LUMIX DMC-GX7 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX7 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX7 ボディとLUMIX DMC-GX8 ボディを比較する

LUMIX DMC-GX8 ボディ
LUMIX DMC-GX8 ボディLUMIX DMC-GX8 ボディ

LUMIX DMC-GX8 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 8月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:435g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX7 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2013年 9月13日

  • LUMIX DMC-GX7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全568スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

マッチングシミュレーションがGX7に対応

2013/09/12 15:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ

スレ主 たぬきZさん
クチコミ投稿数:455件

マッチングシミュレーションがGX7に対応したようです。
http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html

書込番号:16575828

ナイスクチコミ!5


返信する
kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/09/12 15:38(1年以上前)

そのサイトはオリンパスが管理してるのか、明らかにパナ機の対応は遅いですね。
E-M1なんて発表と同時に登録されてたのに。

書込番号:16575841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 たぬきZさん
クチコミ投稿数:455件

2013/09/12 16:17(1年以上前)

kanikumaさん

発表と同時に対応してくれたら、予約時に比較できて便利そうですね。

私はすぐには買えそうにありませんが、
手持ちのレンズと合うのは黒かな、シルバーかなとやっています。
シルバーもかっこいいけど、手持ちの旧型20mmと黒の45mm F1.8に合うのは黒かも。

書込番号:16575961

ナイスクチコミ!1


ツグヲさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:26件

2013/09/12 17:20(1年以上前)

kanikumaさん

>>そのサイトはオリンパスが管理してるのか
はい、そのようです。
Whoisでドメインの所有者を見ると↓こんな感じでした。

Name: WEB ADMINISTRATOR OIMC
Organization: OLYMPUS IMAGING CORP.
・・・

書込番号:16576139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/12 19:25(1年以上前)

発売前なのに、対応が早いですね。

書込番号:16576617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2013/09/12 20:52(1年以上前)

こんな処があったんですね。知らなかった^^;

これって、フード付きで表示されないのでしょうか?
選択できると嬉しいですね。

書込番号:16577013

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/09/12 21:28(1年以上前)

機種不明

>たぬきZさん
発表と同時に対応するためには、発表前に製品情報をオリンパスに伝えないといけないので難しいでしょうね。
でも、発表後2週間ぐらいなら出来そうなのに、もうちょっと協力し合ってほしいですね。

>ツグヲさん
やはりオリンパスが管理してましたか。
ユーザーのほとんどはオリ、パナの垣根を越えてマイクロフォーサーズを楽しんでるので、
もう少しパナ製品にも門戸を開いてほしいですね。ギャラリーもほとんどオリ機の作例です。
あるいはパナソニックの方が、このサイトに消極的なのか?

>じじかめさん
本当は今日・・・。

>ひかり屋本舗さん
フードを付けられるのはオリンパスのレンズだけなんです。
EVFやバッテリーグリップを装着できるのも。。。フラッシュなら乗せられますが

書込番号:16577235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2013/09/12 21:48(1年以上前)

たぬきZさん
>フードを付けられるのはオリンパスのレンズだけなんです。
>EVFやバッテリーグリップを装着できるのも。。。フラッシュなら乗せられますが
ちょっと、オリンパスセコイなあ。。
パナのレンズが、オリユーザーにかなり使われているから?

ライカの角型フードがGX7に似合うかどうか?見たかったのですが。。
まあ、明日実機で確認できますけど^^

書込番号:16577354

ナイスクチコミ!0


スレ主 たぬきZさん
クチコミ投稿数:455件

2013/09/13 03:19(1年以上前)

ひかり屋本舗さん

フードについて説明してくださったのは、私ではなくkanikumaさんですよ。

書込番号:16578587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 AF、どっちが早いの?

2013/09/10 23:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

クチコミ投稿数:221件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

マイクロフォーサーズって使ったことがないんで、
新しい機種がいろいろ賑やかになってきたところで、
ここはいっちょ導入しようかなと思ってるんですが、
パナとオリって、AFの速さと精確さでは、
どういう勝負してるんでしょうか?
一応、マイクロフォーサーズ初心者、
ってことで質問、投稿させて頂きます。

書込番号:16569185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/09/10 23:58(1年以上前)

パナもオリも差は感じません。どっちも速いです。上位下位機種の差もありません。レンズの一部に遅いものがあるだけです。

書込番号:16569268

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2013/09/11 00:02(1年以上前)

測れないし、差があっても気分の問題かもf^_^;)

書込番号:16569285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/09/11 00:05(1年以上前)

イワナ伯爵さん
さわってゃー。

書込番号:16569305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/11 00:10(1年以上前)

計測値に差はあるかもしれないけど…体感的にはないと感じるけど。

これからはわからない。
パナソニック独自の技術と、ソニーの技術の入ったオリンパス。
物理的に併用できて、機能的に制約されちゃうかもしれませんしね。

書込番号:16569328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2013/09/11 00:13(1年以上前)

パナもオリも同じ位早い。
一眼レフの入門機より早いんじゃないかな。
これで遅いと思うなら、カメラやめたほうがいいかも知れん。

ソニーとパナ
http://www.youtube.com/watch?v=xuCNPWzz70E

MとGF5
http://www.youtube.com/watch?v=QdgHo47WlA0

GF5 
http://www.youtube.com/watch?v=kuukCEA4dgI

P5
http://www.youtube.com/watch?v=HbdoK7ND4ag

書込番号:16569346

ナイスクチコミ!3


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/09/11 00:17(1年以上前)

どっちが速いかなんてどうでもいいくらい、どっちも無茶苦茶に速いです。

GX7にはアイセンサーAFっていう、ファインダー覗いたら勝手にAFしてくれる機能があって、
それにボタン半押しでシャッター切ってくれる設定を組み合わせると、
西部劇の早打ちよろしく超速写が可能です。

あと暗いところでのAFにはパナが強いみたいですね。GX7は-4EVでもAF可です。

書込番号:16569364

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件

2013/09/11 00:52(1年以上前)

パナの方がAF回路の1秒あたりの演算回数が多いようです^^

書込番号:16569497

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2013/09/11 02:39(1年以上前)

差があっても、体感出来ないのでは。
そこまで気にするなら、高速AFデジイチがいいです。

書込番号:16569730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/11 04:55(1年以上前)

速度は同じとして、精確さも同じぐらいなのでしょうか?

パナの入門機GF6はセンサー及びレンズ駆動が120fpsでスペック上は同じパナのG6などと比べても遅いようですね。
体感できないほどの差なのかもしれませんが。

書込番号:16569852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/09/11 05:58(1年以上前)

ワンショットならどれも大差なし。
評判 の悪かった旧ファームのEOS Mぐらいでしょう。

差が出るのは、動画撮影や動体予測。

書込番号:16569926

ナイスクチコミ!3


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/09/11 10:23(1年以上前)

GH3とE-M5の体感比較になりますが……

同じレンズを使ってれば、昼間など明るいシーンでは速度、精度ともに同じくらいです。E-M5にはスモールAFターゲットが無いので、それに由来するハズレがあるかな?

暗いシーンですと、GH3のファームアップで搭載されたローライトAFが明らかに効果を感じますので、GH3のほうが合焦速度は速く感じます。

書込番号:16570544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/11 14:17(1年以上前)

CRYSTANIAさん

ご回答ありがとうございます! 参考になりました。

書込番号:16571275

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5938件Goodアンサー獲得:192件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度4

2013/09/12 23:44(1年以上前)

暗い環境での動画のAF速度は速いですか?

書込番号:16578060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2013/09/13 01:52(1年以上前)

速い速いと言う一眼レフでも、遅く感じます。
連写AFで、速そうですが、精度に疑問が残ります。
EOS−3で、フォーカスに、失望しました。
USMの場合、停止時のショックが気になりました。
STMは、良いのかも知れませんが、
寧ろ、マイクロフォーサーズの方が、駆動エネルギーが、小さく抑えられる分、良好です。
E-M1が、発表されて、カメラ業界が、エキサイトして来ました。
ソニーの新しいAFが、気になります。
噂では、MFレンズもAFが、働く?夢の様な機能です。(コンタックスAX見たい?)

書込番号:16578495

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2013/09/12 17:55(1年以上前)

正式にDLできるようになったのですね。

すでにスマホにまで入れてますが、実機がないので虚しい^^

書込番号:16576230

ナイスクチコミ!0


hiro501さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5

2013/09/12 19:34(1年以上前)

発表から今まで大人しくしていたんですが、このスレを見たとたん欲しくなって、今日の2時ころ注文しました。
うまく在庫があって、明日の4時から6時に配達されるようです。
現物を見てから買おうと思っていたのですが・・・、主に旅行に携帯するので今のEM-5でもペンタ部分がバックに入りにくいのと、EM-1がそれ以上大きくなるのでGX7に決めました。といいながら旅行には2台持っていくんだろうな。

書込番号:16576655

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/09/12 19:41(1年以上前)

自分も年末まで待とうと思ったけど、だんだんガマンの限界が近づいてきました。
シルバーにするか黒にするかまだ迷ってます。

書込番号:16576686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2013/09/12 19:50(1年以上前)

lionskingsさん、今晩は。

正式にアップされてDLできるようになったのでしたら、
リンクは、「ご利用の条件」のページが適当だと思い
ます。

http://panasonic.jp/support/dsc/manual/index.html

書込番号:16576728

ナイスクチコミ!0


スレ主 lionskingsさん
クチコミ投稿数:506件

2013/09/12 21:17(1年以上前)

AABBさん 今晩は。

そうですね。
申し訳ありませんでした。
ご注意、有難うございました。

皆様、申し訳ありませんでした、よろしくお願いいたします。

書込番号:16577160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

フライングゲットですか

2013/09/12 20:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

私も、本日17時過ぎに、GX7ブラック、レンズキットを入手しました。
只今 帰宅。まず箱から本体を取り出し、バッテリィを入れて、時間を合わせて、
ずっしりとした(重いということではありません)重厚な感触を味わいました。
これからバッテリィをフル充電して、明日 試し撮りをします。

これまでGX1に、LVF2をつけて、アダプターを介して、昔のニッコールレンズ、28ミリやマクロ55ミリ他、
Cマウント、アンジェニュール3インチ、1インチ等いろいろな味付けを楽しんできました。
ニッコール28ミリが素晴らしいです。
GX7はLVFが内蔵されているので、オールドレンズの楽しみが倍増します。
LVF2はオークションに出してもよさそうです。

書込番号:16577010

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2013/09/12 20:58(1年以上前)

おめでとうございます。

まだ画像をアップされた方がいません。ぜひアップを。
夜景でもいいですよ^^

画像アップ、一番を誰かお願いします<m(__)m>

書込番号:16577050

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

冊子版のカタログでてました

2013/09/09 12:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

スレ主 harryさん
クチコミ投稿数:814件

今朝仕事前にヨドバシによったら冊子版のカタログが置いてありました。
すでに入手されてる方もいるでしょうが、とりあえず、お知らせしておきます。


書込番号:16562595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2013/09/09 13:28(1年以上前)

やっと出ましたか。
キタムラにでも行って貰って来ようって。
もう発売日だから、カメラと一緒にゲットかな。

書込番号:16562709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/09 15:11(1年以上前)

名古屋のお触りイベントでは配ってましたよ。

書込番号:16562919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/09 20:05(1年以上前)

1週間前ヨドバシ梅田でもらったカタログは、A3を2つに折ったものでした。

書込番号:16563911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2013/09/10 12:49(1年以上前)

冊子のカタログもらってきたら欲しくなってしまいました(笑)

書込番号:16566560

ナイスクチコミ!0


スレ主 harryさん
クチコミ投稿数:814件

2013/09/10 14:34(1年以上前)

私はこのカタログ見てボディよりレンズの方が欲しくなりました。
7-14mm

書込番号:16566896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件

2013/09/10 22:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

何だかとてもスッキリとシンプルな内容ですね。
性能や機能の説明は写真もあまり使わず文字だけでサラリと書いてるだけで、敢えて性能・機能をアピールしません、みたいに感じられます。物語風の写真の中で訴えているようで、GX7と共にミステリアスな世界に入り込みそうです。

書込番号:16568703

ナイスクチコミ!1


芝浜さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度4 GANREF 

2013/09/11 20:38(1年以上前)

冊子カタログ09頁の最後の行。「その最新化形と言えるだろう。」

「最も新しい変化形」という意味に受け取りましたが、一方で「最進化形」の誤字とも感じさせるので、ちょっと微妙な表現。

書込番号:16572559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:33件

2013/09/11 20:50(1年以上前)

>「最も新しい変化形」という意味に受け取りましたが、一方で「最進化形」の誤字とも感じさせるので、ちょっと微妙な表現。

よく読み込んでいますね。多分、日本語的には "最新進化形" と書くつもりだったんでしょう。
私は今日カタログを貰ってきたので、これから眺めるつもりです。

書込番号:16572611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ200

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

発売まで一週間 どこまで値段下がるか?

2013/09/06 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ

クチコミ投稿数:30件

現在、GF1ユーザーです。GX1狙いでいましたが、7月からGX7が気になり、モニター応募も悩みつつ、今日に至ってます。日々、値段が下がっていますが発売前の予約で行くか、もうしばらく待つか、迷っている毎日です。ズバリ、皆さん9月末、どのくらいの値段になると予想していますか?
レンズ購入時は、思ったらすぐに買うことがおおく、マイクロフォーサーズも5本になり、次は、35-100mm F2.8狙ってます。
資金的に、厳しいけど、久しぶりにGX7は、買いと思ってます。

書込番号:16553170

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/06 23:34(1年以上前)

さほど下がらないと想います。

高いがいち早く手に入れるか、底値まで下がるモデル末期かどちらかが良いと思います。
僕は発売直後に買うタイプです。

書込番号:16553250

ナイスクチコミ!5


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2013/09/06 23:36(1年以上前)

ケースが貰えるので予約しました。
その分お得と割り切ってます。

書込番号:16553264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/09/06 23:37(1年以上前)

パナ機に限定するなら買いでしょうね。ただ、オリに比べるとファインダーが相当見劣りします。GX7には1/8000やiso125といった新スペックもありますが、最大に売りはEVFのはずなのに、こんなものではダメです。わたしには、発売前の盛り上がりが理解できません。たぶん、EM1が発売になれば、そのことが認知されるでしょう。でも、パナレンズにはパナ機でないといけないと考えている人もけっこういそうなので、そういう場合は買いなんでしょう。

このところ毎日50−60円下げてます。この調子で行けば、9月末には85000円程度になりますね。
それまでにEM1も発表になりますから併せて検討されることを強く勧めます。

書込番号:16553268

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2013/09/06 23:56(1年以上前)

LUMIXは、出て2〜3ヶ月後から、急降下します。
価格のみ考えるなら、ちょっと待った方がいいですね。

書込番号:16553321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件

2013/09/07 00:11(1年以上前)

需要と供給の関係で大きく変わるでしょうけど、案外8万円フラットくらいで推移するんじゃないでしょうかね?
登場時の購入ならばやっぱりモニターはお得です。
下取りがあれば富士カメラの早期予約とほぼ同じですし、直販ユーザーならば1割引も使用できるのでかなりお得に購入できますし。

機械としては紙面等の評判もすこぶる高いので今からとても楽しみです。
しかしながら一般ユーザーの中にはマニュアルを見てなかったり使い方を知らないだけなのに機能面が不十分など、声高らかに叫ぶ人も中にはいるようですのでじっくり検討してから購入するというのも良い方法かもしれませんね。

書込番号:16553372

ナイスクチコミ!5


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/09/07 00:20(1年以上前)

今、E-M5が7万円、X-E1が6.5万円、NEX-6が6万円ですから、7万円前後ぐらいにはすぐ行くと思ってます。
9月末時点だと8万円切るかどうかってところじゃないですかね?

書込番号:16553395

ナイスクチコミ!1


芝浜さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度4 GANREF 

2013/09/07 00:41(1年以上前)

オリ機に比べてファインダーが、というのはもう少し詳しく説明していただきたいところですが…。

私はGX7にあまり高級感を感じないんです。可動EVFは初心者にも判り易い特徴ですし、他機種と比べた詳細な評価で選ぶというより、GF1→GX1の系譜で初心者にも選びやすい特徴を持つ多機能上位機種という感じです。

発売前の盛り上がりは、特に雑誌では並行で記事にする機種があるかどうかで扱いの大きさが違ってくるんで、まあ、扱いは少し割り引いた方がいいかもしれませんね。
むしろ、そういう騒ぎに惑わされず、これから出てくるレビューの方で厳しく精査してもらって、本当の評価を知りたいところです。焦る必要はありません。

なお、私は常に最高評価の機種を選んで買う趣味はないので、価格相応で使い易ければ購入候補にします。

書込番号:16553452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2013/09/07 01:08(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございうます。いろいろな意見がありますよね。
GF1にライブビューファインダーをつけ、使っています。GX1も安くなって、気になるのですが、ライブビューファインダーは、安くなっておらず、本体に近い値段で、ここ数ケ月、変化なしです。
その点、GX7には、ファインダーがついており、ファインダーに慣れている私としては、やっぱGX7かと思っています。
オリンパスも評判いいし、新製品も出るらしいし、ここは、少し待つかな
とりあえず、来週の水曜日くらいまで、様子を見ながら、判断しようかと思っています。
予約しても、品薄という状況もありそうだし。

書込番号:16553515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件

2013/09/07 03:20(1年以上前)

予約特典のケースは本革で販売品よりかなり高級ですよ^^

書込番号:16553670

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2013/09/07 07:48(1年以上前)

LVF1をお使いですか。
私も使用していますが、最近は使っていませんね。
出た当初はこれでも十分でしたけど、その後発売されたものと比較すると厳しく、またロック機構がない事から
脱落も多々あり、ずっとファインダー内蔵型を望んでおりました。
しかも内蔵型でティルトも可能という荒業には、正直脱帽ものですね。
それに外付けのメリットは本体の小型化以外、価格面を踏まえても殆ど有りませんでしたので、大歓迎ですね。

さて、本題の価格ですけど9月末ですと、まだ発売から時間が経っていない為、正直今の価格とさほど変化は
無いでしょうね。
今現在の価格コムにおいて、初値表示からすでに8%弱の値下がりですから、頑張っても10%〜15%程と思われます。
なので、8万は切らないかと・・・
ただ、GX1狙ってもLVF2も必要とすれば、4万円は下らないので、微妙な価格ですよね。(安いんですけどね^^)

待てるのでしたら、E-M1の発表がもう直ぐとの情報も有りますので、そちらの動きを見ながらの方がいいかも。
GX7の実質的競合はE-P5ですから、やはり8万円を切るのは年末商戦前までは長引くかも知れませんね。


てんでんこさん
EVFはGX7でオリンパスよりもスペック性能は向上してると見受けられますが、実物をご覧になっての事でしょうか?
当地区は本日、ようやく実物を見る事が可能ですから、ちょっと気になりました。

書込番号:16553910

Goodアンサーナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2013/09/07 08:13(1年以上前)

今年の9月末でしょう?それほど下がらないかと。
たった、数十日に期待してもね。

私は
欲しい時で、買える時に早く買って幸せになりたいですね。
安いに越したことはありませんけどね。

書込番号:16553970

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2013/09/07 08:14(1年以上前)

てんでんこさん

すみません、過去レスを拝見致しました。
仰る意味での評価は理解できましたので、私も本日その点にも気を配って見てきます。
有難うございました。

書込番号:16553971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件

2013/09/07 08:45(1年以上前)

でんでんこさんはGX1Xで電動ズームにはステップズームもズーム位置メモリーも無いので電動ズームを選択する理由がないなどと、備わっている機能を確認せずに声を大にして発言した経緯もございますして不当に低評価としている部分も見受けられるので注意が必要かもしれません。

書込番号:16554054

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/07 21:17(1年以上前)

てんでんこさん、確かE-PL5の口コミでもスモールターゲットAFは電源を切るとリセットされるから使えない。
と、実際は何をしようが継続されるにも関わらず確認もせずに書き込みされていました。
思い込みの激しい方なんでしょうか?
また、それはそれとしても、購入を楽しみにしている人も居るのに頭ごなしに全否定って言うのはどうなんでしょうか?
しかも発売前の機種で…。しかも、E-M1に至っては発表すらされていないのに引き合いに出されて、GX7買うなと言われましても困ります…。

書込番号:16556438

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件

2013/09/07 21:38(1年以上前)

GX7のEVFは解像度もすごいですが、Adobe RGB100%の色再現らしいので期待しています^^
この点ではVF-4を上回っています。

書込番号:16556557

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件

2013/09/07 21:39(1年以上前)

ちなみにE-M1のEVFもAdobe RGB100%の色再現でなかったか見送ります^^

書込番号:16556566

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/09/08 00:04(1年以上前)

まくらげさん
ひじょうにバイアスのかかった(思い込みの強い)発言ですね。

>確かE-PL5の口コミでもスモールターゲットAFは電源を切るとリセットされるから使えない。
そのようなことは書いておりません。ほぼ毎日使っているカメラのことだし、しかも拘っている部分なので誤記は考えられません。リセットされるのは「拡大AF枠」です。両者は似て非なるものです。もういちどよくお確かめください。

>また、それはそれとしても、購入を楽しみにしている人も居るのに頭ごなしに全否定って言うのはどうなんでしょうか?
しかも発売前の機種で…。しかも、E-M1に至っては発表すらされていないのに引き合いに出されて、GX7買うなと言われましても困ります…。
本当のことを書いているだけです。「購入を楽しみに」しているひとがいるから、良くないものを「良い」といえというのですか。そのほうが不誠実じゃないですか? EM1は発売前ですが、vf4同等のファインダーが装備されることはほぼ疑いの余地がありません。わたしは、パナのショールームにEP5+vf4を持ち込み、同じレンズを着けて覗いてわかった「事実」を述べているのです。

書込番号:16557333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件

2013/09/08 00:27(1年以上前)

>本当のことを書いているだけです。

そうであるならば、間違っていることに対しては真摯に受け止めるべきと思います。
仮にどんなに正しいことを仰っても、現状では信用に足りえません。

書込番号:16557410

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2013/09/08 01:07(1年以上前)

てんでんこさん、
ご自分の意見を言われるのはいいですが、気に入らない機種のスレに来て
わざわざ述べ立てる神経が理解できません。
気に入らないファインダーなら、黙認すればいいだけでは?

私はE-PL5のファインダーも見てますが、上に出っ張らないし、
GX7を気に入ってます^^

書込番号:16557512

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/08 06:10(1年以上前)

電動ズームに関しては、パナのボディのファームウエアのアップデートでズーム位置の記憶の対応が行われたそうです。
2011年10月上旬にパナソニックからファームウェアのアップデートがあり、DMC-GF2/GF3/G3/GH2で
「ズーム位置メモリー」機能が使えるようになったとあります。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20111102_487956.html
つまり、このズーム位置の記憶はレンズではなく、ボディの機能なので、
レンズとボディの組み合わせによって記憶されたり、されなかったりするんだと思います。

ところで、EVFを望む方は多いですが、みなさんマニュアルフォーカスをお使いになるのでしょうか?
私は構えやすい、被写体を見つけやすい、屋外でも見やすいなどの理由でEVFがあったらいいなぁ
と思っていて、EVFにそれほどの性能は求めないのですが、私のような人は少数派なんでしょうかね。

書込番号:16557835

ナイスクチコミ!2


この後に18件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 9月13日

LUMIX DMC-GX7 ボディをお気に入り製品に追加する <453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング