![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2004年12月12日



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
正規ファーム上では、768kbpsで76800画素が上限です。
ちなみに私は、
スタンダードサイズなら320×240
ワイド画面(ビスタサイズ)なら368×208
シネマスコープサイズなら416×176
にしています。
書込番号:6095351
0点

768kbpsですか、私としては最高2Mbpsくらいは欲しい所ですが、容量等の面もあるのでしょう・・・
あんなに画面大きいのに画素総数がVGAとかにしてないんですね・・・ 映画ディスク等も出てるので携帯動画プレイヤーとして、かなり期待していたのですが・・・ あくまで、ゲーム機ってことでしょうか・・・
書込番号:6097969
0点

ビットレートはエンコードの際に偽装することで実質上は上げることが可能です。
ただ画素数は、もともとあのスクリーンの解像度が480×272なので、例えVGAサイズの動画を扱えたとしても容量の無駄になるだけです。
UMDビデオ(bps識りません)やSo-netのP-TVでダウンロードしたビデオ(1.5Mbps)はフル解像度になっていますが、それと差別化を図るために制限されているのでしょうね。
どうしても動画の質を上げたい人は、ある方法で解像度とビットレートの制限をP-TV並に上げることができるのですが、失敗するとPSPがダメになってSONYの修理も受けれなくなるので、よほどスキルと環境が整った人にしかお勧めできませんし、私はしてません。
書込番号:6100447
0点

私は、カスタムファームを使ってH.264の480×272,192kbps(音声は
32kbps),2passでエンコードした物を見てますが、かなり綺麗に見えます。ためしに768kbpsでもやってみましたが、あまり違いがわかりませんでした。逆にpspと専用のポータブル再生機を持ってる人に聞いてみたいです。やっぱり専用機はpspよりかなり綺麗なんでしょうか?
書込番号:6105434
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2014/05/13 10:06:45 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/07 17:42:22 |
![]() ![]() |
1 | 2010/05/18 20:49:56 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/09 17:24:55 |
![]() ![]() |
5 | 2010/03/17 20:19:56 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/11 10:43:53 |
![]() ![]() |
9 | 2010/07/25 7:54:07 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/30 20:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/21 16:31:02 |
![]() ![]() |
8 | 2009/02/20 13:02:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


