-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG7130
6色ハイブリッドを採用したA4インクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2014年1月5日 23:10 |
![]() |
3 | 6 | 2014年1月5日 00:30 |
![]() |
2 | 3 | 2014年1月1日 01:41 |
![]() ![]() |
14 | 6 | 2013年12月30日 09:50 |
![]() ![]() |
5 | 10 | 2013年12月28日 04:14 |
![]() ![]() |
15 | 5 | 2013年12月28日 02:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
PIXUS MG7130を昨日購入しました。
Windows VISTAからL版の写真を印刷すると、写真の一部が縞模様になったり青色になったりして正常に印刷されません。
Windows XPからの写真印刷はすごく綺麗に出来ます。
数日前にMG3530を購入したのですが、それも全く同じ症状だったので購入先に返品し、
新しくMG7130を購入したのですがまた同じ現象が発生しました・・・
MGシリーズとVISTAの相性とかでおかしいのか??
どなたかお分かりになる方いらっしゃいませんか??
0点

PIXUS MG7130 MP Drivers Ver. 1.01
http://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-mfp/mp68-win-mg7100-101-ejs.html
カラーマッチングが正しく行われない不具合を修正しました。 (WIA Driver)
ドライバがおかしいとか?あるかもしれません。
最新版にしましたでしょうか?
書込番号:16999457
0点

XPでは正常印刷,プリンターを変えても 同様な症状・・・
Vista PC に問題が有りそうです。
書込番号:16999587
0点

プリンタードライバーを最新のものにアップデートしましたが症状変わらず。
ついでにプリンタ本体のファームウエアもアップデート。
サポートセンターに問い合わせたら、付属のMy Image Gardenのアップデートを
薦められたので実行したのですが、こちらも症状変わらず。
もしかしたらMy Image GardenとVISTAの相性かな?と思い
My Image Gardenを使わずに、写真をマイドキュメントのフォルダから
直接開いて印刷してみると!
「あらまあ綺麗!」(笑)
どうやら、うちのVISTAではMy Image Gardenから写真を印刷するとこの現象が出るようです。
とりあえずこの方法でしのぎ、My Image Gardenのアップデートを待つことにします。
書込番号:17000977
0点

恐らくフチなし印刷時にでている現象だと思います。フチあり印刷時は現れないはずです。改善するには
WinVistaのサービスパックをSP3にアップデートしてみて下さい。改善されるはずです。
書込番号:17036276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まさる5様
Win VISTAはSP1の状態でした。
その状態で「フチあり印刷」を試してみましたが、
フチ無しほどは酷くありませんがやはり症状は出ました。
その後、Win VISTAをSP2にアップデート(SP3はまだ出ていないようでした?)して
Image Gardenから写真を印刷してみると!!
ななななんと!
綺麗に印刷できるようになりました!!!
いや〜〜良かったです!!
本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:17039866
0点

>>Win VISTAはSP1の状態でした。
WindowsUpdateはちゃんとして下さいね(^^;
VISTAのSP1の最終サポート期限は2011年7月13日です。
2年半くらいセキュリティが更新されてないかもしれませんよ。
書込番号:17039881
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
レーベル印刷をする際に、マニュアルによりますと、
1.ディスクトレイをカセット(上段)から取り外す
2.排紙トレイ(A)の左右を持って、ゆっくり手前に開く
3.プリンタブルディスクのセットを促すメッセージが表示されたら、内部カバー(B)を手前に開き、下までしっかり押し下げる
とあるのですが、メッセージが出ないのですが???
メッセージが出るまで、内部カバー(B)は開かないってことですよね??
ずっと待っていたら、ホーム画面がスリープ状態になってしまいました・・・・
ちなみに、ピクサスとPCはLAN接続です。
よろしくお願いいたします。
0点

トレーの指定は間違っていないですか?
印刷実行させましたか?
書込番号:17035816
1点

弥七の里 さん
>トレーの指定は間違っていないですか?
>印刷実行させましたか?
プリンタブルディスクのセットを促すメッセージが表示されないので、
強引にセットしましたが、エラー表示となってしまいます
表示がされないため、ディスクトレイを内部カバーにセットできないのです
書込番号:17036007
0点

http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/75203-1.html
My Image Garden を使っていますか?
書込番号:17036105
1点

弥七の里 さん
分かりました!!
プリンタブルディスクのセット前に、印刷実行するのですね
よ〜〜くマニュアルを読んでも、そう書いてありませんよね
セットしてから、印刷実行と思ってしまいますよね
ちょっと不親切と思います
とにかく、解決致しました
有難う御座いました
書込番号:17036108
1点

弥七の里さん
色々有難う御座います。
ソフトは•My Image Gardenを使用しています。
↑↑のURLも、ここに質問する前に読みました。
でも、まさか、先に印刷実行とは思ってもみませんでした。
有難う御座いました。
書込番号:17036131
0点

自分は フリーソフト
かんたんデザイン工房
使っているので キヤノンの取説読んでないw
書込番号:17036142
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
MP970を使ってSANWA SUPPLY JP-ID03 インクジェット用IDカードに印刷しようとしましたが、用紙が厚すぎるせいか、背面給紙だと「用紙が詰まりました」と表示されて印刷できず、前面カセットだと印刷は出来るものの位置がずれて斜めに印刷されてしまいます。
買い替えを検討していますが、最近の機種は背面給紙が無くなってしまったようで驚いています。
この機種やMX923などの前面カセットでもSANWA SUPPLY JP-ID03で問題なく印刷できた方はいらっしゃいますか?
SANWA SUPPLY JP-ID03の注意書きには、「※hp・ブラザー製プリンタ及びエプソンプリンタ EP-904F・904A/AR/AW・903F・903A・902A・901F・901A・804A/AR/AW・803A/AW・802A・801A・775A/AW・774A、PX-1700F・1600F・1200・673F・603F・504A・503A・204・203 などの前面給紙しかできないプリンタでは、用紙が鋭角に曲がって給紙されるため、給紙不良が起こる可能性があり使用できません。」と記載されており不安です。
0点

MG7130のような前面トレイだけのプリンタは細いローラーで曲げながら給紙するから、厚みのあるプラ用紙は給紙できない。
Epson EP-805A/806Aは1枚ずつ背面手差しだけど、0.6mmまでの用紙を水平給紙できるから問題はない。
書込番号:16965977
0点

ご回答ありがとうございます。
やはり前面給紙ではこの用紙は使えないと考えたほうが良さそうですね。
長年キャノンを愛用してきましたので残念ですが、他社製品を検討しようと思います。
書込番号:16969115
0点

エプソンのEP-806に買い換えて、背面給紙でこの用紙に印刷することができました。
キヤノンも背面給紙が出来る複合機を復活させて欲しいものです・・・。
書込番号:17021601
2点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
今まで、CANONのインクジェットプリンタを2台(MP900、MP980)使ってきました。
3代目としてMG7130を購入し、写真付き年賀状の表(宛名)印刷をしたところ、紙づまりを起こし印刷ができません。
今まで2世代使っていたプリンタは問題なく印刷できました。
HPにあるMG7130のQ&Aで印刷できない用紙として写真付きハガキとありました。
しかし、今までのプリンタは問題なく印刷できているのに最新のプリンタがいくらでも出回っている写真付きハガキに印刷できないなんて信じられません。
購入した製品固有の問題なのか、機種がそのようなものなのか、どなたか教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願い致します。
4点

>今まで2世代使っていたプリンタは問題なく印刷できました。
今まではハガキを背面から給紙するタイプではありませんでしたか?今は全て前面から給紙するタイプになったため、用紙厚はよりシビアになったようです。
「写真付きハガキ」って郵便局で売ってるものではなく、通信面を外注したものという意味ですよね?ちょっと厳しいかも知れません。
書込番号:16976695 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MP900/MP980とも背面給紙機。重力で用紙が落下し、曲がる角度は70度ぐらい。
今のプリンタは前面トレイに置いた用紙を細いローラーで巻きつけて反転させるから、厚手の用紙は巻き上げられない。
それと写真貼り合わせの年賀状は、元々パソコンを持ってない人でもきれいな年賀状が出せるように考え出されたサービスで、宛名は手書きすることが前提だった。それと通常の年賀ハガキに写真を貼り合わせてあるので、紙自体厚みがあるし接着剤で貼り合わせて固くなっているからプリンタには不向きな用紙。
書込番号:16976863
3点

HPにそう書いてあるならそのとうり
調査不足ね
書込番号:16977058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

maron_meronさん、皆さん、こんにちは。
すでにcrystal☆classicさん、Hippo-cratesさんが解説されていますが
前面給紙は構造上、紙を巻き上げなければならないので紙質や厚みが
後トレイ方式に比べてシビアになりやすいです。
残念ながらメーカーで説明・指定がある以上、そのはがきは使用不可になります。
ちなみにMP900を使われていたとの事ですが僕もその頃のモデル
iP4100を使っていましたし今現在はMG5130を使っています。
昔からキヤノンのプリンタを使っている人ほど今の仕様
(給紙方式・インク)に違和感を覚えるかもしれませんね。
インクも徐々に小型になっていくだけでなく標準・大容量と分けたり
ある程度他社製紙でも使えた後トレイ給紙が廃止になったりと新しくなるほど
新機能はあれど根本的な使い勝手が悪くなってきた気がします。
キヤノンは2012年秋から主力モデルは前面給紙のみに移行し
今ではA3機、iP2700・100だけしか後トレイ採用機はありません。
批判めいた文になりましたが古くはS700、860i、iP4xxxシリーズと
昔からキヤノン機を愛用していただけに今のキヤノンに対しての
苦言として書き込みさせていただきました。
書込番号:16981192
3点

maron_meronさん、こんにちは。
写真付きハガキとは、フジカラーポストカードのことですか。
とうとうキヤノンも出来なくなったのですね。
キヤノン以外のメーカーはどこも出来なかったのですが、キヤノンも続いてしまいました。
実はキヤノンの旧モデルも、フジカラーポストカードは非対応でした。
ハガキの厚みが仕様の範囲を超えているからです。
それが出来たのは、設計に余裕があったのでしょう。
キヤノン旧モデルでも出来なかった機種はあり、それが仕様ですという逃げ道が用意されていました。
また出来た機種も保証対象外であり、翌年になると紙押さえが壊れて用紙送りが出来なくなるケースもありました。
maron_meronさんのように数年にわたり無事だったのは、かなりラッキーだったと言えます。
せっかくプリンタを持っているのだから、ハガキに直接プリントすればよいというのが定番の答えです。
でもフジカラーポストカードの方がきれいなんですよね。
レイアウトだって写真屋任せでいいし。
今後もフジカラーポストカードを使いたいということであれば、それに対応した製品をお教えします。
ひとつはドットインパクトプリンタです。
これは複写用のプリンタですので、厚みがある用紙も余裕でこなせます。
私はOKIのものを使っていたことがあり、実際に動作確認済みです。
モノクロのみですが、宛名印刷ですから問題ないでしょう。
インクリボンですのでインク詰まりもなく、翌年も安心して使えます。
http://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_Spec101=6
もう一つはキタムラの宛名シール作製サービスです。
宛名シール=ダサいというイメージですが、これは年賀ハガキに合わせたデザインになっています。
http://nenga.kitamura.jp/atena/seal/
どうしてもインクジェットということでしたら、エプソンに背面手差し給紙のできるモデルがあり、用紙厚0.6mmまで対応しています。
用紙トレーはなく、1枚1枚手でプリンタに挿入しなければなりません。
インクは染料インクですので、水に濡れるとインクがにじみます。
私はこんな面倒なことは嫌なのでパスですが、どうしてもインクジェットというならこれしかなさそうですね。
対応しているのは、下記URL製品ラインナップ上段4機種になります。
http://www.epson.jp/products/colorio/
満足いく答えではないでしょうけど、これが現状だということで御承知下さい。
書込番号:16982084
1点

まず.ip2700のスレにいきましょう♪いろんな情報がありますよー!あの厚いハガキは公式にインエジェットプリンターで対応しているモデルはありません。壊れてもいいなら背面トレイのある機種でやりましょう♪
書込番号:17014515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
インクのコストをできるかぎり抑えつつ、写真と年賀状を印刷するのに適しているプリンターを
教えてください。
canonのpixus550iを使い続け、インクのコストを抑えようと、詰め替えインク?を使用したところ、次回起動時からプリントできなくなってしまいました。
ずいぶんながらくお世話になったので、インクジェットプリンタの買い替えを考えております。
顔料インク、染料インクの違いを調べて、CanonとEPSONを比較して、
うちのプリント目的である、写真と年賀状に合うのは、Canonかなーと思っております。
口コミを見ていますと、どの機種がうちに合っているのかわかりません。
7130は、オーバースペックのような気もするし、6530だと酷評が多い気もするし、
かといってインク4色以下でも大丈夫かな、カラーが一体だとコスパ悪いかな、
などいろいろ考えてしまい、何を買えばいいか分からなくなってきました。。。
インクにも、純正、互換、詰め替え、リサイクルと種類があり、それも理解できません。
せっかくプリンターを買ったのに、安いインクに手を出してまた、故障させてしまうのも嫌だし。。。
どなたか、ご教授ください!
0点

セ口つさん
写真を印刷するなら6色・独立インクをお勧めします。
写真はDPEサイトに依頼するなどと割り切り、年賀はがきの印刷・文字主体の文書なら4色でも良いと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000008259_K0000566492_J0000009977
>インクにも、純正、互換、詰め替え、リサイクルと種類があり、それも理解できません。
無償保証期間の間は純正インクの使用をお勧めします(故障時に無償保証を受けるため)。
互換インク=キヤノン製インクタンク(純正インクタンク)と同形状のインクタンクにインクを詰めたもの
詰め替えインク=利用者が純正インクタンクに詰め替える方式(最も安価だが、服を汚さないようにするテクニックが必要)
リサイクル=純正インクタンクにインクを詰めた互換品
書込番号:16983473
2点

早速の回答ありがとうございます!
プリンターを買わないことも考えましたが、やはり持っておきたいということでした。
アドバイスを参考にさせていただき、6530の購入を検討します。
10年ほどぶりに買い替えるので、楽しみです。
ありがとうございました!
書込番号:16983617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MG7130でいいんじゃないですか。値段もそんなに差はないですしおすし
書込番号:16984142
0点

Milkyway1211さん
なぜ、7130がいいのですか?
papic0さんの比較された表をみると、3機種では、スペックにほとんど差はなく、ブラックを購入予定なのですが…?
書込番号:16984429
0点

横からですが、
同じ黒でも色のデザイン、色目が違いますね。機能のみならず多少見た目も廉価版仕様ですね。実物を見られてご存知かもしれませんが・・・
余り買い替えをしないので、金額差も大きくなく、後悔しないようにいつも最上位のものを買ってます。
結局は大きくお金がかかるのはインク代なので、お部屋に合う機種にされればいいかと思います。
書込番号:16985159
2点

6530買っちゃいました^_^
なんせ約10年ぶりの買い替えなんで、すごーいの連続です!
みなさまアドバイスありがとうございました(≧∇≦)
書込番号:16987144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご購入おめでとうございます。
10年も同じプリンタを維持できたのですから、今後も末永くご愛用ください。
書込番号:16987182
0点

MG6530では、インクコストを抑えることは出来ないですよ!
書込番号:17001795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご本人納得で購入されているのに
わかっていることを唐突に・・・
今更どうすることも出来ないかと
書込番号:17002604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いちおう解決済みにさせていただきましたが、以後もご意見いただき恐縮です!
前のものは、純正インクを使い続けたから長持ちしたのかなと思います。
インクはなるべく純正品の使用を心がけ、大事に使います。
インクコストが変わらないのは了承済みです♪
みなさま、お付き合いありがとうございました!
書込番号:17006516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
先日MG7130を購入し、開梱後すぐに年賀はがきの宛名印刷を実施しました。
しかし、宛名印刷が全体的に上方へずれてしまいます。
ずれの頻度は10枚中5枚。
ずれの程度は約5mmで、郵便番号が枠からはみ出てしまい、このまま投函するのはためらうほどです。
はがきの裏側(通信欄)は富士フイルムで注文した写真入り年賀はがき(インクジェット紙)で
やや厚みがあり、表面に光沢があります。
はがきの給紙トレイへのセットはガイドでぴったり押さえています。
これはどのように対処したらよいのでしょうか?アドバイスお願いいたします。
3点

すべてのハガキで同じだけズレるならソフトの郵便番号位置を調整。
書込番号:17003103
2点

紙送りにやや難あり!
用紙の厚みが規定値をオーバーしていませんか?
純正用紙でテストしてもずれるようなら,紙送りに問題ありそう,
サポートに相談です。
書込番号:17003134
1点

Qta1173さん
>はがきの裏側(通信欄)は富士フ イルムで注文した写真入り年賀は がき(インクジェット紙)で やや厚みがあり、表面に光沢があ ります。
厚みのあるハガキに対応しているプリンタは少ないです。
宛名シールを印刷するか、宛名を手書きするのが良いと思います。
書込番号:17003300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本プリンタにおいては、「写真を貼り付けたはがき」の使用は不可です。カタログにも取説にも、その旨が記載されています。
一方で富士フイルムの写真入り年賀状は、「ポストカード専用の『超高画質フジカラー写真印画紙』を専用糊で年賀はがきに貼り合わせて作った」ものです。そして「プリンターによっては、宛名印刷時に搬送不良が発生する」ともされています。
書込番号:17003308
6点

Hippo-crates さん
沼さん さん
papic0さん
NoriBayさん
貴重なアドバイスありがとうございました!
写真入り年賀はがきの宛名印刷が要注意とは知りませんでした。
来年以降は通常のはがきにし、せっかくなので通信欄もこのプリンターで印刷してみたいと思います!
書込番号:17006396
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





