと思い投稿しました。

何か情報をお持ちの方がいたら投稿お願いしますm(_ _)m

書込番号:20282581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2016/10/10 11:00(1年以上前)

初期化もだめですか…

バグであれば
あとは、バッテリーを一度抜いて
5分ほどおいてから入れ直し、
電源ONでどうなるかくらいしか浮かびません。

書込番号:20282636

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/10/10 11:02(1年以上前)

こんちは。

買ってしばらくのとき似たようなことがありました。
まったく同じでは無さそうですけども・・・顔の感知は使ったこと無いのでわかりませんが、タッチすると情報消えて。
グレーアウトしていないのに幾つかのメニュー項目が選択できず、もしくは選択しても反映されず。
電源再投入でも戻りませんでしたが、電池抜いてしばらく置いたら戻ってました。

他には・・・
タッチパネルが電源onoffしないとまったく反応しなくなるというのが2度ほど。

あと、シャッターカウントとか見てみようとサービスモード入ったら抜けらんなくなったのが1度( ̄▽ ̄;)


預けたタイミングで都合良く再現もしてくれず、異常なしで度々帰ってきましたね。

ので解決してません(^_^;)

サービスモードの件では、どうやってそのモードに入ったのか何度も聞かれましたけどもね。


が、メーカー保証切れた辺りから何もトラブル出なくなりまして。

しばらく前より知人の手に渡ってますが、やはり特に問題も起こらず活躍してくれているようです。

書込番号:20282645 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2016/10/10 11:30(1年以上前)

>楽しくやろうよさん

症状が出る「再現方法」の詳細の情報があれば、他のみんなの機種でも確認は出来るのですが、、、

書込番号:20282732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2016/10/10 11:43(1年以上前)

>楽しくやろうよさん

>> 先日、GX7で撮影中に突然、モードをAやP、SにしてAFモードを一点、または顔にして液晶をタッチすると、AFエリアが表示されず、画面情報も全て消えてしまうようになりました。

GF7ですが、LUMIX 100--300を装着してマガンをテスト撮影していましたが、Sモード、AF-CのAF一点にして撮影していましたが、
AFエリアが表示されず、画面情報も全て消えてしまっていた時もありましたけど、日の丸構図だったので気にしないでいました。

多分ですが、「エコーモード」がの設定が関係している可能性もあると思いますが、一度この設定を確認されては如何でしょうか?

書込番号:20282774

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/10/10 11:54(1年以上前)

>初期化が二段階になっており、カスタムモード等の設定は残す一部初期化にとどめております。


なんで。

書込番号:20282808

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1646件

2016/10/10 12:20(1年以上前)

皆さま、回答ありがとうございます!今出先のため、取り急ぎのお礼ですm(_ _)m

書込番号:20282867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2016/10/10 12:42(1年以上前)

あっ、うさらネットさんが言われているように

なんで?
ですね…


ご自身で設定したものを消すことを惜しんでいたのですかね?
まず全てを初期化することが必要ですね。
それからの話になるかと。

メーカーに連絡した際に初期化について何も言われませんでしたか?

書込番号:20282919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1646件

2016/10/10 12:53(1年以上前)

>okiomaさん
>うさらネットさん
取り急ぎですが、その理由も本文の初期化のすぐ下に書いた通りです。
詳しくはまた後ほど。

書込番号:20282946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2016/10/10 15:02(1年以上前)

楽しくやろうよさん

初期化の下も読みましたよ。

深刻でもないといわれてもね…
設定に問題なく、どうにもならないのであれば、
一般的なユーザーができるものは、
今回の症状に限らず
レンズ接点の拭きふきとか
バッテリーの抜き差し、
そして初期化ではないでしようか?



書込番号:20283274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1646件

2016/10/10 15:15(1年以上前)

>okiomaさん
バッテリー抜いて半日経ってもダメでした(> < )もっとバッテリー抜く時間を増やしてみます。



>ポォフクッ♪さん
おお、似たような現象があったのですね〜。設定までおかしくなるところも同じですね、しかも買ってしばらくとはかなり前のことからですか。でも他にもバグっぽい現象がいくつかあっても今は問題ないということでちょっと安心しました(^^)具体例ありがとうございます。
ちなみにさっきまでポォフクッ♪さんも行かれたとある方の写真展に行ってたんですよ〜(^^)



>おかめ@桓武平氏さん
やはり似たような現象があったのですね〜、再現方法は突然なのでわかりません。発症時はとくに設定はいじってないので再現方法はわからないのです。レンズを複数変えてもダメでした。
撮影してつけっぱなしのままブラブラ歩いていて、それでまた撮ろうとしたら今の症状になり・・・たので歩いてる間に液晶にタッチして設定が勝手に変わってしまったのかなあと。

でもパナのサービスの方が電話で設定を逐一確認しながらその場でGX7を同じ設定にしてもその現象がでなかったのです。エコモードも設定を確認しては見たのですが確認だけだったのでもう一度設定をいじってみますね。



>うさらネットさん
>okiomaさん

完全初期化を避けたのは

> 先日中古のGM1を購入したのでGX7は動きものを中心にしたカスタムモードをメ
> インの使い方にしたので今のところカスタムモードがあれば何とかなりますし、
> 逆にカスタムモードが消えて元に戻らなければアウトなので…もしやそれが気
> に食わず反乱?(笑)

というわけでして、今はカスタムモード中心の運用なのです。もっと詳しく言いますとそのカスタムモードはすべてAF1点になっていまして、もし初期化しても直らなければ、今はカスタムモードでなら使えているAF1点までが今後は使えなくなる可能性がありますから、それは絶対避けたいのです。

そのため初期化はわかっていますが重要度は今の症状を直すことよりもカスタムモードが使えることの方なのです。なので初期化しなくてももし直るなら直った方がありがたいので皆さんのお知恵を拝借したいと思いました。でも直らなければそれはそれで仕方ないと思っています。


とりあえずエコモードをもう一度確認していじってみて、ダメなら数日電池を抜いてみます。皆さん、ありがとうございました!

書込番号:20283310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件

2016/10/10 15:34(1年以上前)

書き忘れましたが、接点拭き拭きもダメでした。あと設定がおかしくなっている項目は、今確認しましたらAFAEボタンの他に、AF補助光やAF+MFですね。エコモードもいじってみましたが変わりないようです。

あとは電池抜いて数日様子見てみます!

書込番号:20283351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/10/11 07:51(1年以上前)

楽しくやろうよさん
メーカーに、電話!

書込番号:20285586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件

2016/10/11 08:44(1年以上前)

>nightbearさん
もしもーし、電話したって書いてあるやろ〜(;^o^)□――□(^o^;)

書込番号:20285690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/10/11 08:46(1年以上前)

楽しくやろうよさん
それゃったたそれで、ええゃん。

書込番号:20285695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件

2016/10/18 20:07(1年以上前)

皆さん、こんばんは。先週は電池を抜いて1週間ほど様子を見ようと思ったのですが、途中でめずらしく嫁さんが使いたいと言ってきたり、週末は自分が使ったりで2日ずつしか電池を抜いておらず、今のところ直ってはいませんので来週こそ1週間くらい電池を抜こうと思っています。

このように現状では症状があるままですが、同じ症状があったことと自然に直ったということがわかりましたし、そしてまだしばらく時間がかかりそうなことから一応解決済みとします。お答えいただいた方々ありがとうございました!

書込番号:20308717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 フォト蔵 

2016/10/18 23:47(1年以上前)

SDカードは同じものを使ってるんですか?
私なら、
・レンズを外した状態の動作を確認する。
・電池を暫く抜いてみる。
・SDカードを替える。
・完全初期化。
の順にテストすると思います。
意外にSDカードが邪魔をしてる場合が有ります。

書込番号:20309848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件

2016/10/19 13:45(1年以上前)

>vipから(ryさん

返信どうもです。その後SDカードは何度か変えて使っていまして、レンズも外していじったり、接点のないレンズ使っての撮影もしましたがとくに変わりませんでした…(^^;


>nightbearさん
1つ返信抜けてました〜電話したけど解決してないから良くないヨ!

書込番号:20311268

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2016/10/19 19:18(1年以上前)

楽しくやろうよさん

バグなら1週間もバッテリーを抜く必要はないかと思います。
よく分かりませんがそれほど長期間する理由があるのですかね・・・


不具合であって、すべてを初期化をしないのであれば、
メーカーに送るしかないのでは?
メーカーに送ってもすべての初期化は行うと思いますよ。

あとこのままの状況を放置すれば、もっと状態が悪くなる可能性もありますよ。

書込番号:20312165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件

2016/10/19 22:53(1年以上前)

>okiomaさん
親切なのはわかりますが、それ以外の方法をきいてるのであって、わかりきったことを繰り返されるのは苦痛でしかありません。もうお引き取りくださいm(_ _)m 返信不要です。

書込番号:20313029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/11/12 00:38(1年以上前)

楽しくやろうよさん
あらぁー

書込番号:20384516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源を入れたら画面にノイズが入っていた

2016/09/22 14:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ

スレ主 LuckSayさん
クチコミ投稿数:26件
機種不明
機種不明
機種不明

2年前にダブルズームキットを購入したのですが、レンズを交換するとたまにノイズが入っていて、ピクセルリフレッシュをしたら治ったのですが、昨日電源を入れて何回かピクセルリフレッシュをしても治らなくなってしまいました。
過去に撮影した画像にはノイズが入っていないので、撮影時の問題だと思います。
これは故障でしょうか?

使用頻度はかなり少ないです。

書込番号:20226601

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2016/09/22 14:41(1年以上前)

今回の症状は、ピクセルリフレッシュとは無関係ですね。
完全に故障です。センサーか画像処理回路あたりの不具合?

書込番号:20226644

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2016/09/22 14:57(1年以上前)

LuckSayさん こんにちは

GX7自分も使っていますが このような症状見たことありませんので 故障のような気がします。

一応確認ですが 今マニュアルになっているようですが オートでも同じ症状ですよね。

書込番号:20226691

ナイスクチコミ!3


スレ主 LuckSayさん
クチコミ投稿数:26件

2016/09/22 15:36(1年以上前)

返信ありがとうございます!
そうですね、オートにしても変わらないですね。やっぱり故障なんですね。。
購入してから、定期的に起きてたんですけど、もう2年も経ったから保証は難しそうですね><

書込番号:20226795

ナイスクチコミ!1


スレ主 LuckSayさん
クチコミ投稿数:26件

2016/09/22 15:38(1年以上前)

>まるるうさん
やはり故障なんですね。使用頻度も少なくて基本的に自宅でしか使っていなかったのに、残念です。。

一度問い合わせてみます。

書込番号:20226807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/22 18:09(1年以上前)

>LuckSayさん

私も先日購入し、気に入って使っています。

問題が解決すると良いですね。

書込番号:20227219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2017/01/30 17:38(1年以上前)

>LuckSayさん
GoodAnswer ありがとうございます。

結局、故障だったのでしょうか。
実費修理でしたら、差し支えなければ費用や故障箇所なども教えていただけたらと。

結果報告をしていただけると、見ている皆さんの参考になると思います。
あるいは、買い替えたのでしょうか。

書込番号:20616124

ナイスクチコミ!1


スレ主 LuckSayさん
クチコミ投稿数:26件

2017/01/30 18:49(1年以上前)

こちらこそありがとうございます。
今回Panasonicさんの電話サービスセンター?に問い合わせたところ、いくつかサービスセンターが存在するようで、自分がかけたところでは解決できないということでした。合計1時間ほど待ってやっと解決できると言われたところに繋がったんですが、そこの方にここでは解決できないから掛け直してくれとたらい回しにされました。
再度初めのところに掛け直し、実機を預けてからの確認ということで、回収手配をお願いしました。
そこから3.4日後に修理センター?から電話が来て、ここでは具体的にどこが壊れているのか確認できないので、さらに専門的なところに送ることになりました。
それから2.3日後に電話があり、通常壊れないはずのマウントボックスが壊れたのが原因のようです。
たまにノイズが起きて、ピクセルリフレッシュで解決していた段階で壊れていたようです。
修理センターの方曰く、通常では壊れない部分で購入時からノイズが起きていたということは初期不良で間違いないとのことですが、無償修理ではなく実費修理で約8万円とのことだったので、別のカメラを購入しました。
念のため確認したことがあって、仮に修理をした場合同じ箇所に対して3ヶ月の保証がついて、3ヶ月以内であれば同箇所の故障は無償で修理をしてくれるそうです。ただ、自然故障だとしても3ヶ月と1日目に故障した場合でも実費修理になるとのことでした。

乱文ですが、みなさんの参考になればと思います。

書込番号:20616296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

AFC(コンティニュアスAF)の使い方について

2016/09/16 08:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ

動きものをAFCで撮ろうとするとき、シャッター半押しの状態で被写体を追い、AFを追随させながらここというときに全押ししてシャッターを切るというやり方をしていました。

しかし、半押し状態で追って全押ししようとしてもシャッターが切れないことが多々あることに気づきました。そして、かなり遅れたタイミングでシャッターが切れます。それはもう完全にシャッターチャンスを逃した後のことです。」

ひょっとして私のAFC時の撮り方が根本的に間違っているのでしょうか。AFCの時は、半押しを使わずにクイックAFをONにした状態でいきなり全押しするのが正しいでしょうか。

GX7をお持ちの方(LUMIX全般に言えるのかもしれませんが)、一度AFCで試してみて教えていただけるとありがたいです。

書込番号:20205127

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/09/16 08:54(1年以上前)

いわゆる、
レリーズ優先(合焦は不問)と
フォーカス優先(合焦するまで遅延させられる)
のどちらかを選ぶという
概念はあるのかな?

書込番号:20205134 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/16 08:59(1年以上前)

>けーぞー@自宅さんのいわれるように、「レリーズ優先」「フォーカス優先」の設定があります。前者を選べばいつでもシャッターは切れます。

書込番号:20205152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2016/09/16 09:28(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
>沖縄に雪が降ったさん

早速のご回答ありがとうございます。よーくわかりました。その通りです。
ふだんほとんどAFCを使うことがないので、フォーカス優先のことは意識していませんでした。

スッキリ!

書込番号:20205226

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2016/09/16 09:59(1年以上前)

こんにちは。

問題解決されたようですが、基本的にAF-Cではレリーズ優先に
しておかないとAF-Cの意味が薄れますよね。
いつでもシャッターを切れるのもAF-Cの優位点ですから。
私もレリーズ優先にしています。

書込番号:20205296

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2016/09/16 10:01(1年以上前)

リック・デッカードさん こんにちは

少し注意が必要なのですが 今回の場合 シャッターが切れないと言う事は ピントが合っていない状態と言う事ですので シャッターが切れたとしても ピントが合っていない写真が出来た可能性もあります。

その為 自分の場合 今回のようにシャッター切れるタイミングが遅くなる時 動きがあまり早くない場合 AF-Sでシャッター一気押することもあります。

書込番号:20205306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2016/09/16 10:13(1年以上前)

解決して良かった( ̄▽ ̄)

ついでに書きますと、他機種ですが、
僕の場合はピント優先にしています。
当然シャッターチャンスを
逃す可能性はありますが、ピンボケの
写真を量産しても…なので^^;
被写体やシチュエーションによっても
違いますので、ご自分に合った良い設定を
追い込めればと思います。ではでは。


書込番号:20205333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/16 10:29(1年以上前)

ピンぼけにも程度があるので、フォーカス優先の中にピント精度の選択ができたらいいのにな、、、って具合にして、年々メニューは複雑化していく

書込番号:20205370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5

2016/09/16 11:08(1年以上前)

私はピント優先よりレリーズ優先ですね。
自分のタイミングでシャッターが切れないとイラッとします(笑)
パナソニックのAFは速いので、他社よりピンぼけは多くならないと思います。(AF-C連写は除く)

書込番号:20205473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2016/09/16 11:09(1年以上前)

皆さん貴重なアドバイスありがとうございます。

レリーズ優先にするということは、ピントが合っていなくてもレリーズするということは承知しております。

ありがとうございました。

書込番号:20205477

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 9月13日

LUMIX DMC-GX7 ボディをお気に入り製品に追加する <453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング