PIXUS MG7130 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ PIXUS MG7130のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MG7130の価格比較
  • PIXUS MG7130のスペック・仕様
  • PIXUS MG7130の純正オプション
  • PIXUS MG7130のレビュー
  • PIXUS MG7130のクチコミ
  • PIXUS MG7130の画像・動画
  • PIXUS MG7130のピックアップリスト
  • PIXUS MG7130のオークション

PIXUS MG7130CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 9月 5日

  • PIXUS MG7130の価格比較
  • PIXUS MG7130のスペック・仕様
  • PIXUS MG7130の純正オプション
  • PIXUS MG7130のレビュー
  • PIXUS MG7130のクチコミ
  • PIXUS MG7130の画像・動画
  • PIXUS MG7130のピックアップリスト
  • PIXUS MG7130のオークション

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MG7130」のクチコミ掲示板に
PIXUS MG7130を新規書き込みPIXUS MG7130をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

こんなプリンターが売れ筋1位?

2014/09/05 17:04(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG7130

スレ主 kgkgkさん
クチコミ投稿数:271件

信じられない。
使いにくぅ〜〜(*´ω`)

駄目よ〜!
ダメダメ〜!!

書込番号:17903792

ナイスクチコミ!4


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27835件Goodアンサー獲得:2467件

2014/09/05 18:17(1年以上前)

後継機が現れましたから,現役引退でしょう〜!

書込番号:17904009

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/09/05 20:44(1年以上前)

価格.COMの売れ筋はあまりアテになりません。

駄目よ〜!
ダメダメ〜!!

書込番号:17904484

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/07 01:02(1年以上前)

そうですぅ〜?
私は、思い通りに利用できて便利に使ってますよ。
コピー、スキャン、プリント、フル活用しています。

エプソン機だと自由度はぐんと下がると思うので、
この機種を買って後悔はありません。

書込番号:17909201

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS MG7130

クチコミ投稿数:49件

エラー時の画面です。

先日、MG7130を購入しました。早速、付属のCD-ROMを使用してPCよりセットアップを行ったのですが
肝心のMPドライバインストール時に以下のダイアログ画面が表示され処理が終了してしまいます。
「ファイルコピー時にエラーが発生しました。:0001 0002」
他の「説明書、付属APL」はダウンロード、インストールされました。

CanonのHPより、MPドライバーを直接ダウンロードしてインストールしてみましたが同様の現象です。
接続は無線LAN経由で、接続完了のメッセージがMG7130に表示されました。

コントロールパネルのデバイスとプリンター画面にも、当然ながらMG7130のアイコンはありません。
プログラムのアンインストール画面にも表示されません。

PCの環境は以下の通りです。
・LIFEBOOK AH77/C
・WINDOWS7 SP1 64BIT
・使用アカウントは管理者権限付き
・他のAPLは特に問題無く使用しています。
・目立ったエラーはありせん。
・セキュリティソフトはウイルスバスターです。

購入目的は、スキャンとコピーが中心であったためスタンドアロンで使用しています。
印刷は、USB接続でCanonのip6600Dが稼働中なので当該機を使用しています。

書込番号:17873833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/08/27 12:42(1年以上前)

ウィルスバスターを停止してインストールしてみる。

書込番号:17874107

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2014/08/27 14:50(1年以上前)

横浜の大ちゃんさん、こんにちは。

現在iP6600Dもお使いとのことですが、これを含むキヤノンのプリンター関連のソフトを一旦アンインストールしてから、インストールし直してみてはいかがでしょうか。

またMG7130は、無線LANで接続されてるとのことですが、これをUSBで接続した状態で、インストールしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:17874386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2014/08/29 16:57(1年以上前)

<Hippo-cratesさんへ>
ウイルスバスターを停止してみましたが、結果は同じでした・・

書込番号:17880867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/08/30 08:55(1年以上前)

パソコンと繋がっているwifiのSSIDが、プリンターのそれと一致しているかどうか、確認しては如何でしょうか?
私も最初インストール出来ませんでしたが、SSIDの不一致に気付き、ブリンターの側のSSIDをパソコンに一致させたところ、インストールできましたし、パソコンからプリンターを認識出来るようになりました。因みに私が使用しているwifiはAUのhome spot cubeです。

書込番号:17882905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2014/08/30 18:01(1年以上前)

<secondfloorさんへ>

ご回答ありがとうございます。

@ip6600Dのドライバ コンパネのプログラムのアンインストールまたは変更でプログラム一覧を見てみましたが
          該当のドライバはありません。存在しない理由はWINDOWS-UPDATEでインストールされて
          いるためのようです。
AUSB接続で再試行  セットアップをやり直し、USB接続で行ってみましたが、結果は同じでした。

書込番号:17884368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2014/08/30 18:07(1年以上前)

<円高ユーロ安さんへ>

回答ありがとうございます。

@無線LANのSSID  PCとプリンターの使用するSSIDは一致しています。

ドライバのPCインストール時点における事象なので、無線LAN接続の有無は関係するでしょうか?

書込番号:17884386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/08/30 22:40(1年以上前)

ご案内の通り、最近はドライバーをインストールするためには、その対象の機器が接続されている必要があるようです。
従って、パソコンにドライバーをインストールする時には、プリンターがネットワーク上にあって、且つ電源が入っている必要があると思ってやってみました!

書込番号:17885331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2014/08/31 00:00(1年以上前)

横浜の大ちゃんさん、こんにちは。

いろいろと試されたようですね。
ただそれでもドライバーがインストールできないとなると、なかなか難しい問題かもしれませんね。

ところでiP6600Dは、OS標準のドライバーを使ってるため、ドライバーをアンインストールすることができないのですね。
ちなみにこのOS標準のドライバーの機能を拡張するモジュールが、キヤノンから公開されてるようですが、このモジュールはインストールされてますか?
今回の問題とは関係ないと思いますが、万が一ということで、もしまだでしたらチェックしてみてください。

http://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-sfp/aomwin110ea23.html

あと先の書き込みで、MG7130関連のソフトを一旦アンインストールしてから、もう一度インストールし直してみては、と書かせてもらいましたが、そのときスッカリ書き忘れてしまったのですが、一旦アンインストールしたあとで、パソコンの再起動はされましたか?
おそらくアンインストール時に、再起動の指示が出るので、再起動はされたと思いますが、もしされてないようでしたら、アンインストール後の再起動も試してみてください。

書込番号:17885608

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2014/08/31 08:46(1年以上前)

<secondfloorさんへ>

返信ありがとうございます。

@ip6600Dの追加拡張モジュール     インストールしてみました。ip6600Dの稼働には問題ありません。
AMG7130関連ソフトのアンインストール  アンインストール後、再起動は実施済みです。
                    尚、MPドライバーはもともとインストールできていないため対象外です。 
                    再起動後、再インストールを行いましたが「同様にエラー発生です・・」

■過去のPC操作中に本ドライバー関連のファイルが「ロック状態等:になったのでしょうか?
 PCに詳しくないため、IE、WORD、EXCEL、MAIL以外は難しい操作は行っていないつもりです。


 

書込番号:17886283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2014/08/31 08:51(1年以上前)

<円高ユーロ安さんへ>

返信ありがとうございます。

ドライバーセットアップ時は、@プリンター電源ON、A無線LANON(SSID一致)の状態で行っています。


書込番号:17886301

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2014/08/31 15:52(1年以上前)

横浜の大ちゃんさん、こんにちは。

ドライバーのインストール前の再起動は、すでにされていたのですね。

> ■過去のPC操作中に本ドライバー関連のファイルが「ロック状態等:になったのでしょうか?

そうですね、その可能性もあると思いますが、、、
他に、システムに常駐しているプログラムが、ドライバー関連のファイルを開いて、ロック状態にしてしまっている可能性もあるかなと思います。

ちなみに今回の問題を解決する一番確実な方法は、Windowsごとクリーンインストールし直すことですが、これはとても手間な作業なので、できれば避けたいところですよね。

なので別の方法として、別のアカウントを作って、そのアカウントでドライバーをインストールしてみたり、、、
システムに常駐しているプログラムを、いくつか停止した状態で、ドライバーをインストールしてみたり、といった方法を試してみるのも良いと思います。

書込番号:17887477

ナイスクチコミ!2


kaz2009さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/02 10:25(1年以上前)

色々調べては見ましたが・・・
○windows8(64bit)でHDDに復旧履歴の有る方だと『scandisk後にインストール出来た。』
とか、
○canonの別機種では『インストールの一部不具合の改善で出来た?』
とか、
○canonの別機種では『ドライバのインストールは完了しないものの、印刷自体は出来るが、
 ウイルスバスターのせいでスキャナが認識しない?』
とか、
○『一部wi-fi機器ではMPドライバのインストールに対応していない。』
とか色々原因はあるみたいです。


試しとしては。。。
システムディスクをscandiskの後、USB接続でインストール(ウイルスバスターは停止)で、
それでも駄目なら・・・
エラーコード(00010002)が有る以上、canonに問い合わせた方が早いかもしれません。
もしかしたら、インストールの一部不具合に該当するかもしれません。

書込番号:17893090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2014/09/02 12:26(1年以上前)

<kaz2009さんへ>

返信ありがとうございます。

@システムディスクをscandiskの後、USB接続でインストール(ウイルスバスターは停止)
 上記手順は既に実施しましたが、同様の現象です。
  (無線LANからUSB接続でセットアップ)

Aエラーコード(00010002)が有る以上、canonに問い合わせた方が早いかもしれません。
もしかしたら、インストールの一部不具合に該当するかもしれません
   先日、CANONのお客様相談センターに連絡しました。
   初めてのケースなので技術部門にて確認の上、回答するとのことでした。

@セットアッププログラムの不具合
A自分のPC側の環境不正(変なプログラムが起動されている、セットアップで使用するファイルがプロテクトされている等)が原因
B自分のセットアップ手順不正

これらが考えられますが、通常は短時間でできるセットアップができず、せっかく購入したプリンターが使用できず
残念です・・




 

書込番号:17893322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/07 01:16(1年以上前)

簡単に考えれば、ドライバーの再インストールで解決するはずなんですが、、。

プログラムの追加と削除で「canon」から始まるプログラムをすべてアンインストールしてください。

そのあとに、製品添付の初期設定の手順に従って再インストールしてください。

あと、USB接続できる状況なら、複合機本体の設定を初期状態に戻して、
無線の設定をしていない状態に戻してから、プログラムを導入してみてください。

書込番号:17909230

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MG7130

クチコミ投稿数:44件

こちらの機種を購入してファームウェアを最新にアップデートをしました。

しかし、某互換インク取扱店の説明によると、
ファームウェアのアップデートをすると、
キヤノン純正インクしか使用できないように設定されるとのことです。

ただ、あくまでも、某互換インク取扱店1店舗の話です。

どなたかファームウェアをバージョン4にしていて
互換インクを問題なく使えている方が居ましたら、
どこのインクをご使用か教えていただけないでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:17873110

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/08/27 07:55(1年以上前)

>ファームウェアのアップデートをすると、キヤノン純正インクしか使用でき ないように設定されるとのことで す。

「ファームウェアのアップデートをすると『某互換インク』が使用できなくなる」という情報を含んでいますが、販売店が言うのですから信憑性がありそうな情報ですね。

既にアップデートされたとのことですから、当該「某互換インク」以外のインクを買い、使えなければ、ICチップを貼り替えればと思います。貼り替えれば、かならずうまくいくというわけではありませんが。

失礼しました。

書込番号:17873556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/28 00:37(1年以上前)

とおり助番さん

ファームウェア4.0で、互換インク使ってます。
購入は、アマゾンと楽天の某店舗です。

現在、2店舗で購入したものが混在しているが、どちらも問題ないです。
と思ったら、PGBKの残量表示が半分以上あるが、カラッポになっていた。
残量検知不良があったが、インクを最後まで使い切ってくれました・・・

PGBKを交換し、ノズルチェックパターンを印刷したところ、PGBKの
部分がまったく印刷されていない。ヘッドが乾燥して詰まったようだ。

クリーニングを3度行い、さらに強力クリーニングを2回行い、ようやく復旧
しました。

この投稿見ていなかったら、しばらく気がつかないでいたかも・・・

書込番号:17876155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2014/08/28 01:29(1年以上前)

papic0さん、ルソー9−3さん、コメありがとうございます。

「互換インク」某販売店だけが指摘している問題であって、
他の互換インク販売店は、このような苦情は受けていないそうです。
なので、多分、「互換インク」某販売店の販売している互換インクに限る話かもしれないです。

ルソーさん、ファーウェア4でも使えたのですね。
品質は問題ありそうですが、使えたというだけで十分です。

私は、今のインクが切れたらアマゾンの京○という処で買ってみようと思います。

書込番号:17876250

ナイスクチコミ!1


kazudonnさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/31 04:07(1年以上前)

正直『某店舗』とか伏せ字じゃあまり参考にならないです。アマゾンで京○を探してみたがなかったし。。。
ガセネタかもしれないし?マジならアップデートしない方がいいか・・・

悩むじゃんか・・・

書込番号:17885958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2014/08/31 04:35(1年以上前)

すいません。ダメな方のお店の名前は伏せさせてもらいます。
「ファームウェア 互換インク」で検索してみてください。

京○=京阪のことです。
安いし、評価もボチボチですので、信頼できるかと。

とりあえず、顔料黒一つ注文してみました。

あと、ダメな方のお店からファームウェアを元に戻すやり方を教えてもらったのですが、
どうもファームウェアというより、ドライバーのことじゃないかな?
というような内容でした。ファームウェアはもとより、最新のドライバーも気を付けないと。。

書込番号:17885969

ナイスクチコミ!0


kazudonnさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/01 16:14(1年以上前)

ファームを4に上げて、完全に互換インクが使えなくなったら、もっと大騒ぎでは?
一部の互換インクだけならいいが・・・


書込番号:17890644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2014/09/07 01:20(1年以上前)

アマゾンの京阪の顔料ブラックを一つ購入してみました。
まだ、付属のインクが残っているので交換していませんが、
試用したら状況報告しますね。

主に顔色ブラック使用なので、カラーは純正で使い続けようと思ってます。

書込番号:17909237

ナイスクチコミ!1


kazudonnさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/10 11:24(1年以上前)

ファームアップ最新の4.030にしています。
少し不安でしたが、自らが試しました。
互換インク使用問題なしです。

安心して互換インクが使えますよ!

書込番号:18255609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2014/12/10 11:35(1年以上前)

すいません。放置してました。

私は京阪のブラックを交換したところ、印刷にかすれが出たので、
楽天のチップスというところで購入したインクを装着したところ、
やはりかすれがでました。

でも、強力クリーニングをしたら、かすれることなく綺麗に印刷できました。

京阪のでも、強力クリーニングしたら、かすれは直っていたかもしれません。

私はとりあえず、チップスのを使っていきたいと思います。

ファームウェアアップは支障ないですね。

ちなみに、ドライバーのアップはしていません。

書込番号:18255637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信13

お気に入りに追加

標準

頭、叩かれる!!

2014/08/26 20:55(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG7130

スレ主 kgkgkさん
クチコミ投稿数:271件

パソコンを置いているデスクの上の段のボードに
このプリンターを置いているのですが
時々、トレイが開いて、頭を叩かれそうになります!!
何とかなりませんかねぇ!!??

書込番号:17872342

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件 PIXUS MG7130の満足度1

2014/08/26 21:02(1年以上前)

それは大変な問題ですね。ヘルメットをかぶるなどなどの対策が必要かと思いわれます。
できればフルフェイスが好ましいかと。

書込番号:17872368

ナイスクチコミ!14


スレ主 kgkgkさん
クチコミ投稿数:271件

2014/08/26 21:22(1年以上前)

嫁にないしょでレンズ買うさん、これ、冗談の書き込みじゃないんです((+_+))
買って間がないのですが、この現象で真剣に悩んでいます!!

書込番号:17872442

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/26 21:26(1年以上前)

きっとこういうのを付ければ問題ないです。
http://livedoor.blogimg.jp/nekotom/imgs/1/6/16820811.jpg

カバーがパカッと開くのは仕様なので仕方がないです。
カバーを取ってしまうという荒業も出来ない事がないですが・・・(保証が切れるけど)
カバーを取ってしまうと紙がそのまま落ちてしまうという問題もまた発生します。

書込番号:17872455

ナイスクチコミ!1


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/08/26 21:52(1年以上前)

閉じるから、自動開口するんだから

開けときゃ良いじゃん。
あるいは、
USB接続辞めれば、パソコンラック上段にある意味もいまさら無いんだから、有線ルーターの隣に置くとか、案外もっと便利な置き場所見つかる。

書込番号:17872551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


(liberty)さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2014/08/26 21:59(1年以上前)

イスを少し後ろに引いて座れば解決しますよ

書込番号:17872586

ナイスクチコミ!2


スレ主 kgkgkさん
クチコミ投稿数:271件

2014/08/26 22:00(1年以上前)

at_freedさん、少し参考になりそうです!!

書込番号:17872591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件 PIXUS MG7130の満足度1

2014/08/26 23:45(1年以上前)

とりあえずプリンターの下にスペーサー(発砲スチロールや厚手の本など)をかませてかさ上げしてはいかがでしょうか?それか調整できれば椅子を低くするとか。

書込番号:17873012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2014/08/26 23:56(1年以上前)

そそっ気になるなら開けっ放しでおけばいいだけです。

埃が心配ならプリント押した瞬間にプリンターから半径5メートル以上外に避難すれば大丈夫です。

って私なんかは、叩かれそう・・・じゃなくて叩かれていますが、そんなに痛くないですよ。

ただ、その瞬間を目撃されると爆笑されますが・・・

ひとりで叩かれている姿も情けないものがありますけど・・・

しかも正座なんです・・・正座して、びしっと背筋を伸ばしてプリントアウト待ってると、

コツンっと・・・やられます。

胡坐してれば叩かれません・・・

まぁ、ワシの人生なんてこんなもんです・・・

コレをネタに友人を招いて、ひとりコントを見せると良いと思いますよ。

書込番号:17873046

ナイスクチコミ!3


スレ主 kgkgkさん
クチコミ投稿数:271件

2014/08/27 07:17(1年以上前)

まきたろうさんも、同じような経験をされているのですね。
電源を入れてから、数秒後と約1分後位に開くのは確認していますが
それ以外は、不意に開くので困ったものですね。
おそらく売れ筋NO1だけあって、相当数販売されているでしょうから
同じ様な事を感じている人はたくさんおられると思います。
まきたろうさん、叩かれない様に頑張りましょう!!!(^^)!

書込番号:17873488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:96件

2014/08/27 09:02(1年以上前)

頭に当たるまでの距離が微量ならば、ホームセンターなどで売っているゴム足やウッドブロックなどで下駄を履かせれてみては?
但し、コンクリやレンガでは重量的に危険なのでやめた方が良いかと。
DIYができるなら、デスク下段に棚を自作するものありですね。

書込番号:17873691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件

2014/08/28 20:39(1年以上前)

>電源を入れてから、数秒後と約1分後位に開くのは確認していますが
それ以外は、不意に開くので困ったものですね。

印刷指示出してないのに不意に開くのは正常じゃないと思いますが。。。

書込番号:17878384

ナイスクチコミ!4


chimenyさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:13件

2014/08/30 17:20(1年以上前)

kgkgkさん、こんにちは。

この機種ではなく、MP970でしたが前扉がすぐに開くようになりました。
ホームセンターで粘着タイプのマジックテープを買って貼り対応しました。

>電源を入れてから、数秒後と約1分後位に開くのは確認していますが
ただし、印刷開始時には手で開けてやる必要があります。

書込番号:17884235

ナイスクチコミ!3


青系さん
クチコミ投稿数:1件

2014/09/04 00:56(1年以上前)

最近MG6530を購入しましたが、印刷指示を出していなくても排紙トレイが開きます。
お店の方に相談したところ初期不良ということで交換していただきましたが、
2台目も1台目程ではないものの印刷時以外の時にも開きます。

スキャン指示時に開き、給紙エラーが出て給紙トレイをいじっているいる最中にも開き、
不便なのでサポートに問い合わせるも、「コピーや印刷を指示していない時に開くのは
通常の状態ではないが、他にそのような話は聞いていないのでどうしようもできない」と。

1台目では電源オン時に開いていましたが、2台目は電源オン時には開きません。
しかし、おかしなタイミングで開くという点は1代目も2台目も同じ・・・
もしかしたらkgkgkさんのプリンターも同じような不具合なのではないでしょうか。

書込番号:17898742

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

後面給紙のプリンタ

2014/08/21 12:49(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG7130

クチコミ投稿数:15件

直接こちらの商品に関係ないかもしれませんが質問させてください。
プリンタはずっとキャノンを使ってます。
今回調子が悪くなった為、買い替えようと思いランキング上位であるこの商品に目がとまったのですが、
前面給紙カセットとのこと。現在のプリンタは前面・後面両方で給紙出来ますが、前面は私の用途には使い勝手が悪く使用しませんでした。
以前キャノンに問い合わせたところ、現在はほぼ前面のみの給紙になってるとのこと。
仕事でも使用する為、ユーザー定義用紙で長いものだと500mmの用紙を印刷します。
キャノンにはこだわりませんので、後面給紙でユーザー定義用紙の設定が500mmまで可能なプリンタがあれば教えて頂けますでしょうか? できればA3対応の大きなものよりA4プリンタの方がありがたいです。

書込番号:17855506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2014/08/21 13:43(1年以上前)

背面給紙だとEPSONのカラリオ EP-976A3くらいしか選択肢はないと思います。
A3対応ですが、本体はコンパクトです。
ただ最大A3縦なので、420mmが最大ですね。
500mmだと無理なので、別の選択肢を探す必要があるかな。
http://kakaku.com/item/K0000568468/

書込番号:17855623

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2014/08/21 14:02(1年以上前)

ろろ78さん、こんにちは。

エプソンのPX-436Aが、ご希望のプリンターに近いかもしれません。

http://kakaku.com/item/K0000568476/

ただユーザー定義サイズの上限が、使用してるOSによって変わってくることもありますので、ご使用のOSで、500mmのユーザー定義サイズが使えることを、メーカーに確認された方が良いと思います。

書込番号:17855664

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/21 15:10(1年以上前)

EPSON
ビジネスインクジェット PX-105
http://kakaku.com/item/K0000409738/
\6,010

水濡れに強い顔料4色インク
ユーザー定義サイズ 長さ最大111.76cm

背面給紙でスキャナ機能が不必要なら上記のビジネス用の顔料4色インクのプリンタもあります。
顔料なので水の中に紙が浸かっても色落ちしません。
本体もとても小さく軽いです。

私は所有していますが、5000枚くらい刷りましたが今のところ不具合はありません。

書込番号:17855790

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2014/08/21 16:48(1年以上前)

ひまJINさん、secondfloorさん、kokonoe_hさん、
早速のお返事ありがとうございます!

どちらの製品も見させていただきましたが、
長尺印刷可と分かってて、本体&印刷コストが安い、
kokonoe_hさんがオススメしてくださった、
EPSON
ビジネスインクジェット PX-105
に惹かれています。

kokonoe_hさんに質問ですが、
顔料4色インクとのことですが、
写真印刷の綺麗さはいかがな感じでしょうか?

書込番号:17855999

ナイスクチコミ!0


interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2014/08/21 19:03(1年以上前)

ろろ78さん
こんばんは。

secondfloorさんがご指摘されてますが、
ユーザー定義サイズは、OSに依存するものではないでしょうか?

http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?QID=002271
例えば、こちらの画面を見ますと、
XPまでは111.76cm、Vista以降は327.67cm となってます。

書込番号:17856288

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/08/22 03:36(1年以上前)

interlaceさん

ありがとうございます。
貼ってくれたページ見させていただきました。
私のOSはWindows7なので最大327.67cm まで大丈夫みたいですね。
私が印刷する最大のものは500mm(50cm)なので十分みたいです。

よくある質問での回答になってますが、この回答は1機種への回答ではなく、
エプソンのプリンタ全般への回答なら、購入機種の選択範囲も増えますね。

色々見て検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:17857714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ユーザー定義用紙について

2014/08/19 01:13(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG7130

クチコミ投稿数:11件

4〜6年前のMPなんたらというような家庭用複合機では当たり前のようにあったユーザー定義用紙サイズの設定と保存ですが、このMG7130の印刷設定をどんなに見てもいじっても、ユーザー定義用紙の保存が見当たらない。

これはどういうことでしょうか?

プリンタドライバのインストールの失敗かなんかをしてしまったのでしょうか?

ユーザー定義用紙の保存ができないとは信じられる、これができないなら即売却してしまおうかとも考えてます。

どなたかご存知のかたおられないでしょうか?

書込番号:17848958

ナイスクチコミ!0


返信する
myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2014/08/19 12:49(1年以上前)

>ユーザー定義用紙サイズの設定と保存

プリンタドライバ側で保存はしないと思います。
別プリンタix5000のドライバも同じです。

ユーザー定義用紙の印刷は、そのアプリケーションで設定するのはだめですか?
うちの場合、そのままプリンタに送って出してますけど。
この使い方をするから、ドライバ側の保存はやめちゃってる気もするけど。

まぁ・・・それが気に入らないのなら、それができる機種を探すしかないのかも・・・

書込番号:17849797

ナイスクチコミ!1


takugg14さん
クチコミ投稿数:1件

2014/08/19 23:21(1年以上前)

プリンターのプロパティで必要な設定後、クイック設定タブの「よく使う設定の保存ボタン」から名称を設定すればよく使う設定一覧窓に登録出来るのでユーザー定義用紙を使う時にはこの一覧から選択。
自分はこの方法で数種類の用紙や目的により設定を変えて登録して便利に使っています。
以前に比べ改良された点だと思います。

書込番号:17851509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/08/21 23:46(1年以上前)

皆様、お忙しい中解決へのヒントを与えて頂きありがとうございました!

Windows7ですとデバイスとプリンタの一覧の上部のほうにある「プリントサーバプロパティ」というところで新規ユーザー定義用紙の設定ができ、すべてのアプリケーションでの印刷に共通してその定義を使えることが判明しました。

書込番号:17857364

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS MG7130」のクチコミ掲示板に
PIXUS MG7130を新規書き込みPIXUS MG7130をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MG7130
CANON

PIXUS MG7130

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月 5日

PIXUS MG7130をお気に入り製品に追加する <1507

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング