PIXUS MG7130 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ PIXUS MG7130のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MG7130の価格比較
  • PIXUS MG7130のスペック・仕様
  • PIXUS MG7130の純正オプション
  • PIXUS MG7130のレビュー
  • PIXUS MG7130のクチコミ
  • PIXUS MG7130の画像・動画
  • PIXUS MG7130のピックアップリスト
  • PIXUS MG7130のオークション

PIXUS MG7130CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 9月 5日

  • PIXUS MG7130の価格比較
  • PIXUS MG7130のスペック・仕様
  • PIXUS MG7130の純正オプション
  • PIXUS MG7130のレビュー
  • PIXUS MG7130のクチコミ
  • PIXUS MG7130の画像・動画
  • PIXUS MG7130のピックアップリスト
  • PIXUS MG7130のオークション

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MG7130」のクチコミ掲示板に
PIXUS MG7130を新規書き込みPIXUS MG7130をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 封筒の宛名印刷について

2014/04/16 11:41(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG7130

スレ主 abczyxさん
クチコミ投稿数:45件

この度結婚式を挙げることになり、準備中の者です。招待状自体は式場へ依頼しますが、宛名を自分で印刷しようと考えプリンタ購入を検討しています。
用途としては洋封筒への宛名印刷、返信用ハガキの宛名印刷、招待状へ同封するメモカードの印刷などです。
式後はwebページの印刷や出来れば写真をプリントアウトしたいなくらいです。
プリンタに全く知識がないのでこちらの人気No.1商品にしようと思っているのですが、封筒の印刷が心配です。
こちらの商品で洋封筒へ印刷されたことのある方いらっしゃいますでしょうか。
ネットで検索すると背面給紙でないとシワができる等書き込みがあります。もしどの機種でも難しいようであれば封筒印刷は式場へ依頼しようと思います。
アドバイスやお勧め機種等あればご教授よろしくお願い致します。
尚、印刷枚数は多くないので1枚ずつ手差しでも問題ありません。

書込番号:17419290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/04/16 11:56(1年以上前)

背面給紙できないから
多分カセットからだと印刷できない
一枚ずつ手差しでがんばれるならエプソンのカラリオのほうが印刷できる可能性が高いです

ただ、紙質とか紙厚しだいなのでなんともいえません

カラリオ EP-806A
http://kakaku.com/item/J0000010101/?lid=shop_pricemenu_ranking_2_image_0060
http://www.epson.jp/products/colorio/ep806a/spec.htm

A4サイズの普通の紙を手織りして封筒にする手もあります
http://handmade.xsrv.jp/howto/category05/recipe_202/

書込番号:17419318

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2014/04/16 12:41(1年以上前)

abczyxさん、こんにちは。

私も同様のペーパーアイテムを作成したことがあるのですが、やはり用途として考えておられる中で、洋封筒の宛名印刷だけは、特別に難しいと思います。
(それ以外の用途については、MG7130で可能だと思います)

また結婚式の招待状の封筒は、通常の封筒と材質が違うため、たとえ背面給紙のプリンターを使ったとしても、ズレやニジミなどの失敗が増えてしまいますが、、、このような封筒は、特注な上高価なことも多いので、失敗が増えると、どうしても手間とコストがかかってしまいます。

なので封筒の宛名印刷のためだけに、それに合ったプリンターを購入して、なおかつ失敗のリスクを負うくらいでしたら、式場に依頼してしまった方が良いように思います。

書込番号:17419437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/04/16 12:55(1年以上前)

MG7130で使用できる洋封筒は4号(105×235mm)と6号(98×190mm)のみ。
それと前面引き出し式トレイ機は構造上封筒の両端にシワが寄りやすい。
封筒印刷は背面給紙機の方が適しているが機種は非常に少ない。
Epson EP-705A(洋封筒1号〜4号可能) http://kakaku.com/item/K0000411849/

書込番号:17419485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2014/04/16 13:00(1年以上前)

こんにちは

 背面給紙で無いと結構な確率で、詰まってでてきません。
 背面給紙の機種を選ぶ方が無難です。

 また、EPSONだけではないと思いますが、私が使っているEPSON機は、”封筒”を指定すると
 自動的に、閉じ口(っていうのかな?)を上にした印刷に変わります。
 (印刷が上からしたではなく、下から上に印刷されます)
 

書込番号:17419501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2014/04/16 15:51(1年以上前)

私は仕事で封書印刷に使っています。
一般的な長形4号ですけど。

以前使用していたキヤノンのMP960では、下のカセットからだと10枚に1枚程度の確率で紙詰まりが発生していました。
そこで背面給紙に切り替えたところ、紙詰まりはなくなりました。
このMG7130では背面給紙はありませんが、数十枚印刷して今のところ紙詰まりは一枚もないです。

ですので出来るか出来ないかで言えば、出来ます。
ただし使用する封書次第では、うまくいかないことも考えられます。

それと洋形の封書だと、Hippo-cratesさんのおっしゃるように4号と6号のみ対応です。
でもこれはそこまで気にすることはないでしょう。
B5サイズの印刷物を、A4用紙を選択してプリントすることもできるので。
(当然印字位置はB5の範囲内にかたよりますが)
この機種に限らず、使用する封書に近い形を選んで、後は印字位置をソフト側で調節すれば大丈夫です。

ただ招待状自体を式場へ依頼するのでしたら、封書も式場に頼んでしまった方が楽だと思いますよ。
見た目も違いますしね。

書込番号:17419841

ナイスクチコミ!0


wttiさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/16 17:50(1年以上前)

MG7130を所有して数か月ですが、普通紙でも給紙が複数枚送られることがたまにありますので
封書は難しいのではと思いました。

家庭用と割り切って、重要なものは業務用を購入するか、印刷を依頼されるのが良いかと思います。

書込番号:17420059

ナイスクチコミ!1


Midgardさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件 PIXUS MG7130の満足度1

2014/04/16 22:04(1年以上前)

普通紙でさえ重送や印字ズレが頻発するので、ましてや特殊な容の封書印刷はお薦めできません

プリントミスで用紙やインクをドブに捨てるぐらいなら式場に頼む方が安上がりです

書込番号:17420987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:30件 PIXUS MG7130のオーナーPIXUS MG7130の満足度5

2014/04/18 16:27(1年以上前)

インクを買ったつもりでip2700を買えばオッケーでは?4000円ぐらいで買えるし!背面だし、やすいし。でもmg7130でもできることはできますぞ。紙質によっては滲むかこともあるし(ドライバー設定でどうにかなる?)紙厚によっては無理の可能性ももあるけどねー。

書込番号:17425909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ100

返信19

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MG7130

クチコミ投稿数:3件

はじめまして

こちらの機種を購入しました。

電源をON、OFFするとヘッドクリーニングしてインクが減るのが早いと聞いたのですが本当でしょうか?

電源は入れっぱなしのままと、毎回使い終わったらOFF、使いたいときONどちらが良いと思いますか?

宜しくお願いします。

書込番号:17402002

ナイスクチコミ!10


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2014/04/11 11:55(1年以上前)

使う頻度によると思いますが、数日に一回程度しか使わないのなら、どちらにしてもクリーニングに入るのではないでしょうか。

書込番号:17402012

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2014/04/11 12:07(1年以上前)

電源は常時ONをお勧めします。

書込番号:17402035

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2014/04/11 12:44(1年以上前)

早速の回答ありがとうございました。

できれば、常時電源ONのほうがオススメの理由を教えていただけませんでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:17402137

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2014/04/11 12:58(1年以上前)

理由です
・直ぐに印刷が開始される(クリーニングは入る時もたまにあるが)
・インクの減りが少ない、僅かな消費電力よりインクの減りのほうがお金がかかる
・常時通電のほうが機器類自体が安定する(特に電源部分)
ま、そんなところでしょうか

書込番号:17402168

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/04/11 13:01(1年以上前)

オンしっぱなしだと毎日定時にヘッドクリーニングします。

またずーっとoffにしておくとインクが固まります。

クリーニングはだいたい4〜5日に一回程度で良いので、使用頻度で判断して良いでしょう。

私の場合は使わない時でも、4〜5日を目処にオン(1週間以上オンしない時もありますが、その時はかすれる事が多いです)して印刷品質を確認しています。

書込番号:17402175

ナイスクチコミ!5


キハ65さん
クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2014/04/11 14:09(1年以上前)

CANONのプリンタは、電源ONするとクリーニングが過剰され気味なので、インクカートリッジのインクの減りが速いようです。長期間仕様ない限り、電源ONした方が良いかもしれません。

書込番号:17402324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2014/04/11 17:23(1年以上前)

キハ65さん
結局どちらですか?
電源ONすると過剰にクリーニングで、長時間使用しない限りはONのほうがいい。

書込番号:17402701

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:100件

2014/04/12 00:19(1年以上前)

インクの費用計算とか、電気代とか
どうやって出したのだろう。
カタログ値なんて
ある条件下での最良の数値で、あまり信用できないし。
計測機メーター?

1Wとか2Wに一回くらいとかは
電気代の方が高い気がする

書込番号:17404098

ナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/04/12 01:12(1年以上前)

いれっぱなしでよいです。
でないと、電源を入れるたびに、インクのクリーニングが入りますから、印刷できるまで時間がかかる上に、インクも無駄になります。
待機時の消費電力は1W程度。電源を切っていても0.2Wくらい使いますから、一ヶ月の電気代の差は15円程度。インクを無駄にするリスクをおかしてまで節約する価値はないでしょう。

書込番号:17404214

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2014/04/12 01:19(1年以上前)

キハ65さん

解りましたー。
>電源ONするとクリーニングが過剰
電源をONにする都度その場でクリーニングが、と言う意味だったのですね、失礼しました。

書込番号:17404225

ナイスクチコミ!3


wttiさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/12 01:26(1年以上前)

設定によってはできない場合もあるようですが、私は常時ONはもったいないと思います。
印刷の頻度にもよりますが、起こりえないような(火災とか)ことかも知れませんが電源を
使った後にOFFにするのがいいと思います。PC側からリモートでOFFもできるようですし・・
普通に毎回OFFで切り忘れないのがいいと思います。そんなに印刷品質に変化は無いようですし、
使うときにも自動で電源はONになるので少しでも電力の消費を下げるのに賛成です。
インク代と電気代とは切り離して考えたいですね。

書込番号:17404238

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2014/04/12 02:15(1年以上前)

>常時ONはもったいないと思います
何がもったいないのかよく解りませんが『もったいない』という表現を使うなら、都度クリーニングが実行されるとインクがもったいないと思いますがどうでしょうか?

書込番号:17404278

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11717件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2014/04/12 05:47(1年以上前)

正直、電源ON、OFF(プリンターの使用)の頻度次第と感じます。
電源ON、OFF(正確にはOFF,ON)の度にクリーニングが入るとおっしゃっていますが、
その電源OFFからONまでのサイクルと、
前回クリーニングしてからの時間がどのくらいなのか判らないと判断が付きませんね。


他のキャノンのプリンターを会社で使用していますが、
使用後毎回電源を切っていますが、(コンセントからは通電してあります。)
一日に何回もクリーニングするようなことはありませんでした。
正確に把握していませんが他の方が書き込んでいるように一日一回程度と感じています。
(この機種が自分の知っているプリンターと制御が根本的に違っていたらごめんなさい。)

24時間以内にまた使うならONのままが(でも)良いかもしれませんが、
もしこの機種が電源をOFFした直後にONにするだけでクリーニングする機種ならONのままが良いです。

それ以上時間が空くなら、使わないのにされてしまうクリーニング時のインクと、
電気代が勿体ないので、OFFにした方が良いと思います。

ただあまり使用頻度が少ないとノズル詰まりの原因にもなるので、
使用頻度が少なくても週一回とか月一回電源を入れた方が良いと思います。

自分の知っているプリンターで感じたことですので、
この機種で当てはまらなかったらごめんなさい。

以上参考程度に

書込番号:17404395

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:100件

2014/04/12 13:58(1年以上前)

もう忘れたのかな

そもそも 節電したら

書込番号:17405485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2014/04/12 21:06(1年以上前)

専門的でかつ細かい数字までは判りませんが、例えば電気代を節約するために多めに消費するインク。
多めに消費したらこんどはそれを製造するためのエネルギーに電気を使う。
どちらが節電になるか、一概には言えないのです。
まあ、一般家庭の電気使用量(電気代も)は極僅か減少するでしょうけど、工場の電気消費量は増える。
本件では節電とかの話じゃなくて、プリンターの話です。
ユーザーにとってどちらにメリットがあるかって話。

書込番号:17406804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件

2014/04/12 21:53(1年以上前)

回答が無いので、もう一度だけ

消費電力がカタログ値通りと誰が正しいといえるの
測定したの?
インク消費量はだれが測定したの?
あるタイミング分解して測定したの?

憶測の域を超えてないのでは

という話

書込番号:17406978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/12 21:59(1年以上前)

キャノンお客様相談センターに電話で問い合わせた所、基本的にはプリンタを使用するときに電源を投入した方が機器的にもインクの消耗的にもお勧めとの返答でした。無論、この返答はプリンタの使用頻度にもよりますので、私の場合は1ヵ月に数回しか使用しない為2週間に一回程度電源を投入しようと思っています。

書込番号:17407009

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12件

2014/04/14 19:53(1年以上前)

数日使用(4、5日で数枚印刷です)しましたが常時ONでもそれ以外でも関係なく、使用間隔に応じてクリーニングが行われるのでは、という印象です。

少なくとも電源ONの度に必ずクリーニングされるということはないです。
電源を切った後でもだいたい24時間以内なら、すぐに印刷が開始されるのではないでしょうか。

最初は常時ONで使用していましたが、間隔があくと結局印刷前にクリーニング?されるので、今は自動電源ONにして使用の度に電源を切っています。


書込番号:17413439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件

2014/04/14 20:52(1年以上前)

サポートセンターなんて
業務委託だし本社から言われたことを
根拠も知らずに無責任に回答するだけで
それをそのまま鵜呑みにするのは...
それにカタログ値には
認可の下りた最高値をだしているはずだし
本当のことは誰もわからない。

書込番号:17413728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

モニターとのカラーマッチングについて

2014/04/12 21:37(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG7130

クチコミ投稿数:90件

現在MP970を使用しており、印刷時のかすれなどの関係から買い替えを検討しています。
またモニターもDELLのU2713Hへの買い替えも検討しております。

その場合、このプリンターとそのモニターのカラーマッチングは可能でしょうか。
専用のソフトが別途必要になるのでしょうか。

書込番号:17406907

ナイスクチコミ!1


返信する
DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2014/04/12 21:57(1年以上前)

新たな質問をする前に、下記のスレッドに返信してほしい。

価格.com - 『ナナオ ColorEdge CX240との比較』 Dell U2713H [27インチ] のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000465735/SortID=17400878/

書込番号:17406995

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2014/04/12 22:02(1年以上前)

染料インクなので、色が落ち着くには時間が掛かります。
マッチングまで意識するなら顔料機の方がよいですね。

厳密に言うと環境光とかまで気にしないといけないかもしれませんが、
どこまでやるかですね。

書込番号:17407023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2014/04/12 22:18(1年以上前)

DELLのU2713Hでハードウェア・キャリブレーションを行うには、別途i1Display Proというキャリブレーションセンサーを購入する必要があるのでは?

もっともこのプリンターで、そこまでやる必要があるのか、という疑問もありますが……。

書込番号:17407088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2014/04/13 20:45(1年以上前)

コメントありがとうございます。

用途はアルバムやA4フレームに入れて保存するという程度です。
せっかくRAWで撮って、色温度や色彩等の補正までやるため、プリンターとのマッチングはしておきたいという思いです。

プリンターに関してはCanon PRO-10、EPSON PX-5Vなども視野にいれていますが、スキャン機能がないのため、少し悩んでいます。コピーやスキャンは何気に便利で色々助けられているので。。。

センサーが別途必要なことは理解致しました。
紹介頂きましたi1 Display Proはフィルター式ではなく、劣化の少ない製品という理解で正しいでしょうか。

やはり複合機の写真印字性能とPro-10などの写真専用の印字性能は圧倒的に見栄えが変わってきますでしょうか。


初歩的な質問で申し訳ございません。

書込番号:17410352

ナイスクチコミ!0


Midgardさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件 PIXUS MG7130の満足度1

2014/04/13 22:18(1年以上前)

http://www.i1color.jp/i1display_pro.html
劣化云々はどうか分かりませんが、フィルタ式の様。

7V/5V/PRO-10+MG3530/PX-046Aで二台持ちなんて言ったら
置き場所や諸コスト的に厳しいですかね...。(^ω^;)

書込番号:17410747

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2014/04/13 22:38(1年以上前)

>その場合、このプリンターとそのモニターのカラーマッチングは可能でしょうか。
性能の範囲内で可能。

>専用のソフトが別途必要になるのでしょうか。
チップンデールさんがどこまでカラーマッチングにこだわるのか次第。

現用のLP2475wを目視調整するだけでも、ある程度のカラーマッチングは可能。
まずは金をかけずにできることをして、それで不満があったらこだわり具合と予算に応じて機器を購入すればよいと思う。

>やはり複合機の写真印字性能とPro-10などの写真専用の印字性能は圧倒的に見栄えが変わってきますでしょうか。
各人の価値観次第。
例えば光沢感を重視する人なら、染料機が良いだろう。
また、そういう人は、自分で印刷するのは安いプリンターで済ませ、こだわりのある作品だけ銀塩プリントを注文する方が満足できるかもしれない。
FUJIFILM Professional プレミアムプリント クリスタル | 富士フイルム
http://fujifilm.jp/personal/print/photo/premiumprint_crystal/index.html
チップンデールさんが光沢重視派だとしたら、1枚試しに注文してみてはどうだろうか。
高額な顔料機を買う人は、光沢感を重視しない人、試し刷りを繰り返す人、アート紙など様々な印刷用紙を使ってみたい人、変色・退色への耐性を気にする人など。あと、御自分の作品の傾向に合ったインク構成のプリンターを探したら、それがたまたま顔料機だったということもあるかもしれない。

>紹介頂きましたi1 Display Proはフィルター式ではなく、劣化の少ない製品という理解で正しいでしょうか。
フィルター式だが、ゼラチンフィルターではなくガラスフィルターなので、劣化は少ない。

書込番号:17410839

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 スマホで印刷について

2014/04/12 20:46(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG7130

スレ主 ふじ0314さん
クチコミ投稿数:6件

昨日から設定を試しているのですが、スマホとプリンターが繋がりません。
ちなみに、スマホ【テザリング】とプリンターでは繋がらないのでしょうか?

書込番号:17406709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/04/12 21:03(1年以上前)

テザ設定値をプリンタに入力、
PIXUSPrintアプリは当然入れて、
アプリ上で検出出来てるのか?

何処まで出来てんのか詳しく。

書込番号:17406794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/12 21:08(1年以上前)

>スマホ【テザリング】とプリンターでは繋がらないのでしょうか?

スレ主さんの『スマホ【テザリング】』とはどのようなものですか?

普通に考えると、タブレット端末やパソコンなどを、スマホの回線を通じてインターネットに接続することを指しますが、
それと、スマホにあるコンテンツを、インターネットには無いプリンタに出力することが、同時に成り立つかということですか?
そういう意味なら『できない』ということになります。

書込番号:17406811

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふじ0314さん
クチコミ投稿数:6件

2014/04/13 07:16(1年以上前)

アプリは入ってますし、プリンターにもテザリング時のパスワードを入力してましたが、アプリ上で検索されません。
印刷にはプリンター+スマホ+Wi-Fi環境じゃないと出来ないのですか?
だとすると、スマホが2台必要になるんですよね?

書込番号:17408057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふじ0314さん
クチコミ投稿数:6件

2014/04/13 07:19(1年以上前)

スマホをWi-Fiルーターみたいにして、もう1台から印刷しないと、スマホプリントは出来ないのですか?
スマホの画像やWebの文章等を印刷したいのです。

書込番号:17408061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/13 07:36(1年以上前)

WebページをPDF化してから、プリンタに出力するする、という方式はどうですか?

書込番号:17408095

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふじ0314さん
クチコミ投稿数:6件

2014/04/13 07:41(1年以上前)

WebページをスマホでPDFに変えれるんですか!?
初めて知りました(笑)

書込番号:17408106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/13 07:51(1年以上前)

スマホで閲覧中のWebページをPDF化するiOS/Androidアプリ
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1309/02/news012.html
をご紹介します。

コンビニプリントサービスと組み合わせると、出先で印刷された紙を得ることもできます。

書込番号:17408129

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふじ0314さん
クチコミ投稿数:6件

2014/04/13 07:56(1年以上前)

早速アプリを取りました。
これも使ってみたいと思いますが、やはり、PDF化しないで印刷は出来ないのでしょうか?

書込番号:17408144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/04/13 08:02(1年以上前)

その駄目スマホが原因で、“3G/LTEテザと無線LANを両立出来ない”機種のために“プリンタを検出できない”のが原因。

よって、プリンタ側が親となる“「アクセスポイントモード」でかんたん無線接続”を参照しる。
http://ugp01.c-ij.com/ij/webmanual/Manual/M/MG7100%20series/JP/UF/functions_local.html

書込番号:17408154

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふじ0314さん
クチコミ投稿数:6件

2014/04/13 08:08(1年以上前)

ありがとうございます。
エクスペディアz-1では出来ないのですかね〜?
今日、家に帰ってからやってみます

書込番号:17408164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ユーザーを変更したら印刷出来ない。

2014/04/09 19:35(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG7130

クチコミ投稿数:95件

数日前から使い始めました。
Windows7のデスクトップパソコン1台のみで使用しています。
パソコンは私と夫の二人のユーザー登録をしています。

一番最初に私が筆ぐるめで封筒を印刷しました。
次に夫がエクセルで作った文書を印刷しました。
ここまでは普通に印刷できたのですが、さきほど私がエクセルで作った文書を印刷しようとしたら、プリンターと接続中と表示され印刷が出来ません。

パソコンを再起動してみても改善されず、ユーザーを夫に切り替えるとプリンターは準備完了と表示され印刷できるようでした。
なぜユーザーを私にすると印刷出来ないのか分かりません。
どういう風に設定を変えればよいのか教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:17396540

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27835件Goodアンサー獲得:2467件

2014/04/09 19:49(1年以上前)

ソフトウエアーのインストールは,
「管理者(Administrators グループのメンバー)としてログオンしてください。」
こんな注意書きがありますが・・・

書込番号:17396590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2014/04/09 20:17(1年以上前)

すみません、パソコンについてあまり詳しくなくて良く分からないのですが。

アカウントは私が「Administrators」で、夫は「標準ユーザー」です。
具体的にどこをどうすれば良いか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:17396670

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/04/09 20:29(1年以上前)

スタート
→コントロール パネル
→ユーザーアカウントの追加または削除

こちらでアカウントの管理が出来ます。
旦那さんもAdministratorsに昇格させてあげてください。

書込番号:17396723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2014/04/09 20:37(1年以上前)

急ぎで印刷しなければならない物があり、回答頂き感謝しています。

夫もAdministratorsに変更しました。

今回、エクセルの文書が印刷できないのは私のアカウントで、夫をAdministratorsに変更してもやはりプリンターは接続中のままで印刷出来ません。

夫は私よりもパソコンに疎いので、とても困っています。
対処方法が分かれば教えて下さい。

書込番号:17396748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2014/04/09 23:05(1年以上前)

教えて頂いたところは私も見ていたのですが、どれも当てはまりません。
ずっと接続中だったプリンターは準備完了になったのですが、印刷時にはプリンターをクリックしても選べなくて、faxになってしまいます。

今日は諦めて、明日CANONのお客様センターに電話します。

皆さま、ありがとうございました。

書込番号:17397464

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/04/09 23:11(1年以上前)

PIXUS MG7130 MP Drivers Ver. 1.01
http://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-mfp/mp68-win-mg7100-101-ejs.html

最新版のドライバをインストールしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:17397501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2014/04/10 22:36(1年以上前)

kokonoe_h さん、ご回答ありがとうございました。

ドライバのインストールがあまり自信がなかったので、まずCANONのサポセンに電話してみました。
夫のアカウントでは印刷できるているからドライバの問題ではない、パソコンに問題があるからパソコンメーカーに問合せる様に言われました。
「管理者権限の制限の解除」をするように言われました。

パソコンメーカーのNECに電話しましたが、上記の操作は不要で、ドライバを削除してインストールし直すように言われました。

またCANONに電話して、NECでの話を伝え、ドライバを削除して最新版のドライバをインストールしましたが改善されず、パソコン又はエクセルに問題があるからNECに問合せるように言われました。

とても電話が混み合っていて3回の電話が17〜20時までかかったので、NECには電話していません。
印刷は筆ぐるめとエクセルしか試してなかったので、wordとインターネットのページを印刷できるか試したところ、wordは出来ましたが、インターネットの方は出来ませんでした。
夫のアカウントは筆グルメ、エクセル、ワード、インターネットと全て出来ました。
印刷する時は、面倒でも夫のアカウントからログインしてするしかないかと諦めています。

書込番号:17400739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:20件

2014/04/11 00:56(1年以上前)

以前お使いのプリンタードライバが悪さしていることは考えられませんか。
そういう場合は以前のドライバーのインストール→アンインストールで改善する場合もあります。

また、こういうので問題を修復できるかもしれません。お試しください。
http://support.microsoft.com/fixit/ja-jp

書込番号:17401174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2014/04/11 20:35(1年以上前)

「以前のドライバーのインストール→アンインストール」を試しましたが、改善されませんでした。
そしてfixitでも解決できませんでしたが、色々考えて頂き感謝しています。ありがとうございました。

NECに電話しても無理な気がして、もう電話はしていません。
Canonのお客様センターでも解決出来なかったので、もう諦めようと思っていますが、また何か試してみる事があれば是非ご教示下さい。

書込番号:17403243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:20件

2014/04/11 22:03(1年以上前)

>印刷は筆ぐるめとエクセルしか試してなかったので、wordとインターネットのページを印刷できるか
>試したところ、wordは出来ましたが、インターネットの方は出来ませんでした。

これがすごく気になりますね。
スタート>デバイスとプリンター で 「プリンターとFAX」欄に表示されるMG7130が
2つあったりしませんか?

書込番号:17403556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2014/04/12 01:35(1年以上前)

>>のほほんさん、ありがとうございます。

よく覚えていないのですが、たぶんCanonに電話した時に、指示されて色々なところを見たりしたのですが、どこかでMG7130が二つ表示されました。一つにはたしかコピーと末尾についていました。

現在は、デバイスとプリンターに表示されているMG7130は一つです。
たぶんデバイスとプリンターに表示されているMG7130を右クリックして「通常使うプリンターに設定」で出たような気がします。そして「印刷ジョブの表示」もMG7130とMG7130コピーと両方を確認しました。

今は「通常使うプリンターに設定」をクリックすると、「操作を完了できませんでした(エラー0x00000709)。プリンター名を再度チェックして、プリンターがネットワークに接続されていることを確認して下さい。」というエラー表示が出ます。

最新版のドライバーをインストールして、MG7130コピーが出なくなったと思います。

書込番号:17404250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:20件

2014/04/12 09:27(1年以上前)

問題が具体的になってきましたね。0x00000709で検索すると色々な情報が出てきます。
とりあえず以下試して見て下さい

1.コンピューター名は長すぎないか
 スタート>「コンピューター」を右クリック>プロパティー>システムの詳細設定>コンピューター名
 にある「フル コンピュータ名」の右の部分の表示

 これが長すぎる場合、半角8文字くらいにしてみて下さい。
 同画面から「変更」>「コンピューター名」欄を編集

 情報源:http://www.tomsword.com/weblog/printer-shere-00000709error/
 (コンピューター名の長さが影響するのか私は半信半疑なのですが試して見て損はないでしょう)

2.新しいユーザーを作ってみる
 スタート>コントロールパネル>ユーザーアカウントの追加と削除>新しいアカウントの作成>(割愛)

 新しいユーザーで本機を通常使うプリンターに設定でき、問題なく印刷できたとすれば、
 何らかの原因で白玉団子さんのアカウントのユーザープロファイルかレジストリが壊れたのだと思います。

 情報源:http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008259/SortID=16596209/
 (私はこれで何とかなるんではないかと予想しています)

あと、0x00000709で検索して出てきた事例を色々試して見るといいかもしれませんが
レジストリを編集する事例もありますので注意が必要です。


書込番号:17404772

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2014/04/12 17:25(1年以上前)

のほほん^^さん、色々調べて頂きありがとうございます。

まず1番目のコンピューター名ですが、6文字だったので変更はしませんでした。

そして2番目の新しいアカウントですが、新しいアカウントではエクセルもインターネットでも印刷OKでした。
情報源のMG6330板のまなっぴさんと全く同じ状況のようです。

パソコンも同じNECのVN770ですし、前に使っていたプリンターも同じMP610です。
この組み合わせで使用していた人に共通して起こっている事象なんでしょうか?

まなっぴさんも結局解決していないようですが、レジストリエディタを起動してMP600と表示されたものは全て削除しましたがやはり改善されませんでした。

まなっぴさんのように私も別のアカウントにデータを移行する方法にしようかと思っています。

エラーコードで検索してみましたが、参考になりそうなものは見つけられませんでした。
また何か試せることがあれば教えて下さい。
何度もご親切に教えて頂きありがとうございました。

書込番号:17406056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:20件

2014/04/12 19:28(1年以上前)

一番楽なのが「新しいアカウントにデータを移行する」ですね。

もし、不具合のあるアカウント名をどうしても使いたい場合は以下の方法で行えます。

1.不具合のあるアカウントから任意の場所(C:\の直下とかアカウントを消しても消えない場所)に
  必要なデータをバックアップする
  (ドキュメントの下、IEのお気に入り、デスクトップのファイルなど)
2.不具合のあるアカウントを削除する
  2-1.管理者権限のある別のアカウントでログインする
  2-2.スタート>コントロールパネル>ユーザーアカウントの追加と削除>不具合のあるアカウント名をクリック>
    アカウントの削除>(割愛)
  2-3.スタート>「コンピューター」を右クリック>プロパティー>システムの詳細設定>
    「ユーザープロファイル」の「設定」>「不明なアカウント」(確かそういう表示だったと思います)を
    クリック>削除
3.不具合のあったアカウントと同じ名前で新アカウント作成
  スタート>コントロールパネル>ユーザーアカウントの追加と削除>新しいアカウントの作成>(割愛)
4.3.で作ったアカウントでログインし、バックアップを書き戻す

現状のまま真の原因を特定/対策するより現実的かと思います。
尚、テスト的に作成したアカウントも上記3.項の手順で綺麗に消せます。
頑張って下さい^^

書込番号:17406455

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2014/04/12 21:49(1年以上前)

>>のほほん^^ さん

新しいアカウントにデータを移行する方法まで詳しく書いて頂き助かります。
今度、時間がある時にじっくりします。

今回は何度もご教示いただきありがとうございました。

書込番号:17406963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS MG7130

クチコミ投稿数:18件

現在MP950を使用していますが、最近印刷の反応が遅く印刷エラーも
頻繁に起こるようになったため買い替えを検討しています。

MG7130は機能的には劣っているようですがの使いかっては
どうでしょうか。

印刷は、文書および葉書程度です。

書込番号:17392874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:30件 PIXUS MG7130のオーナーPIXUS MG7130の満足度5

2014/04/08 17:16(1年以上前)

良くなるところは、前面のトレイが写真、ハガキサイズ用トレイと、a4トレイに別れるところ。無線LAN対応、サイズダウン、電源オートオン、印刷スピードの向上(一枚目以外)、スマホ連動、写真画質の向上(少し)、ぐらいかなぁ……。

書込番号:17392958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/04/08 19:18(1年以上前)

MP950はフィルムスキャンが出来ましたが、
MG7130ではないようで残念ですが、
通常印刷するには使い勝手は良いようですね。

価格も以前のものと比較すると安くなっていますので
前向きに検討します。

書込番号:17393306

ナイスクチコミ!0


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:56件

2014/04/08 21:40(1年以上前)

私もMP950を使用していて、故障したので
MG7130の前のMG6330に買い替えました。

一番困るのは、背面給紙が無いので一枚だけ違う用紙を使いたい時にも
カセットを開けて、用紙の設定を調節して入れなきゃいけない事ですね。

カセットは一応二段あるのですが、上段は2Lまでです。

フィルムスキャンは使わなくなったので私はいいんですが、
スキャナーがCIS方式になってしまったので、
厚い本などのスキャンには向いていないです。

書込番号:17393833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2014/04/09 00:27(1年以上前)

私もMP960からの買い換えですが、一番のメリットは無線LANでしょうかね。
複数のパソコンで利用しているので、ずいぶん楽になりました。
本体のコンパクト化もありがたいです。

一方でやはりスキャナの機能ダウン、背面給紙がなくなったのは非常に残念です。
(次期種での復活を強く望みます)
パソコンからの操作も、以前のソフトのほうが使いやすかったように思いますけど、これは慣れでしょうか。

動作が安っぽいなどいろいろ不満もありますが、個人的には安価だったので大概は許せます。

書込番号:17394484

ナイスクチコミ!0


Midgardさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件 PIXUS MG7130の満足度1

2014/04/10 21:12(1年以上前)

MG7130 > MP950

無線機能(自動電源ON、クラウド印刷、スマホ連動)
2段前面給紙(上段2Lまで、下段A4まで)
高さ大幅ダウン(結局スキャンの際にフタを開けるんだから意味ないか)
印刷速度、印刷品質向上


MG7130 < MP950

【インクコスト】\_(・ω・`)ココ重要!
背面給紙
スキャナ性能(CCD、フィルムスキャン対応)

書込番号:17400368

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS MG7130」のクチコミ掲示板に
PIXUS MG7130を新規書き込みPIXUS MG7130をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MG7130
CANON

PIXUS MG7130

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月 5日

PIXUS MG7130をお気に入り製品に追加する <1507

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング