-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG7130
6色ハイブリッドを採用したA4インクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全237スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 11 | 2018年4月14日 03:24 |
![]() |
1 | 1 | 2017年4月2日 01:30 |
![]() |
77 | 5 | 2023年7月23日 09:02 |
![]() |
10 | 3 | 2017年2月16日 12:33 |
![]() |
8 | 4 | 2017年1月2日 19:44 |
![]() |
13 | 5 | 2016年12月25日 10:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG7130

無線ルータはなにをお使いでしょうか?
ネットワークセパレータとかプライバシーセパレータとか
名称がありますが、無線LAN接続機器の相互通信を許可せず、
インターネット側のみの通信とする機能が有効になっていると
ご質問の現象となります。
書込番号:21456972
0点

早々の回答ありがとうございます。
NEC AtermWR8750Nを使用しています。
よろしくお願いします。
書込番号:21457083
0点

取扱説明書(機能編)
http://121ware.com/product/atermstation/manual/wr8750n/wr8750n_manual_function2.pdf
ここの1-7ページネットワーク分離機能 に該当する使い方は
していませんでしょうか?
書込番号:21457196
0点

すみません。読みましたが、理解できません。できないとゆうことでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:21457449
1点

クイック設定Webで、ネットワーク分離機能を使用しないに設定してあればよいです。
デフォルト状態では、セカンダリのSSIDに接続するとこの機能が有効になっています。
書込番号:21458298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FOCUS CAYOさん、こんにちは。
無線LANは、有線LANよりもセキュリティー的に危ないので、セキュリティー対策が強力にされています。
そのため、有線LANでは印刷できても、無線LANでは印刷できない、ということはよくあるのですが、、、
これを、正常に印刷できるようにするには、それなりに手間がかかります。
なのでコンピューターにあまり詳しくなく、ご自身で解決することが難しいようでしたら、有線LANで使われるか、専門の業者に頼むかするのが良いかもしれません。
書込番号:21458771
0点

発売が4年前の機種ですから購入したばかりの物では無いと想像いたしますが
これまでの経由ではどの様な状態だったのでしょうか。
1)これまではLANケーブルだけであった。
2)最近ダメになった。
3)中古だから不明。等々
プリンター本体はWIFI接続済みのランプは点灯していますでしょうか。
書込番号:21458785
0点

>jm1omhさん
デフォルトで、(ネットワーク分離機能 使用する。)にチェックは入っていませんでした。
>secondfloorさん
ありがとうございます。検討します。
>デジタルおたくさん
1)これまではLANケーブルだけであった。
1)です。正確には、無線LANで繋ぐとプリンターが使えないので、仕方なくLANケーブルを繋ぎました。
よろしくお願いします。
書込番号:21459699
0点

デフォルトのままとして、セカンダリのSSIDに接続していることはありませんね?
書込番号:21461659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>FOCUS CAYOさん
同じプリンター持ってます。
パソコンの方で無線LANルーターのIDパスワードと
プリンターのパスワードと一致してますか?
一致してるなら
このプリンターの無線電波が弱いと
キャノンの販売員言ってました。
時々白紙で印刷されます。
書込番号:21464308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ルーターが壊れていました。海和えで問題解決しました。回答くださった皆様ありがとうございました。
書込番号:21749715
2点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
新しくWin10(64bit版)のPCを購入したので、
早速プリンタと無線接続しようとしたら、予想以上に苦労しましたので、
覚書程度ですが、こちらに記録しておこうと思います。
(素人同然なので、詳しいことは判りません^^;)
まず、Win10のPCにプリンタドライバをインストールするために、
・付属のCD-ROM (もちろんWin10には対応していない)
・キャノン インターネット経由セットアップexe
・キャノン Win10対応ドライバexe
の3通りを試しました。
しかし、どの方法でやっても、「ネットワーク上にプリンターが見つかりません」
のエラーが出てしまい、インストールが完了できませんでした。
無線どころか、USB接続していてもこのエラーが出ました。
キャノンのサポートページを見ながら一つ一つ確認し、
ファイヤーウォールを無効にするために、
【 ウィルスバスタークラウドの例外設定で、上記2つのexeを追加 】。
その後、ドライバやIJ Network Toolなどが無事インストールされました。
しかし、その後もPCやプリンタを再起動すると、プリンタを認識せず、
IPv4やIPv6が表示されたり・されなかったりを繰り返していたのですが、
こちらの書き込みで見かけた、【 プリンタのIPv6を無効 】にしてみたら、
再起動をしても、きちんと無線で繋がるようになりました。
スマホ(Android)のCanon Print Serviseからも、
IPv4のアドレスを確認することができ、
PC、スマホ両方から、繋がるようになりました。
0点

お疲れ様。
序に MG7130 本体ネットワークの iPアドレスも
自動取得では無く固定に変更して置く事です。
書込番号:20786228
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
〇の部分に三枚重ねで貼り付けます |
布テープ3枚重ねて貼ってあります |
取り付けてロックしますが、テープを貼ってあるのでちゃんとロック出来ません |
マイナスドライバー等で押し込んで、ちゃんとロックしてください |
B200エラー対策です
簡単に説明しますと、プリントヘッドを取り付けた時に、二つの金具でプリントヘッドをロックします。その金具がヘッドを抑える部分に布テープを形に合わせて切り、三枚重ねて貼り付けます。それだけです。布テープを貼ることにより強く抑えることになり、端子部分との接点を良くするということです。B200エラーのプリンターを2台分試してみましたが、2台ともエラーは出なくなりました。
2台しか試してないので、他の方も試してみてください。
60点

私も布テープ3枚重ねばりで、治りました。
えび天ぷらさんありがとうございます。
純正インクしかつかってませんでした。
何が悪かったのか、心当たりがありません。
書込番号:22626848
10点

プリントヘッド交換
「カバーが開いています」の表示の時に、
[STOP]ボタンを長押し(約5秒)すると、
「プリントヘッド」
を取り出しやすい位置に移動してくれます。
「プリントヘッドホルダー」がヘッド交換位置に移動しました。
書込番号:24313070
2点

買い替えようかと思っていた矢先、こちらの方法に出くわしました。お陰様で無事復活👍 ありがとうございます(*^-^*)
書込番号:25147950
0点

いろいろ試して、ここに辿り着来ました。
布テープが無かったので、養生テープ3枚重ねして貼った所、治りました。
銅板の経年変化による抑えが、甘くなり接触不良を起こしていたのですね!
予備インクも沢山あり、これからバリバリ印刷と思った矢先のB200エラー!
買い替えかと半ば諦めていたのですが、もうしばらく使用できそうです。
もう買い替え時期だと思いますが....
ありがとうございました😭
書込番号:25355708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
時々ですが、DVDのレベール印刷を使います。
文字の入力は、何とか出来るのですが、
パソコンに取り込んでいる写真をDVDの任意の位置(自分の好きな場所)や好きな大きさに挿入出来ないのでしょうか?
以前使っていたエプソンのプリンターは出来ました。
ご存じの方いましたら、アドバイス宜しくお願い致します。
書込番号:20662850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使っているソフトのヘルプを開いてみる。
書込番号:20662858
4点

質問して放置するような奴は、お金払って聞くぐらいしろよ。
書込番号:20663031
4点

kgkgkさん、こんにちは。
> パソコンに取り込んでいる写真をDVDの任意の位置(自分の好きな場所)や好きな大きさに挿入出来ないのでしょうか?
付属の印刷ソフトは、あらかじめ用意されているテンプレートに写真を挿入して、簡単に印刷ができることを目的にしていますので、好きな位置に好きな大きさで写真を挿入するといった目的には不向きだと思います。
なので別の印刷ソフトを使われてみてはどうでしょうか?
ちなみに別の印刷ソフトとしては、らくちんCDラベルメーカーなどが良く使われているようです。
書込番号:20663232
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
お世話になります。
インクジェットのインク詰まりなどとは違ってメカ的な故障かと思うのですが、
印刷結果が揺れています。直線が直線にならず、行列の直線性がない状態です。
当初は台が悪くて揺れるためかと思い、床に置いたりいくつかトライした結果、印刷品質に変わりがない事を確認しました。
新品を買おうと思っていますが、このような故障はよくあるのか知りたいです。
何年前に購入したか調べずに送りますが、多分3年以内くらいと思います。
以上、よろしくお願いします。
2点

プリンタが古くなるとヘッドを駆動するベルトが経年劣化で伸び、微妙な位置ずれを起こすと縦線印刷もズレる。
双方向印刷をオフにすることで改善することもあるが印刷時間が長くなるし、改善自体が一時的なものでベルトの伸びがひどくなれば最後にはヘッドが動かなくなる。
書込番号:20531804
1点

2013年モデルですから、だいたい3年でしょうね。
まず、ヘッド位置を調整してください。
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=011&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/inkjetmfp/&i_tx_contents_file=75192-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000075192
また、双方向印刷をオフにすれば、速度は遅くなりますが、精度は上がります。
よくある故障ですが、故障が出るかどうかは、使用頻度に大きく左右されるので、年数だけでは決まりません。
実は昔からずれていたが、これまで単に気が付かなかっただけ、というパターンも多いです。
書込番号:20532260
1点

マレーの犬さん、こんにちは。
ノズルチェックパターンは確認されましたか?
ノズルチェックパターンの内、PGBKのみ印刷が揺れるようでしたら、まずは顔料ブラックのインク詰まりを疑って、プリントヘッドのクリーニングをしてみてはどうでしょうか。
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=011&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/inkjetmfp/&i_tx_contents_file=75191-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000075191
書込番号:20533316
2点

Hippo-crates さん、 P577Ph2m さん、 secondfloor さん、 早速のご教授、本当にありがとうございました。
早速、ヘッド位置調整をやってみようと思い、教えて戴いたURLを読むと、
調整の前にインクをまず適量にしておくべきと理解しましたが、
買い置きのインクが目下の不足色に対応できないので、
まずはインクを購入してから、ヘッド位置調整など、トライします。
そのうえで、再度ご相談するか、新品買い換え実施するか考えてみる予定です。
幸い、目下は自宅で急いで印刷したい案件がないので。
以上、今後ともよろしくお願いします。
書込番号:20533406
2点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
年賀状の試し印刷中
紙が詰まったようです。
というのも、紙を横にセットしたので
多分中に入りこんで見えないんです。
どうしても
横向き印刷が出来なくて紙のセットを横向きにしたためのミスだと思います。。
ばかなことをしました。
サポートを調べ
可能なことはしましたが、
詰まっているはずの紙が見えません。
修理に出すしかないでしょうか?
とりあえずサポートには電話をしますが、互換インクを使っているので
どうかな?と思います。
サポート期間はきれています。
互換インクはたくさん残っています。
0点

互換インクが問題だったり?
よく聞くのは、純正インクに戻したら動いたとか言う話もありますが。
互換インクは自己責任なので、試しにやってみるしか無いでしょうね。
書込番号:20512221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

過去ログもご参照ください。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000009977/SortID=18862760/
書込番号:20512247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ありがとうございました。
サポートが9時からだったのですぐに電話をかけ
最後の手段を教えてもらったところ
入っていた用紙が出てきました。
背面の黒と灰色のカバーと部品を外し、
中の部品
白い筒状とその上の白い板状のもの
の間にハガキを差し込み
電源を入れると
全面から差し込んだハガキといっしょに
もぐりこんでいた用紙も出てきました。
これで年賀状印刷が出来ました。
皆さまも朝から応対して下さりありがとうございました。
書込番号:20512300
9点

賀状 印刷が終わりましたか・・・
宜しゅう御座いました。
書込番号:20512512
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





