-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG5530
5色ハイブリッドを採用したA4インクジェット複合機

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
プリンタ > CANON > PIXUS MG5530
おしえてください。前機種はかなり古いエプソンのプリンタでした。結局、インク詰まりが解消できずに買い替えになりました。で、買い換える前に、インク詰まりを解消しようと、いろいろ試行錯誤したのですが、いきついた先で、得られた回答(というか、アドバイス?)が、
“使用していない時も電源をOFFにしてはダメで、ONにしておくことで、定期的にインクノズルから適量を噴射してインク詰まりを防止する” というものでした。
今回、このプリンタを購入して、これが本当であるなら、説明書にそのような記述があるかと思い、少々探してみたのですが、見当たりませんでした。
そこで、質問なのですが、皆さんは、電源はどのようにしていますでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:17905101
0点
こんばんは。
EPSONを使用していますが、電源はOFFにしています。
EPSONでは電源ボタンでのON/OFFのことも、
定期的に印刷することも、マニュアルに書かれています。
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?000462
書込番号:17905480
![]()
0点
Canonも同様に書かれてました。
http://ugp01.c-ij.com/ij/webmanual/Manual/W/MG5500%20series/JP/BG/bg-tips6000.html
書込番号:17905486
0点
電源OFFでヘッドに蓋がされるのでは?
プリンターのメーカーや機種によってはONにして定期的にヘッド掃除するものもある様ですが。
インクがすぐ無くなるとかで文句が出ていた記憶が。
ヘッドの構造上、キヤノンの方が目詰まりはしにくいのでしょうね。
エプソンだと顔料系は特に目詰まりがしました。
今はキヤノンのMG5230というモデルを持っていますが、ヘッドの目詰まりで困った事は1度もありません。
今のモデルはインクタンクが大きいので羨ましいですが…
書込番号:17905850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
じゅたろうver2.2さん、こんにちは。
私は、プリンターの電源をオフにしたあとで、コンセントも抜くようにしてます。
この方法で現在、3年経ったプリンターと、5年経ったプリンターを持ってますが、たまにインク詰まりはするものの、それでもまだまだ現役で使ってます。
なので使ったあとに、電源をオフにすることは、とくに問題のある使い方ではないように思ってます。
ただどんなに上手に使っても、プリンターには寿命があり、寿命が近づくとインクが詰まりやすくなったり、最後はどんなにクリーニングしても元に戻らなかったりするのは、もう仕方ありませんので、、、
今回、じゅたろうver2.2さんの古いプリンターが壊れてしまったのも、電源の使い方に問題があったわけではないように思います。
書込番号:17906778
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PIXUS MG5530」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2017/03/06 19:45:52 | |
| 2 | 2017/07/15 5:24:35 | |
| 5 | 2016/07/21 18:02:12 | |
| 15 | 2016/12/06 22:18:06 | |
| 10 | 2016/02/19 18:51:36 | |
| 2 | 2015/10/11 17:02:32 | |
| 2 | 2015/10/07 9:53:23 | |
| 2 | 2015/06/28 19:40:41 | |
| 1 | 2015/06/26 21:30:38 | |
| 1 | 2015/02/09 12:00:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







