LUMIX DMC-GX7 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX7 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX7 ボディとLUMIX DMC-GX8 ボディを比較する

LUMIX DMC-GX8 ボディ
LUMIX DMC-GX8 ボディLUMIX DMC-GX8 ボディ

LUMIX DMC-GX8 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 8月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:435g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX7 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2013年 9月13日

  • LUMIX DMC-GX7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全568スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ189

返信67

お気に入りに追加

標準

GX7でパチリ^^

2015/05/30 00:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

スレ主 OM-PENさん
クチコミ投稿数:335件
当機種
当機種

昨年のものですが、晴天に恵まれました^^

書込番号:18821920

ナイスクチコミ!9


返信する
nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/05/30 00:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

OM-PENさん こんばんわ。

GX7いいですよね。
OM-Dも使ってて両方ともいいカメラだと思うんですけど、何かこうスナップでパシャパシャっていう時は
何故かGX7の方が軽快感があって撮ってて気持ちいいです。

えと、作例スレなのかよくわかりませんけど、とりあえず下手っぴの写真をペタッとしておきます。

書込番号:18822038

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/05/30 01:54(1年以上前)

OM-PENさん
エンジョイ^^

書込番号:18822126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2015/05/30 03:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

このカメラ本当に楽しいですね。機能やカスタマイズのしやすさ、外観とも大変気に入って使っています。ファインダーの出来さえ、もう少し良ければ最高のスナップカメラだと思います。ただ買ったばかりなので、後継機種がここを埋めてくると次が欲しくなりそうでコワイです。

書込番号:18822190

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4302件Goodアンサー獲得:151件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2015/05/30 07:49(1年以上前)

OM-PENさんの写真、くっきり画質でいいですね。

それから、マイクロフォーサーズって、ボケないって思い込んでいましたが、
nuttsさんやharmonia1974さんの作例を見せていただき、
大口径レンズだと、きれいなボケがでることがわかりました。

harmonia1974さんの2枚目の写真に写っている花は、何という名前なんでしょうか。

自分も街角で見付けて、きれいで変わっているなと思いました。

書込番号:18822427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2015/05/30 08:40(1年以上前)

40D大好きさん〉ラベンダーの仲間になります。花がつくのは今ですが、年中緑色で葉があります。秋になったら枯れて…ということもありません。庭に植えています。ウサギみたいで可愛らしいですよ。冬は雪に埋もれてしまいますが、強くていいです。地植えにすると株が大きくなります。そして世話いらずです。

書込番号:18822550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/30 10:31(1年以上前)

小型のGM5かEVFが精細なGX7か迷っていて、なんとGM1を買ってしまいました。
GX7での撮影をお楽しみください。

書込番号:18822867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/30 18:09(1年以上前)

当機種

スレ主さん、みなさん こんにちは!

私はこの春からGX7を使っておりますが、まだレンズが2本しか持っておりませんので
他機種との併用が多いです。
μ3/4は小型軽量で2台使いも苦にならなくていいですね。

UPした画像は車のCMのようになってしまいましたが
乗り物つながりということでご容赦ください(汗)。

書込番号:18824145

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4302件Goodアンサー獲得:151件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2015/05/30 19:40(1年以上前)

当機種

harmonia1974さん、レスありがとうございます。

ラベンダーの仲間なんですね。世話いらずで、きれいな花が咲くなんて、いいですね。

自分はGX7にコンパクトでMFリングの付いているM.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZを
付けて撮影を楽しんでいます。

書込番号:18824372

ナイスクチコミ!2


nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/05/30 23:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これは食べられないの?

初めてハイライト&シャドウをいじってみました^^;

こんな感じに撮るとことが多いです。

こういう感じは少し苦手かも。

OM-PENさん&皆さんこんばんわ。


GX7には30mmマクロをほとんど付けっぱなしにしてますが、この組み合わせが今一番のお気にです。


harmonia1974さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009614/SortID=18821920/ImageID=2233366/
夕暮れ時でしょうか?とてもいい雰囲気出てますね。


40D大好きさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009614/SortID=18821920/ImageID=2233864/
見たことがない花の群生ですね、とても鮮やかで綺麗です。


がいあめらさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009614/SortID=18821920/ImageID=2233813/
超綺麗な菜の花畑ですね!車が入ることでワンポイントととなりとってもグーです。


何か度々お邪魔しちゃっていいのかわからないですが、下手っぴな写真をまたペタしますね。

書込番号:18825190

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2015/05/31 00:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

失礼します。買った時に付いてきたレンズは明るいので夕方から夜にかけて強いですよ。
写真を撮ってみたら,自分でも驚きました。

書込番号:18825315

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2015/05/31 12:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

最初,20mmF1.7のレンズはおまけ程度に考えて12-35F2.8を買ってそれで写真を撮っていました。
初めての一眼レフでしたのでレンズの知識がまるでないのが原因でした。

街中の写真を写す時は広角でないと入りきらないことも多く便利でしたが,他の人に薦められて20mmF1.7のレンズを使ってみたら解像力も高くて良い写りをしているので感心しました。

書込番号:18826467

ナイスクチコミ!5


スレ主 OM-PENさん
クチコミ投稿数:335件

2015/05/31 21:27(1年以上前)

当機種
当機種

皆さんありがとうございます^^

nuttsさん
どんどん貼ってくださいね。

nightbearさん
ぃぇーぃ^^

harmonia1974さん
お散歩から飛行機撮影までこなせますね。

40D大好きさん
開放f値が小さいものはそこそこボケます。
ただ、ライカ判と同じボケを期待すると更に明るいレンズが必要になりますね。

じじかめさん
はーい^^

がいあめらさん
小型なので、GH3とGX7に広角と望遠を付けて出かけることが多いです。
出先でレンズ交換は煩わしいし、シャッターチャンスを逃しますからね^^

igaminogontaさん
キットレンズの20mm f.1.7は単体でも人気のあるレンズで、よくあるキット用の安物ではありません^^

書込番号:18827812

ナイスクチコミ!2


nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/05/31 23:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

OM-PENさん&皆さん こんばんわ。


igaminogontaさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009614/SortID=18821920/ImageID=2234188/
手持ちですね、いいですねー。このクッキリ感はやはり20mmですよね。
私は今は30mmマクロばかり使ってますが、その前の一番のお気に入りは20mm/F1.7でした。
シャープ面とコッテリな描写もして他のレンズでは撮れない写真が取れることがあります。


OM-PENさん

良かったです。ひょっとして貼ってはいけないところだと思ってました^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009614/SortID=18821920/ImageID=2235032/
換算300mm!迫力ありますね!私は45mmまでしか持ってないので望遠域は未知の世界ですね。
撮るの大変なんだろうな。

書込番号:18828328

ナイスクチコミ!8


スレ主 OM-PENさん
クチコミ投稿数:335件

2015/05/31 23:39(1年以上前)

45-175mmは軽くて手ブレ補正付き、電動ズームで動画もイケますからオススメです^^

書込番号:18828363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/06/01 07:25(1年以上前)

OM-PENさん
おう!



書込番号:18828803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/06/01 08:33(1年以上前)

当機種

スカイツリーの撮影スポットにて

レンズは14-42mm F3.5-5.6 II R+フィッシュアイコンバーター

書込番号:18828919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2015/06/01 10:56(1年以上前)

当機種
当機種

OM-PENさん推薦の45-175mmとnuttsさん所持の30mmマクロレンズどちらも良いレンズで欲しいです。
花を撮るならやはりマクロレンズは絶対欲しいですよね。

45-175mmは値段が余り高くないし買いやすいとは思うのですが,45mmからとなると街では使いにくく,鳥や飛行機,走る鉄道などや動物園,水族館など近寄れない被写体を写したい人には向いているレンズだと思います。EXテレコンを使えば小鳥なんかも十分いけると思います。
知人に聞いたらズームして花や虫を撮るとマクロに近い写真が撮れるという事を聞いた事があり,それも魅力だと思います。

しかし私はそういうものを時々しか撮らないのでどうなんでしょうか? 電動ズームという事になると時々は使わないと故障の原因になるのではと心配していますが,その点は大丈夫でしょうか。それとF値が暗いと感じるのですが,その点はどうでしょうか?

nuttsさんの写されたアジサイは花全体,蕾,花弁と被写体としては最高ですよね。
マクロがあればとても便利だと思います。
nuttsさんのamazonの箱で作ったロボットはnuttsさんのプロフィールの写真でしたよね。
上目遣いの目が何かを訴えているようでとても良いです。

OM-PENさんのプロフィールの写真はオー・マイ・ゴッドという写真ですが,男はこういう写真は好きです。
OM-PENさんはこのレンズで飛行機以外としてはどのような物を撮られるのでしょうか?

書込番号:18829157

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2015/06/01 11:14(1年以上前)

OM-PENさん

「拍手」させて頂きました。

書込番号:18829179

ナイスクチコミ!1


スレ主 OM-PENさん
クチコミ投稿数:335件

2015/06/01 12:33(1年以上前)

MicroFourThirdsManさん

ありがとうございます^ ^

書込番号:18829326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 OM-PENさん
クチコミ投稿数:335件

2015/06/01 12:40(1年以上前)

igaminogontaさん

このレンズはほぼ飛行機専用で使ってます^ - ^

書込番号:18829354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5 動画 

2015/06/01 15:22(1年以上前)

当機種

私もとりあえず応募しておきました(^^;
この作品ではありませんが。

書込番号:18829652

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2015/06/01 20:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっと露出オーバー目ですが、良く解像していると思います。12-35

こんな所でも良く写ります。12-35

こんな色もしっかり出ています。12-35

便利ズームでも良い写りです。14-140

OM-PENさん、こんばんは。

万能レンズ2本を紹介したいと思います。
まずは、12-35F2.8 これは単焦点並に解像してくれるズームレンズ、m4/3としてはちょっと値段が高いですが、その価値は充分です。風景、スナップ、ポートレート・・・なんでもこなしてくれますし、F2.8通しなので暗所にも強いです。今はGX7にほぼ付けっぱなしです。もう一本は、新14-140です。とにかくこれ一本あればなんでも撮れる便利ズーム、しかも結構写りも良いですよ。撮り方次第では結構ボケてくれます。腕は二の次として写真アップします。

書込番号:18830420

ナイスクチコミ!2


スレ主 OM-PENさん
クチコミ投稿数:335件

2015/06/01 21:18(1年以上前)

ありがとうございます^ ^

12-35mmはGH3とセットで買いましたが、オリンパスの12-40mmに買い換えました。
14-140mmUは逆にオリンパスの14-150mmから買い換えて、普段はGX7に付けっぱなしにしています。

書込番号:18830642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 OM-PENさん
クチコミ投稿数:335件

2015/06/01 21:21(1年以上前)

わたしのマイクロフォーサーズのオススメは他にパナの7-14mmとオリンパスの12mmかな^ - ^

書込番号:18830658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/06/01 21:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

何かに見える?気がする。

これは普通に花。

夕方の雰囲気が好き。

空気も澄んでる気分になる。

OM-PENさん&皆さん こんばんわ。

ホントm4/3には魅力的なレンズがいっぱいありますよね。
私が欲しいのはこんな感じです。
近々手に入れるつもり… オリ60mm/F2.8マクロ・オリ17mm/F1.8もしくはパナ15mm/F1.7
1年以内に買いたい… 12-40mm/F2.8
ゆくゆくは欲しい… オリ40-150mm/F2.8・オリ7-14mm/F2.8


MicroFourThirdsManさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009614/SortID=18821920/ImageID=2235459/
いい感じに歪んでいて写りもとてもシャープですね。フィッシュアイコンバーターも面白そうですね。
フィッシュアイボディキャップっとどっちか欲しいな。

igaminogontaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009614/SortID=18821920/ImageID=2235500/
この花は私の周りにもよく咲いてますが、ここまで群生しているのは中々無いですね。
最近知ったのですが、この花は昼間は開いていて夜は閉じてるんですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009614/SortID=18821920/ImageID=2235501/
こういったハイコントラストなのは大好きです。立派な花びらですね。

30mmマクロはやや長めの標準レンズですが、お散歩スナップにはとても使いでがありますよ。
引くことも寄ることも自由自在で比較的取り回しのいいサイズのレンズなのでとても重宝してます。

あのロボットはAmazonのダンボーくんっていうキャラクターなんですよ。
実物は高さ8cmほどの小さいものです。いつもカメラバッグに入れていて、撮るものに困った時にと
てもお世話になっています。文字通りAmazonで購入できます。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00HVTABES


mupadさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009614/SortID=18821920/ImageID=2235631/
43mmってデータになってますが、かなり近くで撮られたんでしょうか?
とても臨場感がありますよね。船の上からとか?


いつかはnikon今はNIKON党さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009614/SortID=18821920/ImageID=2235795/
これはとても風情を感じますね!写真を始める前はあまり何も考えずに写真を見てたのですが、これはか
なりローアングルなんでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009614/SortID=18821920/ImageID=2235797/
こちらの深みがあって立体感のある描写はとても素敵です。いいですね、12-35/F2.8、欲しくなっちゃう。


OM-PENさん

E-M1も購入されたとのこですし、またレンズも私が欲しいのたくさん持っておられて羨ましいです。
そうそう、パナの14-140mmUも欲しかったんだ…

書込番号:18830855

ナイスクチコミ!3


スレ主 OM-PENさん
クチコミ投稿数:335件

2015/06/01 22:24(1年以上前)

パナの14-140mmUはマストアイテムですねー^^

書込番号:18830970

ナイスクチコミ!2


mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5 動画 

2015/06/02 08:34(1年以上前)

おはようございます。

nuttsさん

細かいところまで分析されていますね(^^;
ご指摘のように船上から撮影しています。ウミネコが追っかけてきているところですね。
NOCTICRON 42.5で撮影しました。
このレンズはピントさえ合っていれば素人でも綺麗にとれます(^^;
ただ、この絵は構図がイマイチでした。

書込番号:18831946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/02 13:58(1年以上前)

当機種

igaminogontaさん

5月31日にUPいただいた2枚目の画像をみて
なんかみたことがあると思ったのですが
 2015/05/31 12:52 [18826467]

これは仙台市勾当台公園近くにある通称ブラックビル
(今もそう呼ばれているかは知りませんが、
 以前は黒のビルは少なかったのでこう呼んでおりました。)
ではないかと思い、
ほかの写真をよく見ると市バスが写っていたので
間違いないと思いました。

仙台にはもう20年以上前ですが9年間住んでおり
この付近は毎日のように通っておりました。

とても懐かしくなって見入ってしまいました。
UPありがとうございます。

書込番号:18832537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2015/06/02 20:42(1年以上前)

OM-PENさん、こんばんは。
>12-35mmはGH3とセットで買いましたが、オリンパスの12-40mmに買い換えました。

そうですか、オリに行きましたか・・・私もオリと迷ったんですが、オリのカリカリでキレのある画像より、パなの深みのある画の方を取りました。これは好みでかなり左右されるので好きな方を選んで正解ですよね。それとボディがGX7なので純正の安心感ですね。なんだかんだ言っても、最後は自分の好みでいいと思います。あと、7-14ですか、フルサイズ換算14−28とは超広角ですね。という私もAPS-Cですが10−24 フルサイズ換算15−36を持っているんですが結構難しく、4/3の12−35 換算24−70が使いやすいですね・・・慣れかな・・・

nuttsさん、こんばんは。
いろんな写真を良く見ていらっしゃいますね。

私はローアングルが好きで、このGX7は重宝しています。
以前は、NIKONのレフ機のみ使っていましたが、ローアングルで撮る時には寝転んで撮ったり大変でしたが、GX7を使うようになってからは好きなローアングルでの写真を簡単に撮れるので楽しくて撮影の幅が広がったような気がします・・・気のせいですかね・・・

パナ12−35F2.8良いですよ。この深みのある写真はレフ機に負けてませんね・・・あくまで好みですが・・・

新14−140は最高に便利ですね。写りも結構移りますし、これをボディに付けちゃうと簡単には外せないかもですね^^w

書込番号:18833546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2015/06/02 21:12(1年以上前)

追記)

私も飛行機など撮ってみたいんですが、パナ100−300ってテレ端300ミリでも手持ちで撮れますか? 相当慣れが必要ですかね・・・レフ機では、シグマから150−600の廉価版出ましたがやっぱり持ち出しやすいm4/3がいいなぁと思いまして、三脚は持っていますができれば手持ちで撮りたいです。
もう少し待てば100−300の新しいの出ますかね、手ブレが強力になって・・・

書込番号:18833660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2015/06/02 21:18(1年以上前)

すみません、またまた 追記)
連投すみません。

100−300ってAFの速さはどうなんですか? 旅客機くらいなら十分ですか? モータースポーツは?
そもそも、m4/3ではモータースポーツは無理ですか?

すみません、ついでで書いちゃって・・・

書込番号:18833695

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/02 21:35(1年以上前)

当機種
当機種

OM-PENさん こんばんは

パナのレンズの中で 不人気で1・2番争うレンズの45-200mmで撮影しましたが 評判ほど悪いレンズではないと思いますよ。

書込番号:18833773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2015/06/03 00:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

がいあめらさん,仙台にお住まいだったことがあったんですか。
久しぶりに仙台を思い出して頂けて良かったです。

市バスが写っている写真といわれるのは夕方に撮った東北電力ビル前の写真ですね。このビルは私が子供の頃から全然変わっていない建物です。
ここ10年で仙台も変わってしまったので,がいあめらさんに喜んでもらえるような写真が余りなかったのですが,少しアップしておきますね。

nuttsさん,amazonで売っているんですね。私はてっきりnuttsさんが作られたのかと思い,上手だなあと感心したんです。
nuttsさんに気に入って頂いたマツバボタンは日光が当たると花が開き曇ったりするとしぼんでしまいます。日光が当たっていると花が光るような感じできれいです。
クレマチスは最盛期を過ぎた時の写真で手前の花弁が残念ながら一枚取れています。これはズームレンズで撮った写真です。

私も普段使いとしては,いつかはnikon今はNIKON党さんと同じようにパナの12-35mmF2.8を使っています。
欲しいレンズは色々とありますが,使いきれないと嫌だし持って歩くと結構重いので,躊躇しています。
現段階ではOM-PENさん推薦の45-175mmとnuttsさん所持の30mmマクロレンズのどちらか欲しいです。

ズームレンズは遠くのものを近くに引き寄せて大きく写すだけではなく,花の写真を大きくズームしてマクロ写真のように写せるのも魅力だと思います。
飛行機の写真だけではもったいないと思いますよ。


書込番号:18834478

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/03 13:34(1年以上前)

当機種

igaminogontaさん
更に仙台の画像のアップありがとうございます。

仙台は妻の実家もありますので今でも年に数回行きますが
一番町付近は不思議とあまり訪れる機会が少ないです。

以前は電力ビルにはコンサートなどでも行きました。
当時は結構メジャーな人もコンサートをやる会場でしたよ。

懐かしい話しにお付き合いいただきありがとうございました。

スレ主さん、ローカルな話題で失礼いたしました。

書込番号:18835522

ナイスクチコミ!2


nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/06/03 20:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紫陽花ドアップ

蜘蛛の巣に水玉

森の見張り番。

知らん(笑)

OM-PENさん&皆さん こんばんわ。


がいあめらさん

とても綺麗な花園?ですね。私もそういうところで思う存分花を撮ってみたいですね。
お散歩の夫婦?の写真も何故か二人の仲の良さが伝わってくるかのようで素敵ですね。


mupadさん

やはり船上からだったんですね。
NOCTICRON 42.5とはまた凄いレンズをお使いですね。確かMFになってしまうんでしたっけ?
私はまだ写真始めて2ヶ月でして、恥ずかしながらMFで撮ったことがりません^^;
今後はマクロ撮影を本格的にやりたいと思ってますので、MF覚えないとですね。


いつかはnikon今はNIKON党さん

ローアングルは私もよくやります。と言うのも普段撮ってるのが会社の近くや家の近所なので
とりたてて撮るものに乏しいんですよね。なので、あまり見せ場の無い光景から一部を切り取
ることが多いのですが、それでも撮るものに困ったら、ローアングルで道端に落ちている何気
ないものを撮ったりしています。

私は画角の感覚を身に付けたいと思い今は単焦点しか持っていないませんが、やはり撮影旅行
とか行った時は機材をなるべく少なくしたいので、描写のいいズームは欲しいと思っています。
その際はボディはE-M5Uを考えていますので、多分オリの12-40mm/F2.8になるかなと思ってい
ます。


もとラボマン 2さん

どちらもとても綺麗なお花の写真ですね。私もそれっぽい?感じには撮っているんですが、や
はり上手な方は違いますね。構図・背景の処理何をとっても。
もとラボマン 2さんはよく質問の回答をされて見るのはお見かけしますが、撮られた写真を見
る機会は少ないので、見れてとても嬉しいです。


igaminogontaさん

1枚目はどこかのお城でしょうか?2枚目の像もそうですが、こういった渋いというか厳格な
イメージの被写体があるのは羨ましいですね。私も撮ってみたいな。


今日は雨が降った後に夕方あがって紫陽花を撮るのには絶好のチャンスだと思ったのですが、
見事に撃沈しました。
紫陽花そのものを難しいと思うのですが、水玉を撮るのはとても難しいですね。

書込番号:18836504

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/04 09:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

OM-PENさん、お久しぶりです。

nuttsさんの紫陽花につられて自宅の紫陽花です。
3種類あるのですが、2種類は見頃までもう少しかと…
GX7には45-175が着けっぱなしなので、少々無理しています。

書込番号:18837967

ナイスクチコミ!3


mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5 動画 

2015/06/04 09:11(1年以上前)

おはようございます。

nuttsさん

NOCTICRONもAFですよ。動いているものをMFで撮る技は持ち合わせていません(^^;
もちろん、マクロ撮影ではMFは威力を発揮します。フォーカスリングの動きも良いです。
MF撮影はしていないと言うことですが、nuttsさんが撮られたマクロ写真なんか出番だと思います。
ただ、これだけ近接していると手持ちのMFは狙った位置にピントを維持するのは困難なので
三脚が必要になると思います。
そうすれば、ピント位置も思うままです(^^;

でも、GX7の一点フォーカス(しかも拡大)とフォーカスポイントのダイレクト移動を使えば
AFでもお写真のようにバッチリと決められますね。

書込番号:18837969

ナイスクチコミ!2


MASA-76さん
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2015/06/04 13:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

八重桜

椿

椿

春先に撮った写真をあげてみます。
新たに42.5/1.7も買ったので早く撮りに行きたいです。

書込番号:18838538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/04 14:33(1年以上前)

機種不明

nuttsさん

写真始められてまだ2ヶ月なんですか?
驚きました。
絵をかなりつくりこんでいる感じがしましたので、
ベテランの方なのかと思っておりました。

センスが良いからでしょうね。
何かクリエイティブな事をなさっているのでしょうか。

レスありがとうございます。

書込番号:18838631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/06/04 21:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アジサイ(ちとアバターバージョン)

これは難しい色だ。

がおー!(お尻から失礼)

特にコメント無し^^;

OM-PENさん&皆さん こんばんわ。


せっかくのアジサイの季節ですので、アジサイの名所に行きたいなと思いつつも中々忙しくて
行けません。でも、近所をお散歩していると割りと色んな種類のアジサイがあるのに気づきま
した。写真を始めるまでは見えて無かったものがずいぶん見えるようになったんだと思います。


koredakoreさん はじめまして。

ご自宅のお庭にアジサイが三種類もあるなんて羨ましいですね。
どちらもしっとり瑞々しくて素敵ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009614/SortID=18821920/ImageID=2237603/
特にこちらの写真がアジサイのどっしりとした存在感が出ていて好きです。
でも、品種?的には4枚目のが好きかな。


mupadさん

あー、「NOCTICRON」って調べたらパナソニックのなんですね。私てっきりノクトンっていうのだと思ってました。
それにしても、お値段も重さもヘビー級ですね。私には扱えそうにないかも。

やっぱり本格的に花のマクロ撮影となると三脚ですよね。しかも、今のより長い60mmマクロでやるつもりですから。
マクロ用の三脚は実はもう5月の下旬に注文してあるのですが、2週間位かかるそうなんですよね。
早く来ないかな。


MASA-76さん はじめまして。

45mmマクロでしょうか?思っていたよりやわらかく表現できるんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009614/SortID=18821920/ImageID=2237695/
特にこちらは構図といい、色の表現といい、寄り加減と言い素晴らしいですね。
私はマクロでは中々いいより加減が見いだせないでいます。見せ方が難しいと思うんですよね。

42.5mm/F1.7購入されたんですね。私はオリの45mm/F1.8なのですが、寄れるところが羨ましいですね。


がいあめらさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009614/SortID=18821920/ImageID=2237719/
やわらかいたんぽぽの写真有難うございます。私ももっと撮りたかったのですが、いつの間にか枯れて?
しまいました。

お褒めいただきありがとうございます。
ていうか、ホントに適当に撮ってるだけなんです。私は結構クドい?のが好みでして、よくコントラスト
上げ過ぎとか露出アンダーにし過ぎだと言われています。そうやってごまかしてるんですね、きっと。

>何かクリエイティブな事をなさっているのでしょうか。

とんでもございません。ただの事務職です^^;


さて、今日も近所で撮った取るに足らないものばかりですが貼らせていただきますね。

書込番号:18839711

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2015/06/04 22:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ちょっと見えてる赤が好きです^^;

また、ローアングルです・・・

かなりハイキーで仕上げてみました・・・

nuttsさん、こんばんは。

写真始めて2ヶ月とは・・・呆れるばかりのセンスの良さ、私にも分けて下さい。

私は、1年4ヶ月です・・・ミラーレスは、4ヶ月、まだまだ初心者の域を出ていません。

またまた、12-35F2.8で撮ったちょっと違った3種類の写真をアップしてみます。

レンズ良くても腕が・・・

書込番号:18840025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/04 22:51(1年以上前)

nuttsさん、コメントありがとうございます。

nuttsさんの作品、女性らしさが感じられて素敵ですね。
紫陽花好きなんです、今度の休日は紫陽花の綺麗なところへ行きたいなと考えています。

書込番号:18840158

ナイスクチコミ!1


MASA-76さん
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2015/06/04 23:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

三社祭

三社祭

三社祭

nuttsさん

ありがとうございます。
45Macroでの撮影です。
AFは遅いですし、迷うときはかなり迷いますが、
自分なりに良いなって思える写真撮れたときの満足度は高いです。
それになんだかんだ言っても手ぶれ補正も付いてますし。
正規で買うとかなりしますが、中古だとそこそこの値段で買えますよ。
僕は40k以下で購入だったったと思いますw

書込番号:18840233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/04 23:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

nuttsさん
紫陽花、素敵です。

私の住む地方は紫陽花はまだまだ先です。
なので以前撮ったものでしかも他機種ですが、
ご参考までUPさせて下さい。

書込番号:18840385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2015/06/06 09:23(1年以上前)

当機種
当機種

ゲロを吐いた鯉です。

ゲロを吐いてすっきりした鯉。

がいあめらさん,アマガエルは可愛いですよね。いつも出過ぎないようにかしこまっていて。奥ゆかしいです。
でも身体は小さいですけど鳴き声はすごいですよね。

アジサイの水玉が葛饅頭みたいで好きです。

書込番号:18844345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/06 12:29(1年以上前)

機種不明

海も吐き出す地球の吐息

igaminogontaさん

飲み物を口にほおばりながら画像を拝見して
思わず私も鯉と同じ状況になるところでした(笑)。

Nice Timing! でしたね。

書込番号:18844881

ナイスクチコミ!3


nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/06/06 21:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

OM-PENさん&皆さん こんばんわ。


風邪っぴきでお休みしてました。


いつかはnikon今はNIKON党さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009614/SortID=18821920/ImageID=2237994/
これ、すごくいいですね〜、広角レンズを使ったこういう表現は大好きです。
光の取り入れ方もお上手ですし、おっしゃるとおり赤効いてますね。
ローアングルの2枚目も好きです。

お褒めいただいきありがとうございます。
でも、ホントにセンスも腕も無いと思ってますし、ただ言えるのは腕は磨けばいいことだけどレンズ性能
や特性はどうしても超えられないと思っているので、キットズームとかは買わず最初から描写性能の高い
単焦点を使ってます。つまり、レンズのおかげなんだと思います。


koredakoreさん

ありがとうございます。
でも、ホントにアジサイがお好きなんですね。別スレ立てられたのも拝見しましたが、アジサイとても綺
麗に撮れてますね。


MASA-76さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009614/SortID=18821920/ImageID=2238052/
お祭りの写真は是非私も撮りたいと思ってるのでとても参考になります。
特にこちらの切り取り方はお見事ですね。とても味があって好きです。

やはり45mmマクロでしたか。私も30mmマクロを購入際に色々悩んだんですよね。
1本で行くなら45mm、2本で行くなら30mmと60mmって考えていて、結局2本買うことにしました。


がいあめらさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009614/SortID=18821920/ImageID=2238104/
カエル!私ホントカエルが撮りたくてしょうがないんですよ〜。
カエルってとても可愛いですよね。特にこちらのショットはいいですね〜、
アップで撮ることばかり考えていましたが、こういう撮り方もあるんだなって勉強になりました。


igaminogontaさん


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009614/SortID=18821920/ImageID=2238977/
こ、これは… 一瞬何だかよくわかりませんでしたが、「んぼっ」って吐き出した瞬間なんですね^^;


うーん、最近中々撮るものも撮り方もマンネリ化してきましたね、もちっと色々考えないと…

書込番号:18846293

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2015/06/06 22:35(1年以上前)

当機種
当機種

nuttsさん,「んぼっ」は良かったですね。

OM-PENさんのようにズームレンズも面白いと思いますよ。近くの物を写すと結構ボケますし,また違った楽しみもあると思いますが。

鯉の口の形なんかもズームで撮ったので面白くなったと思います。

書込番号:18846634

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/07 22:53(1年以上前)

当機種
当機種

八瀬比叡山口近くのモミジ

御蔭神社で

OM-PENさん、皆さん、こんばんは。
まだ今年は紫陽花を撮りに行けてないんですが、今日は京都の方にぶらぶらと行って来たのでー(^^;)
買って1年が経ち、色々レンズは増えたんで、これからも少しずつ使い込んで行きたいと思います(^。^;)

書込番号:18849943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 OM-PENさん
クチコミ投稿数:335件

2015/06/07 23:22(1年以上前)

ありがとうございます^^

書込番号:18850070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2015/06/08 13:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんにちは。OM-PENさん,こんにちは。

昨日は快晴の良い天気でした。

そのせいかガラスの映り込みがきれいでした。

余談ですが,nuttsさんからナッツ姫の事を思い出してしまいました。これは冗談ですから気になさらないでくださいね。

書込番号:18851368

ナイスクチコミ!4


スレ主 OM-PENさん
クチコミ投稿数:335件

2015/06/08 20:31(1年以上前)

ありがとうございます。
PLフィルターを常用して、反射を積極的に活かした作品をもいいですね^^

書込番号:18852393

ナイスクチコミ!1


nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/06/08 20:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちとクドい色の花。

昨日撮ったお気にリ。

ちと、邪魔なものが写ってしまった。

これはもう一回チャレンジしてみよう。

OM-PENさん&皆さん こんばんわ。


最近気がついたのですが、オリンパスとパナソニックではかなり絵作りが違うのでしょうか?
何か心なしか同じレンズを使ってもOMDで撮ったものよりGX7で撮ったもののが方が良いというか
気に入った写真が多いような気がします。最近GX7ばかりで撮ってるせいかな?


igaminogontaさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009614/SortID=18821920/ImageID=2239654/
これはとても趣があっていいですね〜。かなり好きです。
私もこういうの撮ってみたいですね。ガラスへの写り込みも私も早くチャレンジしたいな。

ナッツ姫… そんな騒動もありましたね。私のニックネームは多分ピーナッツのナッツだと思うんです
が違うのかな?


ライダーちっぷすさん はじめまして。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009614/SortID=18821920/ImageID=2240703/
こちらもとても風情がありますね〜。京都ならではの作品ですね。


さて、そろそろネタに困ってきましたね…

書込番号:18852489

ナイスクチコミ!5


MASA-76さん
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2015/06/08 23:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ネタに困ったので買ったばかりの42.5/1.7の撮って出しw

書込番号:18853104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/09 14:02(1年以上前)

当機種

OM-PENさん みなさん こんにちは!


私は一眼レフを使っていた時は自然物ばかり撮っておりましたが、
今はずっと少なくなりました。

ミラーレスで撮ることが多くなってからは
人物やその周りの環境が撮る対象物に変わりました。

理由はシャッターを切る時の気軽さと
その時出会ったカメラがすごく手になじみ
露出やピント、アングルなどあまり気にせず
とにかく気になったらシャッターを切る事の方が良いように感じたからです。


GX7に関しては所持しているレンズも少なく
まだあまり使い込んでいるとは言えません。
「あれ? これどうするんだっけ?」
なんてことも多く、修業中って感じです。


nuttsさん

撮影のネタに困ったなら
コンデジを使ってみるとか、スマホばかりで撮ってみる‥とか
一度、道具を変えてみるのも一つの方法かもしれません。

書込番号:18854660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2015/06/09 15:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん、こんにちは。
皆さんの写真をみて、楽しそうなので、私もノクトンでとったものをいくつかアップしますね。
どの写真も開放よりちょっぴり絞ってあります。

書込番号:18854853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2015/06/09 20:20(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

撮影のネタに困ったなら・・・というか、撮影がマンネリ化して来たり、何を撮ろうか悩んだら・・・
初心に帰って、標準単焦点レンズでイッパイ撮ってみるのはどうでしょうか? m4/3でいうと25mmですね。

フルサイズで50mmが人が見たものに一番近く、又、遠近感も一番良くわかる焦点距離といいますよね。
なので、この焦点距離のレンズで撮ってみることで何かわかるかも・・・無理かなぁ・・・

見た目に近いので、慣れた画になるのでつまらないものが増えるでしょうが、その中でもしも、これ、いいぃってのが撮れたら感動ものではないでしょうか・・・それを基準にレンズを変えて撮ればイイモノ撮れるかもです・・・

全て、私の妄想かもですが・・・

書込番号:18855527

ナイスクチコミ!1


スレ主 OM-PENさん
クチコミ投稿数:335件

2015/06/09 22:55(1年以上前)

当機種

>オリンパスとパナソニックではかなり絵作りが違うのでしょうか?

Jpeg撮って出しですとなんかパナソニックのほうが絵作りが情緒的というかなんというか^^
同じレンズで撮ってもオリンパスのほうが無機的なんですよね。画像処理の傾向でしょうか。

書込番号:18856087

ナイスクチコミ!1


スレ主 OM-PENさん
クチコミ投稿数:335件

2015/06/09 23:00(1年以上前)

そうだ、フィルムに例えるとパナはネガフィルムっぽくてオリンパスはリバーサルフィルムっぽい感じかな?

書込番号:18856112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/09 23:22(1年以上前)

当機種

OM-PENさん、こんばんは

>絵作りが情緒的というかなんというか^^

同感です!

書込番号:18856194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/06/10 12:55(1年以上前)

当機種

ライオンさんをパチリ^^

書込番号:18857402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2015/06/10 19:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

県庁内のむすび丸

ビルの窓ふき掃除

ズームでアップ

NHKのパラボラアンテナ

OM-PENさん,皆さん今晩は。

どうなんでしょうか? 私はレンズ次第でいくらかは変わると思うのですが。

パナのレンズは解像力が高いと思いますが,もう少し柔らかい感じが欲しいなと思う事もあります。

書込番号:18858278

ナイスクチコミ!3


nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/06/11 01:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

OM-PENさん&皆さん こんばんわ。


OMDと今は2台体制ですが最近ずっとGX7+30マクロばっか使っていて、たまにOMDを使ってみると使いに
くくてしょうがないですね。ずっとずっとE-M10LoveでしたがもうすっかりGX7Loveになったしまいました。
GX8が出たら入れ替えたいくらいですね。いや、でもE-M1は別格…


MASA-76さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009614/SortID=18821920/ImageID=2241544/
どれもアンダー調で素敵な作品ですね。私はアンダー大好きなのでうっとりしちゃいます。
それにしても42.5mm/F1.7描写もいいですが寄れますね〜。私はマクロ使ってもいつもこれくらいしか寄ら
ないので、も少し長めのがいい時は使ってみたいですね。


がいあめらさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009614/SortID=18821920/ImageID=2241829/
こういった何気ないものを絵にしてしまうのはさすがですね。
私はまだまともには屋外でしか撮ったことがなくて、たまにレストランとかで食事の時は料理を撮ってみる
んですけど全然うまくいきません。室内での撮影は難しいですね。

コンデジ持ってないんですよね。私は普通とは逆?でして、ミラーレスのズームもコンデジももっと上手く
なったらっていう考えでスタートしちゃったんですね。まあ、ズームはもうじき買ってしまうかもしれませ
んが…


ワサリーモさん はじめまして。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009614/SortID=18821920/ImageID=2241846/
がいあめらさん同様何でもないものを絵にしてしまうのがお上手ですね。
特に2枚目の何でしょう?物差しみたいなのは物凄く渋くて、使い込ん道具ホント絵になりますよね


いつかはnikon今はNIKON党さん

換算50mmって標準画角で基本を学ぶのにもってこいといいますよね。私もその考えでズームを買わず
にオリの25mmを基本にしようと思ったんです。でも、描写があまり好きになれなくてパナ20mmに手を
染め、換算40mmという絶妙の画角と独特の描写がとても気に入ったんですよね。
ただ、さらに30mmマクロ出会ってしまったので、このレンズの自由自在のアプローチにぞっこんにな
ってしまいました。ただ、やはり少し狭いのでたまに20mmを使うといい気分転換になりますね。


OM-PENさん&koredakoreさん

>Jpeg撮って出しですとなんかパナソニックのほうが絵作りが情緒的というかなんというか^^

まだ初心者の私が言っても説得力無いですが、ホントそう思います。
情緒的なんですよね。OMDで撮ったもののほうが無機質な感じがします。


αGX77manさん はじめまして。

綺麗な夕方ん町並みですね!外国でしょうか?違う?都内???
で、ライオンってタイトルは何のことだと思ったら、ちゃんとすみっこにいますねライオン^^;


igaminogontaさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009614/SortID=18821920/ImageID=2242702/
ひぇ〜っこわい〜〜〜っ
私は高いとこダメなんですよー!バンジーなんて死んでもできない。


さて、ちと今日はOMDに浮気しちゃったので過去撮りから失礼しますね。

書込番号:18859429

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2015/06/11 15:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

OM-PENさん,皆さんこんにちは。

nuttsさん,高い所に上がるのではなく,高い所の物でも撮れますよ!という写真ですよ。
いやになっっちゃうわ。(-_-;)

じゃあ,下の世界の写真を貼りますね。

書込番号:18860848

ナイスクチコミ!3


nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/06/11 23:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

OM-PENさん&皆さん こんばんわ。


igaminogontaさん

いえいえ、そうなんですけど、高いとこを想像するだけで怖くなっちゃうもんで^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009614/SortID=18821920/ImageID=2243361/
こういう暗い場所から明るいところを写すのもいいですよね。写真は光だとよく聞きますけど、光の
コントロールというか、光を計算するのって難しいですよね。


さて、今まで標準域でしかほとんど撮ったことが無いのですが、そろそろ広角域を勉強しようと思い
ましてパナの15mm/F1.7を購入しました。

昨日から使ってみてはいるのですが、換算30mmという画角は思いのほか広く、近所のスナップで殺風
景な景色から一部を切り取るという私の今のスタイル?では中々うまく使いこなせませんね。

例えば花に寄って背景の広がり感とかを出したいんですが、見られたくないものまで写り込んでしま
い、広角の良さを出すといった使い方ができません。しばらくはこれ1本で撮り続け何とかモノにし
たいところです。


さて、作例ですが昨日今日と15mmで撮ったものは撃沈だったので、愛機の写真でお茶を濁させていた
だきます(笑)

書込番号:18862234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/06/24 12:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

湿原1

雨あがり

きれいでした

初心者です。近くの北山湿地で試し撮りしました。設定などこれから勉強していきます。

書込番号:18903261

ナイスクチコミ!3


burudog7さん
クチコミ投稿数:3件

2020/05/13 21:12(1年以上前)

いかにも造形されたという、生産物が好きです。マグネシウム鋳造とかアルミダイカストボデイのカメラ、ノートパソコン、ミュージックプレイヤーとかです。
物欲は病気のレベルでしたが、定年が近づき、収まってきました。でも、私が現世から消えたら、速攻値打ち関係なく、ゴミになるんかと思うと、今ある資産を生きてるうちは、大事にしたいと思っています。

書込番号:23401909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AFでの映像のブレについて

2019/11/22 09:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ

スレ主 takepixさん
クチコミ投稿数:5件

シャッター半押しでAFが作動しピントが合って「ピピ!」と合焦した後に,ファインダーの画像が波打つように細かくぶれていることに気づきました。ファインダーでもモニターでも同様です。撮った写真ではピントは合っているように感じます。
そういうものなのか,故障しているのでしょうか?
ちなみに,ファインダーをのぞいてるだけ,モニターで見ているだけでは一切ぶれていません。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:23062312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2019/11/22 09:19(1年以上前)

手ぶれ補正を切ってみたらどうか。

書込番号:23062321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2019/11/22 09:27(1年以上前)

人工照明下でしたら、フリッカ現象に起因するものの疑い。

書込番号:23062332

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 takepixさん
クチコミ投稿数:5件

2019/11/22 09:48(1年以上前)

>神戸みなとさん
回答ありがとうございます。
手ブレ補正を切ってみましたが同様でした...

書込番号:23062357

ナイスクチコミ!0


スレ主 takepixさん
クチコミ投稿数:5件

2019/11/22 09:51(1年以上前)

>うさらネットさん
回答有り難うございます。
直ぐに外に出て試しましたがブレませんでした。
外で撮影している時に気づかなかったのに,机でいじっているとブレを感じていました。
フリッカー現象だったんですね。
スッキリしました!ありがとうございます!!

書込番号:23062363

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ81

返信45

お気に入りに追加

標準

液晶カバーが割れ

2016/10/15 18:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

スレ主 Mrタカさん
クチコミ投稿数:62件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5
機種不明
別機種

購入して2年ですが、いつの間にか液晶の縁にひび割れがしています。発生箇所はビス止めの所からら左右共に起きています。特に手荒く使ってはいないのですが、これは材質が悪いのでは?みなさん使われてどうでしょうか?

書込番号:20298509

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/15 18:26(1年以上前)

以前オリンパスのカメラで液晶パネルを止めてあるネジの所からヒビが発生したのと似てますよね、メーカーに相談されてみては
いかがでしょうか。

書込番号:20298557

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2016/10/15 18:26(1年以上前)

Mrタカさん こんばんは

自分のGX7は今の所大丈夫ですが この部分ネジ穴のあり 強度的には弱そうですね。

書込番号:20298560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/10/15 18:35(1年以上前)

材質はガラス入りポリカーボネートかと思います。
かなり粘りのある素材で、電子機器ハウジングに多用されています。

が、ねじ締め部分では過剰なトルクで組み立てられると、経年でひび割れすることが知られています。
知らない設計者も多く居ますが。
設計開発レベルでは高温で加速試験を行って耐久性確認をしますね。

厳しいところへ持ってきて、開閉による応力印加で逝ってしまったか?

書込番号:20298584

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/10/15 19:00(1年以上前)

追加ですが、パナの品質管理規定は凄くしっかりしていますので、
恒温恒湿槽で治具による開閉寿命等の試験は常識として実施しているでしょう。

樹脂厚が少し足りなかったですかね --- 設計者は今頃、そう思っているかも。

書込番号:20298659

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/10/15 20:18(1年以上前)

ネジ落ち予防で、自分で増し締めしてて・・・   ・・・なった事があります。 (~o~)

書込番号:20298921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2016/10/15 21:01(1年以上前)

別機種
別機種

液晶の矢印部分にヒビ割れ(GX7)

>Mrタカさん
私のは大丈夫だろうと思って見たら、なんと左側に小さなヒビが入ってました。
この部分は少し盛り上がっていて、ツメでこすると引っかかります。

わー、ショック。新品で購入して、1年と3ヶ月です。
G7のサブ機だから、使用頻度はかなり少なめです。

こういうのって、どんどんヒビが広がっていいきますよね。
最後には一気に、パッカーんと割れる?(汗

これって延長保証は効くのかな。
でも、部品を取り替えたって同じ部品だからまた割れるよね。

書込番号:20299082

ナイスクチコミ!4


スレ主 Mrタカさん
クチコミ投稿数:62件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2016/10/15 23:35(1年以上前)

皆様コメント有り難うございます。まるるうさんも同じ様な状態ですね。これは材質強度に問題ないが有りますよね。保証期間が切れていますが、クレームで無償修理出来ないのかな?一度パナソニックへ問い合わせしています。

書込番号:20299693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4302件Goodアンサー獲得:151件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2016/10/16 00:01(1年以上前)

機種不明

Mrタカさん、まるるうさん、こんばんは。

まさかと思って自分のGX7を見てみたら、新品から2年3ヶ月ですが
うっすら筋が入っています。がーん。

液晶モニターをチルトさせるときに力がかかる部分ですからね。

問い合わせ結果の報告をお待ちしています。

書込番号:20299770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度1

2016/10/16 00:20(1年以上前)

購入して1年くらいです。
かなり小さいですが40D大好きさんと似たような状態になってます。
そのまま使ってると徐々に割れてきそうに感じます。
写真は後日上げます(´∀`)

書込番号:20299835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2016/10/16 00:35(1年以上前)

>40D大好きさん
同じ状態ですね。

精密ドライバーでネジを一回緩めてから止まるところまで回して、
増し締めをしない状態までネジを少し緩めました。
結構堅く閉まってます。

書込番号:20299878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/10/16 02:51(1年以上前)

Mrタカさん
メーカーに、電話!

書込番号:20300073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/16 09:53(1年以上前)

僕のは買ってから三年程ですが、今確認したら"40D大好きさん"のと
同じ程度のヒビが左右のネジの位置にありました。

僕は液晶パネルを動かすことは殆どないので、ヒビの原因は
ネジの存在自体による応力の影響が大きいんだろうと思います。

書込番号:20300692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/16 12:02(1年以上前)

機種不明

>パナの品質管理規定は凄くしっかりしていますので、

その割にはリコールとか故障が多すぎるのでは?
SSの他に修理専門店作らにゃならない程だし。

書込番号:20301039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度1

2016/10/16 16:02(1年以上前)

別機種

お約束の写真です。
自分は去年の10月に買ったんですが先日保証が切れてます。
とりあえず明日電話してみます。

皆が声を上げないと無償修理にはならないかもしれないので、割れてる人はなるべく電話してほしいです・ω・

書込番号:20301616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/10/16 16:16(1年以上前)

ネジ穴があると回してみたくなるモノですが触っちゃいけないネジもあります。

普通は6角ねじとかで作ってありますが普通のネジ使ってる製品も結構あります。

開けちゃいけないところは弱い接着剤を付けて回りにくくなっているはずです。

※釣りのリールの話ですがね。

書込番号:20301647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度1

2016/10/18 19:56(1年以上前)

自分の場合保証切れて2週間なので交渉次第でなんとかならないかと思い、今日引き取ってもらいました。


持ってる機材の中だと、GM1の電源レバー取れ、12-32mmのリング外れ、GX7の液晶カバーのクラックに問題があり最近はカメラ触ることすら萎え気味です。あまりにお粗末な作りでげんなりです。

スレ主さんはあれからどうされましたか?

書込番号:20308669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2016/10/18 21:14(1年以上前)

困りましたね^_^;

わたしのGX7もありました。。

おそらくみんな?かもと思ってしまう。

まだ軽いクラックで、液晶まで割れてないんで問題ないですが、できれば将来的にも所持していたいのでなんとかPanasonicさんには対策、対応を考えて欲しいなと思います^ ^

書込番号:20309020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Mrタカさん
クチコミ投稿数:62件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2016/10/19 07:44(1年以上前)

途中経過の報告です。
パナソニックの相談センターへ連絡したところ、現品を修理センターへ、もしくは長期保証がある場合、購入先へ相談くださいとのことでした。後で気が付いたのですが、5年保証が付いていたため購入先へ事情を伝えたところ現品送付して欲しいとの回答で昨日送付しました。
結果はまた報告します。

書込番号:20310378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/10/19 07:47(1年以上前)

Mrタカさん
おう!

書込番号:20310384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度1

2016/10/19 09:02(1年以上前)

>Mrタカさん
自分も同じようなことを言われました。
ただ、店の長期保証で直してしまうと限度額が減ってしまいます。
このケースは設計段階での問題や、組み立て不良が主な原因だと思っていて、消費者がそのつけを払わされるのはオカシイと思ってるので自分は直接パナソニックに送りました。

ネットで報告が多数出ていることも話す予定です。

書込番号:20310569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/19 17:22(1年以上前)

>パナの品質管理規定は凄くしっかりしていますので、

書類上はしっかりしていても??


すみませんが液晶の左縁に打痕等はありませんよね。

液晶をどこでアセンブリーしていてしっかりトルク管理しているか?ですかね。



書込番号:20311786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度1

2016/10/20 16:41(1年以上前)

パナから電話きました。
結論から言うと不具合だとは認めてません。報告が出てないとか。

で、自分の場合まだ保証切れて2週間だったので無償修理してくれることになったんですが、完全に保証切れてると2万3000円程度かかるらしいです。

やっぱりGX7は買うんじゃなかったなー(;_;)

書込番号:20314782

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度1

2016/10/21 13:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

カメラが返ってきました。
修理費が高額になる原因は、貼付の写真の通り全部取り替えが理由です。

E-M5のクラック問題の時は確か液晶のカバーだけ取り替えだった気がしますが、GM(電源レバー外れで上部全取り替え)と言いGX7と言いもっと局所的な修理をして安くしてほしいもんです。

ちなみに液晶保護フィルムが最初から付いてて(気泡が出てて下手な張り方(;_;))、横に微妙にかすり傷のようなのが付いてたので、多分再生品ですね。


今後液晶を可動させるのは封印する予定ですが、あまり使ってない人もヒビってきてるところを見ると意味は無いかもしれません(;_;)

書込番号:20317417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2016/10/21 14:10(1年以上前)


びゃくだんさん 情報ありがとうございます。

金額けっこうしますね^_^;

5年保証付けてますが、満額ではないので半分は自己負担ですね。

使っているので、だだはこねませんがw
ただこれは完全に設計ミスとゆーか、強度計算とゆーかこの最薄の場所にネジ入れたらキビシイですよね^_^;

個人的にはパナソニックさんのミスだと思います。
調べればおそらくかなりの件数になるんじゃないかと。

ただおそらく?
直しても設計が変わってないならまたおなじようになりますよね。

困ったもんです(>_<)


書込番号:20317468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度1

2016/10/21 14:43(1年以上前)

>SQUALL RETURNSさん
交換品を見てみたんですが、最初から既にうっすら盛り上がってるのが強度不足を感じます。

GX7を買った人すべてがこの掲示板を見ている訳では無いですし、普通に使っていては気づかないと思いますので、既に割れてる人は結構いるのではと思われます。

実際ここで話題が出るまでは2、3年使っていても気づいてない方が居られたわけですし。

長期保証を使う場合は、なるべくギリギリまで期限を引っ張った方がいいんですかねぇ。
ヒビならとりあえずは支障ないし、またすぐ壊れると勿体ないですよね。
ただ、ギリギリまで引っ張っているうちに打痕が付いてしまって、落下扱いにされて保証効かなくなったら大変ですが(´∀`)

書込番号:20317524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/21 15:11(1年以上前)

>長期保証‥‥。

長期保証は殆どが自然故障が対象ですよね。早く修理に出した方が良いですよね。

長期保証の一部にメーカーに修理を出さないで、修理メーカーに出すことがあるみたいで、自然故障と認めてくれるんですかね?


書込番号:20317578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2016/10/31 22:23(1年以上前)

ありゃりゃ〜,液晶の下,左ネジの所がほんのちょっとひび割れ。

パソコンにコードを繋げる時,液晶カバーを左側から持ち上げるせいかも。
大体にして液晶カバーが硬すぎるよ。

書込番号:20348873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4302件Goodアンサー獲得:151件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2016/10/31 23:01(1年以上前)

修理だと2万3千円ですか。高いですね。

液晶カバーが割れたら、GX7 MarkIIに買い換えかな。

物撮り用の深度合成機能がほしいから。

書込番号:20349045

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mrタカさん
クチコミ投稿数:62件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2016/11/12 11:42(1年以上前)

当機種
当機種

報告が遅くなりましたが、修理品が帰って来ました。びゃくだんさんと同じ様に液晶部と一体のリアケース交換です。5年の長期保証から無料でしたが、保証外だと約3万円と高いのに驚きです。交換品は見た感じ綺麗で新品のようです。何か対策が施されていたらよいのですが、報告書には特にその様な記載は無いので期待出来ないでしょうね。また同様な状態になったら次はオリンパスにします。

書込番号:20385445

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2016/11/12 18:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>40D大好きさん
>液晶カバーが割れたら、GX7 MarkIIに買い換えかな。

割れていたので修理も考えましたが、この機会にひび割れが酷くなる前に、
思い切って GX7 MK2 に買い替えちゃいました。

修理しても改良されているわけではないので再発する可能性もあります。
メーカー保証は切れてるし、延長保証も加入してません。

GX7はヤフオク出品中で、現在28500円です。
修理代が約3万円として、GX7を売った金額を合計すると約6万位なので、
あと数千円プラスして GX7 MK2 に買い替えたほうがお得と判断しました。
(この計算法は無理があるかな・・・私なりの考え方です)

ただ気になるのは、GX7 MK2 も同じような場所にネジ留めされてます。
GX7よりも液晶の枠が薄いのでちょっと心配ですね。
今度は割れないことを祈ってます(笑

書込番号:20386612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2016/11/12 18:49(1年以上前)

>修理代が約3万円として、GX7を売った金額を合計すると約6万位なので、

これ出金と入金なので計算が成り立ちませんね。
まぁ、GX7が3万円弱で売れそうなので、軍資金ということで良しとしましょうか。

書込番号:20386644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4302件Goodアンサー獲得:151件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2016/11/12 22:26(1年以上前)

まるるうさん、こんばんは。

中古のGX7に3万弱もの値段が付くなら、自分も売ってGX7 MarkIIに乗り換えます。

ひび割れはちゃんと告知して、トラブルのないようにしたいと思います。

書込番号:20387449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2016/11/13 06:49(1年以上前)

>40D大好きさん
千円スタートにしましたが、3万円で落札されました。
ひび割れは、説明文でしっかり告知しました。
予想外に高く売れたので嬉しいです。

書込番号:20388314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4302件Goodアンサー獲得:151件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2016/11/13 09:56(1年以上前)

>まるるうさん
>千円スタートにしましたが、3万円で落札されました。

すごいですね。ひび割れ告知で3万まで上がるとは、びっくりです。

ストラップは別のものを使っていたので、純正は処分してしまったのと
GX7 MarkIIは充電器が別売りなので、とって置くと減額かなと思います。

17mmのキットレンズはAF-Cが効かないので一緒に売っちゃおうかな。

書込番号:20388703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2016/11/13 12:37(1年以上前)

>40D大好きさん
>GX7 MarkIIは充電器が別売りなので、

そうなんですよ、充電器が無いと不便になるので、
ヤフオクで純正(DE-A99)を2100円で手に入れしました。
たまに格安で出品されてますよ。

同じバッテリーで充電器が付属しないTZ85と併用してます。
ヤフオク、あたがたいです(笑

書込番号:20389171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件

2016/11/20 13:27(1年以上前)

>Mrタカさん
こちらは10月で購入後3年となったものを所有しています。
先日ふと見ると同様のクラックが入っていました。
幸いヤマダ電機の長期保証に加入しており、修理に出し戻って来たのですが、底部に貼ってある銘板2枚は移植されているまようでした。
剥がし方が下手過ぎて折り目が付いている始末。
また正面から見て左側に2本あるパネルを固定するビスのネジ山がなめていました。
液晶保護シートは傷だらけのものが気泡たっぷりで貼ってありました。
当然、差し戻ししましたが…。
Mrタカさんのものは、銘板、ビスのネジ山は如何でしたか?

書込番号:20410979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mrタカさん
クチコミ投稿数:62件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2016/11/20 17:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

いないいないばぁ〜さん
交換したパーツからビスと銘板の2枚数は剥がして付け直ししているかも知れませんが、見たところ気にはならないレベルです。参考に写真を掲載しますね。
酷ければヤマダ電機へ苦情を言うべきですね。

書込番号:20411591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2016/11/20 20:22(1年以上前)

>Mrタカさん
写真とても参考になりました。
ありがとうございました。
これなら納得のレベルですね。
ヤマダ電機で居合わせたPanasonicの説明員にも確認して貰いましたが、作業の雑さを認めており、しっかりやり直させるとのことでした。

書込番号:20412253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4302件Goodアンサー獲得:151件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2016/11/20 23:09(1年以上前)

>Mrタカさん
スッキリきれいに直って良かったですね。

>いないいないばぁ〜さん
実費3万の修理と長期保証適用の修理の品質がちがうって、納得いきませんよね。

>まるるうさん
ヤフオクで後からクレーム来たらイヤなので、結局カメラ店に下取りしてもらって
GX7 MarkIIに買い換えました。

取説、CD、充電器のないボディよりも20mmF1.7のキットレンズの方が下取り高かったです。

書込番号:20412937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2016/11/27 12:21(1年以上前)

>40D大好きさん
あらっ、思い切っちゃいましたね。買い替えおめでとうございます。

私のGX7は落札者に届き、「非常に良い」の評価を貰いました。
ヒビ割れについては何も言ってきてません。
告知しましたから当然ですけどね。

書込番号:20431800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4302件Goodアンサー獲得:151件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2016/11/27 12:38(1年以上前)

>まるるうさん

結果的には、まるるうさんの行動力に背中を押されて、いいタイミングで買い換えをすることができました。
ありがとうございました。

MarkIIは操作性もバッテリーも同じなので、久しぶりに新しいカメラを手に入れてウキウキしています。

書込番号:20431860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度1

2016/11/28 15:04(1年以上前)

落札済みですがヤフオクのマップカメラ出品のモノに、ひび割れ個体が二つありました。
ここで見た人が売って、中古で出回り始めてるかも。
やっぱりこのボディは設計からしておかしいですね。

ちなみに自分も売る予定です(既にお店に専用ダンボールを手配済みでほぼ確実)。
カメラ触る度に目を凝らして液晶カバーをチェックするのはもう疲れました。

GX7はPZダブルズームで買ってて、アイカップとか液晶フィルム、予備電池等差し引きすると2.7万円で45-175mm(3年保証)を買ったことになります。
レンズは当時の相場(2万弱)からすると損してますけど、ボディは1年使ったので、1年レンタルしたと思えば悪くないかなぁと。

次の機種はとりあえず様子見です(^ω^)
オリンパスのE-M1以外にも位相差載ってくれればいいんだけど…。

書込番号:20435438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


山海湖さん
クチコミ投稿数:12件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度2

2018/08/16 22:59(1年以上前)

今更ながらですが、私のGX7の液晶カバーにもついにクラックが出来ました。2015年に新品購入だったので、3年です。
2016年にこのスレを見ていたので、液晶は出来るだけ動かさないように気をつけて使っていました。他のカメラも手元にあるので、使用頻度は月に一回程度でした。それでもひび割れました。

三万近く出して修理する気は無いのですが、好きなカメラなので手元に置いておきたいと思っています。クラック付では、買取もかなり減額されそうなので、今更下取り等は考えていません。

そこで質問ですが、クラックが出来てしまったGX7オーナーの人で、修理はせずに何かテープ等(?)で貼るなりして、クラックを広げずに使用出来ている方はいらっしゃいますか?何か方法はありませんでしょうか?もし、いらっしゃいましたら、どんなテープ等を使われていらっしゃるかご教示いただけるとありがたいです。

書込番号:22036834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2019/01/04 22:20(1年以上前)

主様

初めまして、 YAZAWA_CAROL です。画像拝見しました。

チチンプイプイのプイ! では、
治りそうもない感じですね。

ここは迷わず、SC持参が、
手っ取り速いのではないでしょうか?

ちょっと、拝見して、ガックリ状態でした。

カメラ同様にご自愛くださいマセ。。。(__)





書込番号:22371213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2019/01/05 01:03(1年以上前)

液晶の下,左ネジの所がほんのちょっとひび割れと投稿したのが2016/10/31ですが,その後はひび割れはそれほど大きくなっていない気がします。このままの状態で行くのではないかと期待しております。

書込番号:22371579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ

スレ主 msk'zさん
クチコミ投稿数:15件

GX7を所有しており非常に気に入っているのですが、スマホでのリモート撮影が使い物になりません。
電波環境の良さそうな場所でも2m以上離れると不安定になり、4mも離れると確実に通信エラーになります。

みなさんのカメラではどの程度使えていますか?


スマホはiphone5とXperia Z5でファームは全て最新の状態で試しました。
使えないのはリモート撮影機能だけでカメラ内写真の転送は離れる必要がないので普通に使えています。

宜しくお願いします。

書込番号:19653376

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/03 21:14(1年以上前)

GF7とGM1を所有していますが、どちらも2mぐらいですね。

少し離れた部屋にカメラを置いて監視カメラ状態にしようと思いましたが、途中で切れます。

書込番号:19653925

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/03/03 21:16(1年以上前)

こんにちは

Wi-Fiの環境は最近特に悪くなってる気がします、自宅でも勤務先でも10本以上の電波が受かります。
この状態では、既に出ている電波からの影響があって、遠距離でのコントロールは難しいかと思います。

書込番号:19653937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:19件

2016/03/03 21:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

ここまで大丈夫でした

こんな感じで置いて

>msk'zさん
こんばんは
ちょうどGX7で写真送信してたので実験してみました。
iPhone6使用でアップデート等はしどちらもていません。カメラは右側奥2番目の車の屋根の上に乗せてます。
大体10mちょい位でしょうか

書込番号:19653974 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 msk'zさん
クチコミ投稿数:15件

2016/03/04 10:04(1年以上前)

>PISTON_CUPさん

回答有難う御座います。
やっぱりその程度しか飛ばないですか・・
タイマーや外付けリモコンで代用した方が無難ですかね。



>里いもさん

最近はどこでも飛んでますもんね。bluetoothも同じ周波数帯ですし。
ただ誰もいない岬でも同じ状況だったので故障か設定の問題かなと思った次第です。

(機種変しても同じだったので機種の相性というのは無さそうです。)



>もやし2号機さん

わぁ、わざわざ有難う御座います!
他の電波が少なそうな場所ですが金属の上に置いてもそんなに飛ぶなんて驚きです!
その半分の距離でもいいので安定して使えたら嬉しいのですが、やはり環境次第なのですかね〜
でも、そんなに飛ぶ場合もあると分かっただけでも良かったです。





他の機種でも構いませんので、
もし安定してスマホで制御出来ているという情報が有りましたら宜しくお願いします。

書込番号:19655413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/03/04 10:55(1年以上前)

こんにちは。

キヤノンEOS M2と、iPhone 6の組み合わせですが、マンション内の廊下を挟んで隣の部屋(ドアは閉めた状態)でもリモート操作出来ます。
距離にしたら5〜6mくらいでしょうか。

iPhoneの前は「HTC J バタフライ」だったんですが、そちらの方が遠くまで操作出来てた様な気がします。

メーカーや機種、スマホの種類によっても違ってくるみたいですね。

書込番号:19655534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 msk'zさん
クチコミ投稿数:15件

2016/03/04 19:06(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

回答有り難うございます。
それだけ飛べば便利そうですねー。

ん〜・・・
何が原因か分かりませんが私のGX7が電波弱いのか、
iphone5に引き続きZ5でも相性が悪かったのですかね。



みなさん回答有難う御座いました。
サブ機購入の際の参考にさせて頂きます。

書込番号:19656801

ナイスクチコミ!0


Soul.さん
クチコミ投稿数:2件

2018/07/14 16:50(1年以上前)

非常に不安定ですね。
リモート操作接続できないこともしょっちゅう。
繋がっても2mも離れるとフリーズします。
買ったばかりの頃はもう少しマシだった気もしますが、今では画像をスマホに転送するだけでも非常に試行錯誤が必要になってしまいました。ハッキリ言ってクソみたいな機能に成り下がってます。

書込番号:21962510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 msk'zさん
クチコミ投稿数:15件

2018/07/14 17:20(1年以上前)

>Soul.さん

ありがとうございます。
やはりGX7の通信距離は短いですよね。
あれから色々なwifi付きカメラを使いましたがどれも4m以上は大丈夫でしたのでGX7は特別使えないんだと思ってます。

書込番号:21962576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

GX7のファインダーについて

2018/05/26 22:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ

スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件

発売と同時に購入して今も愛用していますが、新機種になってもファインダーが見にくいとのクチコミがあとをたちません。

私はいつも利用していて見にくいとは感じたことはないのですが、GX7シリーズをお持ちのみなさんはどう思っておられるのでしょうか。

そもそも見にくいと思うのであれば、私ならその時点で買わないですけどね。

書込番号:21853439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2018/05/26 22:53(1年以上前)

こんばんわ^ ^

GX7のEVFで?

買った時はまったく気にもせず、またレヴューでは素晴らしいと書いた。

でも今、他のカメラのEVFを見てしまうと、見にくいなーと感じました。。

あるときPEN-FとGX7持ち、撮影したとき、GX7のEVFが見にくいなーと、かなり感じました。

だから買ったときはまったく^ ^

でも新しいカメラのEVFと比べたら、そんな感じだと思います。

書込番号:21853553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2018/05/27 00:10(1年以上前)

GX7ユーザーです。
先日GX7mk3も買いました。

見え方/スペック共に同じですが、アイピースが小さくなってしまったので初代より覗きにくくなってしまっています。遮光性と顔に当てた時の固定が悪くなったんですね。
ただ、どちらも「こういうものだ」と慣れれてしまえば普通に使えます。

ただし、、、
SONYのα65も使っていますが、こちらは有機ELです。またファインダー像も大きいので、GX7より断然見やすいです。

GX7mk2以降「ファインダーが酷い」と言われ続けてるのは、他社がもっと見やすいファインダーを搭載してきたからですね。
GX7mk3はいまだに液晶ですが、他社はほとんどが有機ELです。クッキリさは全然違うし、チラつきも違います。

GX7使ってて、ファインダー覗きながら眼をキョロキョロさせると、赤や緑と線がチラつきませんか?
シーケンシャルなんなら、、、名前忘れましたが、そういう仕様なんです。これはGX7mk3も同じです。
これが有機ELだとないんですよね。

あとはアイポイントが他社より短いです。
老眼の方は特にこの差が大きくなりますね。
GX7と同じアイポイント17mmの他社モデルもあるにらあります。確か富士フイルムのX-E3がそうだったかな?でも、GX7のほうが見にくい、、、。
多分液晶と有機ELの差です。

まぁ私は納得して使ってますが、現行他社モデルと比較してファインダーが見にくいのは、残念ながら認めざるを得ないですよ。

書込番号:21853732 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件

2018/05/27 00:23(1年以上前)

>SQUALL RETURNSさん

さすがにGX8やSONYなどを見てしまうと確かに劣るということは否めませんし気にはなります。

ずっと使ってて見慣れてしまっているので、自分的にはこれで十分だといいきかせています。

ありがとうございます。

書込番号:21853758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2018/05/27 00:53(1年以上前)

>suumin7さん
私は、GX7MK2 と G8 を使ってます。

G8は有機ELで倍率も少し大きいので、コレと比べると見やすさは少し落ちますが、
GX7MK2は言われているほど私は見にくいとは思いません。
この見にくいというのは、EVFの中央から覗かないと周辺がボケると言うことだと思います。

GX7やGX7MK3は、別売の大型アイピースがあるので、コレを使って目(顔)を軽く押しつけて
視点がずれないように固定すれば、少しは見やすくなるという書き込みもありますね。
ちなみに私は老眼です。

書込番号:21853802

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件

2018/05/27 01:04(1年以上前)

>カタコリ夫さん

シーケンシャル…という赤や青のチラツキには気がつきませんでしたが、確かに有機ELにはかなわないですね。

購入時から着けていたアイカップが無くなってたのにも暫く気づかないくらい撮影時にはファインダーに集中しているので、見にくさなとかもあまり気にならなかったのですが、最近のクチコミで少し気になってきたという感じです。

何故Panasonicがファインダーを改善しないのかが気になるところですが近日中にmarkVに買い替えようと思っています。

この機種の良さを考えたら、そこのところは納得しなければならないのでしょうね。

ありがとうございます。

書込番号:21853822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件

2018/05/27 01:14(1年以上前)

>まるるうさん

>言われているほど私は見にくいとは思いません。

少し救われた気がしました。

ありがとうございます。


書込番号:21853833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2018/05/27 01:15(1年以上前)

ファインダーの見え方は初代となんら変わっていませんが(笑)、画質に関してはmk3は激変してますよ!
解像感も「ここまで違うと思わなかった!」と言うくらい良くなっていますし、良い意味でパナらしさが薄れて「写真機」になってます。

なんかmk3は、ファインダーや質感や重量?等、、、他の所で損をしてる気がしますが、画質は間違いなくG9の良さを受け継いでいます。

「この画質をG8後継機に搭載すれば、もっと話題になりそうなのに、、、」

ただ、、、
質感はともかくグリップだけは、、、、初代の素晴らしさを再確認してます(笑)
ここは、キャンペーンのオプショングリップを待ちます。

書込番号:21853834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件

2018/05/27 01:58(1年以上前)

>カタコリ夫さん

GX7でも十分満足しているのですが、解像度・画質が激変と聞くとファインダーは我慢して早く欲しいと思う気持ちが増してきました。

露出補正ダイヤルが着いたのと、フォーカスモードの切り替えができるようになったのも買い替えたい理由のひとつです。

グリップが気になるところですがいたしかたがないというところですね。

書込番号:21853882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2018/05/27 02:15(1年以上前)

>suumin7さん
>グリップが気になるところですがいたしかたがないというところですね。

グリップはもう少し大きくして欲しかったですよね。
せめて初代GX7ぐらいに。

私もGX7MK2から、買い替え検討中です。
急ぎではないので、もう少し価格が下がるのを待ちます。

書込番号:21853894

ナイスクチコミ!1


スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件

2018/05/27 02:44(1年以上前)

>まるるうさん

GX7にはカメラケースを装着しているので、しっくりしている感じです。

markVにもカメラケースは買う予定なので少しはしっくりくるかもです。

とにかく早く安くなってほしいですね。

書込番号:21853914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2018/05/27 03:40(1年以上前)

別機種
別機種

>suumin7さん
私もGX7MK2にハーフケースを付けてますが、
G8と比べると大きいレンズではグリップ感に物足りなさを感じます。

なのでGX7MK2は、レンズが軽い単焦点専用となってます。

書込番号:21853944

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2018/05/27 08:56(1年以上前)

suumin7さん こんにちは

初代のGX7でしたら 自分もまだサブとして使っていますが GX8に比べると 視点の位置により見え方が変わり少しずれると見え方が悪くなったり 発色が派手など違いがあります。

やはりGX8に比べれば落ちますし 解像度も落ちる為MFのピントも見難い時もあり 癖があるEVFだとは思いますが 慣れれば普通に使えると思います

書込番号:21854262

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2018/05/27 08:59(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

共にアイカップ装着状態

かなり大きくなりました

>markVにもカメラケースは買う予定なので少しはしっくりくるかもです。

慣れもありますが、とにかく初代のグリップは手に馴染むんですよね。手のひらで包み込んだ時に斜めに指がかかるあの形状はよく考えられていますね。
私は初代GX7の純正ケースを買ったもののほとんど使わずじまいでした。大きいレンズをほとんど使わないのも理由のひとつですが、、、。
基本 F1.7クラスのコンパクトな単焦点メインなので、基本的にはmk3も何もつけずに使うつもりですが、高倍率ズームや望遠ズームを使う時はグリップなりケースなりが要るかなぁと思っています。

あと、オプションのアイカップですが、これは初代のヤツよりもかなり大きくなってます。
遮光性やフィット感考えれば大きいほうが良いんでしょうけど、バッグからの出し入れ時は、、、、????です(笑)

書込番号:21854268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/05/27 12:09(1年以上前)

時々刻々と進化しているから3ヶ月もたてば見劣り
デジモノは陳腐化が早い

書込番号:21854675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件

2018/05/27 12:26(1年以上前)

>カタコリ夫さん

なるほど、2台体制で住み分けされてるんですね。

明るいズームレンズがすべて揃っているのはすごいです。
しかも、全てが赤いフードに統一ということでカメラやレンズを大切にされてるのが伝わってきます。

100-400oではさすがにGX7markUのグリップではきびしいでしょうね。

アイカップ、たしかにでかいし じゃまになりそう。
グリップ、GX7のほうがずいぶんスマート。

良いデザインを何故に変更したのかが不思議です。

書込番号:21854710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件

2018/05/27 12:36(1年以上前)

>infomaxさん

たしかにそうですね。

少し油断すると古くなってる。

書込番号:21854735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件

2018/05/27 15:11(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

GX8とはずいぶん差がありますよね。

たしかに慣れてくると普通です。

派手というか濃いくて暗い場面などはノイジーに見えるんですが、個体差だと思っていました。

書込番号:21855051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2018/05/27 16:16(1年以上前)

suumin7さん 返信ありがとうございます

>たしかに慣れてくると普通です。

見やすいとは言えませんが MFレンズを付け中心部拡大表示ですが ピント合わせできますので このカメラのEVFでも問題ないですし GX8では MFレンズの拡大表示 2アクションになる所 GX7の場合背面のダイヤル押すだけで拡大表示できるので 使い易いカメラだと思いますよ。

書込番号:21855209

ナイスクチコミ!2


スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件

2018/05/27 19:42(1年以上前)

他の機種と比べると劣ることもあるが、特に見にくいわけではないという感じで受け止めて、安心してGX7markVの購入を考えたいと思います。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:21855719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

クチコミ投稿数:81件
当機種
当機種

F5.6

F22

お世話になります。

不注意で肩紐ごと落としてしまったので、サービスセンターに修理の見積りをお願いしたら、故障の症状(前カバーのカケ、後ダイヤルの回転不感、外部ストロボの不発)の以外に、イメージセンサー上にゴミがあり、絞りF値を22にして撮影したら、そのゴミが写りますとのこと。全て修理したら部品代だけで6万円以上にもなるとのことで、修理はあきらめました。

ここで質問です。イメージセンサー上のゴミがどうしてF値によって写りが違うのでしょうか?
イメージセンサー上のゴミなら、F値に関係なく画像に写ってもよさそうに思います。
実際にF値を変えて撮影してみたら、サービスセンターの方がおっしゃるように写りがちがってました。(画像参照)

何故このように現象となるのでしょうか?
また、もしゴミの取り方があれば合わせて、ご教授よろしくお願いします。

書込番号:21481720

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/03 22:28(1年以上前)

> たかちゃんさん

センサーの表面には
ローパスフィルターなど
薄い幕があり

センサー ⇔ 幕
に僅かですが距離が有るから
絞り値に反映される。
(と思う?)

書込番号:21481739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/01/03 22:32(1年以上前)

こんばんは

専門的な知識は持ち合わせていないのですが、私が思うに…

1、被写界深度は被写体側だけでなく、素子側にもある。

2、絞ると絞り羽根で閉じられた隙間の細い道を通った光…「点に近い照明」…によるゴミの影ははっきりするが、
絞りを開けた道を通った光…「デフューザー使ったような面による照明」…によるゴミの影は薄くなる。

間違えてますかね?

書込番号:21481752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2018/01/03 22:34(1年以上前)

 被写界深度の関係だと思っています。F値が小さければボケて、拡散してしまって分からないものが、絞り込むことによって、ボケによる拡散が小さくなって画面に写ってくるのだと理解しています。

 センサー上のゴミの清掃自体は、その気になれば自分でも可能です。ネットで検索すればやり方は出てきます。ただ、センサーを傷付けては元も子もないので、自信が無ければメーカーに清掃依頼がいいと思います。パナの料金がいくらかは知りませんが、清掃だけならそんなに光学にはならないはずです。

 また、青空などで写ってしまっているものについては、画像処理ソフトのコピースタンプツールなどで修正可能です。

書込番号:21481756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/03 22:37(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=8539790/
ここ参照(^-^)/

書込番号:21481767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2018/01/03 22:42(1年以上前)

絞ると、一点に近い光によるゴミの影を拾います。日食のようにです。
開くと、面に近い光によるゴミの影を拾いますが、影が打ち消されて形を成しません。

白紙の上に、数cm離して釘をかざした時、天井のシーリングライトでは白紙に影はできません。
が、懐中電灯で照らすと釘の影が綺麗に出ます。

清掃は、シュポシュポ(ブロワ)で行い埃を飛ばしますが、
取れない汚れは無水エタノールとシルボン紙で拭き取ります。多少の慣れを要します。

書込番号:21481782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件

2018/01/03 23:01(1年以上前)

謎の写真家さん
りょうマーチさん
遮光器土偶さん
☆M6☆ MarkUさん
うさらネットさん

早々のご回答、誠にありがとうございます。
素人ながら何となく理解できました。

サービスセンターでは、イメージセンサーの交換が必要とのことで、部品代が+49,500円とのこと、
掃除の話はありませんでした。とりあえずは、写りには問題ないのでボチボチ使っていきます。
みなさん、ご丁寧なご回答誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:21481825

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2018/01/03 23:58(1年以上前)

機種不明

F値と光束の関係の模式図

F値Nと開口数NA、図中のθには以下の関係があります。

N=1/(2・NA)=1/(2・sinθ)

よって
F値が2.8であればθ≒10.2°
F値が22であればθ≒1.3°
です。

焦点から見た絞り形状(射出瞳)の光束における立体角に対して、ゴミがどの程度の立体角を占めるかという比で、ゴミが目立ったり目立たなかったりします。絞ればその比が大きくなるために目立つようになります。

書込番号:21481933

ナイスクチコミ!1


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2018/01/04 01:37(1年以上前)

 うーん、通常だと、センサーをクリーニングすれば足りるはずなので、ゴミではなくて傷なのかしら。

 ゴミなら、ブロワーで吹き飛ばすくらいは自分でやったことがありますが。
 他にも、無水エタノールとシルボン紙かカメラクリーニング用の綿棒で落とすとか、ペンタックスのペッタン棒を使うとか、いろいろとあるそうですが、怖くて自分ではやったことがありません。

 しかし、修理するよりGX7IIを買ったほうが安いっていうのは……。まあ、当たり前といえば当たり前なのは、理解しているのですけれど。

書込番号:21482075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2018/01/04 07:55(1年以上前)

holorinさん
月歌さん

ご丁寧は理科の解説をありがとうございます。かなり納得です。

その後、どうしてもボディーを2台体制(GH3と)でないとレンズの交換に手間取るので
同じGX7の中古を購入しました。3万円弱でした。MK2でもMFの切り替えはすぐできるのでしょうか?
(購入前にお尋ねすべきことですが・・・(^^ゞ)

センサーは見るからに表面のゴミのようです。勇気を出して掃除に挑戦してみようと思います。


書込番号:21482299

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度4

2018/01/04 08:39(1年以上前)

> たかちゃんさん
センサー交換結構しますね。手振れ機能の関係で落としたダメージが来てるのでしょうか。
本題です、GX7Mk2はGXと名乗ってますが、ボタン配置はGM、GFと同じですので、MFの切り返レバーは持ってません。あとEVFもチルトしません。
安くなってきたGX8が狙い目かもですね

書込番号:21482372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2018/01/04 10:42(1年以上前)

GX7はセンサーと保護ガラス?だったかその間にゴミが入りやすいのです。以前にそのような報告はここにもありまして私もやられました。その場合、掃除ではどうにもならずセンサー交換になります。センサー交換と言われたならこのパターンではないでしょうか。センサー上のゴミなら掃除してくれますので。


そこで今はGX7mk2を使っています。AFMFの切替切レバーはないのでfnに割り当てています。私の場合Cモードがダイヤルに1個(液晶タッチ切り替えで計3個)しかないのが一番悲しいです。

私もGX8と迷いましたが、シャッターショックの少なさと、GX7とGX7mk2は電池が同じなので予備電池が増えるなと・・・それでGX7mk2にしました(笑)

書込番号:21482592

ナイスクチコミ!1


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/01/04 13:02(1年以上前)

絞り込むとほど平行光線に近づきます(斜めからの光線がなくなる)から、ゴミの影が出来やすくなると考えたらいいと思います。

あと、基本的にm43は、開放〜f4、絞ってもせいぜいf5.6で使うべきシステムです。それ以上は小絞りボケの影響が出て精細さを欠きます。なので、フルフレイムでさえ避けるべきf22なんて使うことはありませんので気にしなくていいと思います。それに、万一ゴミが写りこんでもレタッチで容易に消すことができます。ただでできるならやったほうが気分はいいですけど、6万円もかける価値はありません、というか、それだけえれば新品が買えませんか?

書込番号:21482867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2018/01/04 13:13(1年以上前)

すみません、ちょっとスレから脱線しますが、
よくμ43では小さなF値から小絞りボケが起きるという話を見ますが、その理屈が良く分かりません。(汗)

センサーサイズと小絞りボケの関係を、よろしかったらお教えいただけないでしょうか。

書込番号:21482885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2018/01/04 13:59(1年以上前)

私も、通常は開放やF4〜8、最高でもF10までしか使いませんので、今回サービスセンターで指摘されるまでゴミに気づきませんでした。
GH3でもF22で試し撮りしたら、多くはありませんがゴミが確認できました。
いま、クリーニング道具をポチりましたので、クリーニングした結果は後ほどご報告いたします。
みなさまよろしくお願いします。

書込番号:21482964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2018/01/04 14:02(1年以上前)

補足です。今までゴミが写らず使えていて、F22まで絞らなければゴミが写らないのなら、そこまで絞ることはほとんどないでしょうからセンサー交換しなくても使えるでしょう。修理の部品代が6万以上ということですが、たしかセンサーだけで5万くらいしたはずです。

なのでその他の修理はそれほど高額ではなかったのでは、と思います。買い換えてしまった今となっては参考にはならないかもしれませんけど・・・(;^_^

書込番号:21482967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2018/01/04 15:08(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。

修理見積は、電話でしたが、部品代として下記の説明がありました。

  ・フロントケース                    8,500 円
  ・外付フラッシュ関連の基盤か配線(CFBC?)   1,600
  ・後ダイヤル関連部品                3,800
  ・イメージセンサー                  49,500

これに基本修理料金がかかるのだと理解したところです。・・・ 高い!

説明のあと、ご丁寧に、「このままでも絞らなければ、また液晶のタッチで露出補正や拡大はできるので
このままお使いになったほうがいいでしょう」との説明もいただきました。

書込番号:21483064

ナイスクチコミ!0


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/01/04 20:09(1年以上前)

>ハイディドゥルディディさん
定性的な説明ですが、センサーサイズが小さくなると同じ絞り値でも光線が通る穴の直径は小さくなります。なので、回折現象が起きやすくなります

書込番号:21483748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2018/01/04 20:54(1年以上前)

>定性的な説明ですが、センサーサイズが小さくなると同じ絞り値でも光線が通る穴の直径は小さくなります。なので、回折現象が起きやすくなります

「光線が通る穴の直径」の意味が上手く取れません。
F値が同じであれば、基本的に同程度の回折が起こります。それはレイリーの式からも解ります。センサーサイズが小さくなると一般に画素ピッチが小さくなるので、回折の影響を受けやすくなります。

書込番号:21483872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2018/01/04 21:16(1年以上前)

>Southsnowさん
>holorinさん

どうもありがとうございます。

その後自分でもwiki等を見てみましたが、
同じ絞り値で穴が小さくなるというのは、
同じ画角で撮影した時には焦点距離が短くなるので
穴も小さくなる、と理解しました。

あと画素ピッチの小ささも影響があることも理解しました。

それ以上の深いこと(エアリーディスクとかレーリー限界とか)は、私には理解出来そうにないので諦めます。(汗)

改めまして、ありがとうございました。

書込番号:21483948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2018/01/04 22:34(1年以上前)

>同じ画角で撮影した時には焦点距離が短くなるので
>穴も小さくなる、と理解しました。

絞りの物理的な径は回折の大きさ(レイリーの限界)には直接関係しません。あくまでも口径比、つまりF値が関係します。
そうでないと、同じフルサイズにおいて、広角レンズ(短焦点レンズ)のほうが、同じF値でも回折の影響が大きいことになってしまいます。実際にはF値が同じであれば、焦点距離に因らず、基本的に一定です。

書込番号:21484184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/05 02:50(1年以上前)

たかちゃんさん
ついでに、聞いたらよかったゃんかぁー。

書込番号:21484696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2018/01/05 08:13(1年以上前)

はい、大丈夫です。

向学心旺盛なみなさんの脳みそのレベルが高くて
初老に身にはチンプンカンプンですが、
定性的にそしてぼんやりと自分でうなずいています。

ありがとうございます。

書込番号:21484872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2018/01/07 10:16(1年以上前)

当機種
当機種

清掃前

清掃後

おそくなりましたが、クリーニング道具一式(無水エタノール
ハンドラップ 、Nikon シルボン紙) を購入して、
ダメもとでイメージセンサーのクリーニングをやってみました。

なかなか繊細で、アルコールの量のさじ加減が微妙
クリーニングは、どうしても表面にムラが残るので、
試行錯誤で5回ほどやって何とかなりました。
まだ微妙な拭きムラがぼんやりとあるようです。

結論は、ダメでした。汚れはまったく取れてません。
やはり、ゴミはフィルターとセンサーの間に入っているものと思われます。

どうして入ったのか???

ご参考まで、今後ともよろしくお願いします。

書込番号:21490106

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 9月13日

LUMIX DMC-GX7 ボディをお気に入り製品に追加する <453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング