![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2007年11月11日



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズ
初めまして。質問します。
最近はじめてPS3を買いまして、動画を見たくてUSBメモリーから転送して見ました。確かに見れましたが保存が出来ませんでした非対応の為です。解像度は1280x720です。編集はTMPGEnc 4.0 XPressを使用してmp4に加工致しました。
私のパソコンは自分で作った無線LAN非対応です。一番簡単でベストな転送方法などありますか?
知識がある、ご教授宜しくお願い致します。
書込番号:9989726
0点

こんにちは。
無線LANにしなくても、同じルータに接続しているのであれば、メディア・サーバー(例えば、TVersity)などを入れると、PS3から、指定のフォルダーを参照できます。
メディア・サーバー内の動画のフォルダー内で、△ボタンをコピーを選択すれば、コピーできますよ。
ただし、メディア・サーバー設定は、そんなに難しくないはずですが、躓く人が多いです。
環境がわからないので、とりあえずの答えですが。
がんばって下さい。
書込番号:9989983
0点

ルータ無しでネットを繋いでいます。
ルータを介さず転送する方法はありませんでしょうか?
PC自体はルータ無しで光で繋いでいます。
ダイレクトにLAN−PS3で繋いでも共有は出来ますでしょうか?
あと裸族のお立ち台は持っています。
メモリースティックは1Gしかありません。
出張先に映画など見るためにPS3を携帯して行きたいので、WDの500GのHDDを使用し、改装を考えています。
書込番号:9990648
0点

ルーターを経由しないで直で繋いでいる場合は共有は出来ないので外部メディアに保存したものをPC−PS3間をやりとりしてコピーするしかないと思います。
うちはその場合、USBの外付けHDDを使ってファイルをやりとりしています。
出張先でPS3の動画を見たいとの事ですが、出張先の施設に無線LANがあればPSPを使って家に置いてあるPS3をリモート操作してPSPで見る方法もありますよ。
PS3のHDDを増設するか、先ほどの外付けHDDを接続しておいて、外部からPSPでHDDのファイルにアクセスする方法がいいんじゃないかと思います。
書込番号:9992103
2点

PS3を持ち運ぶのは無謀すぎるように思うので
どうせそのくらいのものを持ち運ぶつもりなら
ネットブックなどの安目のノートPC買ったほうがいいですよ
と別な提案します
貴方の家の環境ではルーター導入するのが早いです
有線ルータなら7000円程度の出費で収まりますよ
書込番号:9992276
0点

ほむ、後は、パソコンで、DVDとか、ブルーレイに焼いてみるのが、早い気がしますね。
書込みソフトとか、必要になりますし、多少の出費か、無料ソフト探すか、にはなると思いますが。
書込番号:9992456
0点

ぶいたんさん返信ありがとうございます^^
外付けHDDも考えたのですが、普通に認識はしますか?たとえばFATとかでフォーマットとか条件ではないですよね?一応今は帰省してますので、実験結果は後ほどになります・・・
ダイの大冒険2さんご教授ありがとうございます。
確かに楽かも知れませんねぇ・・・しかしルータ無しでフレッツ接続ツールを設定してしまったので再設定がちょっとめんどいかなぁって思ってます^^;
Tron2244さん返信ありがとうございます。
ライティングソフトはごちゃごちゃ一杯持ってますが、何で焼けばいいですか?
たとえばDVDをデータとしてライティングして保存はできますか?それともISOにしてDVDに焼き、見るしかないと言うことでしょうか?
2〜3日実家にいますので帰ったら実験報告したいと思います。
書込番号:9992596
0点

私の拙い読解力ではどうも違う方向に話が流れているようにしか受取れず、畏れ入りますが話を最初に戻させてください。
>最近はじめてPS3を買いまして、動画を見たくてUSBメモリーから転送して見ました。確かに見れましたが保存が出来ませんでした非対応の為です。解像度は1280x720です。編集はTMPGEnc 4.0 XPressを使用してmp4に加工致しました。
これは、PCで加工した動画ファイルをUSBメモリに書込み、それをPS3に挿して視聴はできたけれど、その動画ファイルが非対応のため(?)PS3のHDDに書込めなかったと仰っているのですよね?
動画ファイルを加工したりPCを自作できるほどスキルのある方なら、USBメモリを介して移せなかったファイルは、それがUSB接続のHDDであっても同じ結果になることが予測できるでしょうに、なぜ外付けHDDの話題が出てくるのでしょう?
それ以前に、自作初めてだよぉ^^さんの状況説明に矛盾を感じます。
そもそもDRM保護されたファイルを含め非対応ファイルでしたら、PS3で再生できないはずなのですが…?
逆に再生できるファイルであったとしたら、そのファイルの上で△ボタンを押して「コピー」を選べば、PS3のHDDにファイルを書込めるはずです。
…どうも状況が理解できません。←これが私の読解力不足によるものでしたらゴメンなさい。
話題が出ていますのでついでに申し上げておきますと、外付けストレージをPCとPS3で共用するためには、FATフォーマット必須です。
それからこれは私の個人的な意見なのですが、PS3ほど重い精密機器を出張に持参するのはおススメできません。
ダイの大冒険2さんが仰る通りモバイルPCにした方が身軽ですし、ぶいたんさんが仰る通りPSPにした方が更に身軽で、専用ケーブルもあればホテルのTVにPS3に溜めたメディアを映して楽しむことも出来ますから、断然おススメです。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/remoteplay/remoteinternet.html
http://www.jp.playstation.com/psworld/hajimete/psp/psp2000/video12_1.html
書込番号:9993170
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/06 19:31:02 |
![]() ![]() |
11 | 2023/03/04 18:00:27 |
![]() ![]() |
5 | 2019/09/09 8:40:18 |
![]() ![]() |
5 | 2019/08/30 22:39:51 |
![]() ![]() |
11 | 2021/05/11 19:29:18 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/26 19:00:33 |
![]() ![]() |
5 | 2018/07/05 6:39:41 |
![]() ![]() |
33 | 2018/02/19 11:39:55 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/22 17:49:10 |
![]() ![]() |
6 | 2016/07/26 22:16:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


