-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG7130
6色ハイブリッドを採用したA4インクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2014年12月17日 13:19 |
![]() |
2 | 3 | 2014年12月16日 15:21 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2014年12月15日 17:21 |
![]() |
11 | 15 | 2014年12月10日 22:38 |
![]() |
7 | 9 | 2014年12月10日 11:35 |
![]() |
14 | 5 | 2014年12月2日 08:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
今はMP490を使っていますが、インクが無くなりインク代を考えると新しい物の購入もありかなと思ってしまいます。
キャノンのMG7130、MG7530、はどうかな?MG7130は型落ちでお得かな?
スペックの低いのだとMP490に付いてた物がない。
色々見てると、DVDなどにもプリント出来る物もいいなと思ったり。
どれがいいのか分からなくなってしましまた。
詳しい方の教えてください。
0点

>>キャノンのMG7130、MG7530、はどうかな?MG7130は型落ちでお得かな?
外見寸法、重量以外の仕様は同じです。
>インクジェットプリンター 商品比較表
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/comparison/spec.cgi?p1=mg7130&p2=mg7530
書込番号:18275860
0点

インクジェット複合機でコストを気にするならブラザーが良さそうです。
メディアへの印刷や写真印刷をあまり利用しないならカラーページプリンターも
ご検討されてはいかがでしょうか、圧倒的に水濡れに強く耐久性の有る印刷ができます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000277250_K0000003975_K0000368757
書込番号:18275930
0点

くまっぺっさん、こんにちは。
> スペックの低いのだとMP490に付いてた物がない。
>
> 色々見てると、DVDなどにもプリント出来る物もいいなと思ったり。
>
> どれがいいのか分からなくなってしましまた。
まずは、何をどれだけ印刷したいのか、どのような機能が付いててほしいのか、といった、複合機に対する要望をリストアップしてみてはいかがでしょうか。
そしてその要望を教えていただければ、よりくまっぺっさんに合ったアドバイスがしやすくなると思います。
書込番号:18276048
1点

アドバイスありがとうございます。
年賀状の印刷がメインで、パソコンからのプリントアウト、他に有ったらいいなと思うのはDVDの印刷機能、メモリーカード機能、無線ラン
頻繁に使うわけでもないのに機種を色々見ていると上位モデルが欲しくなってしまいます。後、インク代が気になりますね
書込番号:18276397
0点

くまっぺっさん、複合機に対するご要望の情報を、ありがとうございます。
そのご要望に一番合ってるのは、ブラザーのDCP-J957N(付属品の少ないエコモデルDCP-J957N-ECO、旧機種DCP-J952N)になると思います。
http://kakaku.com/item/J0000013471/
http://kakaku.com/item/J0000013481/
http://kakaku.com/item/J0000009988/
これらの機種でしたら、キヤノンで検討されてる機種と比べて、インク代も抑えることができます。
ただトップメーカーであるキヤノンの方が安心できるというのでしたら、MG7130やMG7530という選択でもいいと思います。
ちなみにMG7130は、たしかに型落ちでオトクだと思いますが、万が一初期不良品に当たってしまったとき、在庫が無くてすぐに対応してもらえないなどのリスクも考えられますので、もし年賀状印刷をすぐにでも始めたいのでしたら、そのあたりのことも考えに入れながら、購入する店舗なども検討された方が良いかもしれません。
書込番号:18276479
0点

返信遅くなりました。
キャノンで考えていますが、ネットの金額を見る限り一番良いやつとの差があまり無いように思えてきて(新しいやつにキャッシュバックがあるため)もう少し考えてみます。
書込番号:18278927
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
仕様表により、長形封筒 3号/4号は対応しています。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/spec/spec.cgi?id=mg7130
書込番号:17524522
1点

キハ65 さん
早々のご回答有難う御座いました。
スペックだけ見ていましたので、気が付きませんでした。
早々この機種を検討します。
書込番号:17524569
0点

封筒も印刷できます。
長形3号は下段カセットにセットしますが、封筒の下から給紙されるようにセットします。
印刷時にそのようにセットするようメッセージが出てきます。
ただ、硬い紙ですと、給紙に失敗することが多いので、背面から手差しができるといいのですが。
書込番号:18275911
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
年賀状の宛名をWordで入力し、印刷を実行すると、
どうしても用紙サイズが違うというエラーが出てしまいます。(サポート番号2101)
印刷の設定をいろいろ変えたりしましたが上手くいきません。
どのような原因が考えられるのでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。
0点

修正は出来そうだけど
要するに、本人には分からないおかしな設定をしてるから
ハガキサイズに一致せずにはじかれてんだろうから
wordはあきらめて、年賀状作成専用ソフト
郵便局の「ハガキデザインキット」で作り直しては?
http://yubin-nenga.jp/design_kit/
書込番号:18269011
2点

Microsoft Wordのはがき印刷ウィザードを使うのが簡単です。
書込番号:18269227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もまだ年賀状作ってませんが、昨年は郵便局のはがきデザインキットで
簡単でした。無料ですし・・・
絵柄もこれで作ってますが、こんなもの送って意味があるんですかね。
生きてますよ、という証拠みたいなものですかね。
書込番号:18270781
0点

ぴろしーさん、こんにちは。
用紙サイズは、Wordのページ設定と、印刷のプロパティーの両方で、設定する必要があるのですが、この両方で、用紙サイズの設定をハガキサイズにしましたか?
書込番号:18273009
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
ケーブルテレビのモデムと、iodateのルーターで無線環境を構築しています。
PCは東芝ダイナブックT451です。
7130を購入してすぐプリンターとPCは無線でつなげることが出来ましたが(ついでにiphoneのアプリからのプリントも)、本体に「新しいバージョンのファームウェアがあります。更新してください」のようなことが出てきますので、更新をしようとしますが失敗します。ダウンロード画面の始めのほうでで躓きます。
サポートに問い合わせて指示を受けながら試みましたが、やはりだめでした。
どうやらルーター側のセキュリティではじかれているようだと言われるので、iodateに問い合わせてセキュリティのチェックを外してから再度チャレンジしましたが駄目です…。
ios7に関するアップデートらしいので、今後のiosバージョンのことを考えるとほっとくわけにもいかなさそうで困っています。
どなたかご教授いただけませんでしょうか?
0点

一時的に、プリンターとルーターとを有線で繋いでみてはいかがでしょう。
書込番号:17080968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ルーター側のセキュリティよりも、無線LANが不安定でダウンロードが失敗している可能性もあります。
NoriBayさんが書かれている様に、ルーターとプリンターをLANケーブルで接続して試してみて下さい。
書込番号:17081531
0点

お二人とも、ありがとうございます。
さっそく行ってみましたが…出来ませんでした。。
ケーブルが足りなかったので、パソコンからはずして(パソコンは無線が不安定なので有線接続です。もうそれがそもそも…無線ルーターを買い替えるべき?)つなげたので、もう一本ケーブル買ってチャレンジしてみます!
書込番号:17082133
1点

>パソコンは無線が不安定なので有線接続です。もうそれがそもそも…無線ルーターを買い替えるべき?
諸悪の根源???かもしれませんね!
書込番号:17084344
1点

USBケーブルでの接続が条件だったように記憶しています。
書込番号:17085669
1点

プリンタ本体が直接インターネットにつながるのでPCとの接続は不要のようですね。
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=011&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/inkjetmfp/&i_tx_contents_file=76227-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cl_form=03&i_cd_qasearch=Q000076227&i_cd_transition=2
光モデムなどから無線LANルータに接続している有線LANケーブルを本機に直接接続できるなら
原因が無線LANルータかどうか問題の切り分けができるんですけどね。
書込番号:17086120
1点

お答えくださった方々、すみません。
あれから色々試して見ましたが全く解決せず…。
キャノンのサポートと毎日一通ずつ、やりとりしながら探っている状態です。
いざとなったら、友達のおうちにでも持って行って、回線借りたらいいのかしらと開き直りつつあります。
問題を整理していくのに、皆さんのご回答がとても役立ちました。ありがとうございます。
書込番号:17120583
1点

>あれから色々試して見ましたが全く解決せず…。
「解決済」では無かったのでしょうか!
書込番号:17122094
1点

>いざとなったら、友達のおうちにでも持って行って、回線借りたらいいのかしらと開き直りつつあります。
これができればネットワーク環境の問題か本機の故障か切り分けられますね。
flashの故障の可能性もありますが、そこまでやりとりしてcanonは一度交換しましょうかとは
言ってくれないんでしょうか。
書込番号:17122308
0点

はい、すみません。解決済みではありません。どうやったら変更できるのでしょう?
先日、半分冗談で書いたつもりの「友人宅に行って回線を借りる」と、いうようなことを最終的にサポートに
言われましたw
他のルーターやスマホのテザリング機能を使って更新してください。だ、そうです。
もちろん、自宅にその環境はないです(あったら済ませてますよね)。
10日ばかりかけてほぼ毎日1通づつやりとりして、このお話です。
本体を初期化しても改善が見られないので、ネットワークに問題があるそうです。
wii uの本体アップデートやiphone4Sのアップデートなどは問題なくうちのルーターを通じてできるんですけど、それとこれとは違うのでしょうか。
「解決済み」ではありませんけども、私がiphoneを買い替えるか、本気でこの重いプリンターを友達の家に持っていくかしないと次に進めなさそう…ってことで、しばらく進展しなさそうです。
気持ちがちょっとへし折れてますw
色々聞かせてくださった方々、ありがとうございました。
また後日談があれば、書き込むかもしれません。
書込番号:17128645
1点

私のプリンターもアップデートができずこのページにたどり着きました。サポートに電話してすぐ解決できました。
IPv4アドレスの取得ができておらず、コレが原因で通信ができていませんでした。
「その他の設定」の中の「TCP/IP設定」で「IPv6」を「無効」にしてIPアドレスを安定的に取得できるように設定しました。
結果ファームウェアのアップデートができるようになりました。スレ主さんとは状況が違うかもしれませんが、こちらのページへアクセスされた方への参考にでもなればと思い投稿しました。
書込番号:17801077
2点

930turbo2さん
私も現在無線LAN経由のファームバージョンアップができません。
「その他の設定」の中の「TCP/IP設定」で「IPv6」を「無効」にしただけで、アップデートができたのでしょうか?
どうか宜しくお願い致します。
書込番号:17864488
0点

自己解決しましたので報告致します。
まず私の環境は光回線のルーターに無線LAN親機をアドホックモードで接続しておりました。
それぞれの機器のIPアドレスの末番号がルーターが001で、無線LANが002です。
そこで
「その他の設定」の中の「TCP/IP設定」で「IPv6」を「無効」にしたうえで、
Canon IJ Netowork Toolを使い、IPアドレスを手動入力にして、デフォルトゲートウェイの
アドレスを無線ルータのアドレスに変更したら、アップデートができるようになりました。
自動入力時のデフォルトゲートウェイのアドレスは無線LAN親機のアドレスになっておりました。
IPアドレス、サブネットマスクのアドレスは変更していません。
以上です。
何か参考になればよいのですが。
書込番号:17864626
0点

私も同じトラブルでここにたどり着きました。
解決しましたので報告致します。
今回は、客先は有線LANの設定でした。思っていた通り、自動で設定するとIPV6にて接続されます。
その時にDNSを設定できないのでインターネットにいけないらしいです。
「その他の設定」の中の「TCP/IP設定」で「IPv6」を「無効」にして
IPV4のIPアドレスとDNSを設定した所
アップデートできました。
その後IPV6を有効にしました。
有効にしておかないと他の4台PCはIPV6で接続できないので。
無線LANでも同じ方法で出来ると思います。
皆様ありがとうございました。
書込番号:17968284
2点

自分も同じトラブルで、皆さんの書き込み通りためしてみようと思ったのですが、ファームウエアのアップデート失敗しました。電源で再起動しますの繰り返しで、元に戻れません。コンセントを抜いても同じ画面に戻り、LANケーブルを抜いても同様です。
最初の画面に戻るにはどうしたらいいんでしょう?
書込番号:18257448
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
こちらの機種を購入してファームウェアを最新にアップデートをしました。
しかし、某互換インク取扱店の説明によると、
ファームウェアのアップデートをすると、
キヤノン純正インクしか使用できないように設定されるとのことです。
ただ、あくまでも、某互換インク取扱店1店舗の話です。
どなたかファームウェアをバージョン4にしていて
互換インクを問題なく使えている方が居ましたら、
どこのインクをご使用か教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

>ファームウェアのアップデートをすると、キヤノン純正インクしか使用でき ないように設定されるとのことで す。
「ファームウェアのアップデートをすると『某互換インク』が使用できなくなる」という情報を含んでいますが、販売店が言うのですから信憑性がありそうな情報ですね。
既にアップデートされたとのことですから、当該「某互換インク」以外のインクを買い、使えなければ、ICチップを貼り替えればと思います。貼り替えれば、かならずうまくいくというわけではありませんが。
失礼しました。
書込番号:17873556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とおり助番さん
ファームウェア4.0で、互換インク使ってます。
購入は、アマゾンと楽天の某店舗です。
現在、2店舗で購入したものが混在しているが、どちらも問題ないです。
と思ったら、PGBKの残量表示が半分以上あるが、カラッポになっていた。
残量検知不良があったが、インクを最後まで使い切ってくれました・・・
PGBKを交換し、ノズルチェックパターンを印刷したところ、PGBKの
部分がまったく印刷されていない。ヘッドが乾燥して詰まったようだ。
クリーニングを3度行い、さらに強力クリーニングを2回行い、ようやく復旧
しました。
この投稿見ていなかったら、しばらく気がつかないでいたかも・・・
書込番号:17876155
1点

papic0さん、ルソー9−3さん、コメありがとうございます。
「互換インク」某販売店だけが指摘している問題であって、
他の互換インク販売店は、このような苦情は受けていないそうです。
なので、多分、「互換インク」某販売店の販売している互換インクに限る話かもしれないです。
ルソーさん、ファーウェア4でも使えたのですね。
品質は問題ありそうですが、使えたというだけで十分です。
私は、今のインクが切れたらアマゾンの京○という処で買ってみようと思います。
書込番号:17876250
1点

正直『某店舗』とか伏せ字じゃあまり参考にならないです。アマゾンで京○を探してみたがなかったし。。。
ガセネタかもしれないし?マジならアップデートしない方がいいか・・・
悩むじゃんか・・・
書込番号:17885958
2点

すいません。ダメな方のお店の名前は伏せさせてもらいます。
「ファームウェア 互換インク」で検索してみてください。
京○=京阪のことです。
安いし、評価もボチボチですので、信頼できるかと。
とりあえず、顔料黒一つ注文してみました。
あと、ダメな方のお店からファームウェアを元に戻すやり方を教えてもらったのですが、
どうもファームウェアというより、ドライバーのことじゃないかな?
というような内容でした。ファームウェアはもとより、最新のドライバーも気を付けないと。。
書込番号:17885969
0点

ファームを4に上げて、完全に互換インクが使えなくなったら、もっと大騒ぎでは?
一部の互換インクだけならいいが・・・
書込番号:17890644
0点

アマゾンの京阪の顔料ブラックを一つ購入してみました。
まだ、付属のインクが残っているので交換していませんが、
試用したら状況報告しますね。
主に顔色ブラック使用なので、カラーは純正で使い続けようと思ってます。
書込番号:17909237
1点

ファームアップ最新の4.030にしています。
少し不安でしたが、自らが試しました。
互換インク使用問題なしです。
安心して互換インクが使えますよ!
書込番号:18255609
0点

すいません。放置してました。
私は京阪のブラックを交換したところ、印刷にかすれが出たので、
楽天のチップスというところで購入したインクを装着したところ、
やはりかすれがでました。
でも、強力クリーニングをしたら、かすれることなく綺麗に印刷できました。
京阪のでも、強力クリーニングしたら、かすれは直っていたかもしれません。
私はとりあえず、チップスのを使っていきたいと思います。
ファームウェアアップは支障ないですね。
ちなみに、ドライバーのアップはしていません。
書込番号:18255637
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
互換インクを使用していますが、先日黄色のインクが発色せず、あれこれやってみましたが解決しませんでしたので、プリンタヘッドを取り出し洗浄、一時は問題解決いたしました。
再び黄色インクが発色しない事態となり、同じ手順でヘッド洗浄いたしましたが、前回はなんとなく偶然セット出来たプリンタヘッドが、何度やっても上手く取り付けることが出来ません。
無理やりすると、壊れそうで・・・
どなたか、取り付け方法をご教授下さいませ。どうぞよろしくお願いいたします。
7点

Canon に事情を話して有料修理依頼する事です。
知っての通り、プリンターメーカー指定純正消耗品以外の
使用が原因での故障は新品購入後 1年未満で有っても
メーカー無料修理対象外です。
それから、社外インクカートリッジの場合。
作りが粗悪でそのカートリッジが原因で
正常に印刷出来なく成る物が有ります。
実際はプリントヘッドノズルの詰まりが原因では無い
場合が多々有り。
書込番号:18226838
0点

アドバイスをどうもありがとうございます。
たった今、家族からも同じことを言われました^^;
修理に出すことにいたします。
書込番号:18226909
3点


プリントヘッドの洗浄等とメーカーが一切承認して居ない
行為がプリントヘッドのインク噴射用ヒーター回路を
破損させて正常な使用が出来なく成った可能性が有り。
書込番号:18228908
1点

のほほんさん SASUKEさん
どうもありがとうございます。
この動画は既に見ておりましたが、もう一度じっくり見てみます。
キャノンのサービスからは、プリンタヘッドを取り外した時点で有償修理となり、1万4千円はかかると言われました。現在、1万2千円台で新品が売っていますので、壊れるのを覚悟でヘッドをなんとか入れ込んでみます。 (きっと、新しいのを買うことになりそうですが・・・^^;)
今回、いろいろ勉強しました。アドバイス、感謝いたします!
書込番号:18229283
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





