PIXUS MG7130 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ PIXUS MG7130のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MG7130の価格比較
  • PIXUS MG7130のスペック・仕様
  • PIXUS MG7130の純正オプション
  • PIXUS MG7130のレビュー
  • PIXUS MG7130のクチコミ
  • PIXUS MG7130の画像・動画
  • PIXUS MG7130のピックアップリスト
  • PIXUS MG7130のオークション

PIXUS MG7130CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 9月 5日

  • PIXUS MG7130の価格比較
  • PIXUS MG7130のスペック・仕様
  • PIXUS MG7130の純正オプション
  • PIXUS MG7130のレビュー
  • PIXUS MG7130のクチコミ
  • PIXUS MG7130の画像・動画
  • PIXUS MG7130のピックアップリスト
  • PIXUS MG7130のオークション

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MG7130」のクチコミ掲示板に
PIXUS MG7130を新規書き込みPIXUS MG7130をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
126

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS MG7130

スレ主 セ口つさん
クチコミ投稿数:7件

インクのコストをできるかぎり抑えつつ、写真と年賀状を印刷するのに適しているプリンターを
教えてください。
canonのpixus550iを使い続け、インクのコストを抑えようと、詰め替えインク?を使用したところ、次回起動時からプリントできなくなってしまいました。
ずいぶんながらくお世話になったので、インクジェットプリンタの買い替えを考えております。
顔料インク、染料インクの違いを調べて、CanonとEPSONを比較して、
うちのプリント目的である、写真と年賀状に合うのは、Canonかなーと思っております。
口コミを見ていますと、どの機種がうちに合っているのかわかりません。
7130は、オーバースペックのような気もするし、6530だと酷評が多い気もするし、
かといってインク4色以下でも大丈夫かな、カラーが一体だとコスパ悪いかな、
などいろいろ考えてしまい、何を買えばいいか分からなくなってきました。。。
インクにも、純正、互換、詰め替え、リサイクルと種類があり、それも理解できません。
せっかくプリンターを買ったのに、安いインクに手を出してまた、故障させてしまうのも嫌だし。。。
どなたか、ご教授ください!

書込番号:16983384

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/12/21 21:49(1年以上前)

セ口つさん

写真を印刷するなら6色・独立インクをお勧めします。
写真はDPEサイトに依頼するなどと割り切り、年賀はがきの印刷・文字主体の文書なら4色でも良いと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000008259_K0000566492_J0000009977

>インクにも、純正、互換、詰め替え、リサイクルと種類があり、それも理解できません。
無償保証期間の間は純正インクの使用をお勧めします(故障時に無償保証を受けるため)。

互換インク=キヤノン製インクタンク(純正インクタンク)と同形状のインクタンクにインクを詰めたもの
詰め替えインク=利用者が純正インクタンクに詰め替える方式(最も安価だが、服を汚さないようにするテクニックが必要)
リサイクル=純正インクタンクにインクを詰めた互換品

書込番号:16983473

ナイスクチコミ!2


スレ主 セ口つさん
クチコミ投稿数:7件

2013/12/21 22:23(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます!
プリンターを買わないことも考えましたが、やはり持っておきたいということでした。
アドバイスを参考にさせていただき、6530の購入を検討します。
10年ほどぶりに買い替えるので、楽しみです。
ありがとうございました!

書込番号:16983617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2013/12/22 00:21(1年以上前)

MG7130でいいんじゃないですか。値段もそんなに差はないですしおすし

書込番号:16984142

ナイスクチコミ!0


スレ主 セ口つさん
クチコミ投稿数:7件

2013/12/22 02:40(1年以上前)

Milkyway1211さん

なぜ、7130がいいのですか?
papic0さんの比較された表をみると、3機種では、スペックにほとんど差はなく、ブラックを購入予定なのですが…?

書込番号:16984429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/22 10:57(1年以上前)

横からですが、
同じ黒でも色のデザイン、色目が違いますね。機能のみならず多少見た目も廉価版仕様ですね。実物を見られてご存知かもしれませんが・・・
余り買い替えをしないので、金額差も大きくなく、後悔しないようにいつも最上位のものを買ってます。
結局は大きくお金がかかるのはインク代なので、お部屋に合う機種にされればいいかと思います。

書込番号:16985159

ナイスクチコミ!2


スレ主 セ口つさん
クチコミ投稿数:7件

2013/12/22 20:52(1年以上前)

6530買っちゃいました^_^
なんせ約10年ぶりの買い替えなんで、すごーいの連続です!
みなさまアドバイスありがとうございました(≧∇≦)

書込番号:16987144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/12/22 20:59(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

10年も同じプリンタを維持できたのですから、今後も末永くご愛用ください。

書込番号:16987182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/26 20:42(1年以上前)

MG6530では、インクコストを抑えることは出来ないですよ!

書込番号:17001795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/26 23:50(1年以上前)

ご本人納得で購入されているのに
わかっていることを唐突に・・・
今更どうすることも出来ないかと

書込番号:17002604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 セ口つさん
クチコミ投稿数:7件

2013/12/28 04:14(1年以上前)

いちおう解決済みにさせていただきましたが、以後もご意見いただき恐縮です!
前のものは、純正インクを使い続けたから長持ちしたのかなと思います。
インクはなるべく純正品の使用を心がけ、大事に使います。
インクコストが変わらないのは了承済みです♪
みなさま、お付き合いありがとうございました!

書込番号:17006516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 宛名印刷のずれ

2013/12/27 03:12(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG7130

スレ主 Qta1173さん
クチコミ投稿数:2件

先日MG7130を購入し、開梱後すぐに年賀はがきの宛名印刷を実施しました。
しかし、宛名印刷が全体的に上方へずれてしまいます。
ずれの頻度は10枚中5枚。
ずれの程度は約5mmで、郵便番号が枠からはみ出てしまい、このまま投函するのはためらうほどです。
はがきの裏側(通信欄)は富士フイルムで注文した写真入り年賀はがき(インクジェット紙)で
やや厚みがあり、表面に光沢があります。

はがきの給紙トレイへのセットはガイドでぴったり押さえています。
これはどのように対処したらよいのでしょうか?アドバイスお願いいたします。

書込番号:17003064

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/12/27 03:53(1年以上前)

すべてのハガキで同じだけズレるならソフトの郵便番号位置を調整。

書込番号:17003103

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27831件Goodアンサー獲得:2467件

2013/12/27 04:42(1年以上前)

紙送りにやや難あり!
用紙の厚みが規定値をオーバーしていませんか?
純正用紙でテストしてもずれるようなら,紙送りに問題ありそう,
サポートに相談です。

書込番号:17003134

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/12/27 07:35(1年以上前)

Qta1173さん

>はがきの裏側(通信欄)は富士フ イルムで注文した写真入り年賀は がき(インクジェット紙)で やや厚みがあり、表面に光沢があ ります。

厚みのあるハガキに対応しているプリンタは少ないです。
宛名シールを印刷するか、宛名を手書きするのが良いと思います。

書込番号:17003300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NoriBayさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:101件

2013/12/27 07:38(1年以上前)

本プリンタにおいては、「写真を貼り付けたはがき」の使用は不可です。カタログにも取説にも、その旨が記載されています。
一方で富士フイルムの写真入り年賀状は、「ポストカード専用の『超高画質フジカラー写真印画紙』を専用糊で年賀はがきに貼り合わせて作った」ものです。そして「プリンターによっては、宛名印刷時に搬送不良が発生する」ともされています。

書込番号:17003308

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 Qta1173さん
クチコミ投稿数:2件

2013/12/28 02:00(1年以上前)

Hippo-crates さん
沼さん さん
papic0さん
NoriBayさん

貴重なアドバイスありがとうございました!

写真入り年賀はがきの宛名印刷が要注意とは知りませんでした。
来年以降は通常のはがきにし、せっかくなので通信欄もこのプリンターで印刷してみたいと思います!

書込番号:17006396

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 私の条件に合う複合気

2013/12/05 08:42(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG7130

クチコミ投稿数:17件

プリンターの購入を検討しています。
プリンター初心者のため、オススメのプリンターを教えて頂きたいです。
まず、当方ネイルの仕事に携わっております。
・スマホ対応
・ネイルシールを作成したいので水転写シートを使用したい。
・商品タグを作りたいので厚紙に印刷できる。
・文字も印刷したい。
・複合機

今のところCanonの7130、6330辺りを考えていますが、厚紙に印刷はできるのでしょうか?
また他にオススメのプリンターがありましたら教えてください。

書込番号:16917814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2013/12/05 08:53(1年以上前)

>・商品タグを作りたいので厚紙に印刷できる。

一般的に郵便はがきまでの厚紙にしか印刷できません
写真屋さんで裏面写真を貼ってもらった年賀状は非対応

どうしても厚いものに印刷するなら、最近あまり見かけませんが背面給紙できるタイプの
複合機のほうがいいかな

書込番号:16917836

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/12/05 11:36(1年以上前)

らんらんるー、さん、こんにちは。

商品タグに使われる厚紙というのが、どのくらいの厚さなのか分かりませんが、、、
郵便葉書や名刺くらいの厚さでしたら、MG7130やMG6330でも十分に印刷可能です。
しかしそれより厚いボール紙のような用紙を使われるのでしたら、エプソンのEP-806Aの方が、より目的に合っているように思います。

http://kakaku.com/item/J0000010101/

あと、使われる予定の厚紙の商品名などを書いていただけると、より具体的なアドバイスが得られるかもしれません。

書込番号:16918213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/12/06 10:25(1年以上前)

ほうほう!背面給紙だといいのですか!全くの初心者なのでそう言うことも分からずタメになります。ありがとうございました!検討してみます。

書込番号:16921945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/12/06 10:37(1年以上前)

ありがとうございます。ダンボールほどの厚みではないのですが商品を発送する際に折り曲がらない程度(1mmくらいかな?)の厚紙だといいかなと思っております。また、小さいサイズの紙に印刷などはできるのでしょうか?設定などでできるのでしょうか?7130と6330ではどちらも性能などは大差ないのでしょうか?質問ばかりすみません。宜しくお願いします。

書込番号:16921977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/12/06 12:54(1年以上前)

らんらんるー、さん、こんにちは。

> 商品を発送する際に折り曲がらない程度(1mmくらいかな?)の厚紙だといいかなと思っております。

1mm程の厚さの用紙に印刷するとなると、複合機でそれが可能な機種はないです。
とくにMG7130のような前面給紙の機種では、印刷過程で用紙が180度回転しますので、折り曲がらないほどの用紙には、印刷することができません。
それがEP-806Aの背面手差し給紙でしたら、0.6mmまでの用紙に対応していますので、もしかした商品タグの印刷に使えるかもしれません。

> また、小さいサイズの紙に印刷などはできるのでしょうか?

EP-806Aの背面手差し給紙は、A4サイズの用紙にしか対応していませんので、もしこの方法で印刷されるのでしたら、A4サイズの用紙に印刷してから、カットして使うことになります。
また最近の複合機は、L判サイズよりも小さな用紙には対応していませんので、もし商品タグがL判サイズよりも小さいのでしたら、やはり印刷してからカットして使うことになります。

> 7130と6330ではどちらも性能などは大差ないのでしょうか?

複合機としての性能はほとんど変わらないようですが、MG7130の方がネットワーク関連の機能が若干強化されているようです。
またMG6330は、それまでのデザインコンセプトを一新して設計された最初の機種ですので、若干の不都合もあったようです。
なのでその改良版であるMG7130の方が、細かな点での完成度は高いと思いますので、今の時点でMG6330を選ぶ理由はあまりないように思います。

書込番号:16922427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/12/25 09:55(1年以上前)

遅くなってしまい申し訳ありませんm(__)mありがとうございます!為になります!やはり7130の購入を検討したいのですが、転写シールにいんさつできるのでしょうか??転写シールはエーワンのものを使おうと思っております

書込番号:16996681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2013/12/25 10:53(1年以上前)

http://www.a-one.co.jp/product/search/detail.php?id=51112
↑この手のラベル?
インクジェット対応をうたってれば基本大丈夫です
今回、例に挙げた5112 ラベルみたいに顔料系インクNGという商品もあるみたいです
スレヌシ様が購入希望のプリンターは黒(文字用)のみ染料系インクでカラーは顔料系インクです
カラー印刷やイラスト等のなかの黒色部や数字・文字などはうまく印刷できないかもしれません

ご使用予定のラベルを一度確認されてから購入されると良いかと

ご参考までに

書込番号:16996802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/12/25 11:32(1年以上前)

さっそくの回答ありがとうございます!そうなんですね!ですが転写シールって少し厚い感じがするのですが入るのでしょうか?また、ハガキサイズのエーワンの転写シールも入るのでしょうか?

エプソンの806?も気になってきてしまいました(T_T)

書込番号:16996891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2013/12/25 12:33(1年以上前)

基本的にインクジェット対応と記載があるものなら
大丈夫ですが
メーカー側もすべてのラベル・すべてのプリンターでのテスト
とかは不可能なので、こればっかりは試してみないとわかりません

エプソンの806ですが
こちらのプリンターはすべて顔料系のインクで
最初のキャノンのプリンターと違い文字を印刷した場合若干806のほうが滲んで見えるかもしれません
また、806は黒が1カートリッチなので両機種で同じ量印刷すると806のほうが黒は先になくなります

印刷したいラベルが顔料系インクで印刷可能なものなら
背面給紙できる806も良いかと

どちらの機種もいい点悪い点存在します

書込番号:16997057

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/12/25 12:48(1年以上前)

ありがとうございます。エプソンって全て染料ではなく、顔料なのですか??

まさおみ71様ならどちらを選びますか??ご参考にしたいです。

書込番号:16997117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2013/12/25 14:15(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mg7130/features-beautyprint.html
http://www.epson.jp/products/colorio/ep806a/feature_4.htm

すいません
えらそうに能書きたれましたが反対で認識していたみたいです
エプソンが全部染料
キャノンがカラーは染料、文字用黒が顔料です

大変失礼いたしました

総合的に考え(サポート等)EP-806かな
というか、キャノンと相性がよくない

書込番号:16997322

ナイスクチコミ!1


NoriBayさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:101件

2013/12/25 14:33(1年以上前)

プリンタ搭載インクに関して間違った書き込みも見受けられますので、情報を整理したほうが良いです。

A-oneの転写シール
染料インク専用であり、顔料インクではインクの定着ができません。

7130に搭載するインク
顔料インク(黒を1色)+染料インク(黒をも含む5色)の混合搭載です。要は、黒のみ顔料と染料の2種類を搭載。
プリンタは、用紙の種類に応じて黒インクの顔料と染料を使い分けると言われています(正確な所はCanon内部の人でないと不明)。そして、印刷時の用紙設定にて普通紙ではなく光沢紙等を選択すれば、染料インクのみが利用されるとのことです。従ってそうした用紙設定をすれば、上記転写シールにも利用可能と思われます。

書込番号:16997361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS MG7130

クチコミ投稿数:10件

初めまして、私は趣味でレジンアクセサリー等の雑貨を製作しているのですが
蝶や花の写真素材を透明(または半透明)のフィルムに印刷して素材に出来ないかと考えて、プリンターの購入を検討しています。

インクジェットプリンタで印刷可能なフィルムがあることまでは調べたのですが…

@この機種でPETフィルム、OHPフィルム、バックライトフィルム等への印刷が可能か
Aまた最も綺麗に印刷出来る可能性があるのはどのフィルムか…

という部分で悩んでいます。
もしご存知の方、フィルムへの印刷にお詳しい方がいらっしゃればどうかお知恵をお貸し願えませんでしょうか
何卒宜しくお願い致します。

書込番号:16969312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2013/12/23 21:49(1年以上前)

わたしもレジンやってます(*ゝω・)

この機種で、OHPフィルムを印刷していますが、一応できています。
ただ、この機種は、背面給紙がなく、全面のカセットに用紙をセットすることになりますが、普通にOHPフィルムをセットしただけでは、用紙を認識してくれません。
(背面給紙のできるタイプは、下に紙を敷くだけでよかったのですが、最近のものは背面給紙できるタイプが少ないようですね)
しかし、裏に普通紙を貼ると(セロファンテープで、2箇所止めるだけ)用紙をセットできるようになります。
用紙設定は、写真光沢で、キレイに印刷出来ましたよ。

ブログにOHPシートを使ったレジン作品を載せていますので良かったら御覧ください。
http://ameblo.jp/miracle-cutie-accessory/

書込番号:16991673

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

インクの減りの目安はどのくらいですか?

2013/12/15 23:26(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG7130

MP610の黒インクが紙送り部分の右端より漏れてくるようになり、買い替えを考えています。
最近の機種はどれも、インクの減りが尋常でないということなのですがどの程度でしょうか?

年賀状印刷が目的で、子供がHP印刷、テキストコピーなどをします。

年賀状のデザインにもよるとは思いますが、一般家庭の作成する年賀状(写真も小さく入れます)200枚強刷るとなると、インクの交換はどのくらい必要でしょうか?

どなたか、年賀状印刷された方参考までに教えていただけますか?
あまりにも、インク代がかかるのであれば外注した方がいいかも?と思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:16961337

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/12/16 08:15(1年以上前)

ポメラニアンオーチ ャンさん

質問への回答ではなくてすみません。

MP610で用紙のインク汚れを解決した人がいます。

http://plaza.rakuten.co.jp/mp610/diary/201307280000/

インクタンクの小型化は電器店で大きさを確認できます。
1枚当りの印刷単価が公表されていたような気がしますが、確かではありません。

書込番号:16962074 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2013/12/16 09:26(1年以上前)

L版の全画面縁なしの写真印刷の場合、標準タンクで一枚約16円、大容量タンクで約12円程度(用紙代は除く)。
そこから単純計算すると、標準タンク(ワンセット約3500円)ならざっと250枚、大容量インクタンク(約6000円)でざっと500枚、ですかね。
写真部分が少なくなれば、もっともつでしょうし、インクのクリーニングが適時、入ると、もっと少なくなるかもしれません。
宛名印刷は別ですが、こちらは別タンクの顔料インクを使うので、とりあえずひとつあれば間に合います。
なお、最初からついてくるタンクは、プリンタ内のインクの充填などにも使われるので、あっという間になくなります。

外注だと、200枚で安いところなら5000円くらいからあるようです。したがって、プリンタの価格の元を取るには、しばらくかかるでしょう。
他方、互換インクが使えれば、コストはもっと下がります。また、外注で安いところほど、デザインが限定されるなど、制限がきつくなります。宛名印刷も別料金でしょうし、今からだと、値段も上がっているかもしれません。

年賀状作り自体を楽しんでいるなら、自分でやった方がよいでしょうし、めんどくさいので、とにかく手間を省きたいなら、外注というのも一つの選択肢です。

書込番号:16962197

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/16 11:12(1年以上前)

MP520で、BCI−7系インク使用:一昨年、年賀状を印刷した際にインク消費量を実測しました。

   年賀状裏面にカラー写真(ハガキの約半分大)印刷:

  ●印刷枚数:450枚

  ●インク消費量: 黒   :2.1g   合計:6.0g
           イエロー:1.2g
           マゼンタ:1.2g
           シアン :1.5g

   カラーインクのタンク容量は、10gです。


書込番号:16962476

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/12/21 15:19(1年以上前)

皆さんどうもありとうございました。
減少からして、うちのプリンタも廃インクタンクのトラブルだと思います。
皆さんの回答とても参考になりました。
プリンタ購入したら、MP610分解してみようかなぁ〜。

書込番号:16982091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を考えています。

2013/12/17 20:32(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG7130

クチコミ投稿数:2件

プリンター初心者です。
というか、機械音痴なのでわかりやすく
教えていただけると助かります。
(写真プリント、たまにコピー、年賀状)での使用です。
いま使ってるパソコンはWindows xp? 3年前くらい前に買ったものです。
ケーズデンキで説明を受けたんですが、
Canonのメーカーの方でとにかくこの機種をゴリ推しされました。
一番売れているから間違いない!と。
ただ、他の方がおっしゃってるインクが高いというのが気になりますし、
設定など、ド素人のわたしができるものなんでしょうか?
本当にこの機種が一番オススメなんでしょうか?

書込番号:16968227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2013/12/17 21:32(1年以上前)

とくに悪いということはないですが、絶対これだ、というほどのものでもないです。

画質にこだわりがないなら、MG5530という手もあります。
インクコストは、どの機種でも基本的に高いですが、MG5530はインクの数が少ない分、やや安くなります。L判フルカラーの写真印刷なら、一枚あたり1円(大容量インク)〜3円(標準インク)くらい違います。
その分、写真の印刷では、画質は若干、落ちます。まあ、年賀状を一枚一枚凝視して、画質がどうこうなんて語る人はいないですから、それが主目的なら、気にすることもないかと。

ただし、印刷速度は倍ぐらい遅くなります。速度を重視するなら、6530か7130。実売価格はほとんど差がないので、だったら、まあ7130でいいか、という話になりますね。

設定の仕方は、上位機種でも下位機種でも、同じです。マニュアルの指示通り行えば、基本的にはできるはずです。

もちろん、EPSONから選んでもかまいません。EPSONの方がコンパクトですね。

書込番号:16968482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/12/17 23:00(1年以上前)

写真も印刷されるようでしたらPIXUS MG7130はお勧めです。
画質をより良くするためにはインクが細かく分かれていてインクタンクの数が多いほど画質は良くなるようです。
PIXUS MG7130は6色でスペックでもインクのコストパフォーマンスも改善されているようです。
画質かインクのコストのどちらを優先するかによって決めた方が無難のようです。個人が使うペースではさほどインクは減りません。

価格は地元の販売店より価格com(インターネット)のほうが安く買えるようです。出来るだけ最新のプリンタの購入をお勧めします。

書込番号:16968933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/12/18 00:25(1年以上前)

抜かってました。
プリンタの設定は同封されているCDを使ってマニュアル通りにやればドライバーは簡単にインストールできますので心配はいりません。

書込番号:16969276

ナイスクチコミ!0


65sheetsさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件 PIXUS MG7130のオーナーPIXUS MG7130の満足度4

2013/12/18 10:00(1年以上前)

おはようございます。

>インクが高いというのが気になります

 確かに、純正は高いですね、
 でも、ほかの機種やほかのメーカーを選んだとしても
 同じことなので、自宅でプリントするなら、
 しかたないかも・・・ですね。

>設定など、ド素人のわたしができるものなんでしょうか?

 大丈夫だと思います。時間はかかりますが・・・
 
 さきほど、WindowsXPのパソコンにインストールしました。
 無線の設定は、昨日、Windows7のパソコンで行っていたので
 すんなりいきましたが、それでも、すべての設定を行うのに
 50分ほどかかりました。
 その大半が、ソフトのダウンロードにかかりました。
 付属のCDを使いましたが、基本的には
 ネットからソフトをダウンロードして
 インストールするようですので、
 ネットとの通信環境によっては、
 終了までの時間は変化すると思います。

>本当にこの機種が一番オススメなんでしょうか?

 メーカーさんや販売店が「オススメ!」と言う場合、
 「売りたい」とか「売れれば儲かる」
 というケースがよくありますが、
 予算上、特に問題がなく
 どれを選んでよいか判らない、とか、
 特定の目的のため、というより、いろいろ使ってみたい、
 という場合は、あとで後悔しないためには、
 この機種は選択肢として「あり」だとおもいます。

 逆に、この機種より下位の機種にした場合
 値段は安いけど、出来ない機能があったり
 液晶表示が小さくて見づらかったりしますよね。
 それをどうとらえるかだと思います。
 

参考になればよいのですが・・・

http://joshinweb.jp/peripheral/pbattle.html?ACK=TOKU&CKV=131122


長文、失礼致しました。

書込番号:16970136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/12/19 00:39(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
まとめてのお礼ですみません。
この使い方もいまいちわからなくて😣
とてもわかりやすい説明で助かりました。
今回はこの機種を購入したいと思います!!

書込番号:16973169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS MG7130」のクチコミ掲示板に
PIXUS MG7130を新規書き込みPIXUS MG7130をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MG7130
CANON

PIXUS MG7130

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月 5日

PIXUS MG7130をお気に入り製品に追加する <1507

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング