
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2015年9月21日 15:50 |
![]() |
2 | 1 | 2014年9月19日 17:42 |
![]() |
8 | 4 | 2014年9月10日 04:53 |
![]() |
1 | 3 | 2014年9月6日 17:15 |
![]() |
2 | 7 | 2014年8月18日 22:53 |
![]() |
3 | 9 | 2014年8月6日 21:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルドFS R-G4800D

5助さんこんにちは
もう遅いかもしれませんが情報として載せておきますね。
R-G5200D(XS)
今日(9月21日)御徒町多慶屋で購入しました。限定5台、9月27日までチラシ有効期間です。
後りは2、3台あったと思います。ネット販売もしていますので見てくださいね。
税込¥149,800でした。参考まで
書込番号:19159701
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルドFS R-G4800D
もう少し待った方が良かったのでしょうか?
奥行を気にしておられる方がおられましたが、
家も同じ事情で4800Dにしました。
床下が使えなくなるのは困りもんだと思いました。
ところで、現在、東芝の22年前の410Lを使用中です。
50Hzで52kwhです。
一か月どれくらい電気料が下がるのでしょうか?
1点

ngkr1962さん こんにちは。
2013年モデルは早めに買って置かないと在庫が無くなって来る季節なので、
買う時期としては良かったと思いますよ。
電気代ですが、
>52kwhです。
というのは月間の実測値ですか?電気代は契約によって違いますが、
仮に、
52kwhがカタログ値(月間)の場合…
単純に比較すると1/3.5ですが、
90年代後半と2006年の消費電力試験方法の見直しも加味すると、消費電力はかなり少ないと予想します。
52kwhが実測値(月間の場合)…
使い方、置き方により違いますが、謳っている消費電力の2倍以上と言う事もありえますから、
1/2行けば良い方かなと思います。
書込番号:17956226
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルドFS R-G5200D

Coco@Nanaさん
こんばんは。
>観音開きの冷蔵扉が閉まった状態で約一センチほどズレがありますが、これは仕様なのでしょうか?
組み立て基準(交差)はメーカー内部情報になるので、メーカーに確認するしか分からないと思いますヨ。
通常の感覚で言えば0±×oの交差で、1pの段差はちょっとキツイですネ。
仮に、メーカーが1pの段差でも交差基準内と言うので有れば、組み立て基準(交差)が甘過ぎではと思います。
量販店での購入なら、段差が原因で冷気漏れの可能性も有るので、交換交渉した方が良いと思います。(担当者に、貴方なら1pの段差が有っても、我慢して使いますかと担当者に答えを聞くのも効果的かも知れませんネ)
書込番号:17919314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確か、取説やDVDに説明ありましたよ。
床が斜めになってる、クッションになってる。
問題はないけど、足ねじで調整できるとのことです。
書込番号:17919573
2点

冷蔵庫を設置した時に、筐体が水平になっていないと扉の位置がズレると言う事があります。
まず最初にする事は、筐体がキチンと水平になっているかどうかを確認しましょう。
写真の状況なら、おそらく左右の高さ調整がキチンと出来ていない様に思います。
冷蔵庫の脚の高さ調整をしてみて下さい。
書込番号:17919673
2点

スレ主さんこんにちは
床が水平でないと段差ができます。ある程度は全面の足の高さで調整できますが、がたつく様ならべニア板を何枚か重ねて後ろ脚(ローラ)に敷く必要が有ります。
この場合、冷蔵庫前面の右側の足を上げて左を下げるとよろしいかと思います。
足を回す道具は商品に添付されています。商品添付の据え付け説明書をご一読。
書込番号:17919760
2点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルドFS R-G5200D
昨日無事設置完了。
色々と見ていて最初の氷が出来て初めて気づいたのですが
以前使っていたシャープと比べて氷の大きさがとても小さかったのです。
購入時に氷の大きさまでは確認できてませんでした。
そこで質問なのですが、製氷皿で8個用がないか探してます
http://kaden119-shop.net/?mode=cate&cbid=97391&csid=5
こちらのページで違う機種ならあるようなのですが
この機種に合うものが見つかりません。
もし無くても問題はないのですがあれば試してみたく質問しました。
よろしくお願いします。
1点

自分は、丸い氷を作るトレーを、使っています。
大きい氷なので、溶けにくいです。
ホームセンターで買いました。
飲み物が、氷が溶けて、水っぽくなるので、嫌なら、冷やす石が売っています。
一度買えば、一生使えます。
http://www.amazon.co.jp/DB-Tech-%E7%9F%B3%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%96-%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%92%E8%96%84%E3%82%81%E3%81%9A%E3%81%AB%E5%86%B7%E3%82%84%E3%81%99%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%AA%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%B6%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%82%AE%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B006078D4W
書込番号:17881953
0点

MiEVさん、レスありがとうございます。
あれからもう少し探しましたがやはり見当たりませんでした。
自分的には毎回トレーに水を入れて氷を作るのが若干面倒に感じるため
お勧めの冷やす石を考えてみたいと思います。
あと他にも似たような商品をアマゾンさんが薦めてくるので色々と探して見ます。
書込番号:17884423
0点

スレ主さんこんにちは
大きい氷を製氷するには、余計に時間が必要なのでは無いでしょうか?
ちょっと考えてみましたが単純に製氷皿の大きさを変えればいいというものでは無いように思います。
書込番号:17907457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルドFS R-G6200D
この冷蔵庫の購入を考えていますが、展示品というのはあまりよくないのでしょうか?近くの電機店は展示品のみでした。よろしくお願いします。
書込番号:17846197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

きっとむさん こんにちは。
人それぞれの考えの違いだと思います。
冷蔵庫の展示品としては、何度も開け閉めされている事や、
慣れないので棚等を動かす時に一部に無理な力が加わる事もあるでしょう。
さらに日立の場合、真空チルドをプシュプシュやられているでしょう。
その辺りの事と、価格の差の兼ね合いで考えられると判り易いと思います。
書込番号:17846201
0点

きっとむさん
こんにちは。
>展示品というのはあまりよくないのでしょうか
一般的に、製品に通電して作動させていれば、使用しているのと同じ事なので中古品に成り、通電させず展示だけなら展示品と言う位置付けで問題無いと思いますが、不特定多数の人が触ったり動かしたりしていますので、キズや汚れ(ヘコミが有る場合も)が付いている事が多く有りますネ。
スレ主さんが、キズや汚れ等は気にしないので有れば、価格面での折り合いが付くかどうかだと思いますヨ。
書込番号:17846867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。自分は展示品でもあまり気にしないのですが、ご意見をお聞きしてみたいと思いまして質問してみました。ちなみにいくらぐらいが買い値でしょうか?
書込番号:17846871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちなみにいくらぐらいが買い値でしょうか?
それのしきい値が人それぞれの価値観の違いでしょう。
私がいくらと思っても、他の人とは違います。
そこはご自身で考えましょう。
そりゃ安ければ安いに越したことは無いですよね。
書込番号:17846965
0点

>ちなみにいくらぐらいが買い値でしょうか?
私が以前に展示品で価格交渉をした時(2013年)は、表示価格142000円を100000円税込み設置迄の条件でした。
若干条件は変わると思いますが、表示価格の70%位が妥当ではないかなと思いますヨ。(店長次第かな)
又、最終的に8%の消費税が鍵に成るのではと思いますネ。
書込番号:17846970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

きっとむさん
はじめまして。
実は私も6200の展示品を16日に購入しました。
最初は5200か5700にするつもりでした。
5700で168000円を提示されました。
で、旦那が6200を見て、じゃあ、こっちはいくら?と聞いた所、在庫なしで、展示品のみとの事。
金額は170000円。
5700と2000円違いなら展示品でも6200がいいと旦那が言い出し、
リサイクル料込みで、170000円にならないか聞いてもらったところ、リサイクル料込みで170000円は無理なので、がんばってあと2000円の168000円になりました。
結局、展示品とはいえ、5700と同額になったので、購入に踏み切りました。
展示品とはいえ、何か不具合があれば、10年保証だし、大丈夫かなと思います。
書込番号:17846997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございます。本日、175000円で購入しました。展示品ですが目立った傷もなく、いい買い物ができました。170000円くらいになれば、もっとよかったですけどね。納品が楽しみです。
書込番号:17848535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルドFS R-G5200D
設定を「氷温(約−1℃)」にし、カップに水を入れて一晩放置しました。
冷たくはなりましたが、凍らず、水のままでした。 正常でしょうか?
先日購入し、試運転中です。
冷蔵庫、冷凍庫、製氷はあ問題ありません。
真空チルドの機能に問題あるのであれば、食品を入れる前に交換してもらいたいと思っています。
よろしくお願いします。
0点

当たり前だけど、ただ置いただけの水が凍らないことは普通に置きます。
この状態を過冷却といい、凍らないのは凍る起点が無いからにすぎません。
凍る起点は振動やゴミなどがありますが、水に直接触れてみました?
触れた瞬間そこから凍結が始まるはずですが。
それでも何も起きない、水を捨てても、当たったところから凍らないのであれば、水が0℃以下になっていないことも考えられます。
過冷却の例
http://www.youtube.com/watch?v=3lyMhjeuxEI
http://www.youtube.com/watch?v=DKLukgVroQk
書込番号:17797492
1点

文房具屋さんとかで売っている棒状温度計をそのコップの水にいれると、水の温度がわかります。
その水の温度が0℃付近であれば問題ないように思いますが
(冷蔵庫側の設定温度もある程度幅があると思います)
それが4℃前後だった場合は本来の性能を発揮できていないように思います。
ただ、冷蔵庫は設置後1日たてばある程度庫内温度は下がりますが
安定するのは1週間後位のような気がします。
棒状温度計はいろいろありますが・・・
http://www.nikkeithermo.co.jp/alcohol_mercury_and_fractional_degree_thermometer.html
書込番号:17797661
0点

そ〜さんさん こんにちは。
稼動し始めて1日以上経っている前提で言うと、
過冷却現象になっているのか、それとも微妙に融点以下になっていないかでしょうが、
これまた精度の誤差はあるかもしれませんが、温度計を放り込んで見られた方が視覚的に温度は判りそうな物ですね。
書込番号:17798491
0点

そうなんですね。
自分が家電屋さんで聞いた説明だと真空チルドにビールいれておくと凍らない状態で冷え冷えのが飲めるって言われたんで凍らないのが普通なんだと思ってました。
だまされた。
書込番号:17798649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

説明書を読めば解決するのではないでしょうか。
13ページに、凍った肉の解凍に使える、水分が多いものは凍る"場合がある"、と記載があります。
凍らせない動作で仕様通りと読み取れます。
冷蔵庫で物を凍らせる理由も無いですしね。
書込番号:17799365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイス頂いた皆様へ
ありがとうございます。
確かに温度計で測定すれば一目瞭然ですね。ただ、持ってないので買いに行ってきます。結果は後日報告しますね。
それと過冷却の実験のため、再度、水を入れました(置きました)。ついでに、氷も。
併せて結果報告しますね。
書込番号:17799402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんこんにちは。
食品のチルドは凍っては困ります。パーシャルは凍ります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%AB%E3%83%89
そこらへんが冷蔵庫の機能の微妙で誤解されやすいところなんじゃないかなぁと思いました。
書込番号:17800244
1点

結果報告です。
約2日経ちました。
水は凍らず、水温は約3℃。
氷柱は出来ませんでした。
当然ですね (^^;;
凍らしたペットボトルは、1/3 溶けて、2/3 凍ったままでした。
チルド庫内は約3℃。
氷温設定の約−1℃とは、差がありすぎる様な...
アドバイス頂いた皆様へ
過冷却、チルドとパーシャル等、いろいろ勉強出来ました。
有難うございました。
本冷蔵庫をお持ちの方へ
参考にチルド内の温度を測定して、教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:17804455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チルド庫内は約3℃。
>氷温設定の約−1℃とは、差がありすぎる様な...
たしかに差がありすぎるように思いますね。
温度的には氷温に切り替えたのに、内部的に切り替わってないような感じでしょうか?
念のためチルドに切り替えた場合の温度と
真空オフ状態で氷温設定にした場合の温度も測ってみてから
(説明書をみると真空ONより凍りやすいようなので)
購入店もしくはメーカーに連絡して、メーカーの修理の人に来てもらい見てもらってはいかがでしょうか?
(チルド設定でも氷温設定でも温度が同じなら初期不良のような気もしますし、温度は変わるにしても高い場合は、納得いかないと思いますので)
そして、なおらない場合は
同じ機種に本体交換してもらうか(この場合は修理の人と交渉で、交換しても同じ場合も・・・)、
別のメーカーに交換してもらうか(この場合は販売店と交渉)
どちらにするか・・・難しい判断ですね。
書込番号:17808554
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





