-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG7130
6色ハイブリッドを採用したA4インクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全237スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年11月23日 12:22 |
![]() |
2 | 4 | 2013年11月20日 06:46 |
![]() |
6 | 3 | 2013年11月18日 19:22 |
![]() |
0 | 0 | 2013年11月16日 01:58 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2013年11月12日 13:32 |
![]() |
3 | 4 | 2013年11月11日 13:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
先日からこれまで使っていたPIXUS 860iの写真印刷での色合いが悪くなっているのが気になり、年賀状の時期にも近づいてきたので情報収集してまして、アマゾンにギフトが貯まっていたのもありMG6330を昨夜14,800円で注文してたのですが、今朝MG7130の赤と茶が19,800円から1,000円引きになるとあったので、MG6330をキャンセルしてMG7130の茶に変更する事にしました。
無事にMG6330のキャンセルをしてMG7130を18,800円で発注するも、今度はインクと同時購入なら500円引きを見付け、再度キャンセル。さて、これが思いの他時間が掛かってまして、これを今書いている最中にキャンセル処理後に再発注する予定なのですが、ギフト券が戻らないので再発注時に再度1,000円引きが適用されるかも未確認(;一_一)
PIXUS MG7130 19,800円
BCI-351XL+350XL/6MP 6,282円
---------------------------
合計 26,082円
-1,000円
-500円
---------------------------
支払額 24,582円
アマゾンポイント 460pt(インク購入に付与される)
---------------------------
実質 24,122円
アマゾンに電話確認すると、もう暫くお待ち下さいとの事でしたので、後でギフト券が戻り次第注文する事になるかと思います。本来明日のお届けとなってましたが、明日は無理になるかもorz
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
MP610からの買い替えで先日購入しました。
普段はA4ですが、A5の用紙を背面に挿しっぱなしで切り替えて利用していましたが、最近はエプソン含め背面が無いか1枚だけになってしまい、こちらの機種を選択しました。
無理と分かっていて上段カセットにA5用紙当ててみるとちょっと足らず不可。しかも切り替えは本体では出来ず、ドライバの設定画面でカセットの切り替え出来そうになっているのに用紙選択すると強制的に上段・下段が切り替えられユーザー側では設定できない様子。
結局上段カセットって写真用紙だけを想定した装備なのでしょうか(ま、カタログ通りですが・・・)
写真用紙以外ではどんな利用方法があるのでしょうか?
写真印刷の得意な家庭用機にコピー機の2段カセット的な事を求めても無理なのでしょうけど、前の型では擬似的に出来ていたのに、残念です。
1点

べーたかむさん、こんにちは。
家庭用複合機を使われる人の多くが、A4、2L、ハガキ、L、これらの用紙を主に使っていて、、、
A4のコピー用紙と、Lや2Lの写真用紙が同時にセットできたり、、、
年賀状のシーズンに、上下のトレイをフルに使って印刷できたり、、、
といったことができれば、それほど不便は感じないのだと思います。
そして逆に、上下トレイともにA4用紙をセットできるようにする代わりに、本体のサイズが大きくなってしまうことの方が、より不便を感じるのだと思います。
ところでべーたかむさんは、写真印刷はやられないのでしょうか?
書込番号:16854929
0点

secondfloorさん ありがとうございます。
写真印刷は年賀状などの葉書発送の時が主ですが、利用します。
普段はA4とA5のモノクロ+若干カラーでの印刷が主体なので、「顔料 黒インク」を重視してこちらの機種にしました。
エプソンのフル顔料インクも検討しましたが、コストと使用スピードなど比較してあきらめました。
エプソンのフル染料インクの型は背面1枚ありますが、上段カセットの仕様はこちらの型と同じ様子だったので、顔料黒インクのあるキャノンにした。という所です。
エプソン買った知人も「上段カセットいまひとつだよねー」などと言っていたもので、こちらの皆様はどんな感じなのかと投稿してみました。インクは常に純正を使用しているので、本体が比較的購入しやすい価格帯でいる中、給紙カセットの使用が合う機種が出ればすぐにでも転向しようと考えてます。
今のニーズはそちらには向いて無いのかもしれませんが・・・
書込番号:16855059
0点

べーたかむさん、お返事ありがとうございます。
ハガキ印刷の中で、写真印刷もやられているのですね。
ただ普段はA4とA5へのモノクロ(と若干のカラー)印刷がメインとのことですので、私でしたら、エプソンの顔料インク系(PX-675Fなど)を選んだかもしれません。
ただべーたかむさんの印刷頻度にもよりますが、一日に十枚程度の印刷でしたら、2台のプリンターを所有したり、プリンターを買い替えたりするのはもったいないように思いますので、下段トレイの用紙を入れ替えながらMG7130を使い続けられるのが、ベターなようにも思います。
> 今のニーズはそちらには向いて無いのかもしれませんが・・・
そうかもしれませんね。
私も以前は、キヤノンの家庭用プリンターを使ってきましたが、私のニーズとは違ってきてしまいましたので、ちょっとオーバースペックでしたが、エプソンのA3プリンターに切り替えました。
書込番号:16855539
1点

secondfloorさん 返信ありがとうございます。
そうですね、たまにしかしない写真印刷に引っ張られて選択肢を狭くしていました。
そのお陰で自分の普段使いにベストなはずのエプソン PX-675Fなどは却下してました。
使用頻度は良く使って1日数十枚程度でそんなに多くはありません。
逆に写真印刷全くしない知人にはPX-675Fを勧めてあげようと思います。
我が家ではFAX兼、ノートからのネットワークプリンタとしてキャノン MX420も使用中です。
場所が離れていて、使い勝手がどうなるのか検討したうえでこちらの更新候補にしようと思います。
プリンタが多機能化されすぎてきていて逆に重複機能がもったいなく感じて選択肢を狭くしたりする場面も
あるのかもしれません。
ありがとうございました。大変参考になりました。
書込番号:16857932
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
ホームページでは、スマホを使ってはがきの裏面と宛名面を印刷できると書いてるけど、あれは不親切だよねぇ。。。
不親切の理由は、他社製アプリの使用して有料アドオンを購入した場合っていう記載が無いこと。
あれだと、宛名面は有料なんて聞いてないよってなると思うんですが。。。
一方、epsonでは有料ってただしがわかりやすく記載されている
epsonとCanonともに、宛名書きアプリを自前では用意されておらず、他社製に委ねてるようです。
その宛名アプリはepson、Canonともに、「筆まめアドレス帳(アドオン購入)」
Androidも同様なのかな?
皆さん、ご注意を。。。
しっかし、Canonは不親切やな。。。
5点

さっき、ホームページ見てみたら以下の文が追加されてましたw
※画面は「筆まめアドレス帳 for iPhone」です。
それでも、有料とは書かないのかw
書込番号:16819576
1点


郵便局の年賀状アプリは、宛名面の印刷は対応してないです。。。
書込番号:16852140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
前のが故障したので買い換えたのですが、今まで(同じキャノンPM950)DVDレーベル印刷は内部カバーを開けトレイを入れて印刷し、続いてカバーを閉めなくても連続で次の印刷が出来たのですが、このMG7130は一枚ごと内部カバーを閉じなければレーベル印刷が出来ないようなのです。買ったばかりでわからないのですが、なんか方法があるのでしょうか?教えて下さい。因みに今までプリントソフトは「らくちんCDラベルメーカー15Pro」を使っています。
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
昨日、ネットでこのプリンターを買いました。
これまでもキャノンのプリンターを使ってきましたが、昨日、早速、設定したところ、電源を入れた時などに、カタカタカタっと数秒間、何かが回転するような音がします。
また、印刷は正常のような気がしますが、時々、カタカタカタっと何かが動く音がします。
メーカーサポートに電話したところ、仕様です。と言われましたが、そんなものなのでしょうか?
同じ機種をお使いのでお同じようなことがあるのであれば、教え頂きませんでしょうかm(_ _)m
書込番号:16810816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>電源を入れた時などに、カタカタカタっと数秒間、何かが回転するような音がします。
当然、内部でいろんな部品が動き、いくつかのギヤが回転してるでしょう。
今まで何台もプリンタ買ってきたけど 電源オン時に 音がしない機械は一台もないよ。
メーカでも機種でも音の出方は異なるもの..
書込番号:16810857
2点

早速の返信ありがとうございます。
これは、その様な仕様ということでしょうかね〜
ある程度の大きさの音がしたので、??っと思った次第です。
書込番号:16810887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「ある程度の大きさの音」というのが、個人の主観が入ってしまうのでわかりにくいところですね。
私の主観では、今まで使ってきた5台のプリンタは、いずれも「ある程度の大きさの音」がしています。
昔のプリンタの方が若干うるさかったかな?という程度です。
書込番号:16810906
2点

MP600、MP640とこの機種を現役使用していますがこの機種が一番煩く感じます。何をしてるかわかりませんが、印刷前処理時間がぶっちりぎり一番長い為そう感じてるかもしれません。電源入れっぱなしでも印刷前に何やらやりだします。その待つ時間がもったいなくて、この機種は滅多に使わなくなりました。使用頻度はMP600>MP640>>当機種の順です。使用するのは写真印刷をする時だけです。じゃあ、何で買ったかって? 聞かないでください(T_T)
書込番号:16817136
2点

なるほど、よく判りました。皆さん、ご回答ありがとうございました。
書込番号:16826522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
7年ほど使ったip4200が調子悪く新機種を検討しております
エクセル・年賀状・HPの印刷を主に考えており、総合的に使いたく
epsonのEP-806Aとどちらにするか悩んでます
その中で長3・不祝儀袋の宛名印刷が可能?また出来上がりはどうか?
が引っ掛かりご教授してほしく書き込みしました
仕様をみていると長形3号封筒も印刷可能と記載されていますが
社外品の不祝儀袋の宛名印字にて、この機種でも可能なのか教えてください
(裏面にテープや糊がついていないタイプだとおもいます)
http://www.taka.co.jp/product/ca_shousai.php?page=1&id=468&c1id=1&c2id=7&c3id=32
なにぶんズブのド素人なので宜しくお願いします
0点

書込番号:16821729
1点

EP-806A 後トレイがあるが,1枚手差し 染料系インク
MG7130 後トレイなし 黒のみではあるが顔料系インク
ここら辺りの差かな?
書込番号:16821759
1点

よっち♂さん、こんにちは。
書いてくださったリンク先の、封筒の仕様によると、重さは80g/m2とのことですので、一般的に使われる封筒と、ほとんど変わらないようですね。
でしたら、考えておられる二機種(MG7130とEP-806A)のどちらでも、この封筒への宛名印刷は可能だと思います。
ただこの二機種とも、写真を高画質で印刷するためのプリンターですので、どうしてもコストが高くなってしまいますし、、、
また目的とされている印刷には、ここまでの高画質は必要ないかもしれませんので、場合によっては、もう少し下のグレードのプリンターを選ばれた方が、コスト的に有利かもしれません。
書込番号:16821820
1点

皆様の早速のアドバイス有難うございます
紙の重さは80g/m2で問題なさそうと感じてます
不祝儀袋の印刷の悩みが解消され安心しました
後は他の口コミ同様に写真印刷の画質・インクコストは
諦めてMG7130にしようと思います
ここに来て価格が下降しているので、様子を見ながら購入したいと
思います
アドバイスを頂いた皆様本当に有難うございました。
書込番号:16822158
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





