-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG7130
6色ハイブリッドを採用したA4インクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 1 | 2016年1月11日 12:47 |
![]() |
5 | 10 | 2015年12月27日 18:04 |
![]() |
0 | 8 | 2015年11月5日 21:50 |
![]() |
3 | 4 | 2015年9月7日 09:58 |
![]() |
1 | 3 | 2015年8月30日 11:32 |
![]() |
13 | 20 | 2015年8月5日 02:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
排紙トレイの棒が自動で出てこなくなりました。直し方ご存じの方いますか?
左側の開きの所が関係しているのはわかったのですが、やはり分解しかないのでしょうか?
書込番号:19479264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

虎之介☆三さん、こんにちは。
> 排紙トレイの棒が自動で出てこなくなりました。直し方ご存じの方いますか?
棒を自動で出すためのパーツが、壊れたか外れたかだと思いますので、簡単に直せる方法はないと思います。
> 左側の開きの所が関係しているのはわかったのですが、やはり分解しかないのでしょうか?
技術をお持ちでしたら、自分で分解して直してみるのもアリかもしれませんが、基本はメーカー修理かと思います。
書込番号:19481085
4点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
以前、同じような質問がsamplebangさんが2015/09/06 [19114445]で出されていたましたが、解決策としてプリンターの別途購入で解決となっていましたが、私も、全く同じ内容のエラーで、年賀状の印刷が出来なく、困っています。
今からだと、修理に合わないとまだ新しいので新規購入はしたくないので、なんとか、誰か、解決された方がいるでしょうか??
7枚ぐらい印刷し途中で、エラー1007の表示なりました。 電源落としたり、アプリを変えたりしても上手くいきません。
下段からのA4などのプリントはちゃんとできます。
使用頻度は、ほとんどなく、月に一回ぐらいと年賀状だけで、普段あまり使用していません。
すみませんが、他にもこのような現象を出てしまい、この様にしたら治ったよとの貴重な情報が欲しいですのでよろしくお願いします。
もう、早く年賀状を作成したいので・・・・・ とほほほほ。
1点

用紙がうまく送られない/「用紙なし」のエラーが発生する (PIXUS MG7130)
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/75209-1.html
の中のチェック1〜9は、全て実施済みですね?
書込番号:19431804
1点

兄が同型を使ってるが官製年賀葉書なら特に問題ないみたいですよ。
郵便局製でない厚手の紙だと駄目みたいです。
カメラ屋で印刷した奴とか。
こういうのはストレート給紙でないと無理。
書込番号:19432086
1点

灰色のカラスさん。こんにちは。
MG7130ユーザーです。
私も同じ様な症で、連続印刷不可でした。
自分の場合ですが、無線ラン経由だと途中でヘタリ、有線に繋ぎ変えたら何とかなりましたよ。
書込番号:19434275
1点

papic0さん、アドバイスを有難うございます。
>・・・・チェック1〜9は、全て実施済みですね?
すみません。 やってませんでした。
底裏にあるローラーを拭いたら、1007のエラー表示が出ずに上手くいくようになりましたが、今度は、2枚ずれたままで、印刷されてしまいました。
しょうがないので、一枚一枚セットしてやりました。
因みに、年賀ハガキは写真用のつるつるしているやつです。
書込番号:19437446
0点

LaMusiqueさん、アドバイスをありがとうございます。
>兄が同型を使ってるが官製年賀葉書なら特に問題ないみたいですよ。
今回は、写真用の年賀はがきでトラブリましたが、試しに普通のジェットプリンター用のハガキであれば、大丈夫でした。(^O^)
なんか、本当に微妙ですね。 この辺はもう少しアバウトで作ってほしい。
5年の昔からMP810と言うキャノンの複合機で年賀ハガキを毎年プリントしてましたが、今回の様な事は全然なかったので、品質面では後退しているように思えました。
書込番号:19437454
0点

御用ださん、アドバイスを有難うございます。
>私も同じ様な症で、連続印刷不可でした。
最初からエラー表示1007が出てこないで、6〜7枚あたりで、「用紙が設定されてない」と言うエラーですが、実際には、用紙は、沢山は言ってました
>自分の場合ですが、無線ラン経由だと途中でヘタリ、有線に繋ぎ変えたら何とかなりましたよ。
私のところは、もともと無線でないので・・・・・
以上、ありがとうございました。
2015/12/25 23:10 [19434275]
書込番号:19437465
1点

>写真用の年賀はがきで
---
官製の写真用でキチンと送れないなら大問題ですね〜。
前面給紙だとしてもその程度は対応して製品化すべきです。
書込番号:19437593
0点

LaMusiqueさん、再度のご意見をありがとうございます。
>>写真用の年賀はがきで
>官製の写真用でキチンと送れないなら大問題ですね〜。
>前面給紙だとしてもその程度は対応して製品化すべきです。
もちろん、郵便局で買ったインクジェット写真用の年賀ハガキで一枚62円もしました。
5年も前から使用していたMP810では、今回の様な問題は全くなかったので、やはり品質面で落ちていると思います。
私は、プリンタは、無線などどうでもいいような機能はいらないし、程々に綺麗に印刷でき、それが何年も基本的な機能だけが安定していれば、いいプリンターだと思っています。
そう言う意味では、MP810は5年で3回ぐらいの修理(紙がジャムった、印刷面に横に変な線がプリント、液晶の接触不良)で、今も現役です。
しかも、家から自動車で30分ぐらいのところにキャノンのプリンター工場があったので、直接持って行って2000円〜4000円でその場で直してくれました。
今は、その工場が大阪に移転してしまい無理ですが・・・・
ただ、プリンターもHDDと同じで当たり外れがあって、たまたま、私の買ったMG7130は、運悪く外れだったのかもしれません。
今回もそのような感じで、交通事故にあったとあきらめるしかないです。
書込番号:19438108
0点

>もちろん、郵便局で買ったインクジェット写真用の年賀ハガキで一枚62円もしました。
==>
失敗葉書は、郵便局で引き取り、 or 交換してくれるのは無論知ってるよね?
5円/枚位だっけ手数料。 最近、失敗しないので忘れた。
手間はかかる。
書込番号:19438348
0点

LaMusiqueさん、ご指摘をありがとうございます。
>失敗葉書は、郵便局で引き取り、 or 交換してくれるのは無論知ってるよね?
>5円/枚位だっけ手数料。 最近、失敗しないので忘れた。
>手間はかかる。
通常の年賀ハガキは、5円払えば交換してくれます。
私のは、写真用の年賀ハガキなので、62円と10円高いので、1枚当たり15円で交換してくれました。
4枚失敗したので、合計60円取られました。(^O^)
書込番号:19438939
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
スキャンして取り込んだ写真を、デスクトップに移動したら、アイコンの写真の絵が消えて、ファイルが開かなくなる時があります。開く物もあります。どうしたら良いですか?よろしくお願いします。
0点

jisakukiさん、こんにちは。
> スキャンして取り込んだ写真を、デスクトップに移動したら、アイコンの写真の絵が消えて、ファイルが開かなくなる時があります。
とのことですが、このときも、デスクトップに移動する前でしたら、アイコンに写真の絵があって、開くこともできるのでしょうか?
またこのこと以外では、MG7130を使ってて、とくに問題は起こってないでしょうか?
あとお使いのOSは何でしょうか?
書込番号:19013541
0点

デスクトップに移動する前は、絵は見れます。OSは7を使っています。これ以外は、問題ありません。よろしくお願いします。
書込番号:19013611
0点

「windows7 デスクトップ 画像 開けない」でネット検索してみたところ、長いURLのインターネットショートカットがデスクトップにあると、画像ファイルが開けなくなることがある、という情報がありましたので、よろしかったらチェックしてみてください。
書込番号:19013988
0点

URLのインターネットショートカットはデスクトップにはありませんでした。デスクトップで開く物とホワイトアウトして開かない物があります。
書込番号:19015278
0点

開けない画像を、デスクトップから元のフォルダに戻したり、別のフォルダに移動したときはどうですか?
書込番号:19016316
0点

メーカーに聞いて、JPEGで読み込んで出来ました。ありがとうございました。
書込番号:19033612
0点

メーカーに問い合わせして、解決しました。JPEGにしたら直りました。
書込番号:19291201
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
使用して1年以上経過し、初めて故障?のような症状が出たのでどなたか対処法を教えてください。
写真を印刷している最中に下記症状が出ました。
【症状】
用紙が入っているにもかかわらず、用紙が入っていない旨のエラー【表示1007】
【使用用紙】
写真用紙 富士フィルム光沢 L判
写真を35枚印刷している最中に5枚目で上記症状・・・
4枚までは通常通りに印刷できていたので設定や用紙のセット間違いとかではないと思います。
給紙ローラーの清掃等、CanonのHPで記載されていることはすべてやってみたつもりなのですが、
まったく効果がありません。
修理に出さなくてはいけないものでしょうか・・・
2点

samplebangさん、こんにちは。
> 写真を35枚印刷している最中に5枚目で上記症状・・・
このとき35枚の写真用紙はすべて、プリンターの中にいっぺんにセットされたのでしょうか?
もしそうでしたら、プリンターの中にセットする写真用紙を、10枚程度に減らしてみてはどうでしょうか。
書込番号:19115774
0点

故障の可能性が高そうですね‥修理に出すのが無難ですね‥しかし、修理費用は1万円を越えるはずなのでほぼ同じ機能のmg7530に買い換えるのをオススメ致します。修理と費用はあまり変わらないですし、同じインクがそのまま使えるので‥自分でやれることといえば一度給紙カセットを全部抜いてローラー付近に目で見える異常がないか確認する(インクが漏れる可能性があるので、本体をひっくり返すのは得策ではない)のと、カセットをしっかり奥まで差すのをもう一度確認してください。あとは用紙の設定を変えてみるぐらいですね‥一度プラチナグレードなんかに変えてみてはいかがかな?(うまくいっても根本的な解決にはならないが)
書込番号:19115784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>secondfloorさん
早速のご回答、ありがとうございました。
>プリンターの中にセットする写真用紙を、10枚程度に減らしてみてはどうでしょうか。
35枚をはじめからセットして印刷していたので、10枚で印刷をしてみましたが症状は改善されませんでした。
貴重なご意見、ありがとうございました。
書込番号:19118350
1点

>プリンタ大好き!さん
ご回答、ありがとうございました。
用紙の設定を変えてみる等、やってみたのですが改善されなかったので先日(ヤ○ダ)で修理の見積を出してもらったところ、
プリンタ大好き!さんが仰ったように修理代位金が結構な金額になる?とのことでしたので、
現在販売中のMG7530を購入することにしました。
インクも同じでしたので、よかったです。
大変、参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:19118361
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
B4サイズの雑誌の半分、B5サイズをスキャンしたいのですが、おまかせでやると原本の一部を拾ってしまうのかA4サイズで読み込んでしまいます。
B5サイズを指定してスキャンするにはどうしたらよいのでしょうか?
0点


画像の@でB5に指定します。
または、おまかせスキャンの場合、B5の用紙の裏に黒い紙を挟むと、B5の用紙だけスキャンされるかと思います。
スキャナの蓋が白色で紙が白色の場合、うまく境目を検知出来ずにそのようにスキャンされるのだと思います。
書込番号:19094253
1点

回答ありがとうございます。
申し訳ありませんが、ご教示いただいた画面が出ません。
書込番号:19095252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
原因が分からず困っています。
無線(バッファローのルータ)で、3台のPCを使用しています。
・Vistax2台 ・パナソニック Let'sノート Windows8.1 Pro
今までは、3台とも問題なく印刷出来ていたのですが、何かを機に、Let'sノートだけ印刷出来なくなりました。
印刷しているものは、ワードのテキストデータ B5サイズ数ページで、
3行くらい印刷した後、途中で止まり紙が排出されてしまいます。
最後の方の文字は、かすれています。
データは残っていません。
同じデータを、同じ部屋にある他のPCで印刷すると、正常に印刷されます。
無線の問題か?と思いましたが、インターネット接続は問題なく接続されていますし、
他のPCでは問題が無いので。。。。PCとプリンタの問題なのでしょうか?
キャノンのサポートに電話して、ドライバの再インストールなどの、考えられる事は全て行いました。
それでも、ダメならPCの問題だと言われてしまったので、パナソニックに電話をして色々設定し、
その時に、この機種(プリンター)はWindows8には対応しているが、8.1には対応していないからでは?
と言われました。
再びキャノンに電話をして、ドライバが8.1に対応していないとの事だが、問題ないのか?と訊ねたら、
「Windows8」も「Windows8.1」も変わらないから問題ないと言われました。
また、再びパナソニックに電話をして、「8」と「8.1」は、だいぶ違う。と…
こんな感じに、双方責任をなすりつけ、たらい回しにされ…
原因の切り分けも出来ないので、どこに聞いたら良いのか分からずお手上げ状態です。
設定を色々やって、1度は正常に印刷出来たのですが、今日また同じ状態に戻ってしまいました。
PCは弱いので、他に何をやれば良いものか…
やはり、8.1に対応していないからなのでしょうか?
キャノンがアップデートしないなら、また8.1に対応したプリンタを買いなおせという事?
プリンターは1年しか使えないものになってしまったのでしょうか…
PC関連お詳しい方、原因がわかるヒントがあればご教授いただきたいです。
よろしくお願いします。
2点

Canon Printer Windows 8.1 日本語版 対応状況
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_tx_qasearch_url=http%3A//search5.canon.jp/ja_all/search.x%3Fq%3D%26ie%3Dutf8%26pid%3Dj1oRGrCbOJ26_7R3J-qR2w..%26qid%3Dghw7A7L9prg.%26page%3D1%26i_cd_pr_catg%3D11%26i_cd_pr%3D3510%26qa_search_category%3D%26i_cd_transition%3D2&i_cd_pr_catg=011&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/inkjetmfp/&i_tx_contents_file=70120-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cl_form=01&i_cd_qasearch=Q000070120&i_tx_keyword=&i_cd_pr=3510&i_cd_transition=2#81
2014年8月現在、Windows 8.1については、現在公開中のWindows 8対応ドライバー/ソフトウェアでご使用できます。
Windows 8.1 制限事項
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/wc_show_contents.EdtDsp?i_cd_pr_catg=011&i_cd_pr=3510&i_cd_qasearch=Q000076336&i_cl_form=01&i_tx_search_pr_name=&i_tx_contents_dir=%2Fe-support%2Ffaq%2Fanswer%2Finkjetmfp&i_tx_contents_file=76336-1.html&i_tx_keyword=&i_tx_qasearch_url=http%3A%2F%2Fsearch5.canon.jp%2Fja_all%2Fsearch.x%3Fq%3D%26ie%3Dutf8%26pid%3Dj1oRGrCbOJ26_7R3J-qR2w..%26qid%3Dghw7A7L9prg.%26page%3D1%26i_cd_pr_catg%3D11%26i_cd_pr%3D3510%26qa_search_category%3D%26i_cd_transition%3D2&i_cd_transition=2&i_fl_edit=1
最新ドライバ/ユーティリティ
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-product-by-catg.cgi?i_cd_pr_catg=011
書込番号:18735085
1点

Hippo-cratesさん
ありがとうございます。
>2014年8月現在、Windows 8.1については、現在公開中のWindows 8対応ドライバー/ソフトウェアでご使用できます。
ということは、キャノンは8.1用にはアップデートはしていないということなのでしょうかね?
けど、使えるよ。という事なのかな?
最新ドライバはセットアップしましたが、それでも同じです・・・
パナソニックは、ソフトの問題と言われ、キャノンはPCの問題なと言われます。
どこに聞いたら良いのでしょう・・
有料でも良いので、みてくれる所ありませんか? 本当に困ります…
書込番号:18735136
0点

プリンターのファームウェアは最新でしょうか?
Let'sノートは、USBケーブル接続でも印刷できませんか?
書込番号:18735160
2点

かかくこむ !さん
ありがとうございます。
キャノンのサポートの方と一緒にやったので、最新バージョンです。
USBケーブル接続とは、付属していますかね?
LANケーブルなら出来ました。
書込番号:18735177
1点

ハッ!ドライバではなく、「ファームウェア」ですね!
今、見たら「最新バージョンがあります」と表示されてました!
やってみます
書込番号:18735184
0点

ファームアップ最新にして、USBの接続やってみました。
無線だとダメでしたが、USBならできました。
PCの問題でしょうかね?
書込番号:18735248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PCの問題でしょうかね?
たいへんですね。
パソコンを初期化すれば問題なく印刷できると思いますが、データやインストールしてあるソフトが消えてしまいます。
まずは、ドライバを削除して、Windowsを再起動してから、ドライバを再インストールして、問題が解消しているかを確認してください。
それで駄目なら、復元ポイントを使って、問題が無かった時の状態に戻してみてください。
それもだめなら、パソコンを購入時の状態に戻してください。
書込番号:18736332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

papic0さん
ありがとうございます。
>まずは、ドライバを削除して、Windowsを再起動してから、ドライバを再インストールして、問題が解消しているかを確認してください。
これは、サポートを受けた時に何回か行いました。
こういう不具合の原因って、分からないものなのでしょうか?
他に何か不具合の原因を探る方法は無いものなのでしょうか…
いつも最終的には、初期化してください。と言われてしまうので… 困ったな。。。
書込番号:18736471
0点

>無線(バッファローのルータ)で、3台のPCを使用しています。
バッファローのルータのファームウェアも最新ですか?
ルーターを初期化して、接続を再設定してもダメかな?
書込番号:18736514
1点

>今までは、3台とも問題なく印刷 出来ていたのですが、何かを機に 、Let'sノートだけ印刷出来なくな りました。
というように、何を契機にして不具合が生じたのかが不明な場合には、初期化がはや道です。
復元ポイントにさかのぼることは、ユーザデータが消えるわけではないので、手軽に少し前の状態に戻す方法です。
書込番号:18736537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

USB接続で問題ないのだから
無線Lanですね
印刷途中で接続切れになるのか・・・
親機の近くで印刷かけて正常完了なら、電波が弱くて接続切れ起してる・・ってことでしょ!?
書込番号:18736756
1点

らんちゃん@さん、こんにちは。
印刷が途中で止まってしまうのは無線LANのときだけで、有線LANやUSBのときは問題なく印刷できているということで、よろしいでしょうか?
もしそうでしたら、無線LANの通信の一部がファイアーウォールで遮断されてしまっている可能性もありそうですので、問題のパソコンに余分なセキュリティソフトがインストールされていないか、見直してみてはいかがでしょうか。
(最近は、別のソフトとセットになっていて、ユーザーが知らない内にインストールされてしまうセキュリティソフトもありますので・・・)
また今まで使っていたセキュリティソフトの設定が、何かの拍子に変わってしまうこともありますので、一度全てのセキュリティソフトをオフにしてから、印刷を試してみるのも方法かもしれません。
書込番号:18736795
1点

こんばんは
当方、Win8.1とVistaで使用しています
両機とも不具合なく作動しています
しかしながら8.1はLAN上のNASを初期設定で読み込まなかったり
USB接続のストレージを読み込まなかったり
不具合も多いです
しかもこれらの不具合がいきなり出たり
治ったりと不安定なのです
個人的には8以降はポンコツOSだと思っているので諦めてます
他の方のアドバイスにもありますが
初期化が一番の解決策だと思いますよ
書込番号:18737739
1点

かかくこむ !さん
お返事遅くなりました。
連休中にバッファローに電話してやってみました。
まずファームアップが最新でなかったので、最新にし1度成功したものの、2度目からはまたダメでした。
サポセンの言うとおり、チャンネルを自動→固定にし、すべてのチャンネルを試したもののダメでした。
というか、その通りにやったら、今度はプリンターが全く動かなくなり焦りました。
再起動を繰り返し何とか直りましたが、なんだかもっさくなってしまいました。
結果的には・・・残念ながらダメでした。
1度は成功したのに。。。
書込番号:18753018
0点

papic0さん
最後の手段でやってみますが、原因の切り分けが出来ないので。。。
果たしてPCの初期化でよいのか?モヤモヤしています。
書込番号:18753025
0点

ケイエヌ(^^♪さん
ありがとうございます。
無線LANならインターネット接続も切れますよね?
ところが…インターネットは切断されない。
他のPC(VISTA)は出来ているので、何が悪いのか?
悩んでいます・・・
secondfloorさん
アドバイスありがとうございます。
それも疑い、まずそれをやってみました。
ウイルスソフトを切ったら成功したので、これだ!と思ったのですが…
また切れるようになってしまった始末です。
ほんと・・困ってます。成功したかと思えば、またダメになったり…で
Like Canonさん
そうなんです!!
順調にいったかと思えば、ダメになったりの繰り返しです!!
それは、Windows8.1が悪いということなのでしょうか?
だとすれば、やはり8.1に対応したキャノンのアップデートを待つしかない?ということですか?
それとも、8.1自体の問題なので、どうにもならないということでしょうか?
あ〜もう本当にストレスで、仕事になりません。。。
毎日深夜になって睡眠不足です…
こんな安いプリンターごときに、何時間も時間割かれ、最終的にはPCを初期化するのか。。。
おまけにルーターをいじったせいで?通信もおかしくなってきちゃって…
はぁ。。。もう…どうしてよいのか分からなくなってきました。
書込番号:18753043
0点

らんちゃん@さん、こんにちは。
なかなかスッキリ解決といかず大変ですね。
ところでいろいろな解決法を試すと、最初は上手く印刷できても、またすぐに印刷が途中で切れるようになってしまうとのことですが、パソコンとプリンターの電源を入れ直した直後はどうでしょう?
やはり電源を入れ直した直後でも、印刷が途中で切れてしまいますでしょうか?
あとワードから印刷しているとのことですが、例えばワード文章をPDFに書き出し、それをAdobe Readerなどから印刷したり、Webページを印刷したりした場合でも、やはり印刷が途中で切れてしまいますでしょうか?
書込番号:18754709
1点

らんちゃん@さん。遅レス失礼します。
パナの方にはウイルスチェックソフトを何かお使いですか?
お使いならそのソフトが疑わしいです。
ソフトのファイアーウォールによって、無線接続したプリンターが排除されている可能性が高いです。
>無線の問題か?と思いましたが、インターネット接続は問題なく接続されていますし
無線によるプリンター接続がダメなときでも、無線のインターネット接続は普通に出来ますので、不具合の犯人は、PC、プリンター、ルーターではなく、ウイルスチェックソフトだと思われます。
具体的なソフトの製品名が判りませんので、対処方法は書けませんが、ソフトのファイアウォール設定を見直すことで改善するはずですよ。違っていたらゴメンナサイ。
早く直ると良いですね。
書込番号:18777340
0点

繋がったり、ダメだったり、結局不安定で 仕方なく初期化しました。
最初は良かったですが・・・最近また繋がらない時があります…
みなさんありがとうございました。
書込番号:19026507
0点

キャノンのプリンタとバッファローの一部の無線ルーターの組み合わせが悪いんじゃないか、という疑いを持ってます。
私の使用環境はWZR-1750DHP2とMG5330の組み合わせですが、印刷中に途中で印字をやめて強制排紙される症状に悩まされました。
端末側はwindows7でもwindows8.1でも同じだった記憶があります。
無線ルーターの倍速設定をオフにして様子見中です。最近印刷する機会がないので完全に問題が解消したかどうかはまだわかりません。
しかし何かおかしいなと思いつつも両社の組み合わせでのトラブル情報を目にすることはないですね。
少数派なのでしょうか?
もしプリンタ、PCともに倍速設定で使用中なら倍速オフにして様子をみてはどうでしょうか?
書込番号:19026531
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





