PIXUS MG7130 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ PIXUS MG7130のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MG7130の価格比較
  • PIXUS MG7130のスペック・仕様
  • PIXUS MG7130の純正オプション
  • PIXUS MG7130のレビュー
  • PIXUS MG7130のクチコミ
  • PIXUS MG7130の画像・動画
  • PIXUS MG7130のピックアップリスト
  • PIXUS MG7130のオークション

PIXUS MG7130CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 9月 5日

  • PIXUS MG7130の価格比較
  • PIXUS MG7130のスペック・仕様
  • PIXUS MG7130の純正オプション
  • PIXUS MG7130のレビュー
  • PIXUS MG7130のクチコミ
  • PIXUS MG7130の画像・動画
  • PIXUS MG7130のピックアップリスト
  • PIXUS MG7130のオークション

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MG7130」のクチコミ掲示板に
PIXUS MG7130を新規書き込みPIXUS MG7130をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Mac iPhoto経由での印刷

2013/11/24 09:49(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG7130

縦だとこんなんになってしまう

横だと左側が1mm程欠ける

iPad Canonアプリ経由だと問題無し

先日、間違えて『KG』サイズのプラチナグレードの用紙を購入してしまいましたが、まぁいいかって感じで昨日試しに印刷してみました。

まずiPhotoでプリント設定の『L判、ふちなし』で下にある『KG』を選択してプリントアウトしてみました。

すると左側の約1mmが印刷されません。

縦だともっと酷くて全く使い物にならないレベルです。

本日、試しにiPadにCanonのアプリをインストールして印刷してみましたがこちらは問題なく印刷出来ました。


他に試したのはサイズが、はがきサイズで近いので『はがき フチ無し』『KG』で印刷しましたがおなじでした。

あと用紙をL判に替えて印刷しましたがL判は問題ありませんでした。(iPhoto経由で)

Macをお使いの方いましたら解決策教えて頂けますでしょうか?

書込番号:16873773

ナイスクチコミ!0


返信する
fieldoorさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/04 22:41(1年以上前)

お使いのiPhotoのバージョンはいくつでしょうか?
私は現在最新バージョン9.5を使用しておりますが、旧バージョンにおいては、iPhoto側の設定(普通紙に写真をプリント,フォトペーパーに写真をプリント,マットペーパーに写真をプリントなどがタブが表示されている画面)だけでは不十分でプリンタ側の用紙設定、プリント設定を確認する必要があったと記憶しています。

書込番号:16916580

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

私の条件に合う複合機を探しています。

2013/11/19 12:26(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG7130

スレ主 shanteiさん
クチコミ投稿数:37件

現在、canon PIXUS MP370を使用しておりますが、【ハイインクガイッパイニナリマス】となりサポートも終了している為、買い替えを検討中です。
使用目的はほとんどワードやエクセルといった書類作成やコピーといった白黒印刷がメインになります。ただ、年賀状や写真を添付した簡単な広告などにも使用します。年賀状は年500枚程、広告は一日30枚程B5とA4で印刷しております。
デスクトップPCからの印刷やコピーがメインですので、遠隔操作などの機能よりもインクが減りにくい(もちやすい)・カートリッジコストが安い。紙・インクがつまりづらいなどといった基本性能を重視しています。画質は写真印刷はほぼ皆無ですし、現在使用中のMP370を考えればこだわりはありません。
約10年複合機の変化は見ておりませんので、その当時のイメージで紙は背面供給の方がつまりづらいとかエプソンはインクコストが高い(私の勝手な古いイメージです)などといったイメージを払拭出来るだけの現在の複合機だと思っておりますがいかがでしょうか?
型式は出来るだけ現行のものを希望しております。理由はMP370もそうですが修理をしながら長く付き合う為、メーカーサーポートを考慮しての事です。今回もメーカーに修理を御願いしたのですがサポートが終了した為、どうにもならないというのがメーカーの答えでした。愛着もあったので残念です。

皆さんのご意見をメリットやデメリットも含めてお聞かせ頂ければ幸いです。

書込番号:16854908

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/11/19 12:50(1年以上前)

shanteiさん、こんにちは。

MP370の問題が、廃インクエラーだけでしたら、「MP370 廃インクエラー」でネット検索をすると、対処法が見つかると思いますので、まずはこれらの方法を試してみるのもいいかもしれません。

また新しいプリンターを購入されるのでしたら、shanteiさんの用途にMG7130はオーバースペックのようにも思いますので、、、

キヤノンならMG5530
http://kakaku.com/item/J0000009997/

もしブラザーでもよければ、DCP-J552N
http://kakaku.com/item/K0000566205/

これらの機種の方が、インクコストを抑えられますので、もしよろしかったら検討してみてください。

書込番号:16854983

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/11/19 13:36(1年以上前)

こんにちは、MP370なら今でも動いています。
サポート期限終了間近にオーバーホールに出して、廃インク吸収帯も交換しました。
今となってはカタカナ表記など、時代を感じる機種になってしまいまいたが、出したお金以上の働きをしてくれるプリンターですね。

おすすめの機種は順当にいけば、MG5530といったとこでしょう。
ほぼ性能を引き継いだ感じです。

ただもうひとつ上のMG6530も良いかと考えます。
書類作成なら、カセットが2つあたほうが良いかなという単純な発想です。
用紙サイズも複数お使いのようですし、量も多いようならば容量の多いほうが良いかと思います。
自分はこういったときのためにSateraを使っています。

ただ、現状で背面給紙は見当たらなくなってきたようですね。
また、MP370の頃よりインクは詰まりにくくなったようです。
少し前まではダブルエンコーダーシステムなど、確実に用紙を送ることが謳われていましたが現在は表記はないようです。

しかし今のところ、用紙が詰まった経験はしていません。

書込番号:16855123 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:30件 PIXUS MG7130のオーナーPIXUS MG7130の満足度5

2013/11/20 08:59(1年以上前)

Mp600!といいたい所ですがそんなものはもはや新品ではてに入らないと思いますので、mg5430なんていかがでしょうか?もう量販店では取り扱っていない旧型ですが、マダ、ネットでなら購入可能と思われます。内容的には一番しっくりくるのでは?

書込番号:16858200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shanteiさん
クチコミ投稿数:37件

2013/11/20 11:13(1年以上前)

secondfloorさん

ありがとうございます。とり合えず廃インクの件は先延ばし出来ました。ただ、これを機に複合機を買い換えようかと検討中です。
ブラザーは印刷がうすい(canonのエモモード?ぐらい)との書き込みを拝見したり、複合機では正直馴染みのうすいメーカー(私見です)でcanon製品を基準に考えていると少々不安で、ソレを払拭出来るだけのメリットを今のところ感じる事が出来ません。私自身が気付けていないだけかもしれませんが。
インクコストも拝見してみると安いというか他社のインク容量が少なくなり、ブラザーは維持しているという事でコストが安いという事のようですね。私が知らない約10年間のインク容量やパーツ交換が出来なくなっているなどのメーカーの改悪は消費者からすると腑に落ちないですね。
そうなると互換インクを使用したくなる思考に至るのは仕方の無い流れかもしれませんね。
質問の場所が違っているかも知れませんが、互換インクも昔に比べたら大分よくなっているのでしょうか?


書込番号:16858539

ナイスクチコミ!0


スレ主 shanteiさん
クチコミ投稿数:37件

2013/11/20 11:49(1年以上前)

hinami4さん

MG5530の口コミでkoba3さんと言う方の感想を見ましたが、今使用しているMP370の方が私にとっては形状が使用し易そうです。背面供給を現行の複合機で選択する事は大分難しいようですね。又、

 2)A4判用紙を入れたまま前面の蓋を閉じられない。
   信じられないことでした。A4は取り出してから蓋を閉めます。
   なお、給紙カセットと前面の蓋は1つのユニットになっています。
 3)A4判用紙の排出は、上部の排出トレイを出し、かつ給紙カセットの下側にある排出サポートも
   出しておかないと、紙が床に落ちる。
 4)印刷時、排出カセットが閉じているとメッセージがでるだけ。自動的に前面の蓋が開かない。

なども気になる【メーカー仕様】ですね。ちなみにSateraとはなんでしょうか?無知ですみません。

複合機の書き込みをみていると一つ前の5430・6330という複合機も少々気になって参りました。
コレは6330の後継機が現行の7130。5430の後継機が現行の6530のようですがインク自体は同じ型番(旧型と現行のどちらにも装着可能か)?なのでしょうか?自分なりに調べましたが分からなかったもので・・もしご存知でしたらお教え下さい。
ちなみに先に書いた私の使用頻度でMP370は一度もインク詰まりは経験しませんでしたが、用紙詰まりはあました。しかし、形状(背面供給)のおかげで簡単に対応出来るというメリットを感じておりました。

書込番号:16858634

ナイスクチコミ!0


スレ主 shanteiさん
クチコミ投稿数:37件

2013/11/20 11:59(1年以上前)

プリンタ大好き!さん

他の方への返信でも書かせて頂きましたが、現行6530のひとつ前の型式MG5430も書き込みを拝見して気になって参りました。
希望の一つとしてメーカーサポートを考慮して現行を思案しておりましたが、現行6530と5430とのデメリットとメリットをプリンタ大好き!さんの私見でお教えいただけたら幸いです。

書込番号:16858658

ナイスクチコミ!0


スレ主 shanteiさん
クチコミ投稿数:37件

2013/11/20 12:07(1年以上前)

自分の使用条件に合うMP370がcanonだった為、と約10年前の勝手なイメージを継続しておりcanonを一番の選択肢に考えておりましたが、皆さんの意見を踏まえブラザーやHP、エプソンなども含めてご教授頂けたら幸いです。
皆さんの知識と知恵をお貸し下さい。よろしく御願い致します。

書込番号:16858676

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/11/20 14:56(1年以上前)

shanteiさん、こんにちは。

そうですね、ブラザーもプリンターメーカとしての歴史は十分あるのですが、どちらかというと事務機器のイメージで、家庭用のプリンターメーカーとしてのイメージはあまりないかもしれませんね。

ちなみにブラザーのプリンターを選ぶメリットは、お考えのとおり、印刷コストが安く済むことです。
ただ印刷コストが安く済む理由は、他社のインク容量が少なくなったおかげで、相対的に有利になったというだけでなく、インクの本数が4本と少ないことも、大きな理由の一つです。
もちろんインクの本数が少なければ、どうしても印刷品質の面で劣ってしまいますが、写真印刷をしないのであれば、オーバースペックなインクを使わない分、印刷コストは安く済みます。
ちなみに現在お使いのMP370も、ブラザーのプリンターと同じ、4色のインク構成ですね。

あとブラザーの印刷が薄い件ですが、そうですね、使い始めてしばらくと、あとレーベル印刷だけは、薄くなってしまうようですね。
ただそれ以外の印刷については、普通の濃さで印刷できますので、shanteiさんの目的には問題ないと思います。

またshanteiさんの目的を考えますと、全インクが顔料のプリンターもいいように思います(顔料インクは、雨などで濡れても、周りを汚さないので、葉書や広告に向いています)。
そのような顔料プリンターの一つとして、エプソンのPX-504Aを紹介しておきます。
http://kakaku.com/item/K0000333066/

ちなみにHinami4さんが書いてくださっている、Sateraというのは、キヤノンのレーザープリンターです。
ただコピー機能がついたレーザープリンターは、安い機種でも3万円前後はしてしまいまし、サイズや動作音もやや大きくなってしまいます。
ただこれらの件に問題がなければ、レーザープリンターも有力な選択肢になると思います。
http://kakaku.com/item/K0000284569/

書込番号:16859095

ナイスクチコミ!1


スレ主 shanteiさん
クチコミ投稿数:37件

2013/11/20 18:35(1年以上前)

secondfloorさん

早々の返信ありがとうございます。
エプソンのPX-504Aですね。早速口コミを拝見してみましたがインクコストはその方の私見ではあまりかからないようですね。もう少し調べてみます。

レーザープリンタでしたか。教えて頂きありがとうございます。
レーザープリンタと言う選択肢がなかったのでこちらも早速口コミや仕様を拝見させて頂きました。
一つ気になったのが

尚、カラー印刷用紙はレーザー用紙が必要です。
インクジェット用紙を使う紙表面の樹脂コートが溶けて
ドラムに付着してトラブルの元になるそうです。

と言う書き込みがあったので、インクジェットの年賀状はトラブルの元と言う解釈で宜しいでしょうか?そうなるとこちらのレーザープリントは選択肢から外れてしまいそうです。

先ほど近くのケーズに現物を見に行って見ましたが、なんだか昔の複合機の方が使い勝手も丈夫さもありそうですね。
色々な考えがあってのメーカーの仕様かと思いますが、正直消費者に優しくは無い印象を受けました。
複合機担当の方に少しお話しをお聞きしたところ、『直して使うと言う感覚ではなく買い換えるという考え方です。』と。
大事に修理をしながら長く使うという私の根本的な考え方が、今の家電?機器?の製造理念と外れているのでしょうね。残念です。

書込番号:16859636

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/11/20 19:44(1年以上前)

shanteiさんへ

> インクジェットの年賀状はトラブルの元と言う解釈で宜しいでしょうか?

はい、その解釈で正しいと思います。
「インクジェット」と書かれているハガキは、レーザープリンターで使わない方がいいです。

> 大事に修理をしながら長く使うという私の根本的な考え方が、今の家電?機器?の製造理念と外れているのでしょうね。残念です。

そうですね、できれば私も、一つの機器を長く使いたいのですが、今は、壊れたら買い換える、というスタイルが主流のようですね。
そしてユーザー側にも、修理をしながら長く使う、という考えが少ないのかもしれません。

書込番号:16859891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:30件 PIXUS MG7130のオーナーPIXUS MG7130の満足度5

2013/11/21 21:24(1年以上前)

6530と5430はインクの数(グレーインクの有無) とアクセスポイントモードの有無以外は違いはありません。グレーインクは写真画質を向上させるためですので、(写真画質も極端には変わらない) おそらくスレ主さんには関係ないでしょう。むしろコスト重視で5430のが良いかと思った次第です。エプソンの504は非常にいいプリンターだと思います。普通紙やハガキのカラー印刷はキレイになるでしょう。モノクロは一緒かな?でも万が一光沢のある紙を使用した場合の印刷品質、及び印刷時間が5430とは桁違いだと思います。100%光沢のある紙を使わないのであればよいと思います。あと詰め替えユーザーかどうかはわかりませんが、万が一スレ主さんが詰め替えユーザーだった場合はいろんな意味で5430に、軍配が上がります。あとレーベル印刷やオートオンやオートトレイ、ハガキ両面も不可能になるので(ないよりもあるほうがいいですよね?)個人的には5430がオススメ!でもサボート期間は現行のが長いので6530でもよいとは思います。ブラザーはどうでしょう?実は使用したことがないんですよね。サッパリです。でも僕なら買いません。

書込番号:16864111 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shanteiさん
クチコミ投稿数:37件

2013/11/22 18:13(1年以上前)

プリンタ大好き!さん

ご意見有難うございます。人それぞれ気になるポイントが違いますが、ソレを教えて頂ける事で気付ける事もあるので本当に勉強になります。
写真印刷をメインに考えるのであればエプソンの方がよさそうですね。ただ、私の使用状況下ではプリンタ大好き!産がおっしゃるように504の利点を生かしきれないようです。
詰め替えユーザーではありません。約10年前に何度か詰め替えインクを使用しましたが、色味が納得いかなかったなどが一番の理由で純正のみで今まで使用しております。ですが、知れば知るほどインクに対するメーカーの改悪を感じ、詰め替えインクもこの約10年の間に改善されている事もあるのではと思っている次第です。
ですので最近の詰め替えインクに関するメリット・デメリットも知りたいと今は思っております。
ブラザーは教えて頂き自分なりに調べてはおりますが、違う方の返信にも書かせて頂きましたがブラザーの利点をいまだ見出せていません。


書込番号:16867139

ナイスクチコミ!0


stalemateさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/23 00:46(1年以上前)

PX-504Aは、写真(光沢紙)をプリントしないスレ主さんにはぴったりだと思いますけどね。
印刷速度もMG5430と遜色ないです。
(MG5430がカラー10ipm、モノクロ15ipm。PX-504Aがカラー7.2ipm、モノクロ15ipm)

PX-504Aは全色顔料なので、カラー出力した場合は5430よりきれい。自動両面もあり。
MG5430はCDレーベルが印刷できて、自動両面つき。

この辺がポイントではないでしょうか。

横レス失礼しました。

書込番号:16868706

ナイスクチコミ!1


スレ主 shanteiさん
クチコミ投稿数:37件

2013/11/26 17:57(1年以上前)

stalemateさん

ご意見頂きありがとうございます。
504は光沢紙写真印刷をしない(簡単な写真添付のチラシ・広告ぐらい)ので、5430の方が利点(インクコスト・黒のみ2種類等)を感じております。


書込番号:16883548

ナイスクチコミ!0


スレ主 shanteiさん
クチコミ投稿数:37件

2013/11/26 18:08(1年以上前)

皆さん本当に貴重なご意見有難うございました。
皆さんのご意見を加味し、今はキャノン製品で進めようかと検討しております。
ただ、知れば知るほどメーカー改悪を感じて二の足を踏んでいる次第です。
出来る事ならば今のMP370を修理して使い続けたいというのが本音です。
そのぐらい今のプリンタに対しての各メーカーの考え方が自分とは離れていると感じてしまいました。
ソレを知る事が出来たのも皆さんの貴重な時間を頂き、教えて頂いたおかげです。
有難うございました。

書込番号:16883589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:30件 PIXUS MG7130のオーナーPIXUS MG7130の満足度5

2013/11/26 18:15(1年以上前)

光沢紙を全く使わない場合の印刷品質は504のが上ですよ!わかりにくい書き込みをしてしまってすいません。ただモノクロは同じ顔料インクでも個人的にはキャノンの方がキレイかと思います!(若干シャープかな?)前も書きましたがオートオンにオートトレイやレーベル印刷

も無くなります。万が一の光沢紙も5430であれば全然問題ないので柔軟性も有ります。以上の点から5430をオススメしますよ!普通紙のカラー印刷やハガキの印刷品質を重視されたいのであれば504をオススメしますよー!

書込番号:16883610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shanteiさん
クチコミ投稿数:37件

2013/11/27 09:28(1年以上前)

プリンタ大好き!さん

ご丁寧に有難うございます。
私の使用頻度ですとモノクロがメインになりますので皆さんのご意見からキャノン製品でと考えております。
後はMP370を使用している事もあり、自分の基準がキャノンであるという事も今回思案している中で感じました。
ソレを気づいたのも皆さんの私見を伺えたからだと思っております。
機能面もそうですが、皆さんが感じるそれぞれの感覚の話しも本当に参考になりました。

書込番号:16886137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

上段カセットについて

2013/11/19 06:58(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG7130

クチコミ投稿数:22件

MP610からの買い替えで先日購入しました。
普段はA4ですが、A5の用紙を背面に挿しっぱなしで切り替えて利用していましたが、最近はエプソン含め背面が無いか1枚だけになってしまい、こちらの機種を選択しました。

無理と分かっていて上段カセットにA5用紙当ててみるとちょっと足らず不可。しかも切り替えは本体では出来ず、ドライバの設定画面でカセットの切り替え出来そうになっているのに用紙選択すると強制的に上段・下段が切り替えられユーザー側では設定できない様子。

結局上段カセットって写真用紙だけを想定した装備なのでしょうか(ま、カタログ通りですが・・・)
写真用紙以外ではどんな利用方法があるのでしょうか?

写真印刷の得意な家庭用機にコピー機の2段カセット的な事を求めても無理なのでしょうけど、前の型では擬似的に出来ていたのに、残念です。

書込番号:16854102

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/11/19 12:32(1年以上前)

べーたかむさん、こんにちは。

家庭用複合機を使われる人の多くが、A4、2L、ハガキ、L、これらの用紙を主に使っていて、、、
A4のコピー用紙と、Lや2Lの写真用紙が同時にセットできたり、、、
年賀状のシーズンに、上下のトレイをフルに使って印刷できたり、、、
といったことができれば、それほど不便は感じないのだと思います。

そして逆に、上下トレイともにA4用紙をセットできるようにする代わりに、本体のサイズが大きくなってしまうことの方が、より不便を感じるのだと思います。

ところでべーたかむさんは、写真印刷はやられないのでしょうか?

書込番号:16854929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2013/11/19 13:11(1年以上前)

secondfloorさん ありがとうございます。

写真印刷は年賀状などの葉書発送の時が主ですが、利用します。
普段はA4とA5のモノクロ+若干カラーでの印刷が主体なので、「顔料 黒インク」を重視してこちらの機種にしました。
エプソンのフル顔料インクも検討しましたが、コストと使用スピードなど比較してあきらめました。

エプソンのフル染料インクの型は背面1枚ありますが、上段カセットの仕様はこちらの型と同じ様子だったので、顔料黒インクのあるキャノンにした。という所です。

エプソン買った知人も「上段カセットいまひとつだよねー」などと言っていたもので、こちらの皆様はどんな感じなのかと投稿してみました。インクは常に純正を使用しているので、本体が比較的購入しやすい価格帯でいる中、給紙カセットの使用が合う機種が出ればすぐにでも転向しようと考えてます。

今のニーズはそちらには向いて無いのかもしれませんが・・・

書込番号:16855059

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/11/19 16:30(1年以上前)

べーたかむさん、お返事ありがとうございます。

ハガキ印刷の中で、写真印刷もやられているのですね。

ただ普段はA4とA5へのモノクロ(と若干のカラー)印刷がメインとのことですので、私でしたら、エプソンの顔料インク系(PX-675Fなど)を選んだかもしれません。

ただべーたかむさんの印刷頻度にもよりますが、一日に十枚程度の印刷でしたら、2台のプリンターを所有したり、プリンターを買い替えたりするのはもったいないように思いますので、下段トレイの用紙を入れ替えながらMG7130を使い続けられるのが、ベターなようにも思います。

> 今のニーズはそちらには向いて無いのかもしれませんが・・・

そうかもしれませんね。
私も以前は、キヤノンの家庭用プリンターを使ってきましたが、私のニーズとは違ってきてしまいましたので、ちょっとオーバースペックでしたが、エプソンのA3プリンターに切り替えました。

書込番号:16855539

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2013/11/20 06:46(1年以上前)

secondfloorさん 返信ありがとうございます。

そうですね、たまにしかしない写真印刷に引っ張られて選択肢を狭くしていました。
そのお陰で自分の普段使いにベストなはずのエプソン PX-675Fなどは却下してました。
使用頻度は良く使って1日数十枚程度でそんなに多くはありません。

逆に写真印刷全くしない知人にはPX-675Fを勧めてあげようと思います。

我が家ではFAX兼、ノートからのネットワークプリンタとしてキャノン MX420も使用中です。
場所が離れていて、使い勝手がどうなるのか検討したうえでこちらの更新候補にしようと思います。

プリンタが多機能化されすぎてきていて逆に重複機能がもったいなく感じて選択肢を狭くしたりする場面も
あるのかもしれません。

ありがとうございました。大変参考になりました。

書込番号:16857932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS MG7130

クチコミ投稿数:5件

【趣旨】
 ドコモスマホ(ELUGA P-02E)にPIXUS Printをインストールし、メニュー画面で「写真印刷」を
 タップすると、100%の確立で「アプリケーションエラー」が表示されて処理が進みません。
 対処方法に心当たりのある方のお知恵を拝借させて下さい。

【動作環境等】
・H25年11月13日 PIXUS MG7130を購入
・PIXUSを自宅居間にある既存のWifiルータへ接続OK
・ノートPC(Win7、Win8)からMG7130への印刷OK
・スマホ(ELUGA P-02E)からMG7130のスキャナ動作OK
・スマホ(ELUGA P-02E)のAndroidバージョンは4.2、メモリ空き容量十分
上記の事象から、無線LANの設定、動作に問題が無いように思います。

スマホ内部でカメラ撮影した写真へのアクセス権等があり、PIXUS Printから
写真を検索しようとして、アクセスを拒否されているのでしょうか。
なお、カメラで撮影した写真は普通にスマホで表示できています。

その辺について、分かる方がいましたら、教授をお願いします。

書込番号:16850669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2013/11/21 19:50(1年以上前)

僕も似たような状態に陥ってたんですが、大きく三段階の手続きが必要です。アプリは入っているという前提でお話しますが、まず、プリンタ−の設定ですが、電源を入れて、ホーム画面(コピー、スキャン、クラウド)とか出ている画面から次の画面(指で左になぞると切り替わる。)にし、無線LANを選択すると、無線LANセットアップ、アクセスポイントモードとなると思いますが、アクセスポイントモードを選択。OKを押す。するとアクセスポイントモード中・・・
ってなっていると思います。その状態にして、次にスマホの設定。設定を選択しWi-Fiをonで色々電波を受信してると思いますがその中から196FOA-MG7100seriesを選択。パスワードを求められたら、プリンターの詳細表示を押すとでています。
そして接続。スマホの画面にもどってアプリを立ち上げる。
プリンターの検索を押すと、認識するはずですので認識されたプリンターを選択。後は、印刷したい画像と用紙サイズ
用紙の品質、部数を選択し、プリントボタンを押すと印刷するはずです。それでだめなら・・・すみません。
しかしどこのメーカーも説明書がすごくわかりにくいですね。なんとかならないもんでしょうか。

書込番号:16863695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2013/11/22 20:29(1年以上前)

夜明けの金星さん

ご案内の通り、トライして見ましたが、事象を改善する事は出来ませんでした。

また、ネットを調べながら改善に挑戦していきます。

ご回答いただきました事に対し、御礼申し上げます。

ありがとう、ございました。

書込番号:16867634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 PIXUS MG7130の満足度4

2013/11/22 23:50(1年以上前)

こんばんは。
はじめまして。
プリンターが壊れて、先ほどMG7130購入しました。

私のスマホからは
同じドコモでARROWSですが、スムーズに印刷できましたよ。

一旦
今スマホに入ってるPIXUSアプリをアンインストールして、かんたんスタートガイドのいちばん最後に掲載してる「ソフトウェアをインストールしよう」の欄のcanon.com/ijsetup
かQRコードをかざして
最初からした方がいいと思います。

プリンターの電源は
再インストールする前に入れてください。

書込番号:16868520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/11/23 21:35(1年以上前)

だしっぴさん

こんばんは、ご教授いただきまして、ありがとうございました

やって見ましたが、事象は改善しませんでした。

この端末固有の不具合(システムファイル破損)等が考えられますので、
ドコモショップへ持ち込んで見ようと思います。

色々、ありがとうございました。

書込番号:16871999

ナイスクチコミ!1


akw386さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/24 22:38(1年以上前)

はじめまして。

私のところにはスマホが3台あります。そのうちARROWSだけが正常に機能します。

たぶんですが、アプリの不具合だと思います。

対処方法いですが、スマホに入っている「ギャラリー」のような写真アプリからプリントできました。

写真アプリを起動し、プリントしたい画像を選び、共有アイコン?「く」のようなアイコン?ツイッターとかメールとかに送るアイコンをタップすると、PIXUS Printのアイコンがあるのタップします。

PIXUS Printが起動し、選択した画像が、上部に表示されます。あとは、用紙・部数を設定し下部のプリントをタップすればプリントできます。

サイカメラというアプリからもプリントできました。

一度 トライしてみてください。

書込番号:16876929

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/11/25 21:58(1年以上前)

akw386さん 様

ご指示の通り、やって見ましたところ、OKでした。

PIXUS Printのソフトバグなんですね。

いや〜ぁ。大変、助かりました。

感謝、感謝です。

御礼、申し上げます。

どうも、ありがとうございました。

書込番号:16880722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/11/25 22:03(1年以上前)

皆様

色々、教授いただきまして、ありがとうございました。

応用による対処方法ですが、おかげ様で、スマホから印刷する事ができました。

正式には、PIXUSPrintのバグ回収を待ちたいと思います。

この場を借りて、御礼申し上げます。

ありがとう、ございました。

書込番号:16880740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レーベル印刷で教えて下さい

2013/11/16 01:58(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG7130

クチコミ投稿数:1件

前のが故障したので買い換えたのですが、今まで(同じキャノンPM950)DVDレーベル印刷は内部カバーを開けトレイを入れて印刷し、続いてカバーを閉めなくても連続で次の印刷が出来たのですが、このMG7130は一枚ごと内部カバーを閉じなければレーベル印刷が出来ないようなのです。買ったばかりでわからないのですが、なんか方法があるのでしょうか?教えて下さい。因みに今までプリントソフトは「らくちんCDラベルメーカー15Pro」を使っています。

書込番号:16841577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

封筒印刷について

2013/11/11 10:43(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG7130

クチコミ投稿数:4件

7年ほど使ったip4200が調子悪く新機種を検討しております

エクセル・年賀状・HPの印刷を主に考えており、総合的に使いたく
epsonのEP-806Aとどちらにするか悩んでます

その中で長3・不祝儀袋の宛名印刷が可能?また出来上がりはどうか?
が引っ掛かりご教授してほしく書き込みしました

仕様をみていると長形3号封筒も印刷可能と記載されていますが

社外品の不祝儀袋の宛名印字にて、この機種でも可能なのか教えてください
(裏面にテープや糊がついていないタイプだとおもいます) 
http://www.taka.co.jp/product/ca_shousai.php?page=1&id=468&c1id=1&c2id=7&c3id=32

なにぶんズブのド素人なので宜しくお願いします

書込番号:16821710

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27831件Goodアンサー獲得:2467件

2013/11/11 11:04(1年以上前)

EP-806A 後トレイがあるが,1枚手差し 染料系インク
MG7130 後トレイなし 黒のみではあるが顔料系インク

ここら辺りの差かな?

書込番号:16821759

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/11/11 11:21(1年以上前)

よっち♂さん、こんにちは。

書いてくださったリンク先の、封筒の仕様によると、重さは80g/m2とのことですので、一般的に使われる封筒と、ほとんど変わらないようですね。
でしたら、考えておられる二機種(MG7130とEP-806A)のどちらでも、この封筒への宛名印刷は可能だと思います。

ただこの二機種とも、写真を高画質で印刷するためのプリンターですので、どうしてもコストが高くなってしまいますし、、、
また目的とされている印刷には、ここまでの高画質は必要ないかもしれませんので、場合によっては、もう少し下のグレードのプリンターを選ばれた方が、コスト的に有利かもしれません。

書込番号:16821820

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/11/11 13:11(1年以上前)

皆様の早速のアドバイス有難うございます
紙の重さは80g/m2で問題なさそうと感じてます
不祝儀袋の印刷の悩みが解消され安心しました

後は他の口コミ同様に写真印刷の画質・インクコストは
諦めてMG7130にしようと思います

ここに来て価格が下降しているので、様子を見ながら購入したいと
思います

アドバイスを頂いた皆様本当に有難うございました。


書込番号:16822158

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS MG7130」のクチコミ掲示板に
PIXUS MG7130を新規書き込みPIXUS MG7130をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MG7130
CANON

PIXUS MG7130

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月 5日

PIXUS MG7130をお気に入り製品に追加する <1507

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング