-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG7130
6色ハイブリッドを採用したA4インクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全237スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 5 | 2025年2月3日 08:48 |
![]() ![]() |
18 | 15 | 2024年8月4日 17:02 |
![]() |
10 | 2 | 2024年7月5日 03:12 |
![]() ![]() |
32 | 15 | 2024年4月19日 10:20 |
![]() |
77 | 5 | 2023年7月23日 09:02 |
![]() ![]() |
18 | 8 | 2021年4月25日 21:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
【使いたい環境や用途】
写真印刷
【質問内容、その他コメント】
基本的なことがわからず質問させていただきます。
古い機種ですがCanonの複合プリンターMG7130 を4.0にバージョンアップしたらWindows11に対応できますか。基本的なことですが、バージョンアップすると何が変わるのでしょうか。バージョンアップしてもWindows10でしか使用できないのでしょうか。わかる方わかりやすく教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
書込番号:26059920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ricco33さん
ウィン10のドライバで使えている様ですね。
書込番号:26059972
0点

返信ありがとうございます。はい、使えていますが、バージョンアップして使えなくなるのが怖くて質問させていただきました。
書込番号:26059998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ricco33さん、こんにちは。
非公認ながら、Windows11でも使えている、というのが現状のようですね。
ただ非公認のため、何らかのタイミングで使えなく可能性は、ゼロではないと思います。
なのでWindows11でも使える、最新版のドライバーをダウンロードしたら、それは消さずに、残しておかれるのが良いかもしれません。
ドライバーのバージョンアップによって、Windows11で使えなくなってしまうということもないわけではありませんので、一応の予防策として。。。
書込番号:26060335
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
Windows11 でのドライバーは ないのですか? 無理ですか?
書込番号:25552256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Windows10 64bit版は使えませんでしたか?
動く動かない以前にWindowsの方で制限をかける場合がありますが。基本的に、Windows10の64bit版ならWindows11でも使えるはずです。
書込番号:25552258
2点

Windows10 では使えてますが、パソコンを買い替えるとすると Windows11 になるので 使えないようになるのでは?
書込番号:25552300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ほかの機種(MG6230)ですけどwin10のドライバそのままで使えてますよ
書込番号:25552304
1点

Windows7のドライバが11で使えなくなったという話はまま聞きますが。10のドライバが使えなくなったというのはあまり聞きません。
>互換性の確認
>PC 正常性チェック アプリを使用すると、お使いの PC で Windows 11 を実行できるかを確認できます。
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11
こちらのツールを試してみては?
書込番号:25552308
1点

>ゆううじさん
>パソコンを買い替えるとすると Windows11 になるので 使えないようになるのでは?
10年前のプリンターですよね?
もし、Win11で使えなくなったら諦める。と言う選択しと言うか覚悟と言うか・・・。
書込番号:25552317
1点

>ゆううじさん
Windows11用のドライバーを出すには、メーカーも検証作業をしなければなりません。
10年前のプリンターにそれだけの手間は掛けられないでしょう。
Windows10用のドライバで動く可能性は高いですが、だめだったら諦めて買い替えでしょう。
書込番号:25552332
1点

>ゆううじさん
多分、Win11で動くと思うよ。 Win11はWin10をベースにしているからね。 ほとんどのWin10Printerはそうだとおもうけれども、ただし、例外もあるよね。 この機種がどうかは不明だよね。
ただし、Win11には、built-inジェネリックドライバーがあるので、機能制限つきで使えると思うよ。
MS は今後数年かけて、ベンダー製ドライバではなく、Win11built-in型のドライバーにシフトしていくそうだよ。 これはセキュリティの理由から。
各プリンター固有の機能は、別途MS Storeから自動的に引っ張りだしてくるようになるそう。
で、この機種だけれども、これに該当していくのは不明だよね。10年プリンターなので、ベンダーはわざわざそのようなソフトウェアを作らないと思ったりもするし。
書込番号:25552387
1点

FYI
Windows 10 の互換モード設定。動かないアプリやドライバを起動させよう
https://solution.fielding.co.jp/column/it/itcol04/201906_02/
書込番号:25552760
1点

対応OS Windows10まで と説明書にあっても、Windows11でもそのままのドライバーで使えるってことですよね?
書込番号:25552946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>対応OS Windows10まで と説明書にあっても、Windows11でもそのままのドライバーで使えるってことですよね?
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/102871/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%91microsoft-windows-11%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E7%8A%B6%E6%B3%81%EF%BC%88%E8%A4%87%E5%90%88%E6%A9%9F%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%EF%BC%89
CanonのWindows11の対応状況を掲載しているページには、今回問題としているMG7130は記載がないため、
Windows11はCanonとしては非サポートとなります。
その状態で、Windows10のドライバを使用して正常動作するのかの確認をするのかは
スレ主さんの気持ち次第かと。
ほかの方が記載されているように、Windows10のドライバを使用することで動作する可能性は
大いにあると考えられます。
しかし、正式サポートされていないため、何かしら不具合が発生した際には
Canonに対しサポートは求められない状況となるため、自分である程度トラブル対応できないと
いけないような気もします。
書込番号:25552975
2点

>対応OS Windows10まで と説明書にあっても
この場合の対応/サポートとは、動く動かないでは無く、問題があっても対処しないという意味です。
もちろん、動作環境として対応OSが必須という場合もありますが。今回の場合はまぁ大抵動くでしょうし。まずは試すしかないのですが。
仮の話。Windows11でこのプリンターが使えないとしても。
Wiindows10のサポート期間は2025年末ですが。まぁこの「サポート」の意味も先述と同じく、「問題が起きても対処しない」の意味であって、Windows10が動かなくなるわけではありませんが。セキュリティーに問題が出ることは考えられますので。プリンターと心中しますか?という話になります。ならばもう、使えないプリンターの買い換えも検討すべきでしょう。
10年選手のプリンターですからね。いまのうちに インクを使い切ることを考えても良いかなと思います。
書込番号:25553083
0点

追記。
確証が無いと不安でたまらないと言うことなら、検索で見つかったkakakakunさんのこちらのレビュー。
https://review.kakaku.com/review/K0000566104/ReviewCD=1676179/
>Windows11は対応してませんが、Windows10のドライバーをインストールして利用できます。
だそうです。
書込番号:25553087
1点

貴重なご意見ありがとうございました!
今後の参考にさせてもらいます!
書込番号:25563136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今更な情報かもしれませんが、Windows11で動作しています。Windows10の64Bitドライバーを入れて。
すべての機能を試したわけではありませんけど、使っている限り、Windows10で出来ていたことはすべて出来ています。
ただまあ、紙送りローラーのうち1つが劣化して千切れて外れてしまっているんですよね。。
残ったもう一つで紙送りは出来ていて、今のところ使えていますけど。
紙送りができなくなったら、買い替えようかなと思っています(インクがまだ結構残っているので。壊れて要らなくなった人から貰った分など)。
書込番号:25837509
2点

そうでよね! 普通に使えてますよね! 問題なしです!
書込番号:25837606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
此方のプリンターを使っていたのですが、B200のエラーが出て対処法を試して直ったんですが、今度は電源が入らない?と言いますか、電源ランプは着くのですが、
タッチパネルも何も映らず、うんともすんとも言いません。
これは寿命でしょうか?
長年使って元は取れましたが、何か使える方法がまだ残されているのでしたら、教えて頂けないでしょうか。
書込番号:25798275 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

修理可能なら修理したらいいじゃないの?修理期間が過ぎてたらメーカー修理は無理よね使いたければ方法いくつかあるから自分でしらべて直るといいわね。ファイト!
書込番号:25798285 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>たま580さん
発売日:2013年 9月 5日の骨董品ですよね。
まあ、自分も同時期ぐらいのMG8230を持っていますが、壊れたら不燃ごみ扱いで廃棄しますよ。
※ちゃんと調べて法律で許される範囲で処分します。
ということで動かなければ処分ですね。
少なくとも自分ならそうします。
今はアマゾンで買える中華インクを使っていて、上記の通り廃棄予定です。
書込番号:25798550
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
先日、EPSONのPM-D770が壊れたので、こちらの製品に買換えました。
今まで特別不調がなかったのでEPSONを長年使っていましたが
久々に新しいプリンターを買い、使用しています。
素晴らしいの一言。まるで、江戸時代の人がテレビを初めて観るような!そんな感動でした(笑)
早くて綺麗で、プリンター自体のフォルムも素敵ですね〜シュッとしてて。
タッチパネルのピコリ♪という音も、なんだか近代的で嬉しくなります。
さて、興奮の前置きが長かったですが
先ほど初めてプリントアウトしてみました。
4枚の文書をモノクロ印刷したのですが、その際に用紙を20枚ほどセットしました。サイズはA5です。
印刷された用紙のあいだに、必ず印刷されていない白紙が挟まれているのですが
これは印刷の裏写りなどを抑えるための配慮でしょうか?
4枚の印刷物のあいだに白紙が挟まって排出されるため
用紙は全部で7枚排出されました。印刷物→白紙→印刷物→白紙・・・となります。
印刷用紙の裏に白紙がくっついて2枚同時に排出されるわけではありません。
裏写りしないようにとか、出来たてホヤホヤの印刷物がインクで汚れないように
今のプリンターにはこんな気遣いがあるのか〜と感心したのですが
(パン屋でパンを買うと、直でビニールに入れず、薄紙が敷かれるような・・・)でも、ちょっと待てよ?と。
大量に印刷した時も、毎回毎回これでは
この用紙をいちいち抜く手間がかかると思い質問させて頂きました。
一枚ずつ印刷させるには、何か設定などが必要なのでしょうか?
それとも下段にセットした用紙の枚数が多かったのでしょうか?
何かおわかりの方、教えてください。宜しくお願いいたします。
3点

え! 単純に二重紙送りでは・・・
用紙セットの際よ〜く紙をさばいてからでしょうか!
書込番号:17624966
2点

vぱぴかvさん、こんにちは。
印刷物の間に、白紙の用紙を入れて印刷物を保護する、などという有難迷惑な機能はありませんので、どこかに問題があるのだと思いますが、、、
今回はA5用紙を使われたとのことですが、これをA4用紙に変えても、同じような問題が起こるのでしょうか?
また文章を印刷されたとのことですが、これをもう少し具体的に書いていただくと、どのようなことをされたのでしょうか?
コピーをされたのでしょうか?
Wordのようなワープロソフトを使って、文書印刷をされたのでしょうか?
あと「それとも下段にセットした用紙の枚数が多かったのでしょうか?」と書いてくださってますが、セットする用紙の枚数を少なくすると、問題は起こらないのでしょうか?
書込番号:17625254
3点

昨日買ったばかりの通りすがりです
>印刷された用紙のあいだに、必ず印刷されていない白紙が挟まれているのですが
「必ず」ということですが・・・
印刷データの偶数ページ目に「改行マーク」だけというオチはなし?
印刷前にプレビューで確認してみてはいかがかと思います。
印刷データに問題があれば、そこでわかると思います。
印刷をしていますが、そのような現象は起きてないです。
書込番号:17628796
3点

沼さんさん
アドバイスありがとうございます!
紙さばいてみましたが、特に変化なく残念です。
ちまちま手間をかけて
挟まった用紙を抜くしかなさそうです〜
書込番号:17636314
1点

secondfloorさん
アドバイスありがとうございます!
A5からA4に変えても、同じ現象が起きています。
今回は、Wordで作成した文書を印刷しています。
20枚ほどセットして印刷を行っていましたが、10枚に減らし印刷し直すも現状変わらず。。。
13日の金曜日に購入したばかりで、初めての印刷物でこういう現象が起きるとは予測しておらず残念ですが
どうして良いかわかりません。
動画を撮影してみましたが、もしよければご覧になって頂けるとわかりやすいかと。
今回は32枚分の文書を印刷しています。(お稽古関連の配布用印刷物です)
印刷された用紙と、ただ排出されるだけの白紙が交互に出続けます。
書込番号:17636354
3点

myushellyさん
アドバイスありがとうございます!
必ずですね〜参ります。毎回、印刷物の間に白紙が挟まってしまいます。
私の中で、プレビュー確認は必須なので
念のため確認しましたが、改行のオチはありませんでした。
1/1ページとの表示です。
我が家も13日の金曜に購入したばかりで、まだ使用は3回目です。。。
(1度目は投稿時、2度目は紙さばきをしたり用紙サイズを変更したりと試し刷り時、3度目は32枚の文書印刷)
書込番号:17636391
0点

vぱぴかvさん、こんにちは。
動画までアップしてくださり、ありがとうございます。
この動画を見させてもらった感じでは、やはりWordの文書に問題がある可能性が高そうですが、、、
余白やサイズに注意しながら、Wordの文書をもう一度作りなおしてから、印刷してみたり、
一文字だけのWordの文書を作って、それを印刷してみたり、
Wordの文書を、いったんPDFに変換して、それを印刷してみたり、
Wordとは全く別のソフト、例えばメモ帳などで文書を作って、それを印刷しても、やはり交互に白紙が出続けてしまうかのチェックをされてみてはいかがでしょうか。
書込番号:17636549
1点

>今回は、Wordで作成した文書を印刷しています。
>改行のオチはありませんでした。
>1/1ページとの表示です。
問題の切り分けは必要かもしれません。
疑わしいと思うと、全部疑わしくなってはくるんですけど・・・
「必ず」1枚白紙なので、紙送りの問題ではないような気はします。
なんかプリンターに問題があるような気もしますが・・・
気休めですが・・・コンセントからプラグを抜いて、再度プリンターを起動してみるとか・・・
USB接続でないのなら、USBでつなぎ替えてみるとか・・・USBケーブルを変えてみるとか・・・
「プリンタのプロパティー」の「テストページ」を印刷しても2枚出ますか?
テストページ印刷で2枚出てくるなら、プリンタを購入したお店に持って行ってチェックしてみてはいかがかと思います。
当方、Win7環境、USB接続でプリンタを使っていますが、問題なく使用できています。
封筒印刷が心配だったんですが、安定して、折れ目もなく印刷できました。
早く快適な印刷環境になりますようにおいのりします。
書込番号:17636998
2点

紙は光沢紙またはインクジェット紙ではありませんか?
(意図していなくても)両面印刷になっていませんか?
両面印刷指定がされていたら解除してください。
両面印刷の際、普通紙の指定で、インクジェット紙で印刷すると、両面印刷指定は無視され二枚印刷されます。
本機で試してはいないので、見当違いならご容赦ください。
書込番号:17638614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんの意見とかぶりますが、
1、まずはWARD側の設定がおかしくないか確認。
2、次にプリンタの設定を確認。
3、それでもだめなら、一度ドライバをアンインストールして、インストールし直してみる。
もしくは別のパソコンをお持ちなら、一度そちらでプリントしてみるといいかもしれません。
(もっとも別のパソコンも同じ設定なら意味ないですけど)
ちなみに私の7130は、紙送りの失敗はあるものの、vぱぴかvさんのような症状は出ていません。
書込番号:17639044
2点

画像を見た限りでは,プリンターの不具合ではなく,
Word側の設定の問題かと思われます。
連続印刷でページ番号の印刷はどうなっているのでしょうか?
白紙にはページがふられなければ,ある意味,印刷汚れが防げて,
これはこれで使い道があるのですが・・・
書込番号:17639090
1点

スレ主の動画をみて、まったく同じ現象だと思いました。
自分もこのエラーがここ数年出ていて困っているのですが、この件でスレ主はその後どうなったんでしょうね?
うちの場合該当の機種ではないけど、同じキヤノンのMGシリーズ、IPシリーズ、を6台ぐらい同時起動していて、すべてに白紙の紙が交互に出るエラーが見られました。
私も数年悩んだ結果、紙質の問題でもなく、wordファイルの問題でもないと思います。
うちの場合WiFiルーターのほうも疑ってみて、自分なりにとりあえずこうじゃないかなと思える次善策にたどり着きました。
すなわち、WiFiの電波のルーティングに異常があるとみなし、USBかLANの有線接続で印刷をするのです。
それで紙飛びしなくなりました。
あくまでルーターに問題があるとみなしているだけで、ルーターが原因だと突き止めたわけじゃないのでご注意を・・・・
書込番号:20475957
6点

年賀状でブラザー2機種共に
印刷面で最初白紙が出る
おかしから他のブラザー機種でも最初白紙が出る。パソコンの設定がおかしいのかな
書込番号:25070728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も最近買い換えたプリンターのキャノンTR703aでも全く同じが出ます。
ワードではなく確実にプリンターの問題の気がします。
ちゃんとプリント出来る時の方が多いですがたまにこの症状がでます。
アップされた動画のまんまです^^;
書込番号:25161405
0点

私もCanon製プリンター(LBP441e)で同様の現象に見舞われましたが、デフォルトで両面印刷設定になっていまして、奇数ページの印刷物で発生していたので、片面印刷に変更して印刷すると解消されました。
書込番号:25705380
2点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
〇の部分に三枚重ねで貼り付けます |
布テープ3枚重ねて貼ってあります |
取り付けてロックしますが、テープを貼ってあるのでちゃんとロック出来ません |
マイナスドライバー等で押し込んで、ちゃんとロックしてください |
B200エラー対策です
簡単に説明しますと、プリントヘッドを取り付けた時に、二つの金具でプリントヘッドをロックします。その金具がヘッドを抑える部分に布テープを形に合わせて切り、三枚重ねて貼り付けます。それだけです。布テープを貼ることにより強く抑えることになり、端子部分との接点を良くするということです。B200エラーのプリンターを2台分試してみましたが、2台ともエラーは出なくなりました。
2台しか試してないので、他の方も試してみてください。
60点

私も布テープ3枚重ねばりで、治りました。
えび天ぷらさんありがとうございます。
純正インクしかつかってませんでした。
何が悪かったのか、心当たりがありません。
書込番号:22626848
10点

プリントヘッド交換
「カバーが開いています」の表示の時に、
[STOP]ボタンを長押し(約5秒)すると、
「プリントヘッド」
を取り出しやすい位置に移動してくれます。
「プリントヘッドホルダー」がヘッド交換位置に移動しました。
書込番号:24313070
2点

買い替えようかと思っていた矢先、こちらの方法に出くわしました。お陰様で無事復活👍 ありがとうございます(*^-^*)
書込番号:25147950
0点

いろいろ試して、ここに辿り着来ました。
布テープが無かったので、養生テープ3枚重ねして貼った所、治りました。
銅板の経年変化による抑えが、甘くなり接触不良を起こしていたのですね!
予備インクも沢山あり、これからバリバリ印刷と思った矢先のB200エラー!
買い替えかと半ば諦めていたのですが、もうしばらく使用できそうです。
もう買い替え時期だと思いますが....
ありがとうございました😭
書込番号:25355708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
【困っているポイント】
【使用期間】約6年
【利用環境や状況】PC SONY VAIO SVL241A11N Windows 10 Pro Core i7
【質問内容、その他コメント】
印刷が毎回白紙になってしまうので
まず
@クリーニング数回→改善せず
A強力クリーニング数回→改善せず
BUSB接続を外し、ドライバアンインストール⇒再インストール→改善せず
C強行策でヘッド丸洗い→改善せず
もうダメかと諦めていたその時、以前にプリンタの電源ON→印刷する→白紙→電源OFF→ON→印刷する
を数回繰り返す事で印刷できたことを思い出しダメもとでそれをやってみたところON⇔OFF繰り返し5回目で
ノズルチェックパターンがきれいに印刷できました。但し、翌日はまたほとんど白紙状態でON⇔OFF繰り返ししてますが
辛うじてノズルチェックパターン印刷で微かにかすれて一部分印刷できる程度。
上記の内容からインクの目詰まりとかではなくPC⇔プリンタの関係性に問題があるのでしょうか?
あまりPCに詳しくないので分からないのですがプログラム、基盤、伝達系の信号が問題なのでしょうか?
純正インクがある程度残っているので出来れば買い替えしなくて済むならそうしたいですが
もし、目詰まり等クリーニングに問題あるのなら毎回大量にインクを消費するのでインクの消費が
半端なくコスト的にもうやりたくないです。その場合、買い替えかなと思っています。
明らかに「もう寿命」状態であれば買い替えしようかと思っています。
改善策があればご教授お願いします。
買い替えの場合オススメ機種があればそれも挙げて頂けると幸いです。
買い替えの場合、モノクロ印刷とカラー印刷主体でたまに写真を印刷する程度の使い方です。
プリンタの色は白がいいのでPIXUS TS8430を検討しています。
長文になり申し訳ございませんがどうぞよろしくお願い致します。
6点

プリンター 単体での テストプリント は?
【インクジェットプリンター】ノズルチェックパターンを印刷する (PIXUS MG7130)
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/75191/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%91%E3%83%8E%E3%82%BA%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%91%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%92%E5%8D%B0%E5%88%B7%E3%81%99%E3%82%8B-%28pixus-mg7130%29
書込番号:24100263
3点

>魔境天使_Luciferさん
お返事ありがとうございます。
ノズルチェックパターン印刷はクリーニング後、ドライバの再インストール後、ヘッド丸洗い後、普通に印刷をかける時など
その都度行っていますが良くても画像のようになってしまいます。
ふと思ったのですが電源ON,OFFで自動クリーニングかかると思うのですが、かすれてはいますが少しずつ
ノズルチェックパターンが印字されてきているということはやはりインクの目詰まりなのでしょうか?
書込番号:24100289
0点

キヤノンのインクジェットプリンターはサーマル方式と言って加熱による気泡を利用しインクを押し出すものですが、エプソンのピエゾ方式と違うのはインクの変性に弱いと言う事ですね。Leonhart0318さん手持ちのインクが開封後からどの程度経っているか分かりませんが、インクの変性によって出が悪くなっている事も考えられます。
電源ON/OFFを繰り返すと症状が改善される事もあるのはそれによってヒーターが熱せられ易くなるからではないかと予想します。インクの変性が原因であると仮定するとインクカートリッジを交換すれば回復の目がありますが、その古いインクを完全に入れ替えるためにまたすごいクリーニングが必要になるでしょう。
取り敢えず、手持ちの未開封インクカートリッジに付け替えてみて様子見し、改善の兆しが無いようなら諦めた方が良いと思います。年間にどの程度印刷されるか分かりませんが、同じようなインク目詰まりになってもカートリッジ交換で回復の可能性が高いヘッド一体型のカートリッジ機種が1つの選択肢として挙げられます。
そのような観点で探すと現在入手可能な機種ですとHP ENVY 6020位しか無さそうですね。取説やドライバー関連が不親切との書き込みもある所から自分として使いこなしに難があるなと思ったら候補から外した方が良さそうで2番手としてはエプソンと同じピエゾ方式で店頭の長期展示品でもまあまあ目詰まりに出会う事が少ないブラザー DCP-J987Nの在庫復活を気長に待つかでしょうか。
書込番号:24100351
5点

>sumi_hobbyさん
どうもありがとうございます。サーマル方式とピエゾ方式という分類で区別されてもいるのですね!
とても勉強になりました!印刷は半年以上ずっとしてなくて、最近で週1〜2回くらいになりました。
他メーカーも調べてみてみます!
ただ、新しいインクを取り付けてもやっぱり色が出てこないか、かすれるんですよね・・・
書込番号:24100409
1点

そこまでやってダメなんだから、四の五の言わず買い替えたほうが幸せになれることでしょう。
書込番号:24100534
1点

Leonhart0318さん、こんにちは。
これはインクの供給システムが、問題を抱えているのだと思います(おそらくプリンターの劣化が原因)。
運良く復旧して、そのあとは何事もなかったように使えるようになることもあるのですが、ヘッドを丸洗いしたり、新しいインクに変えても改善されなかったということは、これ以上このプリンターに投資をしても、元に戻すことは難しいように思いますので、買い替えられた方が良いかもしれません。
ちなみに半年以上も印刷をしない時もあるとのことですが、その場合はインクジェットプリンターよりも、レーザープリンターの方が向いていることもあるのですが、いかがでしょうか?
レーザープリンターは大きいので、設置場所の問題もあると思いますが、検討してみるのも良いかもしれません。
書込番号:24100879
1点

>けーるきーるさん
>secondfloorさん
お返事ありがとうございます!今は買い替えを検討してます。
書込番号:24101197
1点

> 電源ON,OFFで自動クリーニングかかると思うのですが、かすれてはいますが少しずつ
> ノズルチェックパターンが印字されてきているということはやはりインクの目詰まりなのでしょうか?
ヘッドも消耗品なのでインク、ヘッド のどちらかが原因の可能性が高いように思います。
手間を掛けても無理なようなら新規にプリンターを購入した方が良いかも知れません。
書込番号:24101208
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





