※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



タブレットPC > HP > Slate7 eMMC8GB搭載モデル
ミュージックプレイヤー・タブレット、ということで買ってみました。
GooglePlayミュージックというアプリで、まずは、USBケーブルで、音楽を転送するんですが、どうもWindowsのWMAは使えないみたいです。
なんで使えないんでしょうか。
いちいちMP3に変換するのもめんどうだし、WMAがそのままちゃんと使える代わりのアプリはないでしょうか。
書込番号:16583802
0点

Windows 依存の WMA なんて捨てちゃえ…って思うのは私だけでしょうか。
これで悪評価ってこの機種がかわいそう。
>いちいちMP3に変換するのもめんどうだし、WMAがそのままちゃんと使える代わりのアプリはないでしょうか。
Google Playストアを「WMA」で検索すると沢山出てきますので、
それらをお試しになればよろしいのではないでしょうか。
WMA - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/search?q=WMA&c=apps
書込番号:16650257
2点

GooglePlayミュージックはGoogleのアプリなので、HPのせいというわけではないのですが、「ミュージックプレイヤー・タブレット」というのなら、HP独自のアプリが用意されていて、WMAにも対応していればいいのにと思っているわけです。
GooglePlayミュージックはネット(クラウド)対応のアプリなので本当はスゴイアプリのようですが、日本では音楽著作権の関係でアメリカのようにサービスはされないかもしれませんね。
Androidアプリで、WMA対応のおすすめのソフトがありましたらおしえてください。
やっぱり、Winampあたりなんでしょうか、レビューをみるとどれがいいのかよくわかりませんですわ・・・
書込番号:16676635
0点

Android ユーザーじゃないのでおすすめは判りませんが、
Winamp や PowerAmp は名前見掛けますね。
この辺は定番なんじゃないでしょうか。
でもこれだけ対応アプリがあるということは、好みやオススメは人それぞれだと思いますので、
ご自分にあったアプリ(プレイヤー)を使われたらいいと思います。
>「ミュージックプレイヤー・タブレット」というのなら、HP独自のアプリが用意されていて、
>WMAにも対応していればいいのにと思っているわけです。
対応していないより何も考えなくても対応していて再生できればいいかもしれませんが、
(失礼ながら)WMA が「現在での聴く音楽」という範疇にないんでしょう。…と私は思います。
調べてませんが、ソニー系のオンラインストアも ATRACから MP4/AAC に移行しましたし、
既に WMA 形式で販売していたところは WMAを止めてたりストア自体無くなったりしてると思います。
(事実上の本家 MSNミュージックも無くなってますし。)
お望みの答えじゃないかもしれませんが、いいプレイヤーソフトが見つかるといいですね。
書込番号:16681305
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > Slate7 eMMC8GB搭載モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2013/09/24 18:49:25 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/08 19:54:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





