-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG7130
6色ハイブリッドを採用したA4インクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全237スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2014年4月6日 22:27 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2014年3月27日 07:30 |
![]() |
6 | 7 | 2014年3月31日 07:30 |
![]() |
3 | 10 | 2014年4月2日 22:14 |
![]() |
2 | 0 | 2014年3月23日 16:36 |
![]() |
0 | 2 | 2014年4月1日 16:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
先日購入し、子どもに頼まれてDVDのレーベルに印刷しようと思いましたが、
あまりにも説明書が不親切ではないでしょうか。
http://ugp01.c-ij.com/ij/webmanual/MyImageGarden/W/2.0/JP/MIG/mig-032.html
プリンタブルディスクとか言葉の説明もなくいきなり出てきたのでちょっととまどいました。
最初に各所の名称は把握しないとだめなんでしょうけど…
スタンダードとかファミリーとかの違いもイマイチよくわかりません。
普通は全面に焼くのが一番多いんじゃないのかな〜と思うんですが(主観です)。
今回、9年使ったip4100からの乗り換えで、無線の設定や、仕上がりには満足してますが、
このオンラインの説明書はどうにも見にくいと思ってます。
皆さまいかがでしょうか?
なんか他に見やすいマニュアルみたいなのあるんですかね…
1点

自力で解決しようと思うのは立派。シンプルな説明書の裏返しは、詳細が足らないよね。
キャノンのサポセンはつながり易いほうなので、操作が分からない場合は、電話してみてください。
書込番号:17349384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://gdlp01.c-wss.com/gds/6/0300010186/03/MyImageGarden_V2.1_Win_JP_V01.pdf
こんなのは・・・
見当違いなら,スルー願います!
書込番号:17349419
4点

このプリンターでは残念ながら インターネット上にある既製のDVDラベルをコピーしてそのまま印刷する事ができなくなっています。またラベルのデザインや画像取り込みによる作り込み 文字挿入などもできません。定型デザインから以外選択できません。以前の機種についていたらくちんCDダイレクトプリントがこの機種でも利用できますのでhttp://www2.medianavi.co.jp/canon/cddp/sup.html にユーザー登録してダウンロードされると簡単に印刷できるようになります。無料のソフトで十分DVDラベルは作り込めるのでオススメです。ラベルマイティーなどのソフトの追加購入でも印刷できますが 個人的にはこの無料ソフトが使いやすいです。
書込番号:17364036
1点

皆さま、返信ありがごうございました。
えぞぞさんのおっしゃってるらくちんの、ダウンロードしてみました。
前もこれを使ってたんですね。
ありがとうございました。
書込番号:17381275
0点

> インターネット上にある既製のDVDラベルをコピーしてそのまま印刷する事ができなくなっています。
普通にできます。
> またラベルのデザインや画像取り込みによる作り込み 文字挿入などもできません
これも普通にできます。
間違った情報を書くのやめませんか?
書込番号:17387427
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
初めて口コミを書きます。中止ボタンをタップしていないのに勝手に印刷が終わります。
買って3週間になります。2週間目ぐらいにLサイズの写真を印刷使用とすると半分しか印刷できませんでした。
他にもA4サイズの印刷物(ポケモンの時間割表、ペーパークラフト、カレンダー)など印刷すると日に1,2回症状がでます。4月になると消費税も上がることだしAmazonでELECOMの詰め替えインクを買い。予備で純正インクを買いました。3週間めはすべてインクが無くなったためそして毎日のように使うのでELECOMの詰め替えインクに変えました。
3週間目も純正インクと同じ症状がでます。紙もインク代も無駄に使ってしまうので早めに回答おねがいします。m(_ _)m
0点

MG7130は、無線LANで接続していますか。
そうでしたら、MG7130を無線ルーターに近い場所に設置してみて下さい。
書込番号:17347943
1点

真横に置いてます。
回答ありがとうございます。哲!さん。m(_ _)m
書込番号:17347961
1点

> 真横に置いてます。
真横でしたら、無線LANで接続するより、有線LAN(LANケーブル)で接続した方が安定しますよ。
書込番号:17347989
1点

同様の途中終了が出たので、現在はUSBで繋いでます。
それからエラーは出ません。
パソコンからはUSB,スマホはWi-Fiという感じで使ってます。
やはり有線の方が安心感あります。
書込番号:17348590
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
最近のCanon機種のインクの消費量はどうでしょうか?
自分は数年前のを使用していますが、とにかくクリーニングでゴッソリとインクがなくなり、コストがとんでもなく高いです。
インクの消費量さえ良くなっているのであれば買い換えた方がいいと思っています。
インク代で新機種買えますからね。
ここのレビューを見る限り、インクの不満のような事は、書かれていないようですが。
最近は印刷コストのせいでめっきりプリントアウトする事もなくなりました。
1月に一度使うか使わないか位なのですが、インクの減りは、どうなのか教えていただけないでしょうか?
書込番号:17346938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャストアウェイさん、こんにちは。
現在ご使用中のキヤノンのプリンターの機種名は何でしょうか?
またプリンターの使用目的や、印刷量はどの程度でしょうか?
あと印刷コストは、だいたいいくらくらいに収めたいとお考えでしょうか?
コストが高い安いというのは、あくまでも主観的なものですので、もう少し具体的に書いていただいた方が、より参考にしやすい情報が得られると思います。
書込番号:17347009
0点

321+320及び326+325のインクのモデルをいまお使いであれば7130の351xl+350xlの方がだいぷインクの減りは抑えられるでしょう。もし7eあるいは3eや6のインクを使われてる場合はその逆になるかもです。
※あくまで僕の体感での話です。
書込番号:17347071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

secondfloorさん、ありがとうございます。
MP980です。
解像度は満足しているのですが、インクの減りが物凄いのです。
勿論最新の機種の方が解像度も上でしょうけど。
満タンにしたインクも5枚ほどA4サイズを刷って、1,2ヶ月ぶりに使うとクリーニングが始まり、ゴッソリなくなります。
クリーニング2回行えば半分は楽になくなります。
それでプリンター使うのが嫌になり、期間が開き、またクリーニングでゴッソリなくなり、の悪循環です。
もはやプリンター自体を変えるか、サードパーティー製の安いインクを使おうかと悩んでいます。
昔はデジ一で撮った写真を良く出していたんですが。
最近はイラストレーターで作ったポップなどを出力するくらいです。
でも起動するたびにどれかの色がなくなり、買いに行きで苛々します。
今もグレーが無くなりかけています。
3,4回の起動で4,500円位はインク代がかかりますね。
書込番号:17348876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プリンタ大好き!さん、ありがとうございます。
名前が凄いですね。
自分も以前は自分の好きな色、明るさで出力できて大好きだったのですが、インクのコストが酷く、使わない方向にいってしまってます。
もうこの際、機種変えた方がいいのかなと。
それか、インクの使用数の少ないものを使うとか。
でも6色とかに慣れてると、写真出した時の色に満足出来ないんじゃないかと思うと...
難しいです。
書込番号:17348895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャストアウェイさん、こんにちは。
追加情報、ありがとうございます。
キャストアウェイさんの使い方を読ませていただきましたが、おそらくMG7130に変えても、インク代を下げることはできないように思います。
といいますのもインクジェットプリンターは、未使用期間が長くなればなるほど、印刷コストが上がってしまう性質がありますので、1・2ヶ月に一回という使用では、どうしても印刷コストを下げることは難しいです。
なのでプリンターを買い換えるよりも、週に数回、コピーだけでもいいのでプリンターを動かしてあげたりする方が、印刷コストを抑えられるかもしれません。
ちなみに少し客観的に読ませていただくと、、、
A4サイズの写真を一回に5枚くらい、それを4回くらい印刷すると、4,500円くらいのインク代がかかるということは、20枚のA4写真を、用紙代込みで5,500円くらいで印刷できるということで、換算すると、A4写真一枚を280円くらいで印刷できるとことになりますよね。
この280円というのは、激安のネットプリントと比べれば別ですが、一般的な写真屋のA4プリントと比べれば、十分に安いと考えることもできます。
巷ではインク代が高過ぎるという話が多いので、そのような雰囲気になりがちですが、このように少し客観的に情報をとってみると、必ずしもそうでなかったりしますし、、、
またMP980も問題なく使えてるようですので、今、慌ててプリンターを買い替える必要はないかもしれません。
(ちなみにMP980は、背面給紙やCCDスキャナーがある、今となっては非常に貴重なプリンターだと思います)
書込番号:17350234
2点

secondfloorさん、ありがとうございました。
なるほど、確かにそういう考え方もあるのですね。
殆ど刷らないのに、インク代だけがかかり、とてつもないコストだと思っていました。
これからはたまに電源入れたり、週に一度試し刷りしたり、少しでも動かしてみます。
毎回クリーニングみたいなのが始まるので、動かせば動かすほどコストがかかるのかと思っていました。
ありがとうございました。
書込番号:17358916
0点

Mp980お使いであれば実際インクの減りは多少改善すると思いますよー。でも他の方がおっしゃってたように、7130より、980の方がいい機種だと思いますよ。(グレードが違いますからね)スマホとの連動性や二段給紙、オートオンにメリットを感じない限りは、買い換える必要はないと思いますよ。
書込番号:17364763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
皆さんの使用感はいかがですか?
MP600からの買い替えで約2ヶ月経ちました。
最初から気にはなっていたのですが、写真印刷の仕上がりが粉っぽいというか
非常に細かい粒子のようなものが良く見るとあり(人の肌や一色の背景等で確認できます)
光沢紙を使っているにもかかわらずあえてツヤ消しをしたような色の薄いというか
細かい粉を振りかけた?ような仕上がりになります。
難しい調整や操作は分からないので、補正ソフト等一切使わず、写真を立ち上げた画面からの
印刷で行っています。
MP600やそれ以前からも同様に印刷作業をしているのですが、特にこの7130から
気になりだしました。
先日、キタムラ店内にある機械で注文し店頭受け取りしたものと比べると雲泥の差です。
試しに店内のすぐに現像されて出てくる機械の方でも試しましたが、それとも差がかなりあり、
店の方のはツヤツヤで余計な粒子も全く見当たりません。
家庭用プリンターでは限界があるのでしょうか?
というより、以前のプリンターの方がのっぺりと言うか少なくとも粒子的なものは無く、きれいに
見えたと思うのですが。。
とにかくこの粒粒が気になり仕方ないです。
このように感じられる方はおられませんか?
1点

このプリンタの詳しいことはわかりませんが、印刷設定で『写真印刷』や『きれい』、用紙設定で『光沢紙』を選んで印刷していますか?。
書込番号:17341716
1点

ツキサムanパンさん、ありがとうございます。
はい。一応キャノン機も6年ほど使ってますのでそのくらいは。。
何か違うんですよね。。
まさに薄い感じの粒子というか、以前は気にならなかったのですが
店で比較プリントする前から気になってたのが、比較して決定的に
なりまして。。
書込番号:17341816
0点

用紙変えてみ。
「ツヤツヤ」とか、用紙に起因するものだろ。
キタムラと同じレベル期待してんなら、キャノン純正用紙のお試しが同梱してたハズなのでそれでやってみ。
書込番号:17342182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

at freedさん、ありがとうございます。
もちろん付属してきた純正のものでも試しましたが粒子的なものは印刷されるものなので同じなんです。
触った感じが粒々なら用紙だと思うのですが印刷されるもの自体が細かいドットで構成されてる感じが顕著で。
お二人だけですが同様の不満を感じておられない様ですので、
これが仕様なのかどうかメーカーにでも送ってみることにします。
書込番号:17342489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まさりょお!さん、こんにちは。
一代前の機種の情報のため、MG7130にはあてはまらないかもしれませんが、よろしかったら参考にしてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008259/SortID=15507757/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008259/SortID=15357216/
書込番号:17342636
0点

second floorさん、大変参考になる情報を頂きありがとうございます。
今日帰ったら早速試してみようと思います。
同様に感じられている方がおられ安心しました。
少しでも改善されればうれしいですが、ただ商品を買うユーザーからすれば値段だけで後継機だと判断してしまう方もいるだろうし、過去スレで一部の方が言われているような路線変更機(このクラスの複合機は何でも屋さんの下級機、写真は二の次的な)なら、何らかの警笛は欲しかったですね。
以前の古い安いプリンタで出来ていた位の画質をただ手軽にプリントしたい方がそれを求めるならproシリーズを買えといわれるのは悲しいですね。。
書込番号:17342900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まさりょお!さん
僕はMP980からMG7130に買い換えました。
> 非常に細かい粒子のようなものが良く見るとあり(人の肌や一色の背景等で確認できます)
まだL版で数枚しか印刷していないので、粗が見えていだけかもしれませんが、
今のところMP980と比べて特に粒状感が多いとは感じていません。
> 光沢紙を使っているにもかかわらずあえてツヤ消しをしたような色の薄いというか
> 細かい粉を振りかけた?ような仕上がりになります。
これも感じないですね。
MG7130を購入当初、MP980と比べましたが、
色合いは、MP980と比べると、黒がより締まっています。
赤などの原色系の色も正確になっているように感じます。
見比べると、MP980は黒がグレーっぽく、赤が朱色っぽく
印刷されていました。
人肌も忠実に印刷されてるように感じます。
プリンター側で妙な誇張や補正がされておらず、
一眼で撮った感じに印刷されている印象です。
ちなみに、MG7130に付いていた付属ソフトのMy Image Gardenを使って印刷しています。
印刷設定は下になります。
用紙の種類:光沢プロ プラチナグレード
画像補正:補正しない
印刷品質:ユーザ設定 1高画質
書込番号:17344731
0点

追加です。
> 先日、キタムラ店内にある機械で注文し店頭受け取りしたものと比べると雲泥の差です。
ちなみに、子供の通っている保育園では、先生が撮影した園児の日常風景を
プロの写真屋さん頼んで現像してもらっています。
しかし、写真屋さんに現像してもらった写真は、僕が一眼で撮影してMG7130で印刷した写真より
明らかに画質が悪いです。ノッペリした感じです。
先生がコンデジで撮った写真をプロの写真屋さんが現像しているので、単純比較できませんが、
カメラの性能を差し引いても、雲泥の差というほど悪くない気がするんですけども、、、、
書込番号:17344892
0点

皆さん、ありがとうございました。
second floorさんの情報を元に私もキャノン純正紙に対してマット紙 きれいでの印刷で粒が目立たなくなる状態になりました。
これで何とかこのプリンターを使ってはいけそうです!
ありがとうございました。
書込番号:17355038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まさりょお!さん
解決済みのところすみません。
参考までに僕の結果も書き込みします。
使用した用紙は、キヤノン純正の光沢紙ゴールドです。
http://cweb.canon.jp/pixus/supply/gl101/
確かに、通常設定(光沢紙、きれい)では、目を凝らして見ると粒状感は確認できました。
そこで、僕も試しにキヤノン純正の光沢紙ゴールドを使って「マット紙 きれいでの印刷」を行いました。
結果としては、僕のMG7130環境では通常設定より画質がかなり落ちます。
まず、色が元画像から大きくずれます。
イラストっぽい色調で、たとえば子供の唇の色がピンク色になるなど、
使い物になりません。
また、粒状感は確かに減りますが、諧調性も大幅に失われます。
肌の滑らかさが失われ、ノッペリとした、悪く言えばCGの様な感じになります。
そこで、印刷紙をFUJIFILMの画彩 Proに変えて試したところ、
(最高画質で印刷しても)粒状感は感じなくなりました。
粒状感は印刷紙にも大きく依存するようです。
http://fujifilm.jp/personal/supply/kassai/luster_photo/pro/
以上が、僕が簡易的に試した結果です。
ご参考まで。
書込番号:17373563
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
きょう、ビックカメラ有楽町店で通常価格18800円の品が、
2000円引きの16800で売られていました。
私はその時点で買いだと思いましたが、
そこから更に2000円のキャッシュバック付き(今日まで)で
インクとセットで更に500円引きで買いました。
さらに、1430円分のポイント付き。
つまり実質の買値は以下の通りになります。
18800円−2000円−2000円−500円−1430円=12870円。
本当に安く買い物ができました。
2点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
本日、この機種を購入しました。
各所で指摘されていましたが、ドライバー初期設定の色調だとやや赤みが強いというか不自然な感じがあります。
現在調整に試行錯誤を重ねています。おすすめの設定があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0点

染料インクの場合、印刷後、徐々に色調が変化していく。
よって、判断は1日経ってからすべき。
厳密に言うと、色が落ち着くまで1週間ぐらいかかるようだ。
あと、写真用紙のメーカー及び型番は何だろうか。
写真データを表示するパソコン用ディスプレイのメーカー及び型番は何だろうか。
印刷した写真を照らす照明(ランプ)のメーカー及び型番は何だろうか。
書込番号:17338400
0点

DHCOさん、ありがとうございます。
あれからいろいろ試してみて、パソコンを使わずプリンタ単体でも同じような色味の仕上がりになるようで
別に質問をさせていただきました。
せっかくアドバイスを頂いたのに申し訳ありません。
書込番号:17369291
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





