PIXUS MG7130 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ PIXUS MG7130のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MG7130の価格比較
  • PIXUS MG7130のスペック・仕様
  • PIXUS MG7130の純正オプション
  • PIXUS MG7130のレビュー
  • PIXUS MG7130のクチコミ
  • PIXUS MG7130の画像・動画
  • PIXUS MG7130のピックアップリスト
  • PIXUS MG7130のオークション

PIXUS MG7130CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 9月 5日

  • PIXUS MG7130の価格比較
  • PIXUS MG7130のスペック・仕様
  • PIXUS MG7130の純正オプション
  • PIXUS MG7130のレビュー
  • PIXUS MG7130のクチコミ
  • PIXUS MG7130の画像・動画
  • PIXUS MG7130のピックアップリスト
  • PIXUS MG7130のオークション

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MG7130」のクチコミ掲示板に
PIXUS MG7130を新規書き込みPIXUS MG7130をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
51

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

こんなプリンターが売れ筋1位?

2014/09/05 17:04(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG7130

スレ主 kgkgkさん
クチコミ投稿数:271件

信じられない。
使いにくぅ〜〜(*´ω`)

駄目よ〜!
ダメダメ〜!!

書込番号:17903792

ナイスクチコミ!4


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27821件Goodアンサー獲得:2467件

2014/09/05 18:17(1年以上前)

後継機が現れましたから,現役引退でしょう〜!

書込番号:17904009

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/09/05 20:44(1年以上前)

価格.COMの売れ筋はあまりアテになりません。

駄目よ〜!
ダメダメ〜!!

書込番号:17904484

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/07 01:02(1年以上前)

そうですぅ〜?
私は、思い通りに利用できて便利に使ってますよ。
コピー、スキャン、プリント、フル活用しています。

エプソン機だと自由度はぐんと下がると思うので、
この機種を買って後悔はありません。

書込番号:17909201

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ47

返信13

お気に入りに追加

標準

頭、叩かれる!!

2014/08/26 20:55(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG7130

スレ主 kgkgkさん
クチコミ投稿数:271件

パソコンを置いているデスクの上の段のボードに
このプリンターを置いているのですが
時々、トレイが開いて、頭を叩かれそうになります!!
何とかなりませんかねぇ!!??

書込番号:17872342

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件 PIXUS MG7130の満足度1

2014/08/26 21:02(1年以上前)

それは大変な問題ですね。ヘルメットをかぶるなどなどの対策が必要かと思いわれます。
できればフルフェイスが好ましいかと。

書込番号:17872368

ナイスクチコミ!14


スレ主 kgkgkさん
クチコミ投稿数:271件

2014/08/26 21:22(1年以上前)

嫁にないしょでレンズ買うさん、これ、冗談の書き込みじゃないんです((+_+))
買って間がないのですが、この現象で真剣に悩んでいます!!

書込番号:17872442

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/26 21:26(1年以上前)

きっとこういうのを付ければ問題ないです。
http://livedoor.blogimg.jp/nekotom/imgs/1/6/16820811.jpg

カバーがパカッと開くのは仕様なので仕方がないです。
カバーを取ってしまうという荒業も出来ない事がないですが・・・(保証が切れるけど)
カバーを取ってしまうと紙がそのまま落ちてしまうという問題もまた発生します。

書込番号:17872455

ナイスクチコミ!1


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/08/26 21:52(1年以上前)

閉じるから、自動開口するんだから

開けときゃ良いじゃん。
あるいは、
USB接続辞めれば、パソコンラック上段にある意味もいまさら無いんだから、有線ルーターの隣に置くとか、案外もっと便利な置き場所見つかる。

書込番号:17872551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


(liberty)さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2014/08/26 21:59(1年以上前)

イスを少し後ろに引いて座れば解決しますよ

書込番号:17872586

ナイスクチコミ!2


スレ主 kgkgkさん
クチコミ投稿数:271件

2014/08/26 22:00(1年以上前)

at_freedさん、少し参考になりそうです!!

書込番号:17872591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件 PIXUS MG7130の満足度1

2014/08/26 23:45(1年以上前)

とりあえずプリンターの下にスペーサー(発砲スチロールや厚手の本など)をかませてかさ上げしてはいかがでしょうか?それか調整できれば椅子を低くするとか。

書込番号:17873012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2014/08/26 23:56(1年以上前)

そそっ気になるなら開けっ放しでおけばいいだけです。

埃が心配ならプリント押した瞬間にプリンターから半径5メートル以上外に避難すれば大丈夫です。

って私なんかは、叩かれそう・・・じゃなくて叩かれていますが、そんなに痛くないですよ。

ただ、その瞬間を目撃されると爆笑されますが・・・

ひとりで叩かれている姿も情けないものがありますけど・・・

しかも正座なんです・・・正座して、びしっと背筋を伸ばしてプリントアウト待ってると、

コツンっと・・・やられます。

胡坐してれば叩かれません・・・

まぁ、ワシの人生なんてこんなもんです・・・

コレをネタに友人を招いて、ひとりコントを見せると良いと思いますよ。

書込番号:17873046

ナイスクチコミ!3


スレ主 kgkgkさん
クチコミ投稿数:271件

2014/08/27 07:17(1年以上前)

まきたろうさんも、同じような経験をされているのですね。
電源を入れてから、数秒後と約1分後位に開くのは確認していますが
それ以外は、不意に開くので困ったものですね。
おそらく売れ筋NO1だけあって、相当数販売されているでしょうから
同じ様な事を感じている人はたくさんおられると思います。
まきたろうさん、叩かれない様に頑張りましょう!!!(^^)!

書込番号:17873488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:96件

2014/08/27 09:02(1年以上前)

頭に当たるまでの距離が微量ならば、ホームセンターなどで売っているゴム足やウッドブロックなどで下駄を履かせれてみては?
但し、コンクリやレンガでは重量的に危険なのでやめた方が良いかと。
DIYができるなら、デスク下段に棚を自作するものありですね。

書込番号:17873691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件

2014/08/28 20:39(1年以上前)

>電源を入れてから、数秒後と約1分後位に開くのは確認していますが
それ以外は、不意に開くので困ったものですね。

印刷指示出してないのに不意に開くのは正常じゃないと思いますが。。。

書込番号:17878384

ナイスクチコミ!4


chimenyさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:13件

2014/08/30 17:20(1年以上前)

kgkgkさん、こんにちは。

この機種ではなく、MP970でしたが前扉がすぐに開くようになりました。
ホームセンターで粘着タイプのマジックテープを買って貼り対応しました。

>電源を入れてから、数秒後と約1分後位に開くのは確認していますが
ただし、印刷開始時には手で開けてやる必要があります。

書込番号:17884235

ナイスクチコミ!3


青系さん
クチコミ投稿数:1件

2014/09/04 00:56(1年以上前)

最近MG6530を購入しましたが、印刷指示を出していなくても排紙トレイが開きます。
お店の方に相談したところ初期不良ということで交換していただきましたが、
2台目も1台目程ではないものの印刷時以外の時にも開きます。

スキャン指示時に開き、給紙エラーが出て給紙トレイをいじっているいる最中にも開き、
不便なのでサポートに問い合わせるも、「コピーや印刷を指示していない時に開くのは
通常の状態ではないが、他にそのような話は聞いていないのでどうしようもできない」と。

1台目では電源オン時に開いていましたが、2台目は電源オン時には開きません。
しかし、おかしなタイミングで開くという点は1代目も2台目も同じ・・・
もしかしたらkgkgkさんのプリンターも同じような不具合なのではないでしょうか。

書込番号:17898742

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ユーザー定義用紙について

2014/08/19 01:13(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG7130

クチコミ投稿数:11件

4〜6年前のMPなんたらというような家庭用複合機では当たり前のようにあったユーザー定義用紙サイズの設定と保存ですが、このMG7130の印刷設定をどんなに見てもいじっても、ユーザー定義用紙の保存が見当たらない。

これはどういうことでしょうか?

プリンタドライバのインストールの失敗かなんかをしてしまったのでしょうか?

ユーザー定義用紙の保存ができないとは信じられる、これができないなら即売却してしまおうかとも考えてます。

どなたかご存知のかたおられないでしょうか?

書込番号:17848958

ナイスクチコミ!0


返信する
myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2014/08/19 12:49(1年以上前)

>ユーザー定義用紙サイズの設定と保存

プリンタドライバ側で保存はしないと思います。
別プリンタix5000のドライバも同じです。

ユーザー定義用紙の印刷は、そのアプリケーションで設定するのはだめですか?
うちの場合、そのままプリンタに送って出してますけど。
この使い方をするから、ドライバ側の保存はやめちゃってる気もするけど。

まぁ・・・それが気に入らないのなら、それができる機種を探すしかないのかも・・・

書込番号:17849797

ナイスクチコミ!1


takugg14さん
クチコミ投稿数:1件

2014/08/19 23:21(1年以上前)

プリンターのプロパティで必要な設定後、クイック設定タブの「よく使う設定の保存ボタン」から名称を設定すればよく使う設定一覧窓に登録出来るのでユーザー定義用紙を使う時にはこの一覧から選択。
自分はこの方法で数種類の用紙や目的により設定を変えて登録して便利に使っています。
以前に比べ改良された点だと思います。

書込番号:17851509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/08/21 23:46(1年以上前)

皆様、お忙しい中解決へのヒントを与えて頂きありがとうございました!

Windows7ですとデバイスとプリンタの一覧の上部のほうにある「プリントサーバプロパティ」というところで新規ユーザー定義用紙の設定ができ、すべてのアプリケーションでの印刷に共通してその定義を使えることが判明しました。

書込番号:17857364

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MG7130

クチコミ投稿数:4件

エクセル2013を印刷するのに困っています。
プリンタプロパティで印刷品質を選択しますが、「標準」より「下書き」のほうが行間を多くとって印刷されます。
例:「標準」設定で30行がぴったりおさまるようエクセルを作りプロパティで確認したものを「下書き」設定に変えて印刷すると、29行めまでしか印刷できず、2頁にわたってしまう。
キャノンに質問したところドライバを再インストールするしかないとのことでしたが、それでも解決しません。
以前使用していたMP630では、試し印刷は「下書き」設定(はやい)で行い、完成したら「標準」で印刷しそれを原本としていました。
製品の不具合としてあきらめるしかないのでしょうか?
改善策をご存じの方は教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:17741925

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2014/07/17 20:01(1年以上前)

質問者2014さん、こんにちは。

> プリンタプロパティで印刷品質を選択しますが、「標準」より「下書き」のほうが行間を多くとって印刷されます。

標準より下書きの方が、印刷可能領域が狭く設定されてるのでしょうかね。

ただこのようにエクセルは、プリンターのわずかな違いなどで、印刷レイアウトが大きく変わってしまうことがありますので、印刷レイアウトをしっかり決めたい場合は、余白や改ページなどの設定を使って、印刷レイアウトを自分で決めた方が良いかもしれません。

> 例:「標準」設定で30行がぴったりおさまるようエクセルを作りプロパティで確認したものを「下書き」設定に変えて印刷すると、29行めまでしか印刷できず、2頁にわたってしまう。

また30行がぴったり収まるというのも、逆に言うと、少しのことで30行が収まらなくなってしまうことにもなりますので、ある程度は余裕を持たせた方が良いかもしれません。

書込番号:17742717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/07/17 22:25(1年以上前)

secondfloor さん、ありがとうございます。

>標準より下書きの方が、印刷可能領域が狭く設定されてるのでしょうかね。

キャノンによると、「解像度が違う」とのことでした。
ですが、通常は設定による印刷のずれはなく、私の事例は初耳のように言われました。

そこでお聞きしたいのですが、

>ただこのようにエクセルは、プリンターのわずかな違いなどで、印刷レイアウトが大きく変わってしまうことがありますので、印刷レイアウトをしっかり決めたい場合は、余白や改ページなどの設定を使って、印刷レイアウトを自分で決めた方が良いかもしれません。

とのことですが、プリンターのわずかな違いとは具体的にほかにどんな事例がありますでしょうか?
長年エクセルを使ってプリンタもhp、キャノン、と数台使ってきましたが、印刷設定だけでこんなことになるのは初めてです。
一般的には珍しくないことなのでしょうか?

なお、キャノンにも「エクセルだから…」と言われたので、マイクロソフトに確認してみたところ、
「プリンタのプロパティを操作して起こる現象である以上、プリンタドライバの問題。」とのことでした。
それを確認するために、
「XPS Document Writerで書き出したものと比較したらわかる」とのことでやってみたらXPSだと全く変化なく、それをふまえてもエクセルではなくプリンタドライバの問題であるとのことでした。

マイクロソフトが指摘していることは理屈としては筋が通っていてキャノンの「エクセルはそういうことがある」という説明はなんだかあいまいですっきりとしません。

説明のつかない不具合って珍しくない現象なのでしょうか?

書込番号:17743353

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2014/07/18 15:09(1年以上前)

質問者2014さん、こんにちは。

> 説明のつかない不具合って珍しくない現象なのでしょうか?

エクセルの印刷で、ちょっとした設定の違いにより、印刷レイアウトが変わってしまうのは、わりと知られていることでことで、それについても情報も多く提供されてます。
なので今回の現象は、けっして「説明のつかない不具合」ということはないと思います。

またキヤノンとマイクロソフト、双方のサポートにも質問されたそうですが、私が見る限り、双方のサポートの発言は、どちらも正しいです。
プリンターの設定によって、印刷レイアウトを変えるのは、エクセルの機能ですので、その意味でキヤノンのサポートの「エクセルだから…」というのは正しいですし、
逆にエクセルは、プリンターからの情報によって印刷レイアウトを変えるので、マイクロソフトの「プリンタドライバの問題」というのも正しいです。
ただ双方のサポートとも、わりと知られているはずのトラブルの存在と、それを回避して問題なく印刷するために「ユーザーがすべきこと」を教えてはくれなかったのですね。
ちなみに「ユーザーがすべきこと」については、私も前に少し書かせてもらいましたが、ネットなどで調べるといろいろ見つかると思います。

> とのことですが、プリンターのわずかな違いとは具体的にほかにどんな事例がありますでしょうか?

エクセルは、印刷に関する情報を、プリンターから受け取っているのですが、この印刷に関する情報が、「標準」のときと「下書き」のときで違っているのだと思います。

書込番号:17745192

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2014/07/19 19:14(1年以上前)

現象確認できました。

当方のWin8.1環境エクセル2013で7130を使って印刷した場合、同様に下書き印刷の場合は1行2ページ目に送られました。
「標準」での印刷だと1ページ内に印刷されます。

この現象は、当方で使用している別プリンタiX5000でも同様の現象が確認できました。

根本的な解決ではありませんが・・・

試し印刷する際に、「設定」の「拡大縮小」を「シートを1ページに印刷」に設定することで回避できました。
複数ページある場合は、改ページで設定しておけば大丈夫かと思うのですけど・・・(未確認)

ちなみに・・・
「三四郎2010」なんてソフトだとこの問題は発生しません
でも・・・同じJustSystemでも「Just Calc」だとエクセルと同じ動作になります。
プリンタドライバを入れ直しても同様の現象になるような気がする・・・

書込番号:17749255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/07/21 14:50(1年以上前)

secondfloor さん、ありがとうございます。

>エクセルの印刷で、ちょっとした設定の違いにより、印刷レイアウトが変わってしまうのは、わりと知られていることでことで、それについても情報も多く提供されてます。
なので今回の現象は、けっして「説明のつかない不具合」ということはないと思います。

そうなんですね。
私の場合たまたまそういうことがなかったために実感がありませんでしたが、もともとそういうことが多々あるのが「エクセル」と思えば今回のことも納得がいきました。

>ただ双方のサポートとも、わりと知られているはずのトラブルの存在と、それを回避して問題なく印刷するために「ユーザーがすべきこと」を教えてはくれなかったのですね。

ご指摘のとおりだと思います。
キャノンの最初の返答が「共有化しているエクセルに見られる現象」(私のファイルは共有化していないのに?)と検討違いだったため、
「標準と下書きでは解像度が違い、エクセル印刷においてはその違いが顕著に出る」という事実にたどりつくまでにえらく遠回りしてしまった感があります。

最終的にはこちらが「XPS Document Writerで書き出したものは変化がなかったのに?」と伝えたところ
「そのように書き出したものを印刷するのよいでしょう」とのことでした。
消費者にある程度の知識がないと「そのような例は聞いたことがないので今すぐに解決はできませんが、担当部署にお伝えしておきます」で終わってしまうという勉強になりました。

>ちなみに「ユーザーがすべきこと」については、私も前に少し書かせてもらいましたが、ネットなどで調べるといろいろ見つかると思います。

かなりネットで探したのですが、「プリンターの印刷設定に起因する」という現象はみつからなかったのでこちらで質問させていただきました。
印刷設定云々がなければそういうことがあるのをネットでいろいろみました。


>エクセルは、印刷に関する情報を、プリンターから受け取っているのですが、この印刷に関する情報が、「標準」のときと「下書き」のときで違っているのだと思います。

わかりやすいご説明をありがとうございました。
おかげ様で、エクセルでのこういった現象を認識することができました。助かりました!

書込番号:17755480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/07/21 15:02(1年以上前)

myushelly さん、ありがとうございます。

試してくださったとのこと、感謝申し上げます。

>この現象は、当方で使用している別プリンタiX5000でも同様の現象が確認できました。

違う機種でもそうなんですね。やはり
印刷設定を変えることで解像度が変わり、結果印刷範囲が変わる、ということで納得です。
secondfloor さんへの返信にも書いたのですが、キャノンの最初の返答が検討違いだったためこの結論を納得するまでに少し遠回りをしてしまいました。
おかげ様で今は納得できました。ありがとうございます。

>根本的な解決ではありませんが・・・
試し印刷する際に、「設定」の「拡大縮小」を「シートを1ページに印刷」に設定することで回避できました。
複数ページある場合は、改ページで設定しておけば大丈夫かと思うのですけど・・・(未確認)

ありがとうございます。今度試してみます。
まあ、一番楽なのは試し刷りでもインク代を節約しようと思わず標準でやればいいのですけどね。
手間をいとわずインク代を節約するか、楽に作業してインク代はあきらめるか、ってところでしょうか?

ありがとうございました。助かりました!

書込番号:17755501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

寿命ですかね?

2014/07/11 20:52(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG7130

クチコミ投稿数:5件

MP770を長らく順調に使用してます。この春ころから、写真印刷をすると用紙最後の所(約2cm)に薄い黄色の模様が7〜8mmの幅で入ります。印刷ソフトをいろいろ変えても同じ現象です。A4全体に印刷しても、2cm位に模様が入ります。L版の指定でLL版の用紙に印刷するとノイズは出ません(用紙の最後まで印刷をすると出ます)。黄色い模様以外の印刷画像の結果は、以前と変わらずきれいで自分なりに満足です。もうプリンターの寿命なんですかねェ。わかる方がいましたら助言をお願いします。

書込番号:17722059

ナイスクチコミ!0


返信する
myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2014/07/12 11:58(1年以上前)

プリンタドライバの「ユーティリティー」で、
「ノズルチェックパターンの印刷」で、抜けがあるかどうかを確認して・・・
「クリーニング」または「強力クリーニング」をしたのち、「ノズルチェックパターンの印刷」で状態を確認して・・・
それでも改善できないなら、ヘッドユニットを交換するより買い換えた方が安いかも。

違ってたらゴメンね。

書込番号:17724260

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2014/07/12 12:11(1年以上前)

さんさんとさん、こんにちは。

> L版の指定でLL版の用紙に印刷するとノイズは出ません(用紙の最後まで印刷をすると出ます)。

とのことですので、用紙を送りながら印刷する仕組みが劣化してしまったため、用紙の最後の方まできちんと印刷できなくなってしまったのだと思います。
なのでおそらくプリンターの寿命だと思いますが、写真用紙を変えてみたり、用紙が水平に排紙されるように、排紙トレイに台を置いてあげたりすることで、きちんと印刷できるようになることもありますので、もしよろしかったら試してみてください。

書込番号:17724301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/07/13 14:16(1年以上前)

ご助言ありがとうございました。純正のインクを使用して、メンテナンスも全てやりましたが直りませんでした。ヘッドの交換も考えましたが、直る気がしません。問題の薄黄色の縞模様は、印刷して用紙が奥の送りローラーから外れる位置に全てありますから(用紙の大きさに関係なく、用紙末端から2cmの所。末端を3cm残せば問題はない)構造的に寿命かも?。調べましたら10年も前に購入しました。(一時3年くらいは娘に貸してほとんど使用しなかったけど・・)
現役のころはいつも思っていました。「人間はミスをする。機械は故障する物。」
10年で十分元は取れましたから、この際写真印刷専用で購入しようと思っています。
いろいろありがとうございました。

書込番号:17728241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:30件 PIXUS MG7130のオーナーPIXUS MG7130の満足度5

2014/07/13 17:00(1年以上前)

おそらく寿命でしょうね!今なら安いmg7130に買い換えちゃいましょー!!

書込番号:17728693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

有線LANとスマホからの印刷について

2014/07/07 10:23(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG7130

クチコミ投稿数:3件

長年使用していた EPSONのPM-950の Windows8でのサポートがないため、こちらの製品を購入しました。
新しいプリンターは機能も出来上がりの印刷状態もデザインも素晴らしく嬉しくなりました。ただ、最近のこの手の機器は皆そうなのですが、マニュアル類が大幅に少なくなっていますね。ほとんど読まないので特に問題はないのですが、ネットワークに疎い年寄りには難しいところがあります。
素人の質問で申し訳ないのですが教えて下さい。
現在プリンターは有線LANで接続し、複数のパソコンから印刷する事ができるようになったのですが、この状態でスマホからの印刷は可能なのでしょうか? アンドロイドのアプリを入れたのですが、プリンター側の設定をどのように行えば良いのかがよく判りませんでした。特に差し迫って必要な訳ではないのですが、何かおわかりの方、教えてください。宜しくお願いいたします。

書込番号:17707065

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/07/07 10:33(1年以上前)

可能

アンドロイド機をプリンタと同じWi-Fiに接続して、
アプリの設定でMG7130を検出させれば設定完了。

あとは

アンドロイド機で印刷したい画面を表示して
:なり...なりの「共有」ボタンを押せば
PIXIS printに渡せるので
画面に従って印刷する。

書込番号:17707087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/07/07 10:46(1年以上前)

at_freedさん、早速のご回答ありがとうございました。
『アンドロイド機をプリンタと同じWi-Fiに接続して、・・・』がよく判らないのですが、可能という事ですので試してみます。

書込番号:17707115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2014/07/07 10:59(1年以上前)

仕様を見る限り、「Wi-Fiと有線LANは同時使用不可」とありますね。
プリンタを無線ルーターにWiFi接続しないと、スマホからの印刷は出来ないと思います。

書込番号:17707145

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2014/07/07 11:30(1年以上前)

有線LAN併用で使えるかはわかりませんが、キャノンのホームページにWi-Fiプリント新アプリケーション「PIXUS Print」についての説明がありました。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mg7130/features-wifi.html#01

書込番号:17707212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2014/07/07 11:53(1年以上前)

当方はiPhoneでプリンターも異なりますけど、キヤノンからこのようなアプリをインストール。
これでその端末から直接プリントアウトが可能です。

書込番号:17707262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/07/09 09:17(1年以上前)

MG7130をアクセスポイントモードというものにして、スマホから印刷することができました。
よくできたプリンターだと思います。皆さんありがとうございました。

書込番号:17713561

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS MG7130」のクチコミ掲示板に
PIXUS MG7130を新規書き込みPIXUS MG7130をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MG7130
CANON

PIXUS MG7130

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月 5日

PIXUS MG7130をお気に入り製品に追加する <1507

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング