-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG7130
6色ハイブリッドを採用したA4インクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2014年7月27日 21:52 |
![]() |
2 | 5 | 2013年12月18日 11:41 |
![]() |
5 | 6 | 2013年10月16日 04:42 |
![]() |
12 | 13 | 2013年10月7日 23:04 |
![]() |
21 | 12 | 2013年9月19日 18:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
ってまだ,下がりきってないのでぽちってやってません。続けざまに,MP600,610どちらもダウンしプリンターの買い替えを検討中で,今のところとりあえず職場においていたHPの安いやつをもってきて使用中。もしかして,5,6年たつと自動的に使用不可になるのかな。わずか2週間でどちらもダウンするなんね,奇跡的運の悪さ。そんなに酷使してないですよ。通常使用の範囲です。一日に何回か使用。枚数は多くありません。時々年賀状など。(100枚程度)しかもどちらもプリンタヘッド故障。インク7e9BKもだんだん量販店でなくなってきていたし,HPが壊れるまでは何とか価格も下がってくれそうな感じだが,14000台に突入してくんないかな。
0点

今月はじめから半ばにかけて15000円を切っていましたよ。やがて値下がりするでしょうね・・・。
書込番号:17554364
0点

本日、13409円で発注しました。前のプリンタMP640がエラー表示で使えず、急遽、買うことになりました。
書込番号:17777038
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
先週、地元の民放のテレビ、ラジオ
各局でそれぞれ10台ずつ
キャノンさんからプレゼント
という企画をやっていたので
手当たり次第に応募したら、
1台当選!
さっき、届きました。」
みなさんの地域では
同じようなキャンペーンしてましたか?
キャノンさんから
「本体はただであげるから
純正インク買ってね!」
と言われてるような・・・
そりゃぁ、買いますよ!
半年前に、MJ-F600が壊れたので、
新しいの買おうと思っていたところだったので・・・
キャノンさん、ありがとう!!
0点

すみません、
誤)MJ−F600
正)BJ−F600
でした。
10年以上も、よく働いてくれた・・・
BJ−F600にも感謝。
書込番号:16966460
0点

↑
これからですよ、苦労するのは・・・ニヤっ。
俺のおふくろがこんなことを言ってたのを覚えてるゼイ!
「ただほど高いものは無い」ってね・・・。
書込番号:16966468
1点

「配賦」は通常、費用が発生するはずですけどそれが無償って意味かな?
書込番号:16966672
1点

サマンサとダーリンさん、おはようございます。
おっしゃるとおりですね。
近くのヤマダに行って、インクの値段、見てきました。
「ゲッ! たけぇ〜!! XLの6Pとかいうのだと
エプソンのPX-045A買っても、おつり来るじゃん・・・。」
インク沼に片足つっこんだ感じ・・・
ピンクモンキーさん、おはようございます。
するどいご指摘、ありがとうございます。
はい、「布」と「賦」のちがい、
ちょっと考えて入力してみました。
ちょっと前の携帯みたいに
本体を無償で配ってるように見えるが
代金をしっかり回収する、
あの作戦・・・かもね、と思いつつ、
それでも、いいやと思いました。
古いプリンターが動かないので・・・
書込番号:16969799
0点

>本体を無償で配ってるように見えるが代金をしっかり回収する…
感覚的には新品がタダで手に入ったように思えてしまうスマホみたいなものかも。
しっかりと毎月の複雑怪奇な料金システムで徴収されている。
プリンターも純正インクを2度交換したら元は取れてるのかも。
書込番号:16970356
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
ちゃんと調べたつもりでしたが、見落としていました。
名刺サイズの用紙は印刷できませんでした。
前に使っていた複合機MP500が名刺サイズの印刷が出来ていたので、当然出来るものだと思っていて、
気にも止めていませんでした。
名刺サイズよりちょっと大きい10cm×7.5cmの用紙サイズを無理に印刷してみたら、用紙が入り込んで出てこなくて、
Canonに問合せて、言われる通りにやってみましたが、用紙は出てこなくて、印刷も出来なくなり、
販売店へ持っていって、見てもらって、どうされたのか分かりませんが、どうにか用紙が取れたので良かったのです。
自分で分解できないようになっているので、もし、取れなかったら、Canonに出さなくてはならなくて、有料になるようですのでご注意下さい。
Canonと販売店から「今後、L判より小さいサイズの用紙を入れないで下さい。」と注意を受けました。
0点

ブリエッタさん
>販売店へ持っていって、見てもらって、どうされたのか分かりませんが、どうにか用紙が取れたので良かったのです。
自分で分解できないようになっているので、もし、取れなかったら、Canonに出さなくてはならなくて、有料になるようですのでご注意下さい。
ご存知かも知れませんが、キヤノンは、紙の取り除き方について動画説明を掲載しています。
●詰まっている用紙を取り除く (MG7130/MG6530/MG6330/MG5430)
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=011&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/inkjetmfp/&i_tx_contents_file=69518-1.html
書込番号:16694551
1点

名刺一枚とか印刷今まで考えたこともない。A4に印刷してカッターで切った方が美しくできるよ。
書込番号:16694646
1点

名刺は通常複数枚を一度に作成するのでA4版の用紙を使用するのがオーソドックスのようです。
http://www.a-one.co.jp/product/card/make.html
書込番号:16694829
0点

背面給紙の多かった古い頃は、名刺サイズも印刷できたものです。
ですが、ココ数年は前面給紙のみが増えてきて、名刺サイズの印刷できるものは見かけなくなってますy
下記のクリアカットやマイクロミシンのような用紙を使うと良いですね。
http://www2.elecom.co.jp/paper/card/business/
書込番号:16697105
2点

>A4に印刷してカッターで切った方が美しくできる
ここで言っているカッターとはロータリー刃カッターだね。
トンボがあれば理屈ではできる。
書込番号:16697557
0点

自分は、MG5230で、CANON 両面マット名刺用紙 MM-101を使っています。
もちろん1枚タイプです。
両面に印字して使っているのですが、個人的には、A4タイプのものより質が良いと思っています。
まぁお友だちとの名刺交換だったり、仕事の種類というか取引相手によってはA4タイプの切ったりはがしたりするタイプでも良いのでしょうけれど、きちんとした挨拶をしたい時は、ちょっと…と感じますね…
CANONは、純正で名刺を出しておきながら、その名刺を印刷できない機種を次々と出しましたね…
背面給紙の出来ない機種は、使えないですね。
背面給紙…見直すのだろうか…
書込番号:16712266
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
店頭でUSBメモリは何処に入れるのか分からず、店員さんにUSBメモリは使えますか?
って質問したら、使えませんとの回答。
その店員さんが家庭用インクジェットプリンタでUSBメモリが使えるプリンタはありませんと言った瞬間、近くに居た他の店員さんが、「何言ってるんですか、ありますよ!!!」と、めちゃくちゃ怒鳴られました!笑
後で店員さん同士が店頭で言い合いしてましたが、俺、プリンタ欲しいんやけどと思いながら、立ち竦むしかありませんでした!笑
いやいやいや、謝るし どっちでも良いから、俺にプリンタ売ってくれ〜!
失礼しました。
書込番号:16631985 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

面白い、今は家庭用で使えない方が珍しいだろう。言い合いになるのが不思議。お店の名前は?
書込番号:16631995
2点

愛知県のK市のY電機です。
メーカーさん同士 競争があるんですね。
って、そんなん知らんがな!笑
そもそも、分からんから聞いただけやのに、
周りから見たら俺が怒られてるみたいでした。
ってゆーか、俺んちの3台あるプリンタ 全部調子悪くなるってどーゆーことよ!(≧∇≦)
MP610は前から掠れて印刷出来なくて、
PM930は元々使えないし、EP804が急に
動かなくて、ホンマにプリンタ居るから
買いに行ったのに!笑
今年はプリンタ調子が悪くて年賀状作れませんでしたが、とりあえず謹賀新年!って元旦にみんなにメール送ったろうかな!笑
書込番号:16632071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MG7130にはメモリカードスロットとPC接続用のUSBコネクタ(タイプB)はあるけど
USBメモリのコネクタ(タイプA)は無い。
書込番号:16632128
1点

どうしてもUSBメモリが使いたい訳じゃないから、無くても困ることは無いから良いんですけどね!
写真がボチボチ綺麗で、インクコストが安くて、壊れにくい男前なプリンタがあれば、教えて下さいな。
書込番号:16632164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャッシュバック・キャンペーンやっている間に、バシッと男らしくこれを買っちゃってください(^○^)
書込番号:16632340
1点

>MG7130にはメモリカードスロット
=>
なるほど、USBメモリを直接差すんだね、カードスロットと勘違いしてた。
だから言い合いになったのか!
よう考えたら、最近購入したプリンタにはすべてカードスロットや、カメラ直結用のUSBついてたけど、それで印刷したのは初期不良チェックの時だけだな...なぜか PCからやってしまう。
書込番号:16632503
0点

店員は研究を受けていて間違えないと思うので、おそらくCanonのヘルパーでしょう
この時期には年末商戦に向けて新人のヘルパーが店頭に立ちますからね…
自社のプリンターはきちんと勉強しているんですが、他社は疎かにしているのでしょう
これからの時期店頭で買う方は店員・ヘルパーに関わらず、プリンターをきちんと理解している人から買ったほうが良さそうですね
書込番号:16632540
1点

USBメモリは、あんまり使わへんのに
なんか店員さんに悪いことしましたね。
ちゃんと勉強してから行けば良かったです!
ってゆーか、キヤノンはキャッシュバック
あるんですか?
マジっすか?
書込番号:16632705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今は複合機の場合スマホやタブレットからのダイレクトプリントも、
無線LAN ネットワークからのプリントが各社主流と成り。
実際に使用して居るメモリーの種類も microSD が殆どの為。
カードスロットも絞られて来ました。
又そう言った事で複合機本体の USBスロットレス化も進んで居ます。
書込番号:16633557
1点

ダイレクトプリントと無線LANでの
印刷って何が違うんでしたっけ?
そもそも論で申し訳ありません。
書込番号:16635382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダイレクト印刷といった場合には、
プリンタ本体にSDカードなどを刺してそのまま印刷することを言います。
似ていますけどWifiダイレクト印刷といった場合には、
ルーターを介さずプリンタ本体にWifi接続して印刷することを言います。
書込番号:16635725
2点

絶賛キャッシュキャンペーン中ですよ。新型機種限定ですけどね。10/20まで。
http://cweb.canon.jp/pixus/cashback/index.html?id=0827-1
書込番号:16639524
0点

ライバル会社の同等商品とアマゾン価格を参考に交渉。価格的に有利な同商品に決定。
キャッシュバックキャンペーンの3,500円の恩恵を受けるから対象のインクを持ってきてと頼み、自分は重たい本体を持ってレジへ・・・。
清算後、自宅で中身を確認すると、特徴であるグレイインクが抜けた5色パックでキャッシュバック対象商品じゃない。
ちなみにスレ主と同じ店舗で、ライバル会社の販促員さんの対応でした。
しつこくライバル社を推すのはともかく、コレはなぁ。
書込番号:16678451
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
色々と調べて、mg6330と比べて変わったところは、ボディの色展開が変わったこと、クラウド機能の強化、アクセスポイントモード追加(ルーター無しでも使える)。
あとスマホアプリが新しくなったくらい。。
ハード的には全く変わってない?!のか?
クラウド使わないなら、旧機種で全く問題ないような気がする。。。
書込番号:16529700 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


店員さん曰く、
実際のインクコストが改善されてる
とのこと。
書込番号:16532811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

評価基準上、インクコストはmg6330と変わらないけど、実使用ではインク消費量は低減してるってことなんだろな。。
書込番号:16533963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

店員さん曰く、メーカーが表記しているインクコストより、実際良かったのはキヤノンだけとのことでした。
用紙込みで、16.2円と表記ありましたが、店舗で確認したら、14円程度だったそうです。
エプソンはEP805は40円程度、
ブラザーDCP-J4210は、60円ぐらいだそうです。
書込番号:16537238 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

その説明はどこのお店で受けられましたでしょうか?
書込番号:16550094
3点

発売日前に、店舗でインクコストがわかるくらい印刷しまくった、ということ?
どうして、それが信じられるのでしょう?
取り立ててエプソンやブラザーの肩を持つ気はありませんが、あまりにも不自然です。
ところで、本当にMG6330との差がわからない。ボディーカラー以外は。
書込番号:16558409
4点

結局さ、コストが安いだの、何だの言われて、みんな騙されてんじゃないの??
中身は一緒なプリンターなのに・・・。
書込番号:16560480
1点

店舗で確認したって話は、胡散臭い気がしますね…。
どこの店舗か教えて頂きたいです。
書込番号:16591875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

単純明快!全部でたらめな情報だから店名までは書けないよ。
感の良い人はもう気付いてると思うけどさ、全て主の造作です。
書込番号:16606476
1点

>全て主の造作です。
失礼。訂正します。longcafe.samuraiという奇怪な人物の造作です。
書込番号:16607102
1点

あれ、なんか荒れてます?
矛盾があって指摘するのは当然だけど、言葉に気をつけて気持ち良いやり取りをしたいです。
書込番号:16607161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





