-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG7130
6色ハイブリッドを採用したA4インクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 5 | 2013年12月19日 00:39 |
![]() |
2 | 3 | 2014年1月1日 01:41 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2013年12月17日 11:09 |
![]() |
2 | 4 | 2013年12月21日 15:19 |
![]() |
4 | 8 | 2013年12月14日 08:44 |
![]() ![]() |
8 | 11 | 2013年12月13日 10:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
プリンター初心者です。
というか、機械音痴なのでわかりやすく
教えていただけると助かります。
(写真プリント、たまにコピー、年賀状)での使用です。
いま使ってるパソコンはWindows xp? 3年前くらい前に買ったものです。
ケーズデンキで説明を受けたんですが、
Canonのメーカーの方でとにかくこの機種をゴリ推しされました。
一番売れているから間違いない!と。
ただ、他の方がおっしゃってるインクが高いというのが気になりますし、
設定など、ド素人のわたしができるものなんでしょうか?
本当にこの機種が一番オススメなんでしょうか?
書込番号:16968227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とくに悪いということはないですが、絶対これだ、というほどのものでもないです。
画質にこだわりがないなら、MG5530という手もあります。
インクコストは、どの機種でも基本的に高いですが、MG5530はインクの数が少ない分、やや安くなります。L判フルカラーの写真印刷なら、一枚あたり1円(大容量インク)〜3円(標準インク)くらい違います。
その分、写真の印刷では、画質は若干、落ちます。まあ、年賀状を一枚一枚凝視して、画質がどうこうなんて語る人はいないですから、それが主目的なら、気にすることもないかと。
ただし、印刷速度は倍ぐらい遅くなります。速度を重視するなら、6530か7130。実売価格はほとんど差がないので、だったら、まあ7130でいいか、という話になりますね。
設定の仕方は、上位機種でも下位機種でも、同じです。マニュアルの指示通り行えば、基本的にはできるはずです。
もちろん、EPSONから選んでもかまいません。EPSONの方がコンパクトですね。
書込番号:16968482
0点

写真も印刷されるようでしたらPIXUS MG7130はお勧めです。
画質をより良くするためにはインクが細かく分かれていてインクタンクの数が多いほど画質は良くなるようです。
PIXUS MG7130は6色でスペックでもインクのコストパフォーマンスも改善されているようです。
画質かインクのコストのどちらを優先するかによって決めた方が無難のようです。個人が使うペースではさほどインクは減りません。
価格は地元の販売店より価格com(インターネット)のほうが安く買えるようです。出来るだけ最新のプリンタの購入をお勧めします。
書込番号:16968933
0点

抜かってました。
プリンタの設定は同封されているCDを使ってマニュアル通りにやればドライバーは簡単にインストールできますので心配はいりません。
書込番号:16969276
0点

おはようございます。
>インクが高いというのが気になります
確かに、純正は高いですね、
でも、ほかの機種やほかのメーカーを選んだとしても
同じことなので、自宅でプリントするなら、
しかたないかも・・・ですね。
>設定など、ド素人のわたしができるものなんでしょうか?
大丈夫だと思います。時間はかかりますが・・・
さきほど、WindowsXPのパソコンにインストールしました。
無線の設定は、昨日、Windows7のパソコンで行っていたので
すんなりいきましたが、それでも、すべての設定を行うのに
50分ほどかかりました。
その大半が、ソフトのダウンロードにかかりました。
付属のCDを使いましたが、基本的には
ネットからソフトをダウンロードして
インストールするようですので、
ネットとの通信環境によっては、
終了までの時間は変化すると思います。
>本当にこの機種が一番オススメなんでしょうか?
メーカーさんや販売店が「オススメ!」と言う場合、
「売りたい」とか「売れれば儲かる」
というケースがよくありますが、
予算上、特に問題がなく
どれを選んでよいか判らない、とか、
特定の目的のため、というより、いろいろ使ってみたい、
という場合は、あとで後悔しないためには、
この機種は選択肢として「あり」だとおもいます。
逆に、この機種より下位の機種にした場合
値段は安いけど、出来ない機能があったり
液晶表示が小さくて見づらかったりしますよね。
それをどうとらえるかだと思います。
参考になればよいのですが・・・
http://joshinweb.jp/peripheral/pbattle.html?ACK=TOKU&CKV=131122
長文、失礼致しました。
書込番号:16970136
0点

みなさん、ありがとうございました。
まとめてのお礼ですみません。
この使い方もいまいちわからなくて😣
とてもわかりやすい説明で助かりました。
今回はこの機種を購入したいと思います!!
書込番号:16973169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
MP970を使ってSANWA SUPPLY JP-ID03 インクジェット用IDカードに印刷しようとしましたが、用紙が厚すぎるせいか、背面給紙だと「用紙が詰まりました」と表示されて印刷できず、前面カセットだと印刷は出来るものの位置がずれて斜めに印刷されてしまいます。
買い替えを検討していますが、最近の機種は背面給紙が無くなってしまったようで驚いています。
この機種やMX923などの前面カセットでもSANWA SUPPLY JP-ID03で問題なく印刷できた方はいらっしゃいますか?
SANWA SUPPLY JP-ID03の注意書きには、「※hp・ブラザー製プリンタ及びエプソンプリンタ EP-904F・904A/AR/AW・903F・903A・902A・901F・901A・804A/AR/AW・803A/AW・802A・801A・775A/AW・774A、PX-1700F・1600F・1200・673F・603F・504A・503A・204・203 などの前面給紙しかできないプリンタでは、用紙が鋭角に曲がって給紙されるため、給紙不良が起こる可能性があり使用できません。」と記載されており不安です。
0点

MG7130のような前面トレイだけのプリンタは細いローラーで曲げながら給紙するから、厚みのあるプラ用紙は給紙できない。
Epson EP-805A/806Aは1枚ずつ背面手差しだけど、0.6mmまでの用紙を水平給紙できるから問題はない。
書込番号:16965977
0点

ご回答ありがとうございます。
やはり前面給紙ではこの用紙は使えないと考えたほうが良さそうですね。
長年キャノンを愛用してきましたので残念ですが、他社製品を検討しようと思います。
書込番号:16969115
0点

エプソンのEP-806に買い換えて、背面給紙でこの用紙に印刷することができました。
キヤノンも背面給紙が出来る複合機を復活させて欲しいものです・・・。
書込番号:17021601
2点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
初めまして。
先日MG7130を購入しまして無線ラン使用でプリントしたいのですがパソコンがプリンタを認識してくれず
何をどうすればよいのか解決策がわからず こちらに投稿させていただきました。
パソコンは Windous7とvistaですが 7の方は何も悩むことなく繋げる事ができました
問題はvistaでして
初期設定の段階で 無線ラン使用でプリンタと繋いで
ドライバをインストールしていましたが
最初はプリンタと繋がっているようになってますが
途中から ケーブルを使用するように指示がでます
ケーブルを使用し全てのダウンロードが完了して
テスト印刷をする際 有線ではプリントできますが
無線では 【プリンタはオフライン】と表示されます
パソコン⇔ルータープリンタ
それぞれきちんと繋がってますが
パソコンがプリンタを認識してくれず 全く動きません。
何をどうすればよいのかお手上げ状態です。
何か対応策ございましたら
アドバイスお願いします。
0点

7機とはつながってるみたいですね
VISTA機からルーターは見れますか?
ルーターが見れるのにプリンターが見れないもしくは検索できないということは
7機とプリンターが一対一でつながってしまっている可能性があります
上記だとするとドライバーを消して再セットアップかな
書込番号:16962368
1点

Mr。ポチさん、こんにちは。
次のリンク先の情報を参考にしながら、とりあえず一つ一つの対策を試されてみてはいかがでしょうか。
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/74536-1.html
書込番号:16962660
2点

無線ルーターとPC間の接続設定を見直した方がいいと思う。
書込番号:16963663
1点

>途中から ケーブルを使用するよ うに指示がでます
>ケーブルを使用し全てのダウンロ ードが完了して テスト印刷をする際 有線ではプ リントできますが
有線、ケーブルとはLANケーブルのことですね?
USBケーブルではないですね?
書込番号:16963851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんアドバイスありがとうごあいます。
自分も7が何だかの影響を受けてるのではないかと思い
一度7のソフトをアンインストールしてvistaでトライしましたが
やはり結果は同じでした。
初期設定の段階で 7では無線で完了まで実行できたのですが
vistaでは 初期設定の途中で USBを繋いで実行して下さいとでます。
今日は時間がなく 設定することができないのですが
後日皆様のアドバイスを元に 再度やってみたいと思います。
結果は またこちらに書かせていただきます。
書込番号:16964189
0点

>vistaでは 初期設定の途中で USBを繋いで実行して下さいとでます。
もし有線LANで接続していないのであれば、問題箇所を限定するため、有線LANで接続することをお勧めします。
書込番号:16964268
0点

無事解決しました。
原因はファイアーウォールのソフトが悪影響をおよぼしてました。
ファイアーウォールを切断
ソフトインストール
これで無線で接続できる様になりました。
親切にレスを下さったみなさんに
本当に感謝します。
ありがとうございました。
書込番号:16966638
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
MP610の黒インクが紙送り部分の右端より漏れてくるようになり、買い替えを考えています。
最近の機種はどれも、インクの減りが尋常でないということなのですがどの程度でしょうか?
年賀状印刷が目的で、子供がHP印刷、テキストコピーなどをします。
年賀状のデザインにもよるとは思いますが、一般家庭の作成する年賀状(写真も小さく入れます)200枚強刷るとなると、インクの交換はどのくらい必要でしょうか?
どなたか、年賀状印刷された方参考までに教えていただけますか?
あまりにも、インク代がかかるのであれば外注した方がいいかも?と思っています。
よろしくお願いします。
0点

ポメラニアンオーチ ャンさん
質問への回答ではなくてすみません。
MP610で用紙のインク汚れを解決した人がいます。
http://plaza.rakuten.co.jp/mp610/diary/201307280000/
インクタンクの小型化は電器店で大きさを確認できます。
1枚当りの印刷単価が公表されていたような気がしますが、確かではありません。
書込番号:16962074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

L版の全画面縁なしの写真印刷の場合、標準タンクで一枚約16円、大容量タンクで約12円程度(用紙代は除く)。
そこから単純計算すると、標準タンク(ワンセット約3500円)ならざっと250枚、大容量インクタンク(約6000円)でざっと500枚、ですかね。
写真部分が少なくなれば、もっともつでしょうし、インクのクリーニングが適時、入ると、もっと少なくなるかもしれません。
宛名印刷は別ですが、こちらは別タンクの顔料インクを使うので、とりあえずひとつあれば間に合います。
なお、最初からついてくるタンクは、プリンタ内のインクの充填などにも使われるので、あっという間になくなります。
外注だと、200枚で安いところなら5000円くらいからあるようです。したがって、プリンタの価格の元を取るには、しばらくかかるでしょう。
他方、互換インクが使えれば、コストはもっと下がります。また、外注で安いところほど、デザインが限定されるなど、制限がきつくなります。宛名印刷も別料金でしょうし、今からだと、値段も上がっているかもしれません。
年賀状作り自体を楽しんでいるなら、自分でやった方がよいでしょうし、めんどくさいので、とにかく手間を省きたいなら、外注というのも一つの選択肢です。
書込番号:16962197
1点

MP520で、BCI−7系インク使用:一昨年、年賀状を印刷した際にインク消費量を実測しました。
年賀状裏面にカラー写真(ハガキの約半分大)印刷:
●印刷枚数:450枚
●インク消費量: 黒 :2.1g 合計:6.0g
イエロー:1.2g
マゼンタ:1.2g
シアン :1.5g
カラーインクのタンク容量は、10gです。
書込番号:16962476
1点

皆さんどうもありとうございました。
減少からして、うちのプリンタも廃インクタンクのトラブルだと思います。
皆さんの回答とても参考になりました。
プリンタ購入したら、MP610分解してみようかなぁ〜。
書込番号:16982091
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
今までEPSONのプリンタを使用していました。
この度CANON PIXUS MG7130 を購入し、レーベル印刷をしたいと
思っていたのですが説明書等みたが操作方法がわからず、
こちらで質問させていただきます。
PCに保存してあるJPGの画像や写真をつかってレーベル印刷を
したいと思っているのですが、その方法がわかりません。
ソフトはMy Image Gardenというアプリを使うのでしょうか?
PC内に保存してあるJPG画像をどのように貼り付け?するのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
0点

>説明書等みたが操作方法がわからず、
本気で読んで分からないなら、無理です。
みんなこういう人への説明が面倒なので、レスがないのかも?
書込番号:16952842
0点

左側のフォルダツリーから、写真の保存場所を選択し、写真を選んだら、左下の[新規作品]ボタンから、ディスクレーベルを選んでください。
書込番号:16952850
0点

harurunさん
>本気で読んで分からないなら、無理です。
本気で・・・自分なりには読んだつもりだったのですが
不慣れなレーベル印刷、初のCANON製プリンタということもあり
なかなかわからず、質問してしまいました。
>みんなこういう人への説明が面倒なので、レスがないのかも?
安易な質問して申し訳ありませんでした。
書込番号:16953077
0点

P577Ph2mさん
ご親切に回答ありがとうございます。
ただ初めてのCANON製プリンタ 操作不慣れということから
まだ理解が完全ではないため
>左側のフォルダツリーから、写真の保存場所を選択し、写真を選んだら・・・
My Image Garden内のことでしょうか?
せっかく親切にご教授してくださっているのに申し訳ございませんが・・・
もう一度確認してみます。
自分の中ではそれなりに説明書等確認したつもりでしたが
正直上記の方のような回答があり、これ以上の質問に躊躇してしまいます。
決して何も調べもせず、ただ安易に質問をしたつもりではなかったのですが・・・
P577Ph2mさん 本当にありがとうございました。
書込番号:16953156
0点

http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=011&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/inkjetmfp/&i_tx_contents_file=68970-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cl_form=03&i_cd_qasearch=Q000068970&i_cd_transition=2
ここでレーベル印刷のイメージだけでも、考えて下さい。
>PCに保存してあるJPGの画像や写真をつかってレーベル印刷を
>したいと思っているのですが、その方法がわかりません。
いろいろメニューをクリックしてみて、試行錯誤して下さい。
自分でスキル習得をお勧めします。
書込番号:16953340
0点

この手の掲示板には、初心者に罵詈雑言を浴びせかけることだけが生きがいの、心のゆがんだ哀れな人が多いです。
そういう人は無視してください。相手にするだけ無駄です。
My Image Gardenを立ち上げたら、左側に「カレンダー」や「デスクトップ」などと表示されている領域があるはずです。たとえば、この辺を見てください。
http://cweb.canon.jp/pixus/software/mig/print.html
写真は、「デスクトップ」の「コンピューター」以下か、「ライブラリ」あたりに保存されているはずですから、そこを選択してください。右側に保存した写真の一覧が出ればOKです。
後は、素材に使いたい写真を選択し、画面下の[新規作品]をクリック、出てきたメニューから"ディクスレーベル"を選びます。
my image gardenの説明書は、たとえば、
http://cweb.canon.jp/manual/bj/pro-100.html
にありますが、後は、その50ページ以下の指示に従ってください。
レイアウトなどは、自動的に決まるいくつかのパターンから選ぶだけですね。場合によっては、必ずしも作りたい作品にはならないかもしれません。
フリーウェアでもいろいろあります。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/writing/label/
レーベル印刷に特化したものなら、たとえば以下。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/writing/se271452.html
キヤノン製のプリンタ用だと、
http://www2.medianavi.co.jp/canon/cddp/download_cddpwto232.html
があります。昔のプリンタしかサポートしていませんが、運がよければ使えるでしょう。使い方は割と簡単です。
書込番号:16953390
3点

P577Ph2mさん
本当に親切にそして詳しくご教授してくださりありがとうございます。
P577Ph2mさんのおかげで無事にレーベル印刷ができました。
色々な方がいるのだと改めて考えさせられました。
P577Ph2mさんにアドバイスして頂き本当に良かったと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16954044
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
CanonのMG7130を買いました。(PCはVAIO、Windoww7)
環境としてはこうです。
<<壁→有線・NTT/PR400KI→無線・バッファロー→プリンター>>
USB接続を一切せず、有線LANか無線LANで接続したいのですが、無線でも有線でもネットワーク上のプリンターを検出できずません。
一時的にUSBを介してネットワーク上にプリンターを見つけようとしてもなぜか見つけられません。
(一応、USB接続でも使用できるようにMPドライバーはインストールしましたが、有線・無線ではプリンターを検出できないためMPドライバーをインストールできませんでした。)
プリンターは有線も無線も有効になっているようでPCからの指示で印刷したり、リモートUIを見たりすることはできます。プリンターからもEvernoteにアクセスしたりはできているようです。
けれど有線or無線でのスキャナが利用できません。
My Image GardenやIJ Scan Utilityを起動させてのスキャンもできません。
(正確に言うとPCのコントロールパネル→プリンター右クリックでPCからスキャナの開始をさせることはできますが、スキャナ本体からスキャンを開始させられません…。)
スキャナのプリンター名の設定で製品名「Canon MG7100 series network」を選択すればスキャナが使えるということですが、「Canon MG7100 series」しか選択できません。MPドライバーをネットワークを介してダウンロードすれば「Canon MG7100 series network」が現れるのでしょうか?
ファイアーウォールもOFFにし、セキュリティソフトも削除しましたがダメでした。(ノートンが期限切れなので無料のマカフィを使用)
TCP/IPで無理やり開けさせようとしても無理でした。
MACアドレスも制限付きになっていませんでした。
SSIDは同じで、セパレータ機能も無効になっています。
もうなすすべがありません…。
どうすればネットワーク上にプリンターを見つけさせられるでしょうか?
ただの主婦でド素人なのでこれ以上なすすべがありません。
Canonの方に連絡してやり取りしていますが、未だ解決できません。
詳しい方がいらっしゃったら教えてください。
1階にPC、2階にプリンターを置いていて、スキャナをよく使うのでとても困っています。
0点

Buffaloの無線親機背面のスイッチがOFF(APモード)になっているか確認。
書込番号:16935846
2点

あゆみんと。さん、こんにちは。
Canon IJ Network Scanner Selector EXというアプリケーションを使っても、ネットワーク上のMG7130を見つけることはできないでしょうか?
書込番号:16936125
0点

こんばんわ
プリンター本体からネットワークの設定を手動設定で行ってその後、Canonのドライバ・アプリを
インストールされてみてはいかがでしょう?
↓の8ページからです
http://gdlp01.c-wss.com/gds/4/0300012624/01/MG7100_NonPC_JP.pdf
★自信があまりない場合は最初からフォローしますので書いて下さい
★また、お試しになられてよくわからない点なども書いていただけるとフォローできると思います
わたしは MG6230 を手動で無線LANにつないで使っています
書込番号:16936684
1点

Hippo-cratesさん
回答ありがとうございます!
APモードOFFとはどのボタンでしょうか?
背面を確認してみましたがルーターON/OFF/AOUTボタンと、前面にMOVIEのON/OFFがありました。
これでしょうか?
書込番号:16938685
0点

secondfloorさん
回答ありがとうございます!
プリンターを見つけられないが為、IJ Network Scanner Selector EXが入っているMPドライバーをインストールすることができません。
しょっぱなからつまづいています…。
書込番号:16938691
0点

Candy-Redさん
回答ありがとうございます!
有線も無線も接続は有効で、両方PCからの指示で印刷をすることはできるんです。
でもネットワーク上にプリンターがみつけられないので困っています…涙
書込番号:16938708
1点

あゆみんと。さん、こんにちは。
すいません、状況を少し確認させてもらいたいのですが、、、
MPドライバーのインストールはできていないが、PCからの印刷はできている、とのことですが、PCからの印刷はどのような方法でされているのでしょうか?
MPドライバーがインストールできていないと、PCからの印刷もできないようにも思うのですが、、、このあたりの状況を、もう少し詳しく確認させてください。
あと以前使用されていたプリンターのドライバーや、MG7130のドライバーが、もしPCにインストールされているのでしたら、いったんそれらを削除して、改めてドライバーをインストールし直してみるのも方法かもしれません。
またネットワーク経由のインストールが不安定なのでしたら、PCとプリンターをUSBケーブルで直接繋いだ状態でインストール作業を行うと、インストールが安定してできるかもしれません。
書込番号:16939168
0点

secondfloorさん
自分でもよく分からないのですが、印刷は「Canon MG7100 Series Printer WS」を選ぶと無線でも有線でも普通にできるのです。スキャンはコントロールパネルからならできます。(スマホのアプリを使って無線で写真プリントすることまでできています。)
キヤノンの方にも言われてプリンタのLANもリセットし、PCも昔のドライバまで削除してMPドライバーをインストールしようとしてみましたがだめでした。
無線も有線も"ネットワーク上にプリンターが見つかりません"、の一点張りです。
IPアドレスまで分かっているのに、それを入力しても見つけられないそうです…。
そして、PCとプリンターでUSBを介してアクセスポイントを探し、アクセスポイントを見つけ、キーを入れて接続しているのにプリンターを見つけられないそうです。
有線でも無線でもだめなので、PCのセキュリティが原因かと思ったのですが、ファイアーウォールを無視にしてもダメでした。セキュリティを削除してもだめ…。
最後の手段、USB接続でMPドライバー自体はインストールできたのでしています。(でもUSB接続専用のドライバーだから使えてないはず…?)
はっきり言うと、必要最低限のことは何故かできているのです…。
でも有線or無線でMPドライバーをインストールできないとスキャナを使うときの製品名のプルダウンに「Canon MG7100 series Network」が現れてくれないらしく、My Image Garden等が使えません。
(USB接続で設定しているので「Canon MG7100 series」だけは現えるが、無線or有線では使えない…。)
ネットワーク上にプリンターが見つからない原因が分からず、ずっともやもやしています。
せっかくなら正常にインストールして全ての機能が使いたいです…(涙)
________________________________
キヤノンの方からのメールです。こういう状態だそうです。↓
パソコンのコントロールパネルからスキャンする場合は、
[WIA]というOS(Windows)に搭載しているスキャン機能を
使用してスキャンができている状態となります。
My Image Gardenとプリンタ本体からスキャンする場合には、
[TWAIN]ドライバが正しく認識されている必要がございます。
・TWAIN
スキャナなどの画像出力機器とパソコンとで、通信をやり取り
するための規格です。
TWAIN対応のスキャナであれば、TWAINに対応している、
どんなソフトからでも、スキャンを行うことができます。
・WIA
OS(Windows)に搭載しているスキャン機能です。
特定のソフトを使用せずに、スキャナと通信し、
スキャンを行うことができます。
My Image Gardenとプリンタ本体からのスキャンは、
いまだ「通信できません」エラーが表示されてしまう状況でしょうか。
プリンタ名は「Canon MG7100 series」が選ばれていると
お伺いしておりましたが、上記はUSB接続用のプリンタ名と推察いたします。
「Canon MG7100 series Network」がございましたら
変更していただき、改めてスキャンができるかお確かめ下さいますよう
お願いいたします。
書込番号:16939891
0点

あゆみんと。さん、こんばんわ
1) プリンタのIPを固定IPにする(DHCPが192.168.0.xxでIPを振りだしてる場合、192.168.0.90 などにしてみる)
2) ルーターのUPnP機能を有効にする
3) ルーターの無線暗号のパスフレーズを変更している場合、デフォルトに戻してみる
(わからない場合はルーターを初期化)
4) 暗号方式を変えてみる WPA → WPA2 など
5) 同一ネットワーク上に複数のAPがあったりしますと場合によっては見えなくなる場合がありますので
プリンタが接続しているAPのみ稼動状態とし他のAPがある場合は一時的に電源を落としてみる
(PS3のPSPリモートプレイも無効にするか電源コードを抜く)
以上、お試し下さい。まさか2重ルーターでDHCPも2重、UPnPも2重なんて事はないとは思うのですけど・・・
もしそうでしたらどちらかのルーター機能を切ったほうがいいと思います
書込番号:16940289
0点

Candy-Redさん
こんばんは。回答ありがとうございます。
一つ一つ試してみます!!聞きなれない単語がいっぱあいあったので、ちょっと時間かかりそうです。
書込番号:16940913
1点

期限が切れていたはずのノートンを削除したら解決しました!
お騒がせしました!ありがとうございます。勉強になりました。
書込番号:16950746
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





