-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG7130
6色ハイブリッドを採用したA4インクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2014年9月23日 03:16 |
![]() |
4 | 1 | 2014年9月22日 22:05 |
![]() |
8 | 6 | 2014年9月17日 20:07 |
![]() |
0 | 3 | 2014年9月15日 18:22 |
![]() |
10 | 7 | 2014年9月8日 00:51 |
![]() |
15 | 14 | 2014年9月7日 01:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG7130

USBケーブルを抜き「ネットワーク接続ガイド」に従って設定する。
書込番号:17969735
0点


USB接続から無線LAN接続への変更方法 (PIXUS MG7130)
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/74535-1.html
このQ&Aが最もフィットします。
ご参考まで。
書込番号:17970231
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130

http://ugp01.c-ij.com/ij/webmanual/ErrorCode/MG7100%20series/JP/ERR/err_contents0100.html
HP見つけましたけど・・・・
書込番号:17969258
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
2日前キタムラ(実店舗)にて購入しました。
(それまではエプソン PM-A870を約10年使用)
スマホよりテザリングの無線で設定完了し、
現在初期不良確認のため色々印刷をかけ試している最中です。
一点気になることがあります。
題名のようにギア?が引っかかっているような「カッカッカッカッ」と異音がすることです。
どういう時に起こるかというと
・電源を入れ、コピー画面にし、そのままコピーせずにおりますと
30〜40後にクリーニングのような音が始まります。
その作業の中で4〜5回「カッカッカッカッ」とギアが引っかかるような音がし、
それを1セットとして2〜4セット間を置いて繰り返します。
・上記の音はwebページを印刷した1〜2分を置いて発生しました。
すごく大きな音ではないのですが、小さい音でもありません
今まで使用していたプリンタにはない音だったので気になります。
(待機するための音やクリーニングの音は気になりません)
10年前の機種から乗り換えたため浦島太郎状態のため、
常識な話ならすみません。
どなたか教えていただけると助かります!
0点

ここに電話して聞く
http://cweb.canon.jp/e-support/rc/tel/mp.html
不良品とわかれば、購入2日なのでキタムラに連絡して初期不良交換してもらう。
書込番号:17946774
1点

>それを1セットとして2〜4セット間を置いて繰り返します。
普通に考えてですが、回数が多すぎるので、異常だと思います。
即、初期不良の交渉をされては?
書込番号:17946798
1点

あやとり子さん、こんにちは。
次のスレの下の方にある動画のような音は、正常な状態でもするようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009977/SortID=16571097/
また次のスレにも、音に関する同様の報告がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009977/SortID=16810816/
書込番号:17947228
3点

用紙送りの音じゃないですかね。
カセットに入れる枚数が少ないとガンバって拾おうとして、
そういう音がしますよ。
書込番号:17947712
1点

このプリンターを2台持ってますが、2台ともそのような音が確かに鳴ります。
2台ともですから、おそらく仕様ではないかと思って故障ではないとそのまま使い続けていますが、
確かにうるさいことは事実ですね^^;
secondfloorさんの投稿はとても参考になります。他の人も同様らしいです。読んでみてください
書込番号:17948013
1点

所有者ですが、そういう音は普通にしてますよ
secondfloor様の投稿が参考になるかと
書込番号:17948684
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
在庫品特価税込\13,000で買いました。
iP7100から10年ぶりくらいの買い替えで、どれくらい進化したのか楽しみにしていたのですが、
若干発色は良いと感じるものの、写真のグラデーションの部分で粒状感というんでしょうか、ブツブツが出てしまいます。
近くで凝視しないと分からないレベルですが、ちょっと残念です。
フォトマゼンダやフォトシアンのインクが無くなって、代わりにグレーになりましたが、その影響でしょうか?
ヘッド位置調整・ノズルチェックパターン印刷などは行いましたが正常でした。
0点

近江睡蓮さん、こんにちは。
一代前の機種の情報ですが、このMG7130でも有効なようですので、紹介させてもらいます。
よろしかったら試してみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008259/SortID=15507757/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008259/SortID=15357216/
書込番号:17911196
0点

印刷設定がどのようになっているのでしょうか?
書込番号:17911255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エリズム^^さん
ご質問ありがとうございます。先に記載するべきでした。
用紙は純正L版光沢ゴールドを使用しております。
設定はそれに合わせて用紙「光沢ゴールド」、印刷品質「きれい」にしました。
また画面との色の差を少なくするため、マニュアル色調整で明るさ「明るく」を指定しております。
>secondfloorさん
ご助言いただきありがとうございます。大変遅くなりましたが試してみました。
印刷対象の用紙は光沢ゴールドで固定し、設定を光沢ゴールド・光沢・マットフォトペーパーに変え、印刷品質はきれい・標準に変えて比較しております。ちなみに印刷画像は人物のバストアップです(個人的に一番出来映えが分かりやすいため)
<結果:仕上がり品質(私見)悪←→良>
光沢(きれい)・マット(標準)・光沢ゴールド(きれい)・光沢ゴールド(標準)・マット(きれい)
iP7100の最良設定(光沢ゴールド(きれい))は若干ヘッドの移動方向に横スジ(これも目をこらさないと分からないレベルですが)が入るのでMG7130のマット(きれい)の下としました。
また上位iP7100を含め、上位4つは僅差でした。パッと見では分からないレベルです。ただ色あいはかなり変わります。
マットは今回の画像の場合肌に赤みが増え一番華やかになります。
光沢ゴールドが一番元画像に近く、光沢にすると逆に青くなります。
色を調整しながら今後も試してみたいと思います。
何とかiP7100同等以上の画質に持っていけそうです。
ありがとうございます。
書込番号:17939944
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
PIXUS MG7530_新機種でましたが・・
私が使いたい機能を考えると、この機種で全く問題ありません。
購入一歩前なのですが、こうなると 少しでも値段が下がるなら様子をみようと思います。
同じように考えている方はおられませんか?
待ちすぎると、無くなってしまうのですが・・
ちなみにsofmapでは 中古品(八千数百円程度/税別)が山積みしていましたが、
インクの残量の保証なしとのこと (インク満タンだったら安いんですけど)
0点

PIXUS MG7130 [ブラック] の価格推移グラフ
http://kakaku.com/item/K0000566104/pricehistory/
↑最近は値上がりしてますね・・・
あまり待ちすぎると販売店が少なくなって価格競争が起きなくなりますしね。
新品の初期インクはもともと少量しか入っていないので、インクの点はあまり気にしなくても良いかな。
書込番号:17910132
3点

早速のアドバイスありがとうございます。
「初期インクはもともと少量」
え、ほんとうですか?
とすると、sofmap新古品も選択枝にはいります。
ん--ちょっと迷ってきました。
書込番号:17910491
0点

この機種で使う351・350系には、大容量タイプの「XL」と、通常タイプがあり、
本体購入時に同梱されてくるのは、通常タイプで、量的には「XL」の半分位です。
また、開梱してからのセットアップ時に、さらに結構インクを使ってくれます(笑)。
大容量「XL」の6色セットを、本体購入時に一緒に値切って買っておく事をおススメします。
でも、今の時期はヨドバシの売価で最安時より\1,000近く高いですね。
私はこの機種のさらに前のMG6330を購入する時に、本体を値切ると共に
大容量「XL」6色パックを\5,000にしてもらいました(ケーズデンキです)。
書込番号:17910610
2点

Yasu1005さん
インクの件
なるほど、よくわかりました。
総合的に判断できる材料がそろいました。
それにしても、純正インク高いんですよね。
ありがとうございました。
書込番号:17910984
0点

私は底値を見切ってアマゾンで、11500円で買いましたよ。
新機種が発表されてからでは遅いですよ。
発表寸前が一番、ねらい目でした(もう過去形)。
あとは、今の価格で推移し、在庫僅かで急騰するのがオチでしょう。
書込番号:17911958
2点

とおり助番さん
ありがとうございます。
おっしゃるとうりでございます。
今、振り返ってみると 「8月の盆前後が最安値だった!!」ようです。
このときは、プリンター購入の必要がなかったのです。
書込番号:17912627
0点

今は最安値時+2000円ほどですが、
それでも発売時の半額ですから
買い時には変わりないと思いますよ。
最新機種を1年待って買う気にはなれないですよね。
あと、レッドやブラウンは割と高めになりがちだけど、
今なら13500円ほどなので考えてもいいと思います。
書込番号:17912927
3点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
先日、MG7130を購入しました。早速、付属のCD-ROMを使用してPCよりセットアップを行ったのですが
肝心のMPドライバインストール時に以下のダイアログ画面が表示され処理が終了してしまいます。
「ファイルコピー時にエラーが発生しました。:0001 0002」
他の「説明書、付属APL」はダウンロード、インストールされました。
CanonのHPより、MPドライバーを直接ダウンロードしてインストールしてみましたが同様の現象です。
接続は無線LAN経由で、接続完了のメッセージがMG7130に表示されました。
コントロールパネルのデバイスとプリンター画面にも、当然ながらMG7130のアイコンはありません。
プログラムのアンインストール画面にも表示されません。
PCの環境は以下の通りです。
・LIFEBOOK AH77/C
・WINDOWS7 SP1 64BIT
・使用アカウントは管理者権限付き
・他のAPLは特に問題無く使用しています。
・目立ったエラーはありせん。
・セキュリティソフトはウイルスバスターです。
購入目的は、スキャンとコピーが中心であったためスタンドアロンで使用しています。
印刷は、USB接続でCanonのip6600Dが稼働中なので当該機を使用しています。
0点

ウィルスバスターを停止してインストールしてみる。
書込番号:17874107
2点

横浜の大ちゃんさん、こんにちは。
現在iP6600Dもお使いとのことですが、これを含むキヤノンのプリンター関連のソフトを一旦アンインストールしてから、インストールし直してみてはいかがでしょうか。
またMG7130は、無線LANで接続されてるとのことですが、これをUSBで接続した状態で、インストールしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:17874386
1点

<Hippo-cratesさんへ>
ウイルスバスターを停止してみましたが、結果は同じでした・・
書込番号:17880867
0点

パソコンと繋がっているwifiのSSIDが、プリンターのそれと一致しているかどうか、確認しては如何でしょうか?
私も最初インストール出来ませんでしたが、SSIDの不一致に気付き、ブリンターの側のSSIDをパソコンに一致させたところ、インストールできましたし、パソコンからプリンターを認識出来るようになりました。因みに私が使用しているwifiはAUのhome spot cubeです。
書込番号:17882905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

<secondfloorさんへ>
ご回答ありがとうございます。
@ip6600Dのドライバ コンパネのプログラムのアンインストールまたは変更でプログラム一覧を見てみましたが
該当のドライバはありません。存在しない理由はWINDOWS-UPDATEでインストールされて
いるためのようです。
AUSB接続で再試行 セットアップをやり直し、USB接続で行ってみましたが、結果は同じでした。
書込番号:17884368
0点

<円高ユーロ安さんへ>
回答ありがとうございます。
@無線LANのSSID PCとプリンターの使用するSSIDは一致しています。
ドライバのPCインストール時点における事象なので、無線LAN接続の有無は関係するでしょうか?
書込番号:17884386
0点

ご案内の通り、最近はドライバーをインストールするためには、その対象の機器が接続されている必要があるようです。
従って、パソコンにドライバーをインストールする時には、プリンターがネットワーク上にあって、且つ電源が入っている必要があると思ってやってみました!
書込番号:17885331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

横浜の大ちゃんさん、こんにちは。
いろいろと試されたようですね。
ただそれでもドライバーがインストールできないとなると、なかなか難しい問題かもしれませんね。
ところでiP6600Dは、OS標準のドライバーを使ってるため、ドライバーをアンインストールすることができないのですね。
ちなみにこのOS標準のドライバーの機能を拡張するモジュールが、キヤノンから公開されてるようですが、このモジュールはインストールされてますか?
今回の問題とは関係ないと思いますが、万が一ということで、もしまだでしたらチェックしてみてください。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-sfp/aomwin110ea23.html
あと先の書き込みで、MG7130関連のソフトを一旦アンインストールしてから、もう一度インストールし直してみては、と書かせてもらいましたが、そのときスッカリ書き忘れてしまったのですが、一旦アンインストールしたあとで、パソコンの再起動はされましたか?
おそらくアンインストール時に、再起動の指示が出るので、再起動はされたと思いますが、もしされてないようでしたら、アンインストール後の再起動も試してみてください。
書込番号:17885608
1点

<secondfloorさんへ>
返信ありがとうございます。
@ip6600Dの追加拡張モジュール インストールしてみました。ip6600Dの稼働には問題ありません。
AMG7130関連ソフトのアンインストール アンインストール後、再起動は実施済みです。
尚、MPドライバーはもともとインストールできていないため対象外です。
再起動後、再インストールを行いましたが「同様にエラー発生です・・」
■過去のPC操作中に本ドライバー関連のファイルが「ロック状態等:になったのでしょうか?
PCに詳しくないため、IE、WORD、EXCEL、MAIL以外は難しい操作は行っていないつもりです。
書込番号:17886283
1点

<円高ユーロ安さんへ>
返信ありがとうございます。
ドライバーセットアップ時は、@プリンター電源ON、A無線LANON(SSID一致)の状態で行っています。
書込番号:17886301
0点

横浜の大ちゃんさん、こんにちは。
ドライバーのインストール前の再起動は、すでにされていたのですね。
> ■過去のPC操作中に本ドライバー関連のファイルが「ロック状態等:になったのでしょうか?
そうですね、その可能性もあると思いますが、、、
他に、システムに常駐しているプログラムが、ドライバー関連のファイルを開いて、ロック状態にしてしまっている可能性もあるかなと思います。
ちなみに今回の問題を解決する一番確実な方法は、Windowsごとクリーンインストールし直すことですが、これはとても手間な作業なので、できれば避けたいところですよね。
なので別の方法として、別のアカウントを作って、そのアカウントでドライバーをインストールしてみたり、、、
システムに常駐しているプログラムを、いくつか停止した状態で、ドライバーをインストールしてみたり、といった方法を試してみるのも良いと思います。
書込番号:17887477
2点

色々調べては見ましたが・・・
○windows8(64bit)でHDDに復旧履歴の有る方だと『scandisk後にインストール出来た。』
とか、
○canonの別機種では『インストールの一部不具合の改善で出来た?』
とか、
○canonの別機種では『ドライバのインストールは完了しないものの、印刷自体は出来るが、
ウイルスバスターのせいでスキャナが認識しない?』
とか、
○『一部wi-fi機器ではMPドライバのインストールに対応していない。』
とか色々原因はあるみたいです。
試しとしては。。。
システムディスクをscandiskの後、USB接続でインストール(ウイルスバスターは停止)で、
それでも駄目なら・・・
エラーコード(00010002)が有る以上、canonに問い合わせた方が早いかもしれません。
もしかしたら、インストールの一部不具合に該当するかもしれません。
書込番号:17893090
1点

<kaz2009さんへ>
返信ありがとうございます。
@システムディスクをscandiskの後、USB接続でインストール(ウイルスバスターは停止)
上記手順は既に実施しましたが、同様の現象です。
(無線LANからUSB接続でセットアップ)
Aエラーコード(00010002)が有る以上、canonに問い合わせた方が早いかもしれません。
もしかしたら、インストールの一部不具合に該当するかもしれません
先日、CANONのお客様相談センターに連絡しました。
初めてのケースなので技術部門にて確認の上、回答するとのことでした。
@セットアッププログラムの不具合
A自分のPC側の環境不正(変なプログラムが起動されている、セットアップで使用するファイルがプロテクトされている等)が原因
B自分のセットアップ手順不正
これらが考えられますが、通常は短時間でできるセットアップができず、せっかく購入したプリンターが使用できず
残念です・・
書込番号:17893322
2点

簡単に考えれば、ドライバーの再インストールで解決するはずなんですが、、。
プログラムの追加と削除で「canon」から始まるプログラムをすべてアンインストールしてください。
そのあとに、製品添付の初期設定の手順に従って再インストールしてください。
あと、USB接続できる状況なら、複合機本体の設定を初期状態に戻して、
無線の設定をしていない状態に戻してから、プログラムを導入してみてください。
書込番号:17909230
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





