-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG7130
6色ハイブリッドを採用したA4インクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2014年1月10日 21:14 |
![]() |
1 | 3 | 2014年1月10日 13:07 |
![]() |
12 | 14 | 2014年1月9日 17:09 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2014年1月8日 18:06 |
![]() |
0 | 6 | 2014年1月8日 00:46 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2014年1月6日 21:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
主にイラスト印刷に使いたいのですが、カラーイラストに黒文字を入れたり、
漫画のモノクロ印刷の時はどちらの黒インクが使われるのでしょうか?
文書データではなくjpg出力の場合、文字を識別してきれるのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

文字を識別して文字だけ顔料インク、というようなハイテクは使われていません。
カラー印刷には染料インクが使われます。
モノクロ印刷の場合は、用紙が写真専用紙なら染料インクが使われ、普通紙の場合に顔料インクが使われます。
書込番号:17057084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

顔料インクはモノクロ文書印刷に、染料インクは写真印刷に適しているということだと思います。
普通紙にモノクロ印刷を行う際に、顔料インクが無くなっている場合には、写真専用紙だと指定して印刷すると、実際には普通紙ですが染料インクの黒で印刷してくれます。
書込番号:17057248
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
昨日、プリンターを購入しました。
セットしてさっそくDVDレーベルの印刷で使ってみたのですが、すごい音がして、本体が壊れるんじゃないかと思うくらいでした!!
DVD印刷はそれくらいの音出るのでしょうか?
壊れているような音を発しながら印刷されます。
1点

壊れているのでしょうか???
ショップに相談です。
書込番号:17048982
0点

nino-pinoさん、こんにちは。
> DVD印刷はそれくらいの音出るのでしょうか?
どのくらいの音を「すごい音」と感じるかは人それぞれなので、正確な判断はできないのですが、、、
印刷したレーベルは、ズレたり色ムラが出たりせず、きれいに印刷できてますでしょうか?
またレーベル以外の印刷では、そこまですごい音はしないのでしょうか?
ちなみに一世代前に機種になりますが、「MG6330 ディスク印刷」で動画検索をすると、レーベル印刷の様子を撮影してくださった動画が見つかると思いますので、それと比べてみるのもいいかもしれません。
書込番号:17049049
0点

nino-pinoさん
PIXUS MG7130でDVDレーベル印刷は、静かな方ですよ。
とても壊れている音には、程遠いほど静かです。
初めての1枚でしたら試しに、もう1枚印刷されて
変わり無き場合は不良かと思います。
印刷手順ももう一度確認されてから印刷された方が
良いかと思います。
印刷は大丈夫で、音のみが酷いと思いましたので。
書込番号:17055863
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
無線LANの接続が出来ません。だれか助けてください。
無線ルータはロジテック50です。プリンターと接続したところプリンターでは設定完了と出るのですがよくよくみるとIpv4アドレスなどが取り込めない状況で、PCでの設定が出来ない状況です。
キャノンへ確認したところロジテックのセキュリティが影響しているのではないかとの事。
有線で接続してくださいといわれましたが有線も買いに行かなければいけない状況です。
Ipv4アドレス以下が取り込める方法分かる方いらっしゃいませんか。
1点

mihoko0126さん、こんばんは。
まずはロジテックの無線ルーターの正確な型式を確認して下さい。
それとお使いの回線、プロバイダ等の名称も上げた方が良いですね。
LAN環境が分らないとアドバイスのしようが無いと思います。
書込番号:17016544
0点

もしかして、ロジテックの無線ルーターにMACアドレスフィルタリングを設定していませんか。
> 無線ルータはロジテック50です。
そんな機種は無いかと思います。
ひまJINさんも書かれていますが、正確な型式を教えて下さい。
書込番号:17016598
2点

ご解答有難うございます。
正式な名称LAN−WH300AN/DGRになるのでしょうか?
取説に記入があった型番です。
macへの接続はしていません。
プロバイダーはOCNフレッツ光プレミアム・マンションタイプです。
何度もすいませんが宜しく御願いします。
書込番号:17019067
1点

LAN−WH300AN/DGRにはWPSボタンが付いていますから、以下の接続設定方法で行っていますか。
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/74542-1.html#6
書込番号:17019149
1点

私も接続できませんでした。
ロジテック製で LAN-WH450N/GR を使っています。
何回やってもダメだったので仕方なく前使っていた古いピクサスの 有線 を使って設定しました。('_`)ウゥ
もしかしてロジテック製との相性が悪いかもしれませんね・・・(;´Д`)
書込番号:17029160
1点

最近の無線ルータは複数のSSIDを持ってます。
WEPのゲーム機用SSIDに間違って接続すると、PC等他のLAN機器からアクセス出来なくなります。
セキュリティが甘いので他のLAN環境から隔離される恰好になるからです。
WPA2のメインのSSIDに接続するようにして下さい。
WPSの簡易設定使うとうまく行かない可能性があるので、手動で設定された方が良いと思います。
書込番号:17029993
1点

ご回答有難うございます。お正月休みに色々試してみましたが手動入力してもだめでロジテックに問合せしたところルーターを修理だすか新しいのに買い替えて下さいと言われました。IPv4アドレスを正確に読み取れず、固定で入力しても「オフライン接続です」とのメッセージでした。
購入して3年程で故障だなんてちょっと納得いきませんでしたがそんなもんなのでしょうか?
家でPCを使う事は毎日のようにあっても数時間程度ですし、PC以外には無線設定していません。
インターネットは繋がるのでしばらくはこのままで使用する予定ですがどの程度になったら買い換えるものなのでしょうか?またお勧めのメーカー等あれば教えてください。
書込番号:17041965
0点

mihoko0126さん
ロジテックに問合せ済みでしたら確認済みかと思いますが、
万一ファームウェアが古い場合はアップしてみて下さい。
<Ver 1.36> 更新日 2012年2月8日
http://www.logitec.co.jp/down/soft/wlan/lanwh300andgr.html#Chapter2
書込番号:17042142
1点


私もロジテック製LAN-WH450N/GRで、とても苦労しています。
無線でとりあえず接続だけは、できるようになりました。
MG7130のタッチスクリーンで、設定リセットーLAN環境のみを実施。
上記ロジテックのパソコン(Windows Vista)の設定画面(IPアドレスを入れてブラウザから制御)で、
無線LANのWPSをクリックして、接続するとうまく行きました。
上記ロジテック本体のWPS pushボタンでは、プリンタにIPアドレスが配布されず認識されませんでした。
パソコン設定画面のWPSでは、うまく行く様です。
ただし、プリンタをOFF ONすると不定期に接続されない(IPアドレスが発行されない)場合があります。
その時は、上記WPSを再度実施しています。・・・ので、とても実用的ではありません。
以後、プリンタのファームウェアアップデートのメッセージが、タッチスクリーン上に出るのですが、
(インターネット接続されていると思います)、アップデートすると100%失敗します。
ファームウェアがアップデートできない場合、
キャノンのマニュアルには、プリンタがインターネット接続されていない可能性があると
書いてあるのですが、確認する方法がわかりませんでした(不親切に思いました)。
(アップデートのメッセージが出るので、インターネット接続されているとおもうのですが。。。)
書込番号:17042604
2点

哲さん、ロジテックに問い合わせをした際にアップデートの案内もされたので同時に処理しましたが、それでも正確なIPv4アドレスを拾う事が出来ませんでした。(最後の1ケタがちがいました)
やはりこれ以上方法は見当たらないのでしょうか・・・。
tetdさん、かなり苦労されて接続されたのではないでしょうか。またプリンタをON OFFするたびにWPS接続を行わないといけないのであれば有線で繋いだ方がずっと楽ですよね(笑)
無線接続ってこんなに苦労するとは思いもしませんでした。
やはり買い替えを考えてしまします。
皆さん色々ご回答有難うございました。
今のところPCがノートなので、PCを動かしてで使用しようと思います。また良ければ今後の参考に無線LANのお勧めメーカ等あれば教えて下さい。有難うございました。
書込番号:17045291
0点

> それでも正確なIPv4アドレスを拾う事が出来ませんでした。(最後の1ケタがちがいました)
LAN−WH300AN/DGRがルーターモードでしたら、LAN−WH300AN/DGRが「192.168.2.1」で
MG7130は「192.168.2.XXX」(XXXは1以外の数字)でしたら正常かと思いますが。
> 後の参考に無線LANのお勧めメーカ等あれば教えて下さい。
お勧めのメーカは、以前からNECかバッファローです。
(但し、最近のバッファロー製は余り評判が良く無い様ですので、NEC製が良いかと思います)
書込番号:17045326
1点

私も、無線つながりませんでした。
ルーターはバッファローを使っていたのですが、何故かこのプリンターだけはつながりませんでした。
というか、ipv4アドレス等に何も入らないのです。手打ちしてもダメ、aossもダメで、結局30分程かかり、サポートに電話し、本体交換となりました。
交換品は無事aossで繋がっているのですが、ふと電源をきると、アドが、消えていることが、多々あり再設定となります。
このプリンター、無線系のトラブルが多いような気がします。
書込番号:17049837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答有難うございます。
折角無線のプリンターを購入したのに手間がかかるうえにルーター交換とかになるとがっかりですよね。
キャノンだから大丈夫だろうと思っていたのが間違いだったのかもしれませんが、ルーター選びも大切だとわかりました。バッファローよりNECがおすすめみたいですので今後の参考にさせていただきます。
有難うございました。
書込番号:17052782
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
印刷が終わり電源を切り、印刷物が出てくる部分の前カバーを閉めようとしたのですが、閉まらなくなってしまいました。閉まらないというよりは、閉まるけれど、すぐ開いてしまうといった感じです。以前は閉めれば開いてしまうことはありませんでした。何が原因なのかさっぱり分からず、対処方法を検索してみましたが、分かりませんでした。もし、対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。
3点

>もし、対処法をご 存知の方がいらっしゃいましたら 、
剥がしても跡が付かない養生テープでとめるのがお勧めです。
自動では開かなくなるため、印刷前には手動で開けてください。
書込番号:17047847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mira14さん、こんにちは。
まだメーカー保証の期間内だと思いますので、まずはキヤノンのサポートに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
http://cweb.canon.jp/e-support/products/mp/index.html
書込番号:17048351
0点

そうですね!問い合わせてみようと思います(^^)ありがとうございました!
書込番号:17049080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。どうにもならないようなら、そうしたいと思います。
書込番号:17049385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
購入後、セットアップを終了し年賀状の通信面を印刷しようとしていたところ、印刷せずに廃紙のみをしたり、印刷しても最後の10%部分を残し印刷をやめ(幽霊のように下の方だけフェードアウトしている)、そのまま終了してしまったりしています。また、まれに無事印刷することもあります。
現在の環境はWindows7のPCとルーター(NECのWarpStar(Aterm WR4100N))を有線で接続し、プリンタとルーターを無線で接続しています。印刷の元データーはExcel2010で、ファイルサイズは500kbも無い程度でした。
セットアップ時に接続に難航し、スムーズに接続ができずUSBを使用しなんとかセットアップ完了までこぎつけた点と、たまに印刷に成功したり、途中でやめたりしている点、ルーターがそれなりに古い型でインターネット契約時に無料でもらった安価品である点等から、無線の接続に異常があるのではと疑っている(電波の受信が不安定?)のですが、一応セットアップも完了しており、プリンタとルーターの間も同じ部屋内で、せいぜい3m程度しか離れていないため、そうとも思えず…それともメタルラックをPC台代わりに使用しているのがまずいのか、同じルーターでiPhone2台を接続しているのがいけないのか、サポートなどを見ても同様の症例もなく、自分で原因を特定できず途方に暮れています。
原因や解決策など、どなたかご教授いただけますでしょうか。
0点

プリンタがUSBもしくはLANケーブル接続で正常に印刷できるなら無線LANのどこかに問題がある。
電波が弱かったり大きく波打っている状態で印刷すると、途中でデータが行方不明になり印刷もそこで終わってしまう。
距離としては問題なさそうだが、ラックが開放型ではなく金属板で囲われた密閉型だと電波は大幅に弱まるので
そこから出した方がいいかもしれない。iPhoneは無関係。
書込番号:17043945
0点

>セットアップ時に接続に難航し、スムーズに接続ができずUSBを使用し・・・
無線LANが駄目なら,有線LAN又はUSBで,もう一度最初から試行してみては如何でしょう。
原因が,プリンターかルーターか切り分けるためにも・・・
「教授」→「教示」
書込番号:17044016
0点

ブドウパンダさん
>プリンタとルー ターの間も同じ部屋内で、せいぜ い3m程度しか離れていないため 、そうとも思えず…
3m程度ならUSBケープルが確実です。
他の方もレスされておられるように、USBまたはLANケープルで接続することにより、問題の原因が無線LANにあるのか、プリンタ本体の初期不良にあるのかの切り分けが容易になります。
>それともメタ ルラックをPC台代わりに使用し ているのがまずいのか、同じルー ターでiPhone2台を接続しているの がいけないのか、
無線LANの敵は金属です。
外付けアンテナをラックの外に置くならともかく、無線LAN機器を収納するなら、木製ラックにした方が良いです。できれば、ラックに収めず、ラックの上に置いたり、壁に取り付ける方が良いです。
書込番号:17044054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の方も書かれているように、ケーブルを使った有線接続をお奨めします。但し、USBケーブルではなくて、LANケーブルで。
理由1:プリンタとPCとの距離が不明ですけれど、USBは規格(2.0)上の最大伝送距離が5mしかありません。片やLANは、プリンタが採用している100BASE-Tならそれが100m。安定して信号を送受信できる距離の桁が全然違います。
理由2:LANで接続していれば、iPhoneからのAirPrintや、他のPC等からもプリンタを利用できますし。
書込番号:17044154
0点

>皆様
取り急ぎラックから取り出し別のところに設置してみたところ、一挙に問題が解決しました。
皆様親切に教えていただき、ありがとうございました。
>Hippo-crates様
やはり金属ラックが問題だったようです。開放型ではありますが、足の部分がルーターとの直線上にあり、これが特に良くなかったのではと考えています。
ご回答いただきありがとうございました。
>沼さん様
原因は無線にあったようです。もしこの状態で不調になるようなら、有線で接続も試してみたいと思います。
言葉のご指摘もありがとうございます。お恥ずかしい限りです…以降気を付けます。
ご回答いただきありがとうございました。
>papic0様
現在は有線で配線することも十分可能ですが、近々引越を予定しており、引っ越し先での設置の自由度を考慮して無線での接続を試していました。新居では金属や他障害物の配置を検討して設置したいと思います。
ご回答いただきありがとうございました。
>NoriBay様
無線よりも有線の方が安定するのはよくわかります。新居での設置場所いかんでは、有線LANをひくことも検討したいと思います。
ご回答いただきありがとうございました。
書込番号:17047374
0点

たびたびすみません。
goodアンサーは、真っ先にラック外への移動をご回答をいただいたHippo-crates様にさせていただきました。
皆様本当にありがとうございました。
書込番号:17047384
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
MP980からMG7130に 買い変えたのですが どうしても My Image Gardenが 使えません。
内部エラ−が 発生しました。ソフトを終了致しますと メッセ―ジが出ます。
その他の機能は、今のところ使えます。実際には使っておりませんが、ソフトは動きます。
お客様相談センタ−に 問い合わせても 埒が明かず、困っております。
そのような事例は今までにありません。PC側の問題が 可能性大です。
再インスト−ル又はファイアウォール、セキュリテイ−ソフトが原因の可能性が大です。
削除して、再インスト−ルを実施しても同じです。
後は、ファイアウォール、セキュリティソフトを削除して、再インスト−ルしかないですか。
何か、解決策がありましたら、ご教授お願い致します。
2点

自己解決しました。
WINDOWS UPDATE とインタネットエキスプレス11に UPDATEしたら直りました。
書込番号:17042690
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





